講談社の絵本作品一覧

ディズニー/ピクサー カーズ とけいえほん メーターの おたんじょうび
講談社の絵本
ライトニング・マックィーンやメーター、
『カーズ』の人気キャラクターの一日を追って針を回しながら
時間の概念を身につけましょう!
お誕生日プレゼントにもピッタリの内容です。
今日はメーターのお誕生日。
みんなでサプライズパーティーを計画したよ!
さあ、どんな一日になるかな?ワクワク!!
ごぜん8じ そうだんを する じかん
ごぜん9じ ケーキを つくる じかん
ごぜん11じ ゲームの よういを する じかん
ごご1じ なかまが あつまる じかん
ごご2じ メーターが はこに かくれた じかん
ごご3じ パーティーを はじめる じかん
ごご4じ メーターを さがす じかん
ごご5じ メーターが でて きた じかん
ふとくてみじかい、「じかん」をよむはりのうごきがわかったら、
こんどはほそくてながい、「ふん」をよむはりにもチャレンジしよう。
おうちの方のうれしいポイント:
・付属の時計盤は、分の目盛り入り
・短針と長針の違いを覚えやすいように、形を変えています
・いくつ?など、数字をおぼえるクイズ付き
フルカラー、8見開き
対象:3歳以上

トミカ&プラレール まちがいさがし ブック
講談社の絵本
トミカとプラレールの世界に親しみながら、知恵あそびを100問楽しめるポケットサイズの絵本です。
左右の絵の違いをみつけたる「まちがいさがし」、シルエットからただしい画像を見つける「シルエットクイズ」のほか、なかまはずれ探し、パズルの中から余分なピースを見つける遊び、並び順の法則を見つけるなど、遊びながら脳の発達を促す絵本です。

講談社 MOVE あそべるずかん ひみつスコープでたんけんだ! 恐竜ワールド
講談社の絵本
巻末に張り込まれた紙部品「ひみつスコープ」をPETと紙の間に差し入れて動かすことで、PETに印刷された写真や絵が鮮明に見えるギミックをそなえた図鑑絵本です。黒や濃紺の背景の中から、隠れている生きものたちを探して遊びます。
今タイトルでは、はるか2億3000万年前頃に生まれ、6600万年前に絶滅したといわれる恐竜たちの生態に迫ります。子どもたちに人気のティラノサウルスやブラキオサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプスを始め、羽毛恐竜や古代の爬虫類までを幅広く紹介。戦闘場面における恐竜たちの生態や特徴を分析したり、骨格標本や化石写真を使っての発掘遊びも楽しめる内容です。

パンダ オリンピックたいそう
講談社の絵本
ご家庭でも園でも「読めばかならずもりあがる!」と大人気の、シリーズ37万部突破の幼児えほん!
子どもはからだを動かすのが大好き!
声に出して読めばしぜんとからだが動きだして、何かになりきりながらたいそうできる「パンダたいそう」シリーズは、読み聞かせにもぴったりの絵本です。
じゅうりょうあげ、アーチェリー、へいきんだい……、かっこいいオリンピック選手になれる絵本『パンダオリンピックたいそう』。
「オリンピックたいそう はじめるよ。おしりを さげて、ぐっ。えいっ!」、パンダが最初になりきるのは、じゅうりょうあげのせんしゅ。
両手をまえに、片手をのばし、胸をそらして、びゅーん。アーチェリーのたいそう。
両手を水平に、片足あげて、バランスとって、片手をあげてぴーん。へいきんだいのたいそう。
左右のうでを、じゅうばんにうしろにまわして、せおよぎのたいそう。
ボート、サッカー、ハンマーなげ……、かっこいいオリンピック選手になりきりましょう!
たいそうしているうちに、世界的なオリンピック選手の気分に!
絵本を読みながら、パンダといっしょに、おもいっきりからだをうごかしましょう!
読み聞かせは2歳から、ひとり読みは4歳からおすすめです。

サッカーえほん ヴァモス! いくぜ!チーム・レオ
講談社の絵本
新感覚スポーツ絵本が登場!
ゆうは小学2年生。サッカーが大好きで、いつもボールをけっています。
地域のサッカーチームに入ったゆうは、毎日れんしゅうにはげみます。
そう、あこがれのメッシのようなプレーヤーになるために・・・!
はじめての試合、ゆうはかつやくできるのでしょうか。
監修に中村憲剛選手を迎えた、本格的なサッカー絵本です。

トミカ ちえあそび はって はがせる! シールえほん
講談社の絵本
子どもたちに大人気のトミカをつかって、知育あそび。なかまさがし、おかたづけなどの遊びをしながら、いろいろな力を身につけよう。8見開きに、いろいろなジャンルの知育クイズがいっぱい。

眠れる森の美女 オーロラひめと まほうの ユニコーン
講談社の絵本
オーロラ姫が暮らしているお城では、毎晩ふしぎなことが起きていました。美しく咲き誇っている庭のお花が夜になると見られなくなるのです。オーロラ姫は白くて可愛い魔法のユニコーンとも仲良くなっていました。楽しい日々を過ごしていたのですが・・・
手書き風の美しいアートで描かれた『眠れる森の美女』のオーロラ姫を主役にした新しいサイドストーリーです。飾っておけるほどの美しいアートで、オーロラ姫の優雅な世界が楽しめます。
一人読みにも、読み聞かせで、家族で楽しむにもぴったりのゴールド絵本です。
189ミリ×252ミリ、丈夫なボードブック17ページ
※この絵本には『眠れる森の美女』本編の絵本ではありません。
お間違いないようご注意ください。
2歳くらいから

ひみつのポムポムちゃん とつぜんのシンデレラ
講談社の絵本
「かわいい」の魔法が奇跡を起こす! 新感覚ファッションファンタジー!
りんごはおしゃれに憧れる、でも、自分に自信がもてないおんなのこ。
ある日、地下室の本だなでみつけた手帳にお願いしたら、
シンデレラみたいに、変身しちゃった!?
「服は変わっても、かわいいままなのは一緒だよ。
やさしい心も、おんなじ」
りんごと、相棒うさぎのシュシュが繰り広げる、
どこまでもかわいく、やさしく包み込むシンデレラストーリー!
☆かわいいイラストや、遊びがいっぱい☆
キラキラとドラマチックなカラーイラストがいっぱいだから、すいすい読めちゃう! チャートやなぞときなど、楽しいゲームで遊びながら、最後まで飽きずに読み進められます。「初めてのひとり読み」にもぴったりです。おしゃれな服やアイテムもたくさん登場! 憧れがぎゅっとつまっています。
☆人気ロングセラー作家が紡ぐ、美しい言葉とストーリー☆
物語を紡ぐのは、『コンビニたそがれ堂』や『シェーラひめのぼうけん』などを手掛けるロングセラー児童文学作家の村山早紀。あたたかくやさしく、美しい日本語で、子どもから大人まで、あらゆる人の心に寄り添います。贈り物にもぴったりな一冊です。
物語/村山早紀 キャラクター原案・絵/ハタノヒヨコ

ヒーリングっど プリキュア きらきらホログラムシールあそびえほん
講談社の絵本
ヒーリングっど プリキュアのかわいいシールがいっぱい!
色をつけたい部分の紙をはがして、そこにホログラムシートをあてて指でなでると、キラキラが移ってすてきに飾れてデザインできちゃう! また、色をつけた絵柄を台紙から抜いて、ふかふかシールとしても楽しめます。ぬりえ感覚で色をつけることができ、自分だけのきらきらシールができあがります。
はさみものりもいらない、安全に簡単にどこでも遊べます。あなたもプリキュアの服やアクセサリーやスイーツを、素敵にきらきらにして、あなただけのきらきらシールをつくってね!

INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー
講談社の絵本
子どもたちに昆虫の世界の多様性、自然界の豊かな姿を伝えたいと企画されたのが、この「INSECT LAND」シリーズです。シリーズの一作目は、ヒメボタルの男の子のアダムくん。はずかしがりやでできたら目立ちたくないけれど、びっくりしたりドキドキしたりするとおなかが光ってしまいます。そんなアダムくんが、ほしぞらパーティーに出かけると……?
昆虫たちの心あたたまるエピソードには、子どもたちの生きる力を育むヒントが隠されています。
キャラクターになった昆虫たちの紹介コラムや、暗いところで光る蓄光印刷ページ(2ページ)も入るなど、お楽しみがいっぱいです。

カーズ トミカ シール大ずかん(ディズニーブックス)
講談社の絵本
カーズトミカがシールになったよ! シールになった車たちを、ページに貼って遊ぼう!
これまでに発売された、映画『カーズ』『カーズ2』『カーズクロスロード』のカーズトミカの中から、マックィーンをはじめとした、人気のレーサーたちがたくさん登場。
自分だけのシールブックを完成させてね!
シールは、貼ってはがせるタイプのもので、くりかえし楽しむことができます。
対象:3歳~

ディズニー はじめての たっぷり! さがしあそび(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ミッキーマウスやその仲間たち、
あこがれのディズニープリンセス、
バンビやダンボなどディズニークラシック作品のキャラクター、
そして『トイ・ストーリー』や『ファインディング・ニモ』など
ディズニー/ピクサー映画の人気者たちまで、
とにかく、た~くさんのディズニーキャラクターが大集合!!!
見ているだけでも楽しい、とってもにぎやかな「さがしあそび絵本」が誕生です。
しかも、大人なら一目でわかるような
大きな「ちがい」をさがすレベルからスタートするので
はじめて「まちがいさがし」に挑戦するお子さまにぴったり。
まちがいさがしって何歳からできるもの?
うちの子まだやったことないけれど…
そんなご家庭にこそ、手に取っていただきたい一冊です。
ちがいさがしあそびがはじめて…、
そんなお子さんは、まずは「星1つレベル」から。
親子で協力して楽しむならより難しい問題に挑戦を。
お子さんの集中力アップも期待できます。
24見開きとボリューム満点ながら
軽量な手のひらサイズなので、お出かけにも便利☆
なが~く楽しめるので、外食時や帰省時など、ママパパを助けてくれるはず!!
対象年齢:2歳半ごろから
オールカラー、24見開き

東京ディズニーシー完全ガイド 2020-2021
講談社の絵本
大きくて詳しい地図で、行きたい場所をすぐに探せます。新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」、ミッキーたちが主役の新ショー「ソング・オブ・ミラージュ」ほか、最新情報が満載!
東京ディズニーシーを含む、東京ディズニーリゾートには、「永遠に完成しない」のキャッチフレーズで、常に新しい魅力的な施設が、加わっていきます。
東京ディズニーランドでは、ファンタジーランドの拡張をはじめとした、大規模開発が完成しつつあり、2020年4月15日に、いよいよオープンします。
東京ディズニーシーでも、2019年に新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」がオープンしたのをはじめ、ミッキーたちが主役の新ショー「ソング・オブ・ミラージュ」がスタート。今後も、2022年に新テーマポート「ファンタジースプリングス」のオープンなど、楽しみな話題が豊富です。
この本では、これら東京ディズニーシー最新情報をもれなく、いち早く取り込み、掲載しています!

ヒーリングっど プリキュア きらきら スクラッチあそびえほん
講談社の絵本
ヒーリングっど プリキュアの、スクラッチあそびをしよう!
ものがたりを読み進めながらあそべる、大人気のスクラッチえほんのサイズが、ぐんと大きくなり、さらに遊びやすくなりました!
黒いスクラッチ面を削ると、プリキュアたちが変身したり、ヒーリングアニマルが出てくるよ。
プリキュアのひみつがわかったり、うらないあそび、キラキラドレスに着せ替えできたり、たくさんの遊びがつまっています!
【本体サイズ】
本体 横239mm×縦170mm (全16ページ)
箱ケース 縦252mm×横182mm×背8mm

ヒーリングっど プリキュア ヒーリングアニマルと キュアタッチ! へんしんえほん
講談社の絵本
絵が変わる不思議なカードで、
前後に傾けると絵が違って見えるマジカルレンチキュラーが7枚付いた変身絵本です。
ヒーリングアニマルがステッキに入ると、
花寺のどかがキュアグレースに変身!
最後はエレメントボトルの絵をかえて、ラテを元気にしちゃいます。
持ち運びやすいサイズと絵が変わるレンチキュラーシートのしかけで、何度でも飽きずに遊べる絵本となっています。

のりものなぞなぞ
講談社の絵本
「わたしは なぞなぞはかせ、ドクター・ナゾナーだ。
きょうは、のりもののなぞなぞであそぼうか。
では、さっそくはじめよう……。」
ナゾナーから次々に繰り出されるなぞなぞを解いて、絵の中にあるたくさんののりものの中から、正解を見つけられるかな?
町の中、工事現場、空の上などさまざまな場面に、たくさんの乗り物が名前つきで登場するので、乗り物図鑑絵本としても楽しめる一冊。
さらに、各場面でドクター・ナゾナーを探す遊びもあって、なぞなぞ+図鑑+さがし絵と、1冊で3回楽しめます!
月刊幼児誌「げんき」の人気連載「のりものだあれ?」をもとにした絵本です。

むし 300
講談社の絵本
「げんきスーパーかんさつ絵本」シリーズに「虫」が登場! 300体もの昆虫の姿を、標本写真などで収録し、説明を排し名称だけのシンプルに構成にしました。字が読めない子でも一人で楽しめる図鑑の決定版!

アナと雪の女王2 オラフの としょかん
講談社の絵本
大ヒット映画「アナと雪の女王2」の中でも描かれた
オラフの「読書好き」な一面を、新しいエピソードで楽しめるサイドストーリーが登場です。
おちゃめで面白くて可愛いオラフを、とにかくたっぷり楽しめる一冊なので
オラフのことが大好きなお子さまへオススメします。
2歳からの読み聞かせはもちろん、
4歳頃からのひとり読みの練習にも最適な絵本です。
<あらすじ>
アナとオラフは、アレンデールの図書館へ行くのが大好き。
けれどひょんなことから、オラフが突然その図書館を任されることになって…?
厚紙貼りあわせ、17ページ

魔進戦隊キラメイジャー はって はがせる! キラメンタル シールえほん
講談社の絵本
キラメイジャーの最新情報満載の絵本爆誕! キラメイジャーの5人や相棒の魔進たち、武器や巨大ロボのはってはがせるシールがいっぱい! キラメイジャーや敵のヨドン軍のひみつものってるよ。邪面師たちとたたかうシールバトルで熱くなれ!シールは何度でも、どこにでもはれるので、楽しみかたが無限大だ。 この本を読んであそべば、ヒラメキングな自分になれること間違いなし!

ミュークルドリーミー ゆめふわ シールあそびえほん
講談社の絵本
はってはがせるシールで、お子さまが何度も繰り返し遊べます。
シールをはったりはがしたりしながら、ミュークルドリーミーの世界をいろいろ知っちゃおう!
仔猫のぬいぐるみ「みゅー」「ぺこ」「すう」たちだけでなく、ライバルぬいぐるみの「ゆに」たちも、いい味だしてて見逃せません! 可愛いシールで遊びながら、思うぞんぶん、ミュークルドリーミーの世界に浸れます。