講談社文庫作品一覧

雪煙
雪煙
著:森村 誠一
講談社文庫
アルプスの名峰グロスグロックナーで出逢った二人、国際刑事警察機構(ICPO)の若き警察官高木史朗(たかぎしろう)とミステリアスな女性陽子は運命の恋に落ちた。二人の間を阻むのは、暗黒社会の抗争か、日欧両アルプスを舞台に壮大かつ巧緻に築かれた犯罪か。二人の悲恋に明日はあるのか!? 森村ミステリーの粋を集めた山岳ロマン。(講談社文庫) 美しく聳え立つ謎。 遺留品は何を語る。 アルプスの名峰グロスグロックナーで出逢った二人、国際刑事警察機構(ICPO)の若き警察官高木史朗(たかぎしろう)とミステリアスな女性陽子は運命の恋に落ちた。二人の間を阻むのは、暗黒社会の抗争か、日欧両アルプスを舞台に壮大かつ巧緻に築かれた犯罪か。二人の悲恋に明日はあるのか!? 森村ミステリーの粋を集めた山岳ロマン。
電子あり
十津川警部「悪夢」通勤快速の罠
十津川警部「悪夢」通勤快速の罠
著:西村 京太郎
講談社文庫
東京駅近くの会社に勤務するサラリーマンの本間。八王子から中央線で通勤する彼は、電車内で若い会社員の中村と知り合う。ある日の終電で二人は乗り合わせるが、その夜中村は何者かに刺し殺される。犯人に心当たりのある本間に襲いかかる恐るべき“悪夢”。謎めく事件の真相を十津川はどう解き明かすのか? (講談社文庫) いつもの通勤電車でその悪夢は始まった! 東京駅近くの会社に勤務するサラリーマンの本間。八王子から中央線で通勤する彼は、電車内で若い会社員の中村と知り合う。ある日の終電で二人は乗り合わせるが、その夜中村は何者かに刺し殺される。犯人に心当たりのある本間に襲いかかる恐るべき“悪夢”。謎めく事件の真相を十津川はどう解き明かすのか?
電子あり
天狗の塒 波之助推理日記
天狗の塒 波之助推理日記
著:鳥羽 亮
講談社文庫
江戸の町で、幼子が攫われる事件が続発した。あまりの鮮やかな手口に、天狗の仕業とも噂され始めたころ、定廻り同心・小野の依頼で、早川波之助は事件の解決に手を貸すことになった。まったく手がかりをつかめない状況で、波之助の推理が犯人を追い詰めていく。時代推理シリーズ第三弾。 幼子を攫う卑劣に対し怒りの剣が炸裂する! 江戸の町で、幼子が攫われる事件が続発した。あまりの鮮やかな手口に、天狗の仕業とも噂され始めたころ、定廻り同心・小野の依頼で、早川波之助は事件の解決に手を貸すことになった。まったく手がかりをつかめない状況で、波之助の推理が犯人を追い詰めていく。時代推理シリーズ第三弾。〈文庫書下ろし〉
電子あり
鎮火報 Fire’s Out
鎮火報 Fire’s Out
著:日明 恩
講談社文庫
一見して放埒なようでありながら、この小説は読者を感動させる力を持っている。」――浅田次郎(吉川英治文学新人賞 選評より) 「熱い消防馬鹿なんか真っ平御免」と言い放つ、二十歳の新米消防士・大山雄大。だが、外国人アパートを狙う連続放火事件の消火にあたったことを境に、少しずつ変化が起こる。真相に迫るうちに気づかされるのは、選んだ道の正義と誇り、そして消防士だった亡き父の思い。一人の消防士の成長を描いた傑作長編。
岳飛伝(四) 悲曲篇
岳飛伝(四) 悲曲篇
その他:田中 芳樹
講談社文庫
戦乱の果てに和約成立!だが平和の時は短く天下の大英雄に憎むべき陰謀が迫る! 常勝・岳家軍の活躍により、金との間に和約を結んだ宋。だが、各地の賊魁を討ち取る戦いは続いていた。その隙を突き、宿敵・兀朮(ウジュ)は100万と号する大軍を率い、再び侵攻を開始する。さらに、奸臣・秦檜(しんかい)のおぞましき罠が、岳飛や長子・岳雲に迫っていた。中国史上屈指の名場面が連続する、一読三嘆の第4巻!
高く遠く空へ歌ううた
高く遠く空へ歌ううた
著:小路 幸也
講談社文庫
港に霧が出た夜には「赤眼の魔犬」が現れ、次の日には必ず人が死ぬ――。高くて広い空に囲まれた町で暮らす、少年・ギーガン。また見つけてしまった10人目の死体。現場には革ジャンの男が現れ、「犬笛」の歌声が聞こえてくる。父さんはなぜ自殺したのだろう。謎の糸が少しずつ解けていく優しいミステリー。(講談社文庫) 子どものころは、もっとどきどきした、たくさんの発見があった―― 僕の片眼の暗闇には、もう一人の〈僕〉がいる。 港に霧が出た夜には「赤眼の魔犬」が現れ、次の日には必ず人が死ぬ――。高くて広い空に囲まれた町で暮らす、少年・ギーガン。また見つけてしまった10人目の死体。現場には革ジャンの男が現れ、「犬笛」の歌声が聞こえてくる。父さんはなぜ自殺したのだろう。謎の糸が少しずつ解けていく優しいミステリー。
電子あり
ウェディング・ドレス
ウェディング・ドレス
著:黒田 研二
講談社文庫
結婚式当日、何者かに襲われた祥子。婚約者のユウ君と手分けをしながら、祥子は真犯人を目指した。鍵となったのは、あるビデオに関わる猟奇殺人と、母が遺したウェディング・ドレス。そしてユウ君と再会したとき、不可解なジグソーパズルは完成する。全編に謎と伏線が鏤(ちりば)められた第16回メフィスト賞受賞作。 「謎と論理がぐるぐる回るこの一発芸には目眩した」――東野圭吾 結婚式当日、何者かに襲われた祥子。婚約者のユウ君と手分けをしながら、祥子は真犯人を目指した。鍵となったのは、あるビデオに関わる猟奇殺人と、母が遺したウェディング・ドレス。そしてユウ君と再会したとき、不可解なジグソーパズルは完成する。全編に謎と伏線が鏤(ちりば)められた第16回メフィスト賞受賞作。
電子あり
色散華
色散華
著:岳 真也
講談社文庫
絢爛たる生、凄絶なる死 近藤勇の情愛と血闘 きらびやかに飾られた山鉾が京の都を巡り行く祇園祭の宵々山。新選組の名を天下に轟かせた池田屋事変の前夜、局長・近藤勇は島原遊郭の一室に絢爛たる京友禅を敷きつめ、その上に愛妓を転がした。友禅職人が間近に見た近藤勇の情愛と新選組の血闘を色彩豊かに描く、長編時代小説。(『近藤勇暗殺指令』改題)
待てば海路の殺しあり
待てば海路の殺しあり
著:太田 蘭三
講談社文庫
釣部渓三郎、大海原で大きな謎を釣り上げる 駿河湾でミュージカル女優の絵梨子とクルージングを愉しんだあと、釣部渓三郎は思わぬ大物を釣り上げる。それは若い女性の扼殺死体。発砲事件などで揺れる西東京銀行新宿支店の女子行員だとわかる。今度はその支店長が、絵梨子と一緒に死体で発見された。親密になったばかりの名探偵釣部に、衝撃が走る! ※本書は1998年5月に角川文庫より刊行されました。なお、船舶免許、客船などの記述は作品発表当時のものです。
忍冬 梟与力吟味帳
忍冬 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
ラストソング
ラストソング
著:野沢 尚
講談社文庫
光あるうちに、ゆけ! 野沢尚の傑作青春小説 博多のライブハウスで宿命的に3人は出会った。地元のスター修吉(シュウ)に挑みかかった一矢のギター。ロックが大嫌いだった倫子(リコ)はリーダー修吉の彼女になり、夢を追い上京した彼らを支える……。持てる才能だけを信じ、一度きりの日々を懸命に疾走する者たち。『破線のマリス』以前に野沢尚が書いた青春小説の傑作。
電子あり
傷口にはウオッカ
傷口にはウオッカ
著:大道 珠貴
講談社文庫
40歳の永遠子は、もう晩年期じゃないかと思いつつ、生への執着はなまじっかじゃない。恋人の寿一郎を手放せばあとがないけれど、恋愛が終わるとわかっていればそれでいい。しかし恋愛は思いがけずしてしまうもの――。自らの体で感じる痛みを確かめながら生きる永遠子の愛のかたち。ドゥマゴ文学賞受賞作。(講談社文庫) これからもこうして精神を鍛えたいねぇ 40歳の永遠子は、もう晩年期じゃないかと思いつつ、生への執着はなまじっかじゃない。恋人の寿一郎を手放せばあとがないけれど、恋愛が終わるとわかっていればそれでいい。しかし恋愛は思いがけずしてしまうもの――。自らの体で感じる痛みを確かめながら生きる永遠子の愛のかたち。ドゥマゴ文学賞受賞作
電子あり
新装版 国家・宗教・日本人
新装版 国家・宗教・日本人
著:司馬 遼太郎,著:井上 ひさし
講談社文庫
「美しき停滞」か「衰亡への疾走」か 混乱と迷走の時代をいかに克服し、広い度量と日本人としての誇りを持ちながら、いかにして未来への下地をつくるのか!? “宗教と日本人”“よい日本語、悪い日本語”“「昭和」は何を誤ったか”など、二大作家が独自の史観で情熱を込めて「日本」の過去・現在・未来の諸問題をわかりやすく語りつくした対談集。
白い息 物書同心居眠り紋蔵
白い息 物書同心居眠り紋蔵
著:佐藤 雅美
講談社文庫
紋蔵が深川の元締め殺しの背後にある事情に心痛めていた折り、例繰方での経験を生かして、将軍の御前で裁きを披露する「吹上上聴」で扱う事件に、先例がないことを確かめてくれと頼まれた。が、先例を知っていた紋蔵は苦慮の末に逆転の手を閃いて……。定廻りに任じられた紋蔵の葛藤を描いた好評短編連作。「物書同心居眠り紋蔵シリーズ」第7弾。(講談社文庫) ご存じ「居眠り紋蔵」シリーズ、最新刊! 晴れて南の定廻り同心へと昇進した藤木紋蔵。座業の「例繰方」へは戻りたくないが、培った経験・知識は何者にも代え難く、しきりに頼られる。やはり天職なのか?
電子あり
あなたもできる 陰陽道占
あなたもできる 陰陽道占
著:北野 輝一
講談社文庫
自分の運気を知り 運気を変える方法がわかる! 「当たるも八卦、当たらぬも八卦」。この言葉を知っていても、これが陰陽師の占からきた言葉とは知らないでしょう。大和時代に日本に伝来、吉備真備によって大和朝廷に採用された陰陽道で、自分自身の「陰陽」を占ってみてください。凶だとしても、運気は“制化”によって変えられるのです。〈文庫書下ろし〉
新装版 江戸城大奥列伝
新装版 江戸城大奥列伝
著:海音寺 潮五郎
講談社文庫
「表」を動かした奥の権力者たち 2代将軍秀忠に、世子竹千代(家光)が生まれ、その乳人に志願したのが美濃の浪人の妻お福。家光の将軍継嗣に尽力し、大奥全体の規律を定め、「表」の老中に匹敵するほどの権勢を持つようになった婦女=春日の局だ。ついで、お万の方、矢島の局、桂昌院、絵島など、歴代の大奥の人間模様を鮮やかに描いた海音寺史伝。
新装版 食べられた男
新装版 食べられた男
著:阿刀田 高
講談社文庫
親友のS君が、ゾッとするほどの美人と結婚した。そして1ヵ月、S君の足に、最初の変化が現れた――。どこにでもいそうな人、いつでも起こりそうな出来事、そんな日常の風景が少しだけ捻れた時、静かに恐怖が忍び寄る。表題作「食べられた男」を始め、洗練された恐怖とユーモアのショートショート全41編。 洗練のユーモアと底なしの恐怖の融合! 傑作ショートショート集 親友のS君が、ゾッとするほどの美人と結婚した。そして1ヵ月、S君の足に、最初の変化が現れた――。どこにでもいそうな人、いつでも起こりそうな出来事、そんな日常の風景が少しだけ捻れた時、静かに恐怖が忍び寄る。表題作「食べられた男」を始め、洗練された恐怖とユーモアのショートショート全41編。
電子あり
ザビエルとその弟子
ザビエルとその弟子
著:加賀 乙彦
講談社文庫
日本に初めてキリスト教を伝道したフランシスコ・ザビエル。中国への布教を熱烈に夢見ながら、目前のサンチャン島で熱病に斃れた彼の最晩年を、3人の弟子を通じて描く。貴族出身で現世的なフェレイラ、日本人のアンジロウ、そして最期を看取ったアントニオ。聖ザビエルの激しい魂が活写された、衝撃作。(講談社文庫) 夢幻能による小説。 生者(ザビエル)と生霊(イグナチオ)と死霊(アンジロウ)と。 日本に初めてキリスト教を伝道したフランシスコ・ザビエル。中国への布教を熱烈に夢見ながら、目前のサンチャン島で熱病に斃れた彼の最晩年を、3人の弟子を通じて描く。貴族出身で現世的なフェレイラ、日本人のアンジロウ、そして最期を看取ったアントニオ。聖ザビエルの激しい魂が活写された、衝撃作。
電子あり
新装版 星に願いを
新装版 星に願いを
著:林 真理子
講談社文庫
林真理子という奇跡 小説デビュー作 キラメキとヒラメキとトキメキと。 解説/山田詠美 冴えない女子大生キリコは就職試験に悉(ことごと)く失敗し、アルバイトに明け暮れている。ひょんなことからコピーライターを目指した彼女に、成功の女神が微笑む。一夜にして「マスコミの寵児」となったキリコ。世間を知り、男を知り、成功を知り、女の子は女になっていく――。全女性に贈る自伝的デビュー小説。
電子あり
空の境界(下)
空の境界(下)
著:奈須 きのこ
講談社文庫
新伝綺 歴史的傑作――! 両儀式(りょうぎしき)とその友人・黒桐幹也(こくとうみきや)の前に再来する殺人鬼。忌まわしい邂逅が、式を苛む“殺人衝動”を加速させていく。式と幹也の赴く果てに、真実を告げる記憶の“境界”は開かれるのか――!? もはや伝説となった同人小説から出発し、“新伝綺”ムーブメントを打ち立てた歴史的傑作――。解説・笠井潔
電子あり