講談社文庫作品一覧

痕跡(上)
痕跡(上)
著:パトリシア・コーンウェル,訳:相原 真理子
講談社文庫
1本の電話が始まりだった。法医学コンサルタントのケイ・スカーペッタは、死因不明の少女の遺体を調べるため、5年ぶりにリッチモンドの地を踏んだ。そこでは事件へのFBIの関与が明らかになる一方、かつてケイが局長として統率した検屍局が、無残にも破壊されつつあった。この町で何が起きているのか? (講談社文庫) 検屍官シリーズ驚愕の新展開で今年も登場! フロリダに落ち着いたスカーペッタに古巣バージニア州検屍局からの依頼が届いた。自宅で独り変死した少女は病死か他殺か。わずかな痕跡が新たな事件の幕を開く!
いやでも楽しめる算数
いやでも楽しめる算数
著:清水 義範
講談社文庫
雑談がたっぷり! 数字はほんの少し!? 「九九が全くできません」と宣言するサイバラ画伯が本能的に理解していた掛け算の本質とは。小学校で習った円の面積から意地悪このうえない文章題まで、誰もが一度は殺意すら覚えた世界を説明上手なシミズ教授がやさしく解説。パズルみたいに楽しく、そしてチャーミングにつき合えるお気楽勉強エッセイ!
元気がでるふだんのごはん
元気がでるふだんのごはん
著:山本 ふみこ
講談社文庫
ひとりのときも。誰かといても。フジモトマサルのイラスト満載。ごはんからはじまる、少していねいな生活ーー毎日のごはん、おいしく食べていますか? 疲れたときも、落ち込んだときも、ひとりのときも、大事な誰かといるときも、ごはんは元気の素。心のこもった、でも手抜きOKのレシピをフジモトマサルのイラストをまじえ紹介。ていねいな気持ちのいい暮らしを綴るエッセイ。<『元気がでる美味しいごはん』改題作品> ◎本書が紹介するかんたんレシピーー卯の花炒り/かつお節スープ/豆のスープ/ぎせい豆腐/大人ののり巻き/かくれ海苔弁/母の茶わん蒸し/タイ風さつま揚げ/焼き魚のタレ/タイ風カレー/いろいろ冷奴/厚揚げホイコーロー/鶏の香味煮/ヨーロッパ田舎風/カレーうどん/さっぱり炒飯/十色サラダ/シンプルキムチ鍋/かんたんパエリア
電子あり
言い難き嘆きもて
言い難き嘆きもて
著:大江 健三郎
講談社文庫
「これを書いておかなければそのような経験や思考があったことすら忘れてしまう。つまりこのいまは、生きなかったと同じになる」。切実な思いからやさしく語られる数々の「小さな物語」。大岡昇平、武満徹らへの敬愛、言葉への真摯な考察と自作への思い。今を生きる心の姿勢と希求(ねがい)を綴る至高のエッセイ集。 今を生きる人々へ 知と希求(ねがい)のエッセイ集 「これを書いておかなければそのような経験や思考があったことすら忘れてしまう。つまりこのいまは、生きなかったと同じになる」。切実な思いからやさしく語られる数々の「小さな物語」。大岡昇平、武満徹らへの敬愛、言葉への真摯な考察と自作への思い。今を生きる心の姿勢と希求(ねがい)を綴る至高のエッセイ集。
電子あり
鎖国してはならない
鎖国してはならない
著:大江 健三郎
講談社文庫
ノーベル賞作家の心を打つ魂の講演集。宗教、文学、丸山眞男、ヒロシマ、「新しい人」の思想…様々なテーマへの熟慮を通し、ノーベル賞作家の語る主題は、“日本人は鎖国してはならない”という一文へと収斂(しゅうれん)する。希望を失わず、未来へつなぐため、プリンストン、北京、ベルリン他、「この惑星(プラネット)のすべての住人」に向けて国内外で行われた、魂の講演録。 ノーベル賞作家の心を打つ魂の講演集 宗教、文学、丸山眞男、ヒロシマ、「新しい人」の思想…様々なテーマへの熟慮を通し、ノーベル賞作家の語る主題は“日本人は鎖国してはならない”という一文へと収斂(しゅうれん)する。希望を失わず、未来へつなぐため、プリンストン、北京、ベルリン他、「この惑星(プラネット)のすべての住人」に向けて国内外で行われた、魂の講演録。
電子あり
遊部 下
遊部 下
著:梓澤 要,解説:上野 誠
講談社文庫
戦国の裏面史を描く圧倒的な面白さ! ーー敵方の家来になりすます者、芸能一座として民衆の中へ入り込む者……密命を帯びた遊部たちは、目的を成し遂げるべく暗躍する。だがその矢先、再び正倉院が襲われ、遊部の祭主(ツカサ)が殺される。本能寺の変、千利休の台頭、破邪(はじゃ)王との邂逅を経て、明らかになる千年の謎! 圧倒的なスケールと面白さで魅了する、渾身の時代長編。<上下巻>
電子あり
遊部 上
遊部 上
著:梓澤 要
講談社文庫
信長に奪われた貴宝と謎の集団の数奇な運命ーー松永久秀と三好勢の抗争が激化する中、東大寺の大仏が焼き討ちされ、その後、信長に正倉院の秘宝を奪われる。二度の悲劇に、東大寺の薬師院院主・実祐(じつゆう)は、古(いにしえ)より正倉院の警護を司る呪術集団「遊部(アソベ)」に、秘宝奪還の命を下す。戦乱の世を舞台に、欲望に憑かれた人々の抗争と異形の愛を描く、空前絶後の傑作伝奇長編。<上下巻>
電子あり
怪人対名探偵
怪人対名探偵
著:芦辺 拓
講談社文庫
磔刑、絞首刑、美女監禁……最高の本格推理! 著者畢生の本格推理ーー下校途中に暴漢に襲われ、顔に傷を負った玲美。頻発する不穏な事件に落ちこむ彼女を励まそうと誘われた「コスプレ・パーティ」で、玲美は謎の<怪人>と出会う。時計台の磔刑、気球の絞首刑、監禁した美女への拷問……そして最後に、森江春策が明かす驚愕の真相!  江戸川乱歩へ捧げる著者畢生の傑作本格ミステリ。
電子あり
噂の娘
噂の娘
著:金井 美恵子
講談社文庫
言葉による映像美の頂点。鮮やかな記憶の破片、重なるあの日の心情ーー遠いどこかの街で父親が入院し、母は私と弟を、懇意の美容院に預けて旅立つ。50年代のどこか、夏から秋にかけての数日間を、女ばかりが暮らすその家で過ごす私は、漠然とした不安に発熱する。おびただしい噂話、錯綜する記憶、懐かしい物が織りなす重層的な映像(イマージュ)。時間と感覚を縦横に描く繊細にして強靭な長編。
電子あり
映画は恋の教科書
映画は恋の教科書
著:小池 真理子
講談社文庫
恋愛小説の名手が描く 俳優・女優たちのデッサン。映画は、ときに優しくロマンティックに、ときに生々しく、ときに手厳しく、恋の至福とテクニックを教えてくれる教科書(テキスト)。当代随一の恋愛小説の名手が、掌編小説の登場人物のようにあざやかに描き出す、俳優・女優たちの横顔。男の真実、女の魅力を語る、おとなのための恋愛レッスン。<『忘我のためいき』改題> 恋愛小説の名手が描く 俳優・女優たちのデッサン 映画は、ときに優しくロマンティックに、ときに生々しく、ときに手厳しく、恋の至福とテクニックを教えてくれる教科書(テキスト)。当代随一の恋愛小説の名手が、掌編小説の登場人物のようにあざやかに描き出す、俳優・女優たちの横顔。男の真実、女の魅力を語る、おとなのための恋愛レッスン。(『忘我のためいき』改題)
電子あり
金融夜光虫
金融夜光虫
著:杉田 望
講談社文庫
売国奴の正体を暴く! ーー夜の六本木。高層ビルの一室に、金融担当大臣ら要人たちが集まり、ある銀行の破綻処理について、互いの腹を探り合った。その直後、大手銀行と監査法人の争いが勃発。監査法人のエリートが、失踪してしまう。彼はなぜ消えたのか? 金融界に蠢く男たちの「暗部」を描きだす、迫真の経済ミステリー。 ◎「外資に銀行を売り渡す男が政権の中枢にいる! 衝撃の問題作だ」<佐高信氏>
電子あり
ヴァンパイヤー戦争6
ヴァンパイヤー戦争6
著:笠井 潔,解説:笹川 吉晴
講談社文庫
新興独裁国家の秘密! 九鬼が舞い戻った途端、パリに血の雨が降る! 暗殺計画の陰に謎の美女。闇の奥に誘い込まれ、生死の知れぬ冒険がまた始まる! 「運命」に導かれて! ーー死闘の末、パリに舞い戻った九鬼鴻三郎は、娼婦志願の黒人美女に目を奪われた。だが、高級娼館へ紹介した情報屋は、O・ワイルドの墓前で刺殺され、九鬼にも銃弾が襲いかかる。目の前で進行する新興独裁国家の大統領暗殺計画に隠された陰謀とは?  「月のマジックミラー」を巡って、世界を震撼させる事態が勃発した! <全11巻>
電子あり
週刊誌血風録
週刊誌血風録
著:長尾 三郎
講談社文庫
雑誌ジャーナリズムを知り尽くす著者が描く「もう一つの昭和史」。こんなおもしろい時代があった! ーー長嶋茂雄の結婚披露宴で、新郎新婦に「肉迫」したかと思えば、アラン・ドロンの夜を大追跡! 川端康成、吉永小百合から力業でコメントを引き出し、三島由紀夫の自決報道に全力投球……。週刊誌業界で活躍すること40数年、取材する側、される側の知られざる「実像」を描くノンフィクション。取材現場の裏側を活写!
電子あり
昭和史 忘れ得ぬ証言者たち
昭和史 忘れ得ぬ証言者たち
著:保阪 正康
講談社文庫
菊池寛賞受賞の栄誉に輝く「保阪昭和史」の到達点! 肉声の持つ迫力! ーー歴史の決定的瞬間に居合わせた者、戦後を寡黙に生き抜いた者……。真珠湾攻撃時の日本大使館員から、A級戦犯の最期の声を聞いた宗教家まで、文献にはない迫力ある証言の数々。取材した相手の数のべ4000人、菊池寛賞受賞に輝く昭和史研究の第一人者が、次代へと語り継ぐ貴重な肉声を一冊に!<『一語一会』改題作品>
電子あり
紅い悪夢の夏 本格短編ベスト・セレクション
紅い悪夢の夏 本格短編ベスト・セレクション
編:本格ミステリ作家クラブ
講談社文庫
“本格”とは何か?答えはここにある! 館に吊るされた主人/甦る不吉な記憶/産婦人科医からの奇妙な依頼/両腕を切断された死体/錯視画に隠された秘密/遺跡の密室殺人。幾多の謎に名探偵達が競演する! 刺激的な評論も収録した画期的アンソロジー刊行開始!! <収録作家>有栖川有栖、太田忠司、加納朋子、北森鴻、柄刀一、三雲岳斗、小森健太朗、鷹城宏
女神の天秤
女神の天秤
著:マーゴリン,P.,訳:井坂 清
講談社文庫
どんでん返しの連続、予測不可の結末 薬害訴訟の陰に潜む巨悪に敢然と挑む若き弁護士 製薬会社に対する訴訟を担当することになった弁護士ダニエル・エイムズ。調査を開始すると、彼の周囲でさまざまな事件が起こる。調査への妨害にはじまり、法律事務所からの解雇通告、そして、ついには殺人まで……。アメリカで「十割打者」の異名を持つ人気作家マーゴリンが放つ、リーガル・スリラーの快作!
南極大陸単独横断行
南極大陸単独横断行
著:大場 満郎
講談社文庫
北極と南極、地球の両端に立って、かけがえのない「青い星」についてもっと考えたい――この想いから両極横断行はスタートした。北極横断中に凍傷で足の指すべてを失い、挫折を味わっても、けっして諦めることはなかった。夢は実現できる! 世界で初めて両極を歩いて横断することに成功した冒険家の「南極行」ノンフィクション。地球はおもしろい 。だから、私は歩く!
電子あり
俥宿
俥宿
著:出久根 達郎
講談社文庫
スワ、事件だ!女車夫が走る、走る 女人力車夫・夢尾の周囲で異様な事件が頻発した。乗客が隠し持っていた石で車夫が殴りつけられるのだ。夢尾は仲間と犯人を追ったが、女装の怪人が登場したり、秘密写真が発覚するなど、謎は深まるばかり。そこに時の権力者の影が忍び寄って――。憲法発布に賑わう明治の東京を舞台にした人情ミステリー。
在日魂
在日魂
著:金村 義明
講談社文庫
元祖いてまえ男のガムシャラ野球人生。他人の3倍がんばった! ーーエースで四番。甲子園優勝投手としてプロ野球入りし、18年間活躍した金村義明。その負けん気の源は、在日三世の生い立ちにあった。優等生だがやんちゃもした学校時代、挫折と栄光の現役時代、そして家ではゲンコツ教育を実践する正しき親父となる。出身球団、近鉄消滅に、球界再編を熱く斬る新章を追加!
電子あり
煙か土か食い物
煙か土か食い物
著:舞城 王太郎
講談社文庫
腕利きの救命外科医・奈津川四郎に凶報が届く。連続主婦殴打生き埋め事件の被害者におふくろが? ヘイヘイヘイ、復讐は俺に任せろマザファッカー! 故郷に戻った四郎を待つ血と暴力に彩られた凄絶なドラマ。破格の物語世界とスピード感あふれる文体で著者が衝撃デビューを飾った第19回メフィスト賞受賞作。(講談社文庫) これが噂のMaijoだ 小説界を席巻する「圧倒的文圧」を体感せよ! 腕利きの救命外科医・奈津川四郎に凶報が届く。連続主婦殴打生き埋め事件の被害者におふくろが? ヘイヘイヘイ、復讐は俺に任せろマザファッカー! 故郷に戻った四郎を待つ血と暴力に彩られた凄絶なドラマ。破格の物語世界とスピード感あふれる文体で著者が衝撃デビューを飾った第19回メフィスト賞受賞作。
電子あり