講談社の絵本作品一覧

全仮面ライダー オール怪人スーパー大図鑑 昭和編
全仮面ライダー オール怪人スーパー大図鑑 昭和編
編:講談社,監:東映
講談社の絵本
●収録作品名 「仮面ライダー」「仮面ライダーV3」「仮面ライダーX」「仮面ライダーアマゾン」「仮面ライダーストロンガー」「仮面ライダー(スカイライダー)」「仮面ライダーZX]「仮面ライダースーパー1」「仮面ライダーBLACK」「仮面ライダーBLACK RX」「真・仮面ライダー 序章」「仮面ライダーZO」「仮面ライダーJ」 ●紹介内容など。 1 怪人名 2 登場作品名 3 身長 4体重 5所属組織名 6 特徴など。
ねこと いぬ 300
ねこと いぬ 300
編:講談社
講談社の絵本
大人から子供まで、みんなが好きな犬と猫が大集合。 猫は、ロシアン・ブルー、ベンガル、シャム、トンキニーズ、スフィンクス、マンクス、ソマリ、メイン・クーン、バリニーズ、ヒマラヤン、ペルシャなどなど。  犬は、柴、秋田、土佐、パピヨン、マルチーズ、ポメラニアン、コリー、セント・バーナード、グレーハウンド、ボルゾイ、ブルドック、ボクサー、ドーベルマンなどなどを収録。
電子あり
3歳のえほん百科
3歳のえほん百科
監:榊原 洋一
講談社の絵本
・3歳のテーマ「みんなと、いっしょに」3歳は、保育園・幼稚園などで集団生活が大事になる年齢です。生活のマナーや約束ごとなどを身につけるための内容を充実。言葉に関するページや、生き物や乗り物の図鑑的要素も盛りだくさん。内容例:あいさつきがえはみがきかたづけ交通安全仕事動物植物乗り物あいうえお ・3歳のテーマ「みんなと、いっしょに」 3歳は、保育園・幼稚園などで集団生活が大事になる年齢です。生活のマナーや約束ごと、かたづけなどを身につけるための内容を充実。あいうえおをはじめとする、文字・言葉に関するページや、生き物や乗り物の図鑑的要素も盛りだくさん。 内容例: あいさつ きがえ はみがき かたづけ 交通安全 仕事 動物 植物 乗り物 あいうえお
4歳のえほん百科
4歳のえほん百科
監:榊原 洋一
講談社の絵本
4歳は好奇心が旺盛になる年齢です。図鑑的要素を充実させ、この時期に芽生える「なぜ?どうして?」の疑問に答えます。小学校入学に向け、生活のマナーの向上や「気付き」も育みます。内容例:・季節と行事・公園で遊ぶとき・迷路・探し絵・漢字・英語・乗り物の仕組み・地球・天気 4歳は好奇心が旺盛になる年齢です。図鑑的要素を充実させ、この時期に芽生える「なぜ?どうして?」の疑問に答えます。小学校入学に向け、生活のマナーの向上や「気付き」も育みます。 内容例: ・季節と行事 ・公園で遊ぶとき ・迷路 ・探し絵 ・漢字 ・英語 ・乗り物の仕組み ・地球 ・天気
ぼく、仮面ライダーになる! ビルド編
ぼく、仮面ライダーになる! ビルド編
作:のぶみ
講談社の絵本
かんたろうは、誕生日プレゼントに「仮面ライダービルドの服がほしい」とママにお願いをしました。 ママはかんたろうのために頑張って、立派なビルドの服を作ってくれました。かんたろうは喜んで遊びにいきますが……。 いじめっ子のゴンちゃんに、せっかくの服をぼろぼろにされてしまいます。ゴンちゃんは悪者にとりつかれていたのです。でも、 「くやしい。ゴンちゃんをやっつけたい!」 かんたろうが、あきらめないで、たちむかう勇気に気がつくと、からだが光はじめて……!
プラレール じぶんで つくる シールずかん  れっしゃシール111
プラレール じぶんで つくる シールずかん  れっしゃシール111
構成:グループ・コロンブス,協力:タカラトミー
講談社の絵本
大人気のプラレール車両の空欄に、シールを貼って完成させるシールずかんです。プラレールのオフィシャルイラストを使って、楽しくあそびながら、電車の名前や電車の性能など知りたい情報も子どもにわかりやすく紹介しています。貼ってはがせるシールなので、くり返して遊べます。ドクターイエローや、新幹線、特急もでてくるよ!(ひらがなとカタカナのみ)3さいから
講談社の動く図鑑MOVE いきもの ものしりクイズ100
講談社の動く図鑑MOVE いきもの ものしりクイズ100
著:講談社
講談社の絵本
●動物、鳥、魚、昆虫、は虫類・両生類などの幅広い分野からクイズを出題。 ●クジラなどの哺乳類とサメなどの魚類では「尾の付き方」が違うことや草食動物と肉食動物では「目のついている位置」が違うことなど、これまでの分野別図鑑では正面から取り上げられることのなかった視点で解説。動物園や水族館に行ったときに「見る視点が変わる!」「目からウロコ!」のいきものクイズ図鑑です。 ●ライオンやクジャクのように、オスとメスで姿が異なるいきもの、ペンギンやダチョウのように飛べない鳥、オタマジャクシからカエルのように成長すると大きく見た目が変わる生きもの、動物たちのユニークな食性など、いきものを知る上で重要な手がかりとなる約25種類以上のテーマをクイズにして解説。
東京ディズニーリゾートおまかせガイド 2018-2019
東京ディズニーリゾートおまかせガイド 2018-2019
編:講談社
講談社の絵本
東京ディズニーリゾートの最新情報やおすすめをしっかり押さえたオールランドのガイドブック。編集部いちおしのアトラクションやショー、キャラクターグリーティングも! この一冊で、両パークを最大限楽しめます! この1冊でパークを最大限楽しむ計画がたてられる! 巻頭の特集で、パークの最新情報とともに、編集部のオススメのアトラクションやショー、キャラクターグリーティングにさらにレストラン、メニューまでもプチ特集で紹介します。2018~19年度版では、東京ディズニーシーの新アトラクション ニモ&フレンズ・シーライダーや新しく登場したダッフィーのお友だちのステラ・ルーを大特集。また2020年に大きく様変わりが予定されている東京ディズニーランドの情報も先取り特集。 そして1年間のイベントスケジュールを順を追って、ていねいに掲載します。他にも、続々とリニューアルされるパレードやショーををいち早く紹介し、各人気アトラクションを楽しむための重要ポイント、知っておきたい情報をわかりやすくチェックしていきます。 この1冊で東京ディズニーランド、東京ディズニーシーそして東京ディズニーリゾートの基本情報も最新情報もバッチリなガイドブックです。
ディズニー ちいさなプリンセス ソフィア ソフィアと アンバーの おしゃれ シールえほん (ディズニーブックス)
ディズニー ちいさなプリンセス ソフィア ソフィアと アンバーの おしゃれ シールえほん (ディズニーブックス)
編:講談社,構成:伊藤 圭子,デザイン:竹田 みどり
講談社の絵本
新しい能力を身に着け、ソフィアの冒険はエンチャンシアを飛び出し、広がっていきます。よりアクティブに、より楽しく、そして新しい友だちが増えていきます。 新たなお話の舞台「しんぴのしま」での姉アンバーと繰り広げる冒険もシール遊びで楽しめます。 夢と魔法とたくさんのお友だち。そしておしゃれ要素もいっぱい! ソフィアの楽しさを堪能できるシールブックです。 3見開き、弱粘透明シール3シート付き OP袋入り。
げんきの絵本 おかあさんといっしょ シルエットはかせ クイズえほん
げんきの絵本 おかあさんといっしょ シルエットはかせ クイズえほん
編:講談社
講談社の絵本
NHK教育テレビの人気幼児番組「おかあさんといっしょ」でおなじみの「シルエットはかせ」のはじめての絵本。シルエットはかせとムームーやお兄さん、お姉さんといっしょに、24問のシルエットクイズに挑戦しましょう。
仮面ライダービルド ひみつえほん
仮面ライダービルド ひみつえほん
著:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーシリーズ最新作「仮面ライダービルド」! 主人公の桐生戦兎は、記憶喪失の天才物理学者。「生物」と「無機物」を実験合成する変身スタイルで、仮面ライダービルドに! 「ラビットタンク」「ゴリラモンド」などの変身フォームで、敵の怪人スマッシュたちと戦います。 さまざまな変身フォームとその仕組み、武器やバイクなどまで、ビルドの秘密をときあかす絵本です。 頼もしい相棒も登場!
STAR WARS 日本のスター・ウォーズグッズ魂
STAR WARS 日本のスター・ウォーズグッズ魂
編:講談社
講談社の絵本
新旧STAR WARSグッズを愛してやまない全ての日本人へ!銀河の星の数ほどあるSTARWARSグッズの中からマニア魂を震わせるグッズをオールカラーでご紹介!1章 日本のグッズ進化の40年2章 日本の名作グッズアーカイブ3章 世界中で愛されている『スター・ウォーズ』グッズたち4章 フォースに導かれた日本のファンたち 新旧STAR WARSグッズを愛してやまない全ての日本人へ! 銀河の星の数ほどあるSTARWARSグッズの中からマニア魂を震わせるグッズをオールカラーでご紹介! 1章 日本のグッズ進化の40年 スター・ウォーズ グッズ40年記 トピックとともに振り返るグッズの歴史など 2章 日本の名作グッズアーカイブ 3章 世界中で愛されている『スター・ウォーズ』グッズたち 4章 フォースに導かれた日本のファンたち ※R2-D2空ビ人形、マルカ消しゴム、ツムラインパルス ジョージ・ルーカス スーパーライブ・アドベンチャー、子門真人の『スター・ウォーズのテーマ カンテナ バンド』、 コカ・コーラ スター・ウォーズ プレゼントなどなど、日本人が作る、日本人が愛するグッズの魂が、ここに参上!
電子あり
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
その他:アレックス・アーヴァイン,その他:ジェームズ・ガン,訳:上杉 隼人
講談社の絵本
痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』一作目の大ヒットに続き、続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も大ヒット!!今回も、宇宙のはみ出し者たちが銀河を救う!?宇宙一”ありえない”銀河最凶チームの痛快SFアクション超大作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』が早くも書籍化! 痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。 一作目の大ヒットに続き、続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も大ヒット!! 今回も、宇宙のはみ出し者たちが銀河を救う!? 宇宙一”ありえない”銀河最凶チームの痛快SFアクション超大作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』が早くも書籍化! (あらすじ) ソヴリンの女帝アイーシャを怒らせたガーディアンズを救ったのは、ピーターの父親と名乗るエゴという男だった。徐々にエゴに心を開いていくピーターとは裏腹に、ガモーラたちはエゴが何かを隠していると疑い始め、分裂していく。一方、ピーターの育ての親でエゴの本性を知るヨンドゥは、ピーターの救出に向かう。隠されたエゴの目的とは? 果たして、ガーディアンズは絆を取り戻し銀河を救うことが出来るのか? 真の家族としての絆が今試される!
電子あり
ほしをさがしに
ほしをさがしに
作:しもかわら ゆみ
講談社の絵本
ある冬の夜、ねずみはながれぼしをみつけました。「おちてきた ほしをみつけて ねがいを かなえてもらおう!」つぎの朝、ねずみがでかけると、雪の上にみたことのないあしあとがありました。ねずみは、ひとつの願いを胸に、あしあとを追いかけていきましたが……。いきいきと描かれた動物たちが紡ぎだすあたたかな物語。「第7回KFS絵本グランプリ」受賞作品。 ある冬の夜、ねずみはながれぼしをみつけました。 「おちてきた ほしをみつけて ねがいを かなえてもらおう!」 つぎの朝、ねずみがでかけると、雪の上にみたことのないあしあとがありました。ねずみは、ひとつの願いを胸に、あしあとを追いかけていきましたが……。 いきいきと描かれた動物たちが紡ぎだすあたたかな物語。 「第7回KFS絵本グランプリ」受賞作品。
電子あり
シールパノラマワイド MOVE 恐竜 シール大バトルずかん
シールパノラマワイド MOVE 恐竜 シール大バトルずかん
編:講談社
講談社の絵本
『講談社の動く図鑑 MOVE』の恐竜図鑑が、迫力あるシール絵本になった! ティラノサウルスやトリケラトプスなど、118種類もの人気恐竜たちが大集合!幼児から小学生まで楽しめる、にぎやかな本格恐竜シール絵本。  いちばんすごいのはどの恐竜なのか? 強い、足が速いなど特徴ある恐竜をセレクトした、おもしろ特集「超ものしり 恐竜なんでも大研究」。左右にページがひろがって、ジオラマに恐竜シールをはっていく「恐竜バトルシールパノラマ」。自分だけの恐竜ワールドをつくっちゃおう。そして、鳥盤類・竜盤類の代表的な恐竜を、なかまごとに100種類以上紹介していく「恐竜データカードずかん」。3部構成で、恐竜たちのことがたっぷりたのしめます。
仮面ライダービルドVS全仮面ライダー 超決戦! ライダーバトル!!
仮面ライダービルドVS全仮面ライダー 超決戦! ライダーバトル!!
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーブルドがくりひろげるバトルをあつめた一冊だ! 各フォームの必殺技もたくさんのっているぞ!
ビルド&エグゼイド 2大仮面ライダー あいうえお かけたよ! ブック
ビルド&エグゼイド 2大仮面ライダー あいうえお かけたよ! ブック
著:講談社,写真:大島 康嗣,写真:高橋 良明
講談社の絵本
仮面ライダービルドや歴代の仮面ライダーと一緒に楽しくひらがなを学ぶ、幼児向けの知育絵本です。書いて、消して、何度も遊んでひらがなやカタカナが覚えられます。
げんきの絵本 プラレール ちえあそび はって はがせる シール いっぱいえほん
げんきの絵本 プラレール ちえあそび はって はがせる シール いっぱいえほん
編:講談社
講談社の絵本
子どもたちに大人気のプラレールをつかって、知育あそびができる好評シリーズ第2弾。なかまさがし、マークさがし、めいろなどの遊びをしながら、さまざまな思考力が自然と身につきます。8見開きに、いろいろなジャンルの知育クイズがいっぱいです。はってはがせるシールも40枚つき。
仮面ライダービルド ベストマッチ&フルボトル だいひゃっか!
仮面ライダービルド ベストマッチ&フルボトル だいひゃっか!
編:講談社
講談社の絵本
あらたに登場する仮面ライダーのひみつがつまったこの一冊! その超パワーから、必殺技、そして強力な敵まで、新仮面ライダーのすべてがのっているぞ!
げんきの絵本 はじめての シールえほん プチ いないいないばあっ! ノリノリ!のりものタウンで あそぼ!
げんきの絵本 はじめての シールえほん プチ いないいないばあっ! ノリノリ!のりものタウンで あそぼ!
編:講談社
講談社の絵本
ワンワンカーとゴットンが、番組中に登場した郵便車、ブルドーザー、ショベルカー、はしごしゃ、新幹線、バス、飛行機、ヘリコプターなどの働く乗り物を紹介していきます。実際の乗り物写真も、あわせて掲載しています。