講談社文庫作品一覧

長屋狂言 濱次お役者双六
長屋狂言 濱次お役者双六
著:田牧 大和
講談社文庫
長屋仲間の仁野が義妹に片思いされ困っているのを見かねた濱次は、女に諦めさせるため一芝居打つことに。濱次の役者魂に火が点くか?
鬼神伝 鬼の巻
鬼神伝 鬼の巻
著:高田 崇史
講談社文庫
京都の中学生・天童純は、密教僧・源雲の法力によって時空を超え平安の都に飛ばされてしまう。そこは、「鬼」と貴族たち「人」が憎みあい、争う世界だった。選ばれし者として雄龍霊を復活させた純は、鬼退治に向かうも、その最中に出会った鬼の少女・水葉から、鬼こそが大和の神々の子孫であると聞かされる。
電子あり
ギャングース・ファイル 家のない少年たち
ギャングース・ファイル 家のない少年たち
著:鈴木 大介
講談社文庫
「俺たちは生き抜いてやる!」親と社会に棄てられた少年たち。金も家もない彼らが、少年院で出会った仲間と選んだのは、犯罪だった。強盗、詐欺、闇金、デリヘル斡旋。大金を得ても満たされない「居場所」を求める心。地縁も血縁もなく、社会の被害者である少年たちは、なぜ犯罪者になるのか、そして孤独の中で何を思うのか。人気漫画「ギャングース」原案、少年犯罪のリアルを抉り出す、衝撃のルポルタージュ!
満月ケチャップライス
満月ケチャップライス
著:朱川 湊人
講談社文庫
兄妹と母さんが暮らす家に料理上手のモヒカン男がやってきた。繰り出すメニューは、男同士のムニエルにブロッコリーのウソピザ、満月ケチャップライス。家族の仲間入りのお礼にとスプーン曲げの超能力まで授けてくれた。その超能力を狙う怪しい宗教団体が周囲をうろつき出し……。忘れられない「家族」の物語がいま始まる。
電子あり
最果てアーケード
最果てアーケード
著:小川 洋子
講談社文庫
使用済みの絵葉書、義眼、徽章、発条、玩具の楽器、人形専用の帽子、ドアノブ、化石……。「一体こんなもの、誰が買うの?」という品を扱う店ばかりが集まっている、世界で一番小さなアーケード。それを必要としているのが、たとえたった一人だとしても、その一人がたどり着くまで辛抱強く待ち続ける――。
電子あり
第四権力 巨大メディアの罪
第四権力 巨大メディアの罪
著:高杉 良
講談社文庫
「常軌を逸した女子アナ好き」と書かれるような男が生え抜き初の社長でいいのか。“ニュースショー”を成功させ、視聴率で「四冠王」も夢ではないと胸を張るテレビ局も内実は醜聞まみれだった。批判精神をなくした組織は公器たりうるのか。大逆転を狙って、一組の男女が奔走する。息もつかせぬ経済小説の力作!
世直し小町りんりん
世直し小町りんりん
著:西條 奈加
講談社文庫
長唄の師匠である、お蝶は三味線の腕前と美声で気性も粋な弁天との評判。お蝶の兄嫁の沙十は、たおやかな色白美人で観音のたたずまい。人呼んで〈弁天観音〉美人姉妹は、頼まれ事を抜群の機知で解決していく。かしましい日々の裏で、お蝶を狙う影が大きく動き始める。吉川英治文学新人賞受賞作家・西條奈加が本領発揮した、時代小説の真骨頂。
電子あり
明日の朝、観覧車で
明日の朝、観覧車で
著:片川 優子
講談社文庫
夜明けまで、まだ100km。私が変わるまで、あと30時間。歩き続ける、青春小説!夜通しかけて100kmを歩く催しに、一人で参加した高校生のみちる。完歩の自信もなく、早々にリタイアしようとした時、謎かけのような言葉で自分を励ます初老の男性と出会う。その人と歩くうち、脳裏に浮かんできたのは、ある事故をきっかけに変わってしまった家族のこと。『100km!』改題。 夜明けまで、まだ100km。 私が変わるまで、あと30時間。 歩き続ける、青春小説! 夜 通しかけて100kmを歩く催しに、一人で参加した高校生のみちる。完歩の自信もなく、早々にリタイアしようとした時、謎かけのような言葉で自分を励ます初老の男性と出会う。その人と歩くうち、脳裏に浮かんできたのは、ある事故をきっかけに変わってしまった家族のこと。歩き続ければあの日に戻れるだろうか。『100km!』改題。
電子あり
ムーミンパパ ノート
ムーミンパパ ノート
絵:トーベ・ヤンソン
講談社文庫
ムーミンのキャラクターの講談社文庫ノートシリーズ第6弾は、ムーミンパパが登場です。 いくつになっても冒険心をわすれない、ムーミンパパ。ときどき、子どものようにすねちゃうこともあるけれど、ムーミンママと家族をこよなく愛するよきパパなんです。 コンパクトでかっこいい文庫のノートは、持っていたら、自慢できちゃいそう。ムーミンパパのように旅行記を書くのもいいかも。 使う人次第で楽しめる、かっこいい文庫ノートです!
美しき一日の終わり
美しき一日の終わり
著:有吉 玉青
講談社文庫
母親を亡くした8歳の秋雨が美妙の家に引き取られたのは、彼女が15歳の時だった。辛くあたる母から秋雨を庇ううちに姉弟という間柄を超えていくようであったが、その思いをずっと胸に秘めたまま、出会いから五十五年となるその日、美妙は娘夫婦と孫娘が起き出す前に、取り壊しが決まった家へと向かう――。
電子あり
定吉七番の復活
定吉七番の復活
著:東郷 隆
講談社文庫
コードネーム”定吉七番”――大阪商工会議所秘密会所に所属し、唯一「殺しの許可証」を持つ丁稚。遡ること四半世紀、スイスアルプスのクレバスに消えたはずの定吉が、関西経済圏破壊を目論む悪の結社”NATTO”封殺のため、今蘇る。本家007も恐れをなす(はず?)、爆笑和製スパイアクション!
電子あり
外天楼
外天楼
著:石黒 正数
講談社文庫
増改築を繰り返し迷路のようになった集合住宅「外天楼」で死体が発見された。ロボットが跋扈する世界で次々と起こる奇想天外な事件!
ショートショートの花束 7
ショートショートの花束 7
編:阿刀田 高
講談社文庫
雲の中で生まれた一族が、春に運命の配属先を告げられる(「水のココロ」)、天才が完成させた「振られずに告白できるシステム」とは(「アプリケーション」=採点は各九・五点)。エンタメのエッセンスを凝縮した究極の60編。脳を刺激してアイデアが広がる選評も必読。二分間で楽しめる娯楽の殿堂!〈文庫オリジナル〉
ボディガード 二ノ宮舜
ボディガード 二ノ宮舜
著:渡辺 容子
講談社文庫
「結婚式を中止せよ。さもなくば、惨劇が起きる」。警備保障会社に勤める二ノ宮舜はアダルトグッズ会社の社長の義理の娘である、風間小麦の警備を任される。社長夫妻が挙式したあとに、花嫁がライフルで狙撃され死亡する事態に。結婚式ののち小麦は警備担当の二ノ宮から離れて、義父の経営する工場に入ろうとする。その翌朝、小麦の自宅に一発の銃弾が撃ち込まれた。緊迫のボディガード小説決定版!
電子あり
奇面館の殺人(下)
奇面館の殺人(下)
著:綾辻 行人
講談社文庫
すべての登場人物の”顔”は鍵のかかった仮面の下に。幾多の仮面が壁一面を覆う〈奇面の間〉に転がっていた死体は、本当に主人・影山逸史のものなのか。数々の館を手がけた建築家中村青司の手になる奇面館で、名探偵・鹿谷門実の推理の果てに見えたものとは? 本格ミステリを牽引する名手・綾辻行人が放つ「館」シリーズ、読者待望の直球勝負。
電子あり
奇面館の殺人(上)
奇面館の殺人(上)
著:綾辻 行人
講談社文庫
季節外れの吹雪で孤立した館、奇面館。主人影山逸史に招かれた六人の客はそれぞれの仮面を被らされた。前代未聞の異様な状況下で、事件は進展する。主人の〈奇面の間〉に転がっていたのは、頭部と両手の指を切り落とされた凄惨な死体。六人の仮面には鍵がかけられていた。名探偵・鹿谷門実の圧巻の推理が始まる!
電子あり
家族写真
家族写真
著:荻原 浩
講談社文庫
ちっちゃい赤ん坊だった準子が嫁に行くんだぞ――男手一つで育てた娘を嫁がせる「結婚しようよ」。あの主人公が同年代の54歳と知って愕然とする「磯野波平を探して」。もはや見ないふりできない肥満解消のため家族でダイエットに励む「肉村さん一家176kg」他。短編の名手による、笑って泣ける7つの家族の物語。
電子あり
子規、最後の八年
子規、最後の八年
著:関川 夏央
講談社文庫
二十八歳で結核を発症し、三十五歳で逝った正岡子規。脊髄カリエスによる激しい痛みに堪えながら、新時代の言語表現を追求する彼の病床には、漱石・虚子ら多くの友が集った。そしてその濃密な晩年は、現代日本語の書き言葉を完成させる道程でもあった。命尽きるまで情熱を燃やした子規の功績を辿る、近代日本文学史の労作。 子規の表現欲、旧文芸に対する改革欲、「親分」欲、「座」を主宰することへの演劇的情熱、そして食欲、どれをとっても病臥後のほうがはっきりしているし、またはなはだしいのである。子規の本領は、その早すぎた晩年のほうにある。 ――「あとがき」より――
電子あり
ミッフィーからの贈り物 ブルーナさんがはじめて語る人生と作品のひみつ
ミッフィーからの贈り物 ブルーナさんがはじめて語る人生と作品のひみつ
著:ディック・ブルーナ,編:講談社
講談社文庫
ミッフィーの生みの親であるディック・ブルーナさんのインタビュー集。仕事のこと、人生のことなど幅広い77の質問に、真摯に答えていただいたブルーナさんの息づかいが感じられることばの贈り物。
戦国スナイパー 信玄暗殺指令篇
戦国スナイパー 信玄暗殺指令篇
著:柳内 たくみ
講談社文庫
戦国時代にタイムスリップした陸上自衛隊員・笠間慶一郎。ひょんなことから信長の命を救ったことで、ボディガード兼鉄砲頭として取り立てられた。しかしその間にも信長包囲網は着々と完成に近づき、最強の敵・武田信玄が動き始めた。信長は女忍者・さくらに信玄暗殺を命じる。一方、慶一郎は信玄の父・信虎に無理やり武田側に寝返るよう説得されるのだが……。 大好評「戦スナ」シリーズ、第3弾!
電子あり