講談社文庫作品一覧

陽気な幽霊 伊集院大介の観光案内
陽気な幽霊 伊集院大介の観光案内
著:栗本 薫
講談社文庫
新聞記者の伊庭緑郎に騙されるような形で「名探偵とゆく 京都ミステリーツアー」にかり出された伊集院大介。そのツアー中に、伊庭が失踪し、やがて幽霊騒動が発生。旅行会社のシナリオとは思えないリアルな事件の続発に、参加者たちはうろたえ始める。「本物」の探偵の推理が旅行客を救う、シリーズ第13弾! (講談社文庫) 京都の深い闇が名探偵を飲み込む! 新聞記者の伊庭緑郎に騙されるような形で「名探偵とゆく 京都ミステリーツアー」にかり出された伊集院大介。そのツアー中に、伊庭が失踪し、やがて幽霊騒動が発生。旅行会社のシナリオとは思えないリアルな事件の続発に、参加者たちはうろたえ始める。「本物」の探偵の推理が旅行客を救う、シリーズ第13弾!
電子あり
『瑠璃城』殺人事件
『瑠璃城』殺人事件
著:北山 猛邦
講談社文庫
1989年、日本。1243年、フランス。1916年、ドイツ――時代と国を超えて繰り返される密室殺人。図書館で胸を貫かれた女性、城から忽然と消えた6人の騎士、戦地で消えた4人の遺体。それらに隠れた、ある男女の恋の運命。不可能犯罪も輪廻転生したのか? 切ない思いと仰天トリックが全編彩る本格ミステリ。解説・辻村深月(講談社文庫) 1989年、日本。1243年、フランス。1916年、ドイツ――時代と国を超えて繰り返される密室殺人。図書館で胸を貫かれた女性、城から忽然と消えた6人の騎士、戦地で消えた4人の遺体。それらに隠れた、ある男女の恋の運命。不可能犯罪も輪廻転生したのか? 切ない思いと仰天トリックが全編彩る本格ミステリ。解説・辻村深月
電子あり
人生ベストテン
人生ベストテン
著:角田 光代
講談社文庫
40歳を目前にして、人生のイベントベストテンを自虐的に並べてみれば、我が身には25年間、なにも起きてはいないのだ。年相応の達成感も充実感もない日々に愕然としながら、私は岸田有作に会いに行く。13歳の夏に恋をした相手に――どこにでもある出会いが生み出す、おかしくいとしいドラマ、全6篇。 「登場人物たちと同じ行く当てのなさを僕自身も抱え込んでいる。」――<イッセー尾形「解説より」> 40歳を目前にして、人生のイベントベストテンを自虐的に並べてみれば、我が身には25年間、なにも起きてはいないのだ。年相応の達成感も充実感もない日々に愕然としながら、私は岸田有作に会いに行く。13歳の夏に恋をした相手に――どこにでもある出会いが生み出す、おかしくいとしいドラマ、全6篇。
電子あり
I LOVE
I LOVE
著:神崎 京介
講談社文庫
『女薫の旅』著者の新・官能ストーリー。原田康平は、ごく普通のサラリーマン。最近二年間は彼女なしの日々を送っていた。しかし、主任昇進を機に、社内一の美女とラブホテルでベッドイン。以降、男としての運勢が上向き始めたのか、巨乳美女、アルバイトの女子大生などと次々に体を重ねていく。フライデーの人気連載をまとめた文庫オリジナル。(講談社文庫) 『女薫の旅』著者の新・官能ストーリー 原田康平は、ごく普通のサラリーマン。最近二年間は彼女なしの日々を送っていた。しかし、主任昇進を機に、社内一の美女とラブホテルでベッドイン。以降、男としての運勢が上向き始めたのか、巨乳美女、アルバイトの女子大生などと次々に体を重ねていく。「FRIDAY」の人気連載をまとめた〈文庫オリジナル〉
電子あり
江戸の検屍官 闇女
江戸の検屍官 闇女
著:川田 弥一郎
講談社文庫
「悪事を見落とさぬように、兎に帽子を被せぬように」。真相を求め、冤罪を嫌う、北町奉行所の同心にして検屍官、北沢彦太郎の前に、不可解な死体が続々現れる。自殺か他殺か、どちらとも取れる状況の中、女好きだが有能な医師の玄海、女絵師のお月らと共に、地道な探索の果て、辿り着いた驚愕の真実とは!? (講談社文庫) 病死か他殺か仔細に吟味せよ。傑作時代医学ミステリー! 「悪事を見落とさぬように、兎に帽子を被せぬように」。真相を求め、冤罪を嫌う、北町奉行所の同心にして検屍官、北沢彦太郎の前に、不可解な死体が続々現れる。自殺か他殺か、どちらとも取れる状況の中、女好きだが有能な医師の玄海、女絵師のお月らと共に、地道な探索の果て、辿り着いた驚愕の真実とは!?
電子あり
戦国連歌師
戦国連歌師
著:岩井 三四二
講談社文庫
時は戦国、天下一の連歌師・宗牧と、その息子・無為と共に、弟子の友軌は東国を歴訪する旅に出ることになった。そこへ朝廷から、尾張の織田、三河の松平、相模の北条に宛てた書簡を託されてしまう。数人が集まって百韻の句を詠む連歌の興行を催しながら、数多の困難をかきわけ進む一行を描いた異色ロードノベル。※本書は2002年11月、小社より刊行された『連歌師幽艶行』を改題し、一部改訂したものです。(講談社文庫) 連歌と旅と戦乱の異色ロードノベル 時は戦国、天下一の連歌師・宗牧と、その息子・無為と共に、弟子の友軌は東国を歴訪する旅に出ることになった。そこへ朝廷から、尾張の織田、三河の松平、相模の北条に宛てた書簡を託されてしまう。数人が集まって百韻の句を詠む連歌の興行を催しながら、数多の困難をかきわけ進む一行を描いた異色ロードノベル。 ※本書は2002年11月、小社より刊行された『連歌師幽艶行』を改題し、一部改訂したものです。
電子あり
ホテル・クロニクルズ
ホテル・クロニクルズ
著:青山 真治
講談社文庫
熊野へ向かう列車でキスをするカップルの女に淫蕩な血を幻視した「私」は、那覇、ランカウイ島、ワイキキ、金沢、ソウルを経巡りながら、存在を問い、死と向き合う。それぞれの土地の記憶から紡ぎ出された物語は、やがて語る自己を無化し、すべてをエロスへと解け出させてしまう――。交差点(コーナー)を探す旅の軌跡。連作短篇集。
電子あり
蠱猫 人工憑霊蠱猫
蠱猫 人工憑霊蠱猫
著:化野 燐
講談社文庫
妖怪を具現化する力を持つ禁断の書、『本草霊恠図譜』。図書館の片隅の古びた土蔵から、美袋小夜子(みなぎさよこ)がこの書を発見したことで、学園都市は戦いの舞台へと変貌する。“蠱猫とは? “有鬼派”とはいかなる者たちか? 穏やかで近代的な学園都市が激しく凄惨で果てない対決の嵐の中に。妖怪伝奇小説登場!! (講談社文庫) 妖怪を具現化する力を持つ禁断の書、『本草霊恠図譜』。図書館の片隅の古びた土蔵から、美袋小夜子(みなぎさよこ)がこの書を発見したことで、学園都市は戦いの舞台へと変貌する。“蠱猫とは?“有鬼派”とはいかなる者たちか?穏やかで近代的な学園都市が激しく凄惨で果てない対決の嵐の中に。妖怪伝奇小説登場!!
電子あり
モロッコ水晶の謎
モロッコ水晶の謎
著:有栖川 有栖
講談社文庫
国名シリーズ、第8弾! 連続ドラマ『臨床犯罪学者 火村英生の推理』原作収録!
電子あり
官能時代小説アンソロジー 薄灯かり
官能時代小説アンソロジー 薄灯かり
著:阿井 渉介,著:阿部 牧郎,著:池永 陽,著:稲葉 稔,著:岩井 志麻子,著:勝目 梓,著:北山 悦史,著:東郷 隆,著:睦月 影郎
講談社文庫
粋にみだらに艶やかに江戸の夜は更けていく 2人の女郎が垣間見る性の奥行き/寺子屋の女師匠にご隠居が惚れた/由比三四郎の性の目覚め/あそこの匂いを金木犀の香りと喩えた男/奇妙な色香を放つ婆さんの昔話/借金は女房の躯で/薬師が娘に施す性の治療法/ひょんな縁で抱いた女は/許婚を一晩限り味わい尽くす/人気作家9名の目眩く筆さばき!
ショートショートの広場(20)
ショートショートの広場(20)
編:阿刀田 高
講談社文庫
面白さ「ギュッ」と濃縮「ギョッ」として納得! 1本わずか7ページ以内のスペースに凝縮された、卓抜なアイデアと意表をついたオチ。ミステリー、ユーモア、ホラー、サスペンス、ファンタジーなど、あらゆるエンタメの要素が勢揃いした全65編の傑作。短編小説の巨匠・阿刀田高氏による全作品の選評も収録した人気シリーズ第20弾。
ダブル・ハート
ダブル・ハート
著:令丈 ヒロ子
講談社文庫
そこのいるのは、もうひとりのわたし? ーー「わたしなんか、しあわせになれない」そう14歳の由宇がそう思うようになったころ、自分の姿と瓜二つの由芽が突然現れた。自分とは正反対で奔放な性格の由芽に、振り回されてばかりの由宇。由宇は以前父親から聞かされた、由宇と一緒に生まれるはずだった、双子の姉妹のことを思い出す。切なくも心温まる物語。思春期の揺れる思い!
電子あり
怖くない育児 出産で変わること、変わらないこと
怖くない育児 出産で変わること、変わらないこと
著:大葉 ナナコ
講談社文庫
最初は育児が怖くたって、あたりまえなんです。 大学生、高校生、中学生、小学生、保育園児の母でもあるバースコーディネーターが、「脱・恐怖」の幸せ育児をお伝えする「育児」書。 「自分のことで精一杯」「今の生活を変えられない」「虐待とか報道多いし」「毎日、予定が立たないんでしょ?」「子どもが生まれたら、夫婦は男女ではなくなってしまうのでは?」「1人だけでもう手一杯!」そんな育児不安が広がっている。5児の母でもある幸せお産の伝道師が、脱・恐怖の幸せ育児法を伝授!
白樺湖殺人事件 L特急「あずさ13号」空白の接点
白樺湖殺人事件 L特急「あずさ13号」空白の接点
著:津村 秀介
講談社文庫
死者のアリバイに浦上伸介が挑む! 信州・白樺湖畔で刺殺体が発見された。36歳の被害者、増田年男は小学校同級会の旅行に合流する途中だった。疑われた同級生3人には完璧なアリバイが。ルポライター・浦上伸介が疑った動機のある1人は、不動のアリバイを残して、自ら死を選んでしまう。浦上伸介は苦悩しながらも、死者のアリバイに挑戦する。 カッパ・ノベルス1992年9月刊 光文社文庫1995年11月刊
茅ヶ崎のてっちゃん
茅ヶ崎のてっちゃん
著:かしわ 哲
講談社文庫
少年てっちゃんが笑わせます、泣かせます! 昭和の時代、家族はこんなに愉快だった。感動ノスタルジー! ーーてっちゃんの家は、茅ヶ崎の海岸近くにある、ごくふつうのサラリーマン家庭だ。都内のメーカーに勤める父と、母と兄二人と姉。ふつうじゃないのは、なぜかいつも大勢の客人たちが押しかけてくること。泣き虫てっちゃんの家で巻き起こる、笑いと涙の物語。昭和の時代、家庭はこんなに温かくて、面白かった!
電子あり
独善(下)
独善(下)
著:ウィリアム・ラシュナー,訳:北澤 和彦
講談社文庫
神のごとくふるまう、謎の歯科医の正体とは? 皮肉とユーモア、企みに満ちたミステリー 歯痛に苦しむ、弁護士ヴィクターは、人助けが趣味という謎の歯科医、ボブ・プフェッファーから治療と、とびきりの美人患者の紹介を受ける。久々に充実したセックスをするヴィクターだが、違和感は拭えない。リーサ・デュベ殺人事件の真相を突きとめるべく街を這いずりまわる彼が得た、奇怪な真実とは!? 他人のことはどうでもいい、わが身のことしか考えられない自分本位な人物であると堂々と公言しながらも、どこでどうまちがえるのか、ヴィクター・カールは典型的な巻きこまれタイプだ。人の情や、世のしがらみにふりまわされて空振りばかり。結果的には、世のため人のためにつくしてしまう。もちろん、そういったなんとも憎めない男だからこそ、われわれ読者はもういちど会いたいと思って、また本を手にとるのである。――<訳者あとがきより>
独善(上)
独善(上)
著:ウィリアム・ラシュナー,訳:北澤 和彦
講談社文庫
確かな物証と目撃者。判決は覆るのか!? 全米で高評価を得た、リーガル・サスペンスの傑作 フィラデルフィアのしがない弁護士、ヴィクター・カールは、金につられて、いけすかないフランス人シェフの事件にかかわるはめになる。被告フランソワ・デュベは、妻を殺したとして終身刑を宣告されていたが、彼は妻への愛と、無罪を主張。ヴィクターは被告を信用できないのだが、事件にも疑問を覚える。 だが、ぼくにとっては、たんにひとりの女性がみずからの血を浴びて死んだ事件にとどまらなかった。それはまた、他人の人生にかかわることの恩恵と代価についても考えさせてくれた事件だった。いつ、われわれは助けの手をさしのべざるをえなくなるのだ?いつ、手助けはおせっかいに変わってしまうのだ?そしていつ、おせっかいは殺意に変わるのだろう?――<本文より>
届かぬ想い
届かぬ想い
著:蘇部 健一
講談社文庫
私の赤い糸はだれとつながっているの? 小説家を夢見る小早川嗣利は、運命の赤い糸を感じ、広子と結婚。だが、幸せな生活は長くはつづかず、広子は死に、途方に暮れる彼の前に百合子という女があらわれる。「運命の女性はひとり」と信じる嗣利は彼女の誘いを断るが、気持ちは徐々に惹かれていき……。一途な純愛が招く驚愕の赤き血のミステリー。
電子あり
佐高 信の毒言毒語
佐高 信の毒言毒語
著:佐高 信
講談社文庫
辛口時事評論ーーこんな日本に誰がした? ……小泉純一郎にフィーバーした余波は、安倍晋三、福田康夫と続く自民党支配のもと、確実に現在にも及んでいる。城山三郎、上野千鶴子ら、小泉的なるものに異議を唱えた人たちがいる一方で、奥田碩、池田大作、石原慎太郎ら、勘違いしたピエロとしか思えない輩もいる。佐高信の辛口時評集。
電子あり
治療塔
治療塔
著:大江 健三郎
講談社文庫
「選ばれた者」たちが「新しい地球」に移住した。「残留者」たちは、資源が浪費され、汚染された地球で生き延びてゆく。出発から10年後、宇宙船団は帰還し、過酷な経験をしたはずの彼らは一様に若かった。その鍵を握る「治療塔」の存在と意味が、イェーツの詩を介して伝えられる。著者初の近未来SF小説を復刊。 「新しい地球」から移住者たちが帰還した 「選ばれた者」たちが「新しい地球」に移住した。「残留者」たちは、資源が浪費され、汚染された地球で生き延びてゆく。出発から10年後、宇宙船団は帰還し、過酷な経験をしたはずの彼らは一様に若かった。その鍵を握る「治療塔」の存在と意味が、イェーツの詩を介して伝えられる。著者初の近未来SF小説を復刊。 ※この作品は、1995年5月岩波書店より刊行されたものに、新たなあとがきを加えて文庫化したものです。
電子あり