講談社ノベルス作品一覧

特急「北陸」「富士」個室殺人の接点
特急「北陸」「富士」個室殺人の接点
著:峰 隆一郎
講談社ノベルス
寝台特急「北陸」でフリーライターの速野吾郎が、そして「富士」でブティック経営者の主藤有香が殺された。凶器も殺害現場も酷似する2つの事件は、同一犯によるものなのか? 接点のない事件に、交換殺人の疑惑が! そして、“ごろつき探偵”鏑木一行が辿り着いた2年前のレイプ事件が、全ての幕明けだった――!?
殺人のスポットライト
殺人のスポットライト
著:森村 誠一
講談社ノベルス
眠らぬ街・新宿を闊歩する「将軍」たち。彼らは完全な自由を求め、自らの意志で浮浪生活を営む者たちだ。そんな人間交差点に生きる彼らだからこそ遭遇する様々な事件。行きずりの瞬間やゴミの中に隠された真実が、犯罪の謎を解く手掛かりとなる! お馴染み新宿署の牛尾・青柳刑事も活躍の連作ミステリー!
死者は黄泉が得る
死者は黄泉が得る
著:西澤 保彦
講談社ノベルス
周囲から隔絶された、死人が甦る館に住む異形の女性たち。その隣り街で起きる連続殺人事件。奇想と謎が交錯し、不思議の物語は驚愕のフィナーレを迎える! 殺人犯は、生きている者か、生ける屍たちか。それとも……。ミステリ界で意欲的かつ最先端の挑戦作を発表し続ける西澤保彦の1997年、自信の第1作!
バラ迷宮
バラ迷宮
著:二階堂 黎人,解説:成田 守正
講談社ノベルス
断崖に建つ雪の日の洋館で起こった足跡なき殺人に迫る「変装の家」、舞台に突如バラバラ死体を降らせる恐怖を描く「サーカスの怪人」、バラ園のある館で催されたパーティでの毒死――花ことばと呪われた家系の秘密を解く「薔薇の家の殺人」など、才気と優しさに溢れる、名探偵二階堂蘭子の鮮やかな推理傑作集!
ジョーカー
ジョーカー
著:清涼院 流水
講談社ノベルス
究極の連続不可能犯罪を企む天才犯罪者が、陸の孤島で「幻影城殺人事件」を演出する。作家・江戸川乱歩と同じ本名を持つ富豪が、生涯を賭して築いた幻影城。美しい湖の小島に浮かぶ紅の城は、様々な趣向が凝らされた「異形の館」である。推理作家たちが秘境を訪れる。――老いた探偵が惨劇に引き寄せられた時、舞台は整い、物語が始まる。すべてのミステリの総決算! すべてのミステリの総決算……。究極の連続不可能犯罪を企む天才犯罪者が、陸の孤島で「幻影城殺人事件」を演出する。 作家・江戸川乱歩と同じ本名を持つ富豪が、生涯を賭して築いた幻影城。美しい湖の小島に浮かぶ紅の城は、様々な趣向が凝らされた「異形の館」である。推理作家たちが秘境を訪れる。――老いた探偵が惨劇に引き寄せられた時、舞台は整い、物語が始まる。作家の1人が執筆する推理小説が、現実世界を侵蝕し、虚構が世界を包む。虚無の深淵に在る闇の水脈(みお)から惨劇が生じ、空前の事件が幕を上げる。装飾的な不可能犯罪が繰り返される。屍は日を追うごとに増えていく。推理小説のありとあらゆる構成要素をすべて制覇すべく犯行を続ける「犯人」――その正体は、限られた「登場人物」の中の1人!事件を支配する犯人の武器は、その天才と「言」の魔力。ひたすら「言」が「迷」い続ける「謎」の山に挑むのは、言と謎を極めた推理作家の集団、百戦錬磨の警察精鋭捜査陣、犯罪捜査のプロフェッショナルたるJDC(日本探偵倶楽部)の名探偵チーム……そして「読者」――「君」自身。神出鬼没、史上最凶の天才「真犯人」、その名は「芸術家」!物語の覇者たる「神」は誰か?「真犯人」の究極の正体は!?旧き約(ちぎり)に操られた世紀末の探偵神話を語る「僕」とは!?JDCの切り札・九十九十九(つくもじゅうく)が、決して解けない世界の秘密――「神の理」――を悟る時、匣の中の物語は幻魔作用(ドグラ・マグラ)を失い、世界は暗黒の死の館から、めくるめく虚無の彼方へと飛翔する。時の輪が完成する最後の一行。終焉を迎えた世界に「読者」=「君」は何を読む?
電子あり
詩的私的ジャック
詩的私的ジャック
著:森 博嗣
講談社ノベルス
那古野市内の大学施設で女子大生が立て続けに殺害された。犯行現場はすべて密室。そのうえ、被害者の肌には意味不明の傷痕が残されていた。捜査線上に上がったのはN大学工学部助教授、犀川創平が担任する学生だった。彼の作る曲の歌詞と事件が奇妙に類似していたのだ。犯人はなぜ傷痕を残し、密室に異様に拘るのか? 理系女子大生、西之園萌絵が論理的思考で謎に迫る。
The 7th Guest
The 7th Guest
著:J.マシュ-・コステロ,著:ショウ.クレイグ・ガ-ドナ-,訳:尾之上 浩司
講談社ノベルス
冥界からの邪悪な意志に操られる、玩具職人ヘンリー・ストーフ。彼が建てた屋敷は、想像を絶する恐怖と罠をもって7人の客人を待ち受けていた!果たして邪悪な囁き声の望みは?そして7人の客人は無事、自分達の願いを手にいれることができるか?全米で100万本を越える大ヒットを達成したホラー・アドベンチャーゲームソフトが、いま小説となった!
アインシュタインの不在証明
アインシュタインの不在証明
著:吉村 達也
講談社ノベルス
駿河湾に浮かぶ小島のホテルで、「ミステリー大賞」の最終選考会がはじまった。ところが候補作のひとつ「アインシュタインの不在証明」は、過去の迷宮入り事件がモデルで、捜査陣しか知り得ない秘密も描かれていた。そして同時刻、小説そっくりの殺人が都内で発生。不在証明を逆用した魔術に軽井沢純子が挑む!
遭難渓流
遭難渓流
著:太田 蘭三
講談社ノベルス
乳頭山(烏帽子岳)に抱かれた清流・葛根田水系で不可解な失踪事件が起きた。忽然(こつぜん)と消えたのは、山を熟知しているはずの釣師たち。竿のみを残し遺留品もない。そして、失踪地点の下流から女性の扼殺死体が発見された。2つの事件の関連は? 秋田駒ヶ岳、乳頭山を望む雄大な自然の中で釣部渓三郎の推理が冴える!
処刑
処刑
著:勝目 梓
講談社ノベルス
「死神につく守り神なんているのかい」不敵に呟き、依頼を遂行する美貌の殺し屋、加藤卓也。その犯行現場に偶然居合わせたため、凌辱され、殺された娘の遺影に、中年探偵は復讐を誓った。一度の失敗のため将来を捨て去った男は、人間としての感情も、自らの命をも捨てて鬼と化す! 勝目バイオレンスの真骨頂(しんこっちょう)!
ニュ-トンの密室
ニュ-トンの密室
著:吉村 達也
講談社ノベルス
箱根の美術館庭園に屹立する《ニュートンの密室》と題されたモニュメントは、高さ15m直径8mの黄金の円筒。その中で作者の女性彫刻家が刺し殺された。現場は密室。犯人の姿はない。唯一の脱出場所は15m上に開いた空間。万有引力に逆らわねば不可能な犯人消失の謎に、軽井沢純子と木原青年のコンビが挑む!
麦酒の家の冒険
麦酒の家の冒険
著:西澤 保彦
講談社ノベルス
匠千暁(たくみちあき)達が迷い込んだ無人の山荘。家具も内装もないからっぽの室内にあったのは、1台のベッドと、なぜかクローゼットに隠された冷蔵庫の中にある、冷えたビールのロング缶96本とジョッキ13個だけ。誰が何の目的で? 匠千暁と仲間達はビールを飲みつづけ、推理に推理を重ねる。果たして真実に辿り着けるか?
絡新婦の理
絡新婦の理
著:京極 夏彦
講談社ノベルス
レギュラーメンバー総出演。超絶の第5弾! 巷に横行する殺人鬼「目潰し魔」を捜索する刑事、木場修太郎は、かつての知人が事件に関係しているらしい事を知る。併発する事件の中心に存在している人物とは!?
無垢の狂気を喚び起こせ
無垢の狂気を喚び起こせ
著:神崎 京介
講談社ノベルス
左遷されて腐っていた広告マン・永作憲二は、ディスコで“三拍子そろった女”・水沢美紀と意気投合。ルームメイトとして一緒に暮らすようになる。まさに“夢”のような毎日を送るが、その代償はあまりにも大きく残酷なものとなった――。エロス&ハードバイオレンスの超新星が放つ、鮮烈にしてアブナイデビュー作!
ピタゴラスの時刻表
ピタゴラスの時刻表
著:吉村 達也
講談社ノベルス
高校時代の同級生が10数年ぶりに集まると、必ずそこに奇妙な殺人が起きる……。最初の犠牲者は、犯人も含めた複数の目撃者の前で首を吊った。そのポケットには「ピタゴラスの時刻表」と題する、数字と地名を羅列した謎のメモ。警察は自殺と断定。だが家庭教師軽井沢純子は、そこに殺意のトリックを見いだした!
ムルロアの復讐
ムルロアの復讐
著:加藤 学生,解説:吉村 達也
講談社ノベルス
最愛の女性を奪った核実験。注目の問題作!ムルロア環礁で行われた核実験で恋人を惨殺された楠本祐介は、友情で結ばれた“タイガ-”と異名をとる傭兵隊長とともに、シラク大統領とフランスへの復讐を誓う
鬼子母神
鬼子母神
著:和田 はつ子
講談社ノベルス
嬰児惨殺事件の捜査に乗り出した警視庁科学警察研究所の心理分析官・加山知子は、犯人像を特定していくうちに、母性を“業”として背負った悲しい運命(さだめ)の女たちの存在に突きあたる。そして遂に驚天動地の真犯人が、満天下に姿を現す時が――。親はなぜ我が子を、人はなぜ、幼子(おさなご)を手にかけるのか!?衝撃の問題作!
正月十一日、鏡殺し
正月十一日、鏡殺し
著:歌野 晶午
講談社ノベルス
「カチカチ鳥を飛ばせ」という謎の電話を傍受してしまった予備校生は、そこに犯罪の匂いを嗅ぐ(盗聴)。猫マニアの恋人を持つサラリーマンは、一瞬の狂気に取り付かれる(猫部屋の囚人)。不仲の祖母と母に挟まれた少女は鏡餅に願いを託す(表題作)。日常の中に紛れ込んだ謎、そして恐怖。ミステリー傑作集。
摩天楼の悪夢 新宿少年探偵団
摩天楼の悪夢 新宿少年探偵団
著:太田 忠司
講談社ノベルス
闇と光の交錯する混沌都市(ケイオスシティ)・新宿に聳(そび)え立つ超高層ビル。ハイテクに支配されたその摩天楼には、連続殺人を謀る邪悪な意志が潜んでいた。現代文明の作った巨大な棺桶の中で、異能の中学生4人組が未知の科学力を武器に、見えない敵に戦いを挑む! 犯人の正体は? 目的は? 大好評「新宿少年探偵団」第3弾!
星降り山荘の殺人
星降り山荘の殺人
著:倉知 淳
講談社ノベルス
雪に閉ざされた山荘。そこは当然、交通が遮断され、電気も電話も通じていない世界。集まるのはUFO研究家など一癖も二癖もある人物達。突如、発生する殺人事件。そして、「スターウォッチャー」星園詩郎の華麗なる推理。あくまでもフェアに、真正面から「本格」に挑んだ本作、読者(あなた)は犯人を指摘する事が出来るか!?