講談社の絵本作品一覧

マグネット超図鑑 仮面ライダー ワンダーマグネットブック
講談社の絵本
仮面ライダーセイバー、ブレイズ、エスパーダ、バスター、剣斬、スラッシュ、カリバーの7大ライダーたち、さらに平成&令和の歴代ライダーたちがマグネット絵本になって大登場!
仮面ライダーのマグネット裏には、シルエットや必殺技を掲載。表と裏で仮面ライダーのマグネット図鑑になっているよ。全部で53枚のマグネットを、マグネットボードのジオラマに自由にはって、宿敵やライバルたちと世紀の仮面ライダーバトルをしかけてあそぼう! 仮面ライダーのひみつクイズにも、ちょうせんしてね。あそんだ後は、形にあわせてマグネットシートにはめるパズルあそびで、おかたづけも楽しめる。
さらに、仮面ライダー電王、W、ゼロワンなど、仮面ライダークウガからセイバーたち歴代ライダーがそろった「さいきょう 28大仮面ライダーひみつずかん」のミニブックレットでライダー情報をチェック! ライダーたちのつかった剣も紹介しているよ。
豪華なセット内容/
仮面ライダーのマグネットがぺたぺたはれる二つ折りのマグネットボード
B5サイズのマグネットパズルシート2枚
B7サイズのミニブック図鑑(8ページ)

キャラクタードリルシリーズ 入学準備ドリル ひらがな かず 仮面ライダーセイバー
講談社の絵本
仮面ライダーセイバーといっしょに学べるドリルブックがついに登場! 入学までにマスターしたい「かず・ひらがな」を中心に構成しています。好きな仮面ライダーといっしょに、ゲーム感覚で入学準備をクリアしましょう。問題が解けたら「できたよシール」を貼って、お子さんの向上心をアップ! 学ぶことが楽しくなる1冊です。

ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア 光の巨人 パーフェクト大図鑑
講談社の絵本
ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイアの三大ヒーローを研究。姿かたち、変身アイテム、必殺技はもちろん敵の情報も満載だ。そして、三大ウルトラマンのその後の活躍もすべて紹介。ウルトラファンをきっと満足させる一冊です。

はじめての トミカ はって はがせる シールえほん
講談社の絵本
人気の「トミカ」がはってはがせるシール絵本に!
3つの場面にあわせて、お子さんに人気の働く車などのシールを自由に貼って何度でも遊べちゃうよ!

プラレール にんきれっしゃ スーパー図鑑
講談社の絵本
お子さまに人気のプラレールを一挙公開! さらに実物の画像も掲載して、お子さまが比較しながら楽しめて知識を深められる、新しいプラレール図鑑です。実際の列車の特徴や性能をわかりやすく解説。
プラレール遊びの想像世界もグッと広がります。
天地129ミリ×左右187ミリ。
プラレールに合わせた横長サイズ。ページをめくるたびに、新しい列車が次々と現れます。
持ち運びにも便利な、ポケットタイプの図鑑です。

にほんご えいご ミッフィー こどもずかん ステップアップ
講談社の絵本
ディック・ブルーナのイラストがいっぱい詰まった、大好評こどもずかんの第二弾!!
こどもに身近なものが、ブルーナのイラストを贅沢に180以上も使って描かれた豪華図鑑です。
今度は、あそび、公園、おうちの仕事、季節、自然、からだ、時計、反対言葉、一日、形、家族・仲間、あいうえお、ABC・・・と、1巻よりちょっとステップアップしたラインナップ。
知育にも、ことばあそびにも、モノを覚えることにも、親子のコミュニケーションにも最適な一冊です。
おしゃれで、デザイン性に富み、シンプルで力強いライン、明確な色で描かれるブルーナの絵は、幼児の認識力を育むのに最適。
楽しくイラストを見たり、名前を音読したり発音しながら、ものの名前や色、形が自然に身に付きます。
すべてのイラストには日本語・英語の名前が付き、さらに、英語の発音表記も掲載。強く読むアクセントの部分は、大きく太い字に、軽く発音する部分は、小さく細い字で表現。
ディック・ブルーナのイラストがたっぷりな、楽しく読んで遊んで学べるこどもずかんの新登場です!

アナと雪の女王2 まほうの おてがみ ディズニーゴールド絵本
講談社の絵本
大ヒット映画『アナと雪の女王2』のその後のアナとエルサ描いた、素敵なサイドストーリー。
アナとエルサの愛と勇気によって、きりで閉ざされていたまほうの森は元の姿に戻ることができました。
第五の森の妖精だとわかったエルサはまほうの森を守り、アナは新しい女王になり、アレンデール王国を守ることに。
初めてはなれた場所に住むことになった、アナとエルサ。
アナもオラフも、エルサと逢えなくて、だんだんと寂しさが募ります。
でもそんな時、エルサからとても素敵なプレゼントが届いて・・・
二人のふしぎな「まほうのおてがみ」のやりとりが始まります。
はなればなれになった二人が、どのように過ごしているのか?
はなれていても、つながっていられるか?
映画のその後の二人を描いた素敵なサイドストーリーです。
<ゴールド絵本は2歳からの読み聞かせはもちろん、
4歳頃からのひとり読みの練習にも最適な絵本です。>
ボードブック
オールカラー本文17ページ
262ミリ×189ミリ

ミッキーの どうぶつの あかちゃんずかん
講談社の絵本
お子さんが動物に興味を持ち始めたら、この本を!
絵本感覚で楽しめる、お子さんが初めて出会う ”図鑑絵本” 。
いぬ、ねこ、パンダ、あざらし、こじか、うさぎなどなど、かわいい動物のあかちゃんが臨場感あふれるライブ写真でたくさん登場。
英語付きで、読み方も掲載。早めの英語教育にも。
お子さんが手に持ちやすいサイズで、持ち運びも便利。
<対象:0~4歳><オールひらがな>
<丈夫なボードブック本文24ページ>
ふわふわ、もこもこ、ぬいぐるみのように愛らしい表情の動物のあかちゃんの写真をじっくり見てね!
名前を覚えたり、お気に入りの動物を見つけたり、くりかえしお楽しみください。

感染症を正しく学べる! はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑
講談社の絵本
ベストセラー『からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑』の続編! ウィルスや細菌が1冊でわかる!
2020年に
「全国学校図書館協議会選定図書」に選ばれたほか、今夏は日販主催の「学校がすすめる夏休み子どもの本2020」に選ばれた『からだのしくみを学べる はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑』の続編となる、ウイルス&細菌図鑑です。
本書は、アニメのイラストを200枚以上使いながら「ウイルス」「細菌」を解説。
全編総ルビ入り。小学校中学年以上対象。
【目次】
はじめに「感染症」ってなに?
「免疫」ってなに?
新型コロナウイルスってなに?
1章 感染症をもたらす侵入者たち
細菌とウイルスはなにがちがうの?
病原体はどこからやってくるの?
1ウイルス
新型コロナウイルス
ライノウイルス
インフルエンザ
ムンプウイルス
コロナウイルス
デングウイルス
2.細菌
肺炎球菌
化膿レンサ球菌
緑膿菌
黄色ブドウ球菌
アクネ菌
ミュータンス菌
セレウス菌
腸炎ビブリオ
カンピロバクター
ピロリ菌
☆善玉菌・悪玉菌・日和見菌・乳酸菌
2章 病原体から体を守るしくみ
「皮ふ」や「粘膜」は体を守るバリア!
免疫細胞のパトロール
二重三重の備え(獲得免疫)
少し特殊な防御反応1
がん細胞(悪性新生物)
少し特殊な防御反応2
アレルギーと寄生虫
スギ花粉
アニサキス
3章 新しい脅威との闘い
次々生まれる新型ウイルス・耐性菌
感染症を予防するたまにできること
おわりに
索引

ストーリーブック ふっかつ! ひかりの きょじん ウルトラマンティガ
講談社の絵本
3000万年の時をへて、超古代の「光の巨人」、ウルトラマンティガがよみがえる! おそいかかるウルトラ怪獣たちの能力にあわせて、タイプチェンジして戦うぞ。スピードもパワーもバランスがよいマルチタイプ、スピードに特化したスカイタイプ、超怪力のパワータイプにチェンジして平和をまもっていくウルトラマンティガ。特捜チームGUTSと力をあわせて、怪獣たちに立ち向かえ! そして奇跡のグリッターティガが誕生だ!!
自由にはれるシールもついてお得な一冊! 英訳もついているので、バイリンガル教育にもGOOD!!

ぺこぺこ ペコリン
講談社の絵本
いつもおなかを空かせているペコリンは、食べたものに自分の姿を変えるという、ふしぎな力の持ち主です。マラカスやラッパをみつけたペコリンが、家族みんなと大さわぎ!

リカちゃん おしごといっぱい! スマホがた おしゃべりえほん
講談社の絵本
●コンパクトなスマホ型サウンドおもちゃつきの絵本です。
●未就学児から小学生まで幅広い年齢のお子さんに遊んでいただけます。
●豪華!リカちゃん声優、ミキマキちゃん声優ボイス入り! 大好きなリカちゃんとおしゃべりできます。
●「アイスクリームショップ屋さん」「ペットショップのトリマー」「びょういんのお医者さん」「回転ずしの店員」「アイドル」、、色々なコスチュームのリカちゃんが登場。あなたの憧れの職業はあるかな?
●4つのモード選択ボタンがあり、4種類の遊びが楽しめます。
【主な内容】
1.「おしごとモード」・・・9種類のおしごとコスチュームのリカちゃんと、電話でおしゃべりできます!(音声認識機能つきだなら、まるで本当に会話をしているように遊べます)「はい、りかちゃんイーツです!」「ペットショップリカへようこそ!」など。
2.「おしゃべりモード」・・・「あなたのゆめはなあに?」など、ランダムにリカちゃんが話しかけてくれます。
3.「うらないモード」・・・ラッキーうらないができます。好きなボタンを押すと、今日のラッキーアイテムをリカちゃんが教えてくれます。
4.「おせわモード」・・・妹のミキマキちゃんが「のどがかわいたよ~」「おきがえ手伝って!」などと、お願いするので、正しいお世話ボタンを探して、押すゲームです。
【絵本サイズ】
天地112mm×左右64mm

ぼく、仮面ライダーになる! セイバー編
講談社の絵本
仮面ライダーが大好きな、かんたろう。
幼稚園でも、のりちゃん先生と、ライダーごっこをしたり、
ダンボールで仮面ライダーの剣をつくったりしています。
ある日、かんたろうの町に、あらわれたのは、
仮面ライダーセイバーの敵、ゴーレムメギド!
このままでは、かんたろうの幼稚園や、大好きな先生が、この世界から消されてしまう!?
こんなとき、仮面ライダーなら、どうする?
のりちゃん先生が読んでくれた絵本を見て、考えるかんたろう。
たちあがれ、かんたろう!
のりちゃん先生を守るんだ!
きみが、仮面ライダーセイバーだ!
*ひとりで読むなら6歳から
*読んであげるなら4歳から

マスクを とったら
講談社の絵本
マスクをとったらなにしたい? およぎたーい! さけびたーい! いっしょにたべたい! あそびたーい! 動物たちといっしょに、子どもたちがおもいっきりあそべる絵本。読み聞かせ2歳から ひとり読み3歳から。

ごちそう たべに きてください
講談社の絵本
山の大きな木のなかに、ごちそうするのが大好きなうさぎがすんでいました。そこへ、りす、あかねずみ、あさぎまだらなど、つぎつぎと動物たちがあらわれて……。読み聞かせにもひとり読みにもぴったりの絵本。
読み聞かせ3歳から ひとり読み5歳から。

仮面ライダーセイバー 9大剣士ライダーパーフェクト大図鑑
講談社の絵本
仮面ライダーセイバーの新解禁情報をのせた1冊。新たなパワーを宿すライドブックを使う9人の剣士たちのバトルアクションや、つよさのひみつを研究しよう。

プラレール シールいっぱい! あそぼう大図鑑
講談社の絵本
お子さまが愛してやまない、人気の「プラレール」。
この図鑑には、現在入手可能なプラレールの列車が次々と登場します。
玩具店の展示スペースさながらのビジュアルに自分で列車のシールを貼って、この図鑑を完成させよう!

トミカ シールいっぱい! あそぼう大図鑑
講談社の絵本
お子さまに不動の人気を誇る「トミカ」。
この図鑑には、現在入手可能なトミカ91台が大集合します!
リアルなジオラマ風景を舞台に、建設車両や緊急車両などのシールを貼って、この図鑑を完成させよう!

新 ウルトラヒーロー ベストバトル大図鑑
講談社の絵本
熱戦ここにあり!初代ウルトラマンから最新作のウルトラマンZまで、すべてのウルトラ戦士と、ライバル怪獣達との熱戦の中から選りすぐりのバトルシーンを3つずつ、オールカラーの場面写真とともに紹介。歴代ウルトラ戦士たちの繰り出す技や武器はもちろん、相対するライバル怪獣たちの奮闘ぶりも注目です。ヒーローにあこがれるお子さまはもちろん、親子や3世代にわたってもお楽しみいただける絵本です。

オールウルトラヒーロー ベスト大図鑑55
講談社の絵本
この1冊でウルトラヒーローのすべてがわかる!初代ウルトラマンから話題の最新作『ウルトラマンZ』まで、時代を彩ったヒーローたちの魅力を、迫力のオールカラーで紹介する豪華本。ヒーローにあこがれるお子さまはもちろん、親子や3世代にわたってお楽しみいただける絵本です。