講談社文庫作品一覧

火のみち(下)
講談社文庫
兄妹を名乗れない陶芸家と女優。幻の汝窯(じょよう)との出会いは運命なのか。妹は女優として成長し、刑期を終えた次郎も独立して窯を開く。暗い過去ゆえに兄妹を名乗れないながらも家族の絆が深まる中、次郎は中国宋代の青磁・汝窯に魅入られる。「雨上がりの空の色」と称される幻の器を自らの手で蘇らせたいという激情はどこへ向かうのか。戦後昭和という時代を描ききった意欲的長編。(講談社文庫)
兄妹を名乗れない陶芸家と女優。幻の汝窯(じょよう)との出会いは運命なのか。「雨上がりの空の色」を蘇らせる。妹は女優として成長し、刑期を終えた次郎も独立して窯を開く。暗い過去ゆえに兄妹を名乗れないながらも家族の絆が深まる中、次郎は中国宋代の青磁・汝窯に魅入られる。「雨上がりの空の色」と称される幻の器を自らの手で蘇らせたいという激情はどこへ向かうのか。戦後昭和という時代を描ききった意欲的長編。

火のみち(上)
講談社文庫
父が戦死し、戦後満州から引き揚げてきたどん底の生活の中で母まで亡くした南部次郎は、わずかな葬式費用の形に幼い妹を連れ去ろうとする男を撲殺してしまう。きょうだいは離散し服役中も渦巻く憤怒を抑える術すら知らない次郎は備前焼と出会い、ひたすら土を練ることで、ようやく心が鎮まっていく――。(講談社文庫)
次郎は、君子を守らなければならなかった。どんなことをしてでも。
殺人を犯した男の魂に救済はあるか。
父が戦死し、戦後満州から引き揚げてきたどん底の生活の中で母まで亡くした南部次郎は、わずかな葬式費用の形に幼い妹を連れ去ろうとする男を撲殺してしまう。きょうだいは離散し服役中も渦巻く憤怒を抑える術すら知らない次郎は備前焼と出会い、ひたすら土を練ることで、ようやく心が鎮まっていく――。

軽井沢マジック
講談社文庫
一流イタリアブランドのスーツは、バーゲンで。超高級時計は、香港製のニセモノ。高級外車は、友人ディーラーからの借り物。あり得ないほどの美貌に恵まれながらも、完璧にはずしまくる課長代理・水乃サトルとその部下・美並由加里は、出張が縁の軽井沢で奇妙な殺人事件に遭遇、容疑者にされてしまう。変人・サトルの卓越した推理力は、この難事件を解決することができるのか!? 長編本格ミステリ(講談社文庫)。
特急、ベッド、屋根の上。軽井沢は死体がいっぱい
ファッションもクルマも超一流のイケメンなのに、なぜか周囲から変人扱い。そんな上司の水乃サトルをひそかに慕う美並由加理は、出張帰りに軽井沢で途中下車しようと誘われてドキドキ。ところが2人が降りた特急から血塗れの死体が見つかって……。名探偵水乃サトルが誕生した記念すべき長編ミステリー。
※本書は、1997年11月に徳間文庫より刊行されたものです。

恩田陸選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎003
講談社文庫
最高の読書案内をどうぞ
やっぱり小説は面白い!広がっていく「あなただけの本棚」
ここでしか味わうことのできない濃厚な「謎」の時間をどうぞ。厳選されたアンソロジー、第3弾のミステリー・ブレンダーは読書人、恩田陸。1972年、1982年、1992年の3年間より、8つの短編を収録。30年の年月が、作家を、小説を、どう進化させていったのか。あなたに約束された至福のとき。

箪笥のなか
講談社文庫

タイタニア1 疾風篇
講談社文庫
日本最高の叙事詩ついに発動!!
星暦229年。宇宙の命運は星間都市連盟を破ったタイタニア一族の手に握られ繁栄を築く。しかし、446年に強大なタイタニア一族のアリアバート卿が、単なる1都市・エウリヤ市に敗れてしまった。時代が再び動き始めたのだ。宇宙の覇者となるのはいったい誰……!?スターファンタジーの傑作ついに文庫化!
※本書は2003年10月、スクウェア・エニックスEXノベルズとして刊行されました。

女形
講談社文庫
乱歩賞作家が挑む歌舞伎ミステリー
歌舞伎の名門茗荷屋の松之助が京都公演中に突如苦悶し、変死した。同夜、東京の舞台でも大旦那松次郎が蜂に刺されショック死する。名優父子はなぜ同時に死なねばならなかったのか?大部屋役者の堀内すみれは事件を追う。名門をとりまく凄絶なる愛憎劇か?乱歩賞作家が挑む、驚きに満ちた歌舞伎ミステリー!!

李世民
講談社文庫

宇宙海兵隊 ギガース3
講談社文庫
“戦闘”は再び月へ、“僚友”たちは戦争の“真相”に近づく!
反響騒然、今野敏の「宇宙空間」!!
祝 第21回山本周五郎賞、第61回日本推理作家協会賞ダブル受賞!!
書下ろし!横井孝二SDギガース袖イラスト掲載!
人類史上初の宇宙空間での戦争は激化していた。カーターたち、精鋭は再び月周辺へと移動した。そこは次の戦場であり、地球の「絶対防衛圏」だった。リーナと“ギガース”、強襲母艦「アトランティス」の面々は木星圏反乱軍を迎え撃つ。一方、和平へ動くジンナイたちは、木星圏の謎の核心へ近づいてゆく。

猫丸先輩の空論
講談社文庫
アパートのベランダに毎朝置かれる、水の入ったペットボトル。交通事故現場に集結する無線タクシー。密室状態のテント内で割れた7つのスイカ――誰が、なぜそんなことを? 不可解な「本格」的状況を神出鬼没の童顔探偵・猫丸先輩がすらりと解決。その推理はますます冴えわたる!? 人気シリーズ第2弾。(講談社文庫)
童顔探偵の推理はますます冴えわたる!?
アパートのベランダに毎朝置かれる、水の入ったペットボトル。交通事故現場に集結する無線タクシー。密室状態のテント内で割れた7つのスイカ――誰が、なぜそんなことを? 不可解な「本格」的状況を神出鬼没の童顔探偵・猫丸先輩がすらりと解決。その推理はますます冴えわたる!? 人気シリーズ第2弾。

新版 偽造・贋作・ニセ札と闇経済
講談社文庫
表経済に、どのような悪影響を及ぼすのか? なぜ増えるのか? ーーネットオークションによって、流通が簡単になった、ニセ商品。なんと、年100万点以上もの商品が、摘発されている。この一種の裏経済は、表経済にどんなダメージを与えているのか? 経済学の分析手法を用いて「ニセモノ」を分析することによって、これまで見えてこなかった「ニセ」経済のしくみを浮き彫りにする!

サスツルギの亡霊
講談社文庫
2年前に死んだはずの兄から届いた手紙。事件の真相は、史上最大の密室・南極大陸に。他殺か事故か。死者からの手紙が、凍てつく大地を呼び覚ますーーカメラマンの矢島拓海のもとに届いた、一葉の絵はがき。差出人は、2年前に南極で死んだはずの兄だった。時を同じくして拓海に、越冬隊への密着撮影の仕事が舞い込んでくる。「死の真相を知りたければ南極に行くといい」。これは偶然なのか、それともあいつが……。冷たく広大な「密室」で、過去の事件が甦る。19年本屋大賞・超発掘本!

愛し続けるのは無理である。
講談社文庫
人生は短い。若い時代はさらに短く、はかない。20代の女たちが、熱く「愛は続くものである」と考えるのは、とても健全だ。しかし、年齢を重ねたその先には「愛し続けるのは無理である」と骨身にしみた男と女の、刺激的で面白く、かつ、なぜか安らぐ関係が築ける機会が訪れる。人気脚本家が愛の真実を描くエッセイ集。(講談社文庫)
努力と嘘と犠牲を重ね、愛は保たれている。
人生は短い。若い時代はさらに短く、はかない。20代の女たちが、熱く「愛は続くものである」と考えるのは、とても健全だ。しかし、年齢を重ねたその先には「愛し続けるのは無理である」と骨身にしみた男と女の、刺激的で面白く、かつ、なぜか安らぐ関係が築ける機会が訪れる。人気脚本家が愛の真実を描くエッセイ集。

魔王
講談社文庫
魔王とは何者なのか?魔王はどこにいるのか?
世の中の流れに立ち向かおうとした兄弟の物語。
会社員の安藤は弟の潤也と2人で暮らしていた。自分が念じれば、それを相手が必ず口に出すことに偶然気がついた安藤は、その能力を携えて、1人の男に近づいていった。5年後の潤也の姿を描いた「呼吸」とともに綴られる、何気ない日常生活に流されることの危うさ。新たなる小説の可能性を追求した物語。

百寺巡礼 第一巻 奈良
講談社文庫
古寺、名刹のある場所には、不思議なエネルギーがある。それを体で感じ、新しい命を悠久の歴史に思う。第1巻は古の都、奈良。小雪の舞う室生寺、聖徳太子の強く深い想いが込められた法隆寺、優しさをいまに伝える中宮寺の半跏思惟像、「苔の海」が輝く秋篠寺――。私の「百寺巡礼」の旅が始まる。
五木寛之の『百寺巡礼』全10巻刊行開始!
第1巻 奈良 いざ、至福の名寺へ
古寺、名刹のある場所には、不思議なエネルギーがある。それを体で感じ、新しい命を悠久の歴史に思う。第1巻は古の都、奈良。小雪の舞う室生寺、聖徳太子の強く深い想いが込められた法隆寺、優しさをいまに伝える中宮寺の半跏思惟像、「苔の海」が輝く秋篠寺――。私の「百寺巡礼」の旅が始まる。

うたかた
講談社文庫
アイツにとって、俺は、うたかたのような存在でしかなかったのかもしれない。でもあの時の幸福は、うたかたではなかったと思う――。チンピラの焦がれる恋を描く表題作ほか、大阪で彼を待つタミ子や、障害を持つわたしの実らぬ思いなど、自分を「消え去る泡」のように感じてしまう5つの恋を描いた、切ない短編集。
田辺作品の原点といえる、切ないラブ・ストーリー
ちっぽけな存在の私だけれど、この思いは決して小さくない。
アイツにとって、俺は、うたかたのような存在でしかなかったのかもしれない。でもあの時の幸福は、うたかたではなかったと思う――。チンピラの焦がれる恋を描く表題作ほか、大阪で彼を待つタミ子や、障害を持つわたしの実らぬ思いなど、自分を「消え去る泡」のように感じてしまう5つの恋を描いた、切ない短編集。

ねむりねこ
講談社文庫
親しき人々との出逢いと別れ 人生という旅のエッセンス
人はなにゆえに祈り、愛し、美を求めるのか。画家たちの生きた軌跡をたどり、親しき人々との出逢い、想い出、別れについて語る。旅の途上で絶景に震え、街角のバーの片隅で酔いに身をまかせながら、草花や生き物たちの命の輝きに目を向け、人々の暮らしを想う。伊集院静のエッセンスが凝縮された随筆集。

早烏 裏十手からくり草紙
講談社文庫
妖怪・鳥居耀蔵に見込まれ、太十は支配なしの十手片手に天保の闇を走る! ーー市川真間(まま)の座頭であった父親らを不審火で殺され、天涯孤独の身となった太十は、賭場の喧嘩がきっかけで、江戸の口入屋・おもんの家に転がりこんだ。老中・水野忠邦の下で、天保の世情を騒がす鳥居耀蔵に見込まれた太十は、支配なしの十手片手に、夜まだ明けやらぬ街に目を光らせる「早烏(さがらす)」となる……。〈文庫書下ろし〉

暁の旅人
講談社文庫

天使のナイフ
講談社文庫