講談社文庫作品一覧

慟哭 小説・林郁夫裁判
慟哭 小説・林郁夫裁判
著:佐木 隆三
講談社文庫
「私がサリンをまきました」オウム真理教の大幹部「治療省大臣」にして地下鉄サリン事件の実行犯・林郁夫。その告白と慟哭の法廷から、未曾有の無差別殺人事件の全体像が浮かび上がった。文庫化にあたり、書下ろし「その後のオウム裁判」も収録した、オウムの真相を暴く渾身のノンフィクション・ノベル。(講談社文庫) 心臓外科医は、なぜサリンをまいたのか 「私がサリンをまきました」オウム真理教の大幹部「治療省大臣」にして地下鉄サリン事件の実行犯・林郁夫。その告白と慟哭の法廷から、未曾有の無差別殺人事件の全体像が浮かび上がった。文庫化にあたり、書下ろし「その後のオウム裁判」も収録した、オウムの真相を暴く渾身のノンフィクション・ノベル。
電子あり
還らざる日々(下)
還らざる日々(下)
著:R・ゴダード,訳:越前 敏弥
講談社文庫
名手ゴダードの新境地! ハリー&バリーの命を賭した旅立ち。過去の封印を解くために かつての仲間たちを見舞った不可解な出来事。その容疑者となった元相棒のハリーとバリーは、真犯人を突き止めるため、老骨に鞭打って各地を飛び回る。事件の背後には、どうやら50年前に召集された空軍の実験プログラムが関わっているらしいが……。秘められた過去と現在が交差する、滋味溢れる長編ミステリ。
還らざる日々(上)
還らざる日々(上)
著:R・ゴダード,訳:越前 敏弥
講談社文庫
巨匠ゴダードの待望作! 50年の時を経て―スコットランドの城館で見舞うのは悲運か陰謀か 50年ぶりとなる空軍時代の同窓会に出席するため、かつて基地だったスコットランドの城館に向かったハリー・バーネット。列車で同行中の一人が失踪し、さらに不審な事件が旧友たちを襲う。直前に参加を取りやめたバリー・チップチェイスと共に、警察から嫌疑をかけられたハリーは……。名匠が放つ異色の傑作。
虹の絆 ハワイ日系人 母の記録
虹の絆 ハワイ日系人 母の記録
著:毛利 恒之
講談社文庫
逆境の中、母の笑顔が家族の絆をつないだ。感動ドキュメント! ーー真珠湾攻撃によって、ハワイ日系人家族の幸福な日々は覆った。貿易会社を営むシゲキ・フジモトは、収容所へ送られ、私財は接収、妻・キクエは、2人の男児を抱え、妊娠中の身。しかし数々の苦難を、キクエは持ち前の笑顔で乗り切り、3兄弟を育て上げる。母の偉大さ、家族の絆を描く、愛と涙と感動のドキュメント!
電子あり
暁天の星 鬼籍通覧
暁天の星 鬼籍通覧
著:椹野 道流
講談社文庫
いま、見知らぬ世界への扉が開く―― 法医学教室オカルトファイルシリーズ 大阪は高槻市にあるO医科大学法医学教室。サイケなシャツ姿で現れたイケメン新人、伊月崇は目下、先輩のミチル先生にしごかれ中。ある日、電車に身を投げた女性の遺体が運ばれてきた。そして車に轢かれた女性も。驚くことに、これらの遺体には世にも奇妙な共通点があった。ノベルスの人気シリーズ登場!
もっと美味しくビールが飲みたい! 酒と酒場の耳学問
もっと美味しくビールが飲みたい! 酒と酒場の耳学問
著:端田 晶
講談社文庫
さあ読んだら呑みに行こう! ぐわっと呑んだらまた読もう! ビールのプロがお伝えする「うっまー!」の教室ーービールの肴に、水がいいってホント? ビヤホールで一番美味しく飲める席は? プロ並みに注ぐ秘訣って? 無礼講の由来は? 地名にまでなったビール名とは? などなど、酒場で盛り上がること間違いナシの話がてんこ盛り。専門家が伝授する、ビールを1120%美味しく飲む方法&薀蓄。飲む前に読め、読んだら飲め!
電子あり
関所破り 下っ引夏兵衛
関所破り 下っ引夏兵衛
著:鈴木 英治
講談社文庫
惚れちまえば仕方ねぇ 厄介事は引き受けた! 夏兵衛、仇持ちの武家の娘に恋をする。痛快シリーズ、第2弾! 路地裏で男が袈裟に斬られた。老岡っ引伊造は早速走り出す。夏兵衛が惚れた武家の娘由岐こと郁江は、やはり仇持ちだった。姉夫婦を殺し、戦国伝来の鉄砲を奪った木下留左衛門、やつも江戸にいる。一方、飛脚問屋に目をつけた伊造が半殺しの目に!息子の豪之助、そして夏兵衛はどうする!?<文庫書下ろし>
不当買収
不当買収
著:江上 剛
講談社文庫
「俺がやりたかったのは本当にこの仕事なのか」。2つの銀行が合併したメガバンク、WFB銀行に勤める松下遼。旧態依然とした体質、派閥同士のいがみ合いが蔓延する行内。ある事件をきっかけに、遼は買収ファンドへの転職を決意する。ところが最初の仕事は、婚約者の父が経営する会社へのTOB(買収劇)だった――。(講談社文庫) メガバンクから買収ファンドへの転職。最初の仕事は、恋人の実家を買収すること――。 「彩、待っていて。僕たちは僕たちなりのM&Aをやるんだ」 「俺がやりたかったのは本当にこの仕事なのか」。2つの銀行が合併したメガバンク、WFB銀行に勤める松下遼。旧態依然とした体質、派閥同士のいがみ合いが蔓延する行内。ある事件をきっかけに、遼は買収ファンドへの転職を決意する。ところが最初の仕事は、婚約者の父が経営する会社へのTOB(買収劇)だった――。
電子あり
新装版 恋歌
新装版 恋歌
著:五木 寛之
講談社文庫
「子供っぽい恋はもういらない。本物の大人の恋愛がしたい」 夜のない女と男に真実の愛は可能か。 「すべての場面に、絵が見え、音が聞こえる」――村山由佳(解説より) ある雨の夜、レコード会社の学芸部長、井沢信介が乗った車が1人の女性をひいた。闇の中に浮かぶ白い足。ここから男と女の人生が劇的に変化していく――。孤独を抱く美人キャスター直子、セックスレスに悩む妻、冬子。上京により新たな青春にめざめた亜由美。1960年代の東京のみずみずしい愛の物語
電子あり
τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ
τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ
著:森 博嗣
講談社文庫
嵐の中、孤絶した館で超能力者が殺された。雷鳴、開かないドア、通じない電話、完全なる密室―― 森に建つ洋館は“超能力者”神居静哉の別荘で《伽羅離館(がらりかん)》と呼ばれていた。この屋敷に探偵・赤柳初朗(あかやなぎはつろう)、山吹、加部谷ら7人が訪れる。突然轟く雷鳴、そして雨。豪華な晩餐のあと、密室で館の主が殺された。死ぬ直前に聴いていたラジオドラマは、「τ(タウ)になるまで待って」。大きな謎を孕む、人気Gシリーズ第3作。
電子あり
うまうまノート
うまうまノート
著:室井 滋
講談社文庫
食欲全開! 垂涎エッセイーーロケ弁から、故郷・富山のなつかしラーメン、お宝喫茶のモーニングまで。「食に対して霊感が働く」と、女優はうそぶく。出会うべくして出会った「うまうまなモノ」を相手に、文を書き、イラストを描き、写真を撮る! くいしん坊パワーを凝縮。私的な食べ歩きメモを基にした、傑作グルメエッセイ!
電子あり
忌館 ホラー作家の棲む家
忌館 ホラー作家の棲む家
著:三津田 信三
講談社文庫
本格ミステリーとホラー融合の愉悦 “作家三部作”第一作。後日譚「西日」収録。主人公は“三津田信三”! 奇妙な原稿が、ある新人賞に投稿された。“私”は友人から応募者の名が「三津田信三」だと知らされるが、身に覚えがない。そのころ偶然に探しあてた洋館を舞台に、“私”は怪奇小説を書きはじめるのだが……。本格ミステリーとホラーが見事に融合する三津田信三ワールドの記念すべき最初の作品が遂に登場。 幻のデビュー作、待望の文庫化! 本格ミステリーとホラー融合の愉悦 “作家3部作”第1作登場 主人公、“三津田信三”は“武蔵名護池”で“竹の向こうに見え隠れする洋館”に辿り着き…… 奇妙な原稿が、ある新人賞に投稿された。“私”は友人から応募者の名が「三津田信三」だと知らされるが、身に覚えがない。そのころ偶然に探しあてた洋館を舞台に、“私”は怪奇小説を書きはじめるのだが……。本格ミステリーとホラーが見事に融合する三津田信三ワールドの記念すべき最初の作品が遂に登場。
電子あり
踊る夜光怪人 名探偵夢水清志郎事件ノート
踊る夜光怪人 名探偵夢水清志郎事件ノート
著:はやみね かおる
講談社文庫
暗号、怪人、秘密の入り口……夢水“教授”より先に解け! シンポ“教授”解説に登場!「はやみねミステリ」の謎を解明す!? 夜光怪人出没の噂を確かめに亜衣たちは夜の桜林公園へ。やはりそこには闇に踊り、首が取れる光る怪人が!文芸部後輩の千秋の実家、虹斎寺の和尚さんは、亜衣と麗一(レーチ)に難解な暗号が記された古い巻物を見せる。怪人と暗号、両方の謎が解けたという教授、名探偵夢水清志郎は、町の人を集めて何を始めるのか!?
国税査察官
国税査察官
著:立石 勝規
講談社文庫
巨額脱税の鍵を握る名画の行方を追え! 首相公邸に隠されていたルノワールの名画「日傘のリーズ」が消えた。国税査察官・篠崎隆之が名画の行方を内偵するうちに、巨額の脱税事件が浮かび上がる。大手都市銀行頭取・政財界のフィクサーらを相手に、査察部の命運をかけた闘いが始まった。元国税担当記者が描き尽くす迫真のドキュメント・ノベル!
パズル自由自在 千葉千波の事件日記
パズル自由自在 千葉千波の事件日記
著:高田 崇史
講談社文庫
これは、論理パズルでデコレーション(装飾)した本格ミステリか、それとも本格ミステリの仮面を剥ぎ取った論理パズルか? 天才高校生・千波くん、平凡浪人生・ぴいくんたちと一緒に、筋道だったチャーミングでエレガントでスプレンディッドな謎解きを、ご堪能あれ! 病み付きになること間違いなし。本当だよ。 (講談社文庫) 論理パズルの“小説”仕込み大吟醸。ご堪能あれ! これは、論理パズルでデコレーション(装飾)した本格ミステリか、それとも本格ミステリの仮面を剥ぎ取った論理パズルか?天才高校生・千波くん、平凡浪人生・ぴいくんたちと一緒に、筋道だったチャーミングでエレガントでスプレンディッドな謎解きを、ご堪能あれ!病み付きになること間違いなし。本当だよ。
電子あり
波を求めて世界の海へ 南海楽園2
波を求めて世界の海へ 南海楽園2
著:武田 圭
講談社文庫
未知の波、人々との出会い……海が好きならこんな旅もある! ーー湘南育ちのサーファーが、今度はパートナーとともに旅に出た。世界一長い波の立つペルー、北緯55度のアイルランド、南アフリカ、バハマ、メキシコ、バヌアツへと、良い波、未知の波と、ふれあいを求めて、世界各地を巡る。愛犬との国内編も加え、11の国々を訪れた旅を、著者による写真を添えて。<文庫書下ろし> ◎世界50ヵ国を旅したサーファーが本書で訪れた場所=バハマ/ランサローテ島/南アフリカ/バルバドス/メキシコ/アイルランド/ホセゴー/ペルー/カンタブリア/バヌアツ/日本(東北)
電子あり
シーセッド・ヒーセッド
シーセッド・ヒーセッド
著:柴田 よしき
講談社文庫
ハードボイルドにしちゃ優しすぎるぜ園長 新宿二丁目の片隅に佇む無認可保育園の園長にして、ハイリスクな依頼も拒まない探偵が副業のハナちゃんこと、花咲慎一郎。元締めから回されてきたストーカー被害の依頼人は一見まともに見えたのだが……。園児たちの笑顔のため、優しすぎる一匹狼が新宿を駆ける。ストーリーテラーが紡ぐ人気シリーズ第3弾。 ※本書は2005年4月に実業之日本社より刊行されました。
電子あり
綺羅の柩 建築探偵桜井京介の事件簿
綺羅の柩 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
かつて、マレーシアの密林からかき消えたシルク王、ジェフリー・トーマス。それから30余年、軽井沢の別荘、泉洞荘で、絢爛豪華な絹の布に埋まってひとりの老人が不審死を遂げた。奇妙な縁に導かれて京介、蒼)、深春たちはマレーシアはカメロン・ハイランドにある月光荘(ムーンライトコテッジ)を目指す。そこで見出した真相とは。(講談社文庫) シルク王はいずこへ?京介が事件に挑む! かつて、マレーシアの密林からかき消えたシルク王、ジェフリー・トーマス。それから30余年、軽井沢の別荘、泉洞荘で、絢爛豪華な絹の布に埋まってひとりの老人が不審死を遂げた。奇妙な縁に導かれて京介、蒼)、深春たちはマレーシアはカメロン・ハイランドにある月光荘(ムーンライトコテッジ)を目指す。そこで見出した真相とは。
電子あり
ロズウェルなんか知らない
ロズウェルなんか知らない
著:篠田 節子
講談社文庫
温泉もない、名所があるわけでもない、嫁のきてもない。観光客の途絶えた過疎の町、駒木野。青年クラブのメンバーたちは町を再生することで、自らの生き方にも活路を見出そうとするが。地方の現実に直面する人々の愚かしくも愛しい奮闘を描いた胸に迫る長篇。「日本の四次元地帯」として駒木野は再生するのか? (講談社文庫) 過疎の故郷を救え! 元若者達が仕掛けた策とは 温泉もない、名所があるわけでもない、嫁のきてもない。観光客の途絶えた過疎の町、駒木野。青年クラブのメンバーたちは町を再生することで、自らの生き方にも活路を見出そうとするが。地方の現実に直面する人々の愚かしくも愛しい奮闘を描いた胸に迫る長篇。「日本の四次元地帯」として駒木野は再生するのか?
電子あり
にっぽん・海風魚旅(4) 大漁旗ぶるぶる乱風編
にっぽん・海風魚旅(4) 大漁旗ぶるぶる乱風編
著:椎名 誠
講談社文庫
やっぱり夏は海だなあ バカウマ旅いよいよ佳境に 南の島から北の港、どこに行っても新しい発見が待っていた。今度の旅は、沖縄の伊是名島から始まり南大東島。瀬戸内海は淡路、鳴門、尾道へ。そして壱岐島、天草諸島。北は下北半島、北海道は雪の厚岸、利尻島まで。いきあたりばったりの、日本の海べりをめぐる旅はいよいよ佳境に。フォトエッセイ第4弾。