講談社の絵本作品一覧

はい ちーず! いきもの ほっこり かおずかん
講談社の絵本
可愛い動物や鳥の写真がつぎつぎ登場。
ページをめくるたび、彼らがアップで登場、ほっこりさせてくれます。
小さなお子さまが手に取りやすい、100ミリ×100ミリのミニミニサイズ。
ほんのひととき癒されたい方にもおすすめです。

ウルトラヒーローVS.かいじゅう だいけっせん! マグネットBOX
講談社の絵本
初代「ウルトラマン」から最新作「ウルトラマンZ」に登場する歴代ウルトラヒーローと怪獣たちのマグネットを貼って、大迫力のバトルシーンを作って遊ぶ、マグネット絵本です。82枚のマグネットはボックス内のパレットに収納できるので、なくす心配もなく持ち運びにも最適! 付属の小冊子には、登場キャラクターたちの戦力情報をまとめた、ひみつ図鑑もついています。

仮面ライダーセイバー しゃしんが うごく! リアルへんしんえほん
講談社の絵本
9月6日(日)より放送スタートの仮面ライダーシリーズ最新作「仮面ライダーセイバー」の主人公・セイバーは、神獣・生物・物語の3つのジャンルの様々な本がそれぞれの力を具現化したアイテム「ワンダーライドブック」をベルトに装着することで変身するライダーです。番組では、変身ベルトにワンダーライドブックを差し替えることで様々な姿に変身・パワーアップする「フォームチェンジ」が注目を集めています。本書では、いわゆる「レンチキュラーカード」を使用した、キャラクターの絵変わりを楽しむものですが、従来の単純な「2枚の絵の切り替え」による絵変わりではなく、ページをめくる角度に応じて写真画像が徐々に変化して見える、驚きの「リアルな変身」が楽しめる画期的な絵本です。絵本には5枚のカードを貼り込み、セイバー、ブレイズ、エスパーダのフォームチェンジを再現します。実際に手にとったお子さんが、くり返し何度も「リアル変身」を楽しみたくなる絵本です。

子どもといく 東京ディズニーランド ナビガイド 2021-2022 シール100枚つき
講談社の絵本
東京ディズニーランドを子どもと一緒に楽しみたい、そんなママ&パパ向けのパークガイド最新版。ディズニーシール付き!
2020年4月オープンの「美女と野獣」エリアやミニーマウスに会えるグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」など新施設もご紹介♪
子どもの年齢にあわせたおすすめ1日コースガイドや、各アトラクションの身長・年齢制限、両パークの全レストルームMAP情報、ポップコーンマップやおすすめグッズなど、子ども連れに嬉しいお役立ち情報がたっぷり。
本編は、子どもといっしょにパークを効率よく楽しむという視点から、7つのテーマパーク別に、わかりやすく構成されています。詳細がわかるカラー写真を参考に、はじめて乗るアトラクションも安心です。
うれしい付録として、「東京ディズニーランド」の三つ折マップと、アトラクションの待ち時間に貼って遊べるキャラクターシールつき

いないいないばあっ! ワンワンの おやすみなさい
講談社の絵本
いないいないばあっ!のワンワンといっしょに「おやすみなさい」を言いに行こう! しかけ遊びいっぱいの寝る前の読み聞かせ絵本です。
ワンワンがどうぶつさんたちに「おやすみなさい」。どんなどうぶつさんたちがでてくるかな?
おうちでは、うーたんやおともだちがおねむちゃんになってるよ。パジャマに着替えてみんなでねんね。
しかけをめくると……? 寝る前のひとときをお楽しみください。

ミッキーの のりものずかん
講談社の絵本
お子さんが「のりもの」に興味を持ち始めるころ、初めて出会う図鑑絵本。
消防車、パトカー、電車、新幹線、バス、ごみ収集車、ショベルカー、クレーン車、乗用車、飛行機、タンカーなど、色々なジャンルから人気の「のりもの」を紹介。
英語付きで、読み方も掲載。早めの英語教育にも。
お子さんが手に持ちやすいサイズで、持ち運びも便利。
大好きな乗り物の迫力満点の写真なら、小さいお子さんでも、何度でも楽しめます。
ミッキーたちのイラストもかわいい!
<対象:0~4歳>
<オールひらがな>
<丈夫なボードブック本文24ページ>
<102mm×102mm>

ミッキーの どうぶつずかん
講談社の絵本
お子さんが動物に興味を持ち始めるころ、初めて出会う図鑑絵本。
定番のライオン、象、キリン、パンダ、かば、ペンギンから、かわいいカピバラや、コアラ、イルカ、しろくま、カンガルーまで、幼児が形や色に興味を示すような、迫力満点のライブ写真を掲載。小さいお子さんでも、図鑑感覚で楽しめます。
英語付きで、読み方も掲載。早めの英語教育にも。
お子さんが手に持ちやすいサイズで、持ち運びも便利。
ミッキーたちのかわいいイラストとともに、どこへでも持って出かけられます!
<対象:0~4歳>
<オールひらがな>
<丈夫なボードブック本文24ページ>
<102mm×102mm>

おしろで みつけて! ディズニープリンセス さがしあそび(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ディズニープリンセスたちの、優雅なお城の生活をのぞいてみたい!
そんな夢を叶えるさがしあそびの本が登場!
・「シンデレラのドレスルーム」……なくしてしまった3つのネックレスを、さがしてね!
・「ジャスミンの宝物の部屋」………宝物をねらっているジャファーの手下は、どこにいるかしら?
・「アリエルの海のお城のベッドルーム」……アリエルが船から持ち帰ったコレクションはどこ?
などなど、楽しいさがしあそびがいっぱい!
さらに、
・問題がやさしい文章で書かれているので、お子さまの「読みたい」気持ちを引き出す
・細部まで観察することで、集中力を養う
など、知育要素も充実している本です。
文字が読めないお子さまには大人が読んであげることで、一緒に楽しめます。
オールカラー64p
対象年齢:3歳から

あそんで、天才! なかよしの天才 ウキウキ小学1年生
講談社の絵本
もうすぐ小学生になるきみに!
はじめての小学校生活、楽しみでもあるけれど、不安もありますよね。
でも、だいじょうぶ!
楽しい工夫がいっぱいの「あそてん」シリーズで、
とくいなことをふやしちゃおう。
クイズ、めいろ、まちがいさがしなどなど、
どのページにも、夢中になれる遊びがいっぱいだから、
1冊読みとおしても、また最初から読みなおしたくなっちゃうよ。
パパやママが知らないことを、きみのほうが先におぼえることになるかもね!
*監修 榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授)
「子どもはあそびながら学んでいきます。
あそびは楽しい活動ですので、周囲から言われなくても
子どもは進んであそびに没頭します。
また外側から設定された目的がありませんから、
子どもは自由にあそびの中で探索し、
新しい発見をしていきます。
最も効率の良い学びは、
プレイフル・ラーニング(あそびなからの学び)にあることが、
心理学研究によって明らかになっています。
未来を開くイノベーションの種は
あそびながらの学びの中にあるのです。」
*シリーズキャラクター「ウキウキ」丸山もゝ子
*すべてひらがなを使用
*読者対象 5歳から
*この本のあそびかた
5歳 おうちのかたといっしょに
6歳 興味のあるページから!
7歳 ひとりでチャレンジ!

あそんで、天才! かがくの天才 ウキウキ小学1年生
講談社の絵本
シリーズ累計200万部超「年齢別 えほん百科」シリーズを卒業し、
もうすぐ小学生になるきみに!
小学校入学準備になにをしたらいいのか迷う保護者のかたに、
遊びながら、子どもがたのしく集中して読み進められる、
新しいタイプの知育ブックシリーズの登場です。

東京ディズニーリゾート 夢のプリンセスガイド
講談社の絵本
東京ディズニーリゾートのディズニープリンセスの魅力がたっぷりつまったガイドブックができました!
おとぎの国から抜け出してきたかのような美しいプリンセスたち。
いっしょに写真を撮るときにはやさしく微笑んでくれます。
パレードでにこやかに手を振る姿や、パークを優雅に歩く様子には思わずうっとりしますよね。
そんなプリンセスたちの魅力を、たくさんの写真とともにご紹介します。
東京ディズニーリゾートでプリンセス気分を満喫できる一冊です。
〈主な内容〉
・プリンセスたちをごしょうかい(ベル・シンデレラ・アリエル・ジャスミン・白雪姫・ラプンツェル・オーロラ姫)
・プリンセスラブリークイズ
・ディズニープリンセスたちにちなんだエンターテイメントやアトラクション
・あこがれのプリンセスに大変身! 「ビビディ・バビディ・ブティック」
・プリンセスグッズコレクション
・夢見る ラブリースイーツ
・プリンセスストーリー
・あなはそのタイプ? プリンセスチャート
・ディズニーホテル
・あこがれのディズニーウェディング
など
―担当編者より―
東京ディズニーリゾートのディズニープリンセスだけのガイドブックは、ありそうでなかった一冊です!
美しいプリンセスたちに思わずうっとり……。まずはお手にとってごらんいただきたいと思います。
2020年9月に新しくオープンした「ファンタジーランド」の情報もお見逃しなく!

最新 トミカ シールコレクション
講談社の絵本
大人気のトミカのコレクション絵本です。シールが8丁つきます。パタパタと折り畳む形の絵本で、合計80枚のシールをはって遊びます。全8P+表紙カバー1P+シール8丁です。

カーズ トミカ 100だい! マグネットあそび
講談社の絵本
●主な内容
100台のカーズ トミカが、マグネットになった!
マックィーンやメーターなど、映画『カーズ』『カーズ2』『カーズ/クロスロード』などの長編映画に登場する車はもちろん、短編映画に登場する車たちや、映画には登場しない車まで、全部で100台の
カーズトミカが、マグネットになり、付いています。
パノラマの盤面にある6つのジオラマセットに自由にはって、くり返しお楽しみいただけます。
マグネットパーツ100個/対象:3歳以上

ひみつのポムポムちゃん きせかえシールブック
講談社の絵本
「ひみつのポムポムちゃん」の、クリアシールがたっぷりのきせかえ絵本です。
光沢のある、クリアシールが12シート! 貼ったときの仕上がりがとってもきれいです。
何度でも貼ってはがせるので、長く大事に遊べます。
「わたしらしく、へんしん!」
おしゃれにあこがれるりんごちゃんがみつけたのは、ひみつのモデル”ポムポムちゃん”に変身できちゃう魔法の手帳!
ポムポムちゃんと一緒に、おしゃれの世界を楽しもう!
ライバルモデルのみるくちゃんとのファッションショーやふたごコーデ、「おしゃれの国」のプリンセスたちとのおしゃれレッスンで、ときめきながらおしゃれを楽しめます。
おはなしや、ペットのおうちデコあそび、ネイルやヘアメイクなど、きせかえの他にも遊びがいっぱい!
☆もくじ☆
・春夏ファッションショー
・秋冬ファッションショー
・ドキドキアイドルファッション
・ポムポム&みるくふたごコーデ
・にじいろひめとティーパーティー
・シュシュのおうちづくり
・ペットとなかよしファッション
・こおりひめからのしょうたいじょう
・パーティードレスえらび
・プリンセスファッションショー
・ポムポムちゃんとほしぞらひめ
・メイク&ネイルレッスン
・キラキラヘアアレンジ
・だいしゅうごう!キラキラパーティー

ディズニー あそんで まなぶ はじめての ことばあそび(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ミッキーとミニーと、たのしく「ことば」を学びましょう!
一緒に読んで話すことで、「語彙力」や、
気持ちを相手に伝える「表現力」が、ぐんぐん身についていきます。
「ことば」を話し始める、3歳あたりからのお子さんにぴったりです。
1 しりとり:思考力を鍛えます!
2 わたしはだれでしょう:想像力や思考力が育まれます。
3 なぞなぞ:思考力と推理力をきたえます。
4 はやくちことば:記憶力に。口の体操としても◎。
5 はんたいことば:語彙力がアップします!
6 さかさことば:記憶力が向上します。
7 かるたあそび:論理的思考が身につきます。
8 うた:名曲「ちいさなせかい」をうたいながら表現力を育みましょう。
手話のイラストも同時収録。
丈夫なボードブック
本文16ページ
189mm×262mm

トミカの しかけえほん はたらく くるま
講談社の絵本
大ベストセラーおもちゃ「トミカ」のしかけ絵本。運搬車や工事現場の車両など、お子さんに人気のはたらくクルマたくさん登場。ページをぱたぱたとめくると、はたらくクルマが荷台から荷物を降ろしたり、アームでつかんで木材を運んだりします。トミカの機能を最大に活かして、絵替わりを楽しみます。
お出かけに便利なミニサイズです。

アナと雪の女王2 オラフは どこ? ディズニーゴールド絵本
講談社の絵本
映画「アナと雪の女王2」の中でも楽しく描かれていたように、
エルサやアナたちは毎晩みんなでゲームをして盛り上がっているようです。
なにをどんな感じでしているのか、もっと知りたくありませんか?
そんな、映画では少ししか見られなかった
エルサたちの日常にスポットをあて描かれた、楽しいサイドストーリーです。
<内容>
定番のジェスチャーゲームはオラフが強すぎて誰も勝てません。
そこで今夜はそれぞれ新しいゲームのアイディアを出し合って、
ゲーム大会をすることに!
凍らせる魔法が使えるエルサ、
トロールとしか遊んでこなかったクリストフ、
ついついゲームに熱中しすぎちゃうアナ、
さぁそれぞれどんなふうにゲームを楽しむのでしょう?
・・・と、思ったらオラフがいつの間にかいなくなってしまって?
ゴールド絵本は2歳からの読み聞かせはもちろん、
4歳頃からのひとり読みの練習にも最適な絵本です。
ボードブック
オールカラー17ページ
262ミリ×189ミリ

はってはがせる! 大恐竜シールバトル Schleich Dinosaurs
講談社の絵本
ティラノサウルスやトリケラトプスたち、大迫力の人気恐竜がはってはがせるシール絵本になりました。図鑑やジオラマ、知育遊びなど、さまざまなページに恐竜シールをはってたのしめます。
まずは、シールをはって、大恐竜シールバトル図鑑をコンプリート! シールあそびページでは、自由にシールをはって、恐竜たちをだいかつやくさせてみよう。肉食恐竜と草食(植物食)恐竜の生き残りをかけたバトルや、あついバトルロイヤルをシールで構成! そのほか、肉食恐竜にあわないように安全に進んでいくめいろ遊びや、ツノや尻尾など独特の進化を観察するシルエットクイズにチャレンジしながら、恐竜ワールドをたっぷりたのしめる1冊です。

仮面ライダーセイバー 必殺わざライドブック
講談社の絵本
仮面ライダーセイバーの新解禁情報をのせた1冊。ぞくぞくと増える仮面ライダーの新情報が満載!謎に満ちたワンダーライドブックはもちろん、悪の組織の謎にも迫る!

トミカあわせ カードゲーム
講談社の絵本
大ベストセラーミニカーおもちゃ「トミカ」の最新人気車両26台が丸いカードになりました。カード数は、同じ車両のカードが各2枚で合計52枚。裏返しに並べたカードをめくって、同じカードを当てて遊びます。