講談社文庫作品一覧

上り坂下り坂
上り坂下り坂
著:青木 玉,解説:川本 三郎
講談社文庫
明治・大正・昭和からつづく暮らしの手ざわり。母・幸田文に教えられ、初めて浴衣を洗った娘時代を振り返り、庭掃除に母娘のやりとりを懐かしく思い出す。その母を見送って10年が過ぎ、ようやく住まいを片付ける決心がつくのだった……。東京・小石川の家を中心に、祖父・幸田露伴からつづく“心を込めた暮らし”をこまやかな視点でつづる珠玉の随筆集。(講談社文庫) 明治・大正・昭和からつづく暮らしの手ざわり。母・幸田文に教えられ、初めて浴衣を洗った娘時代を振り返り、庭掃除に母娘のやりとりを懐かしく思い出す。その母を見送って10年が過ぎ、ようやく住まいを片付ける決心がつくのだった……。東京・小石川の家を中心に、祖父・幸田露伴からつづく“心を込めた暮らし”をこまやかな視点でつづる珠玉の随筆集。
電子あり
レッスンズ
レッスンズ
著:谷村 志穂
講談社文庫
電子あり
白い迷宮
白い迷宮
著:田中 芳樹
講談社文庫
古城の地下に蠢く超常世界のものども 冬本番を迎えた年の瀬。大学生の耕平と美少女・来夢(らいむ)は一面の雪景色の中にいた。スコットランドから日本に移築された古城に招かれた2人は、雪に閉ざされた城の地下で、怪異な生物や恐るべき殺人人形の襲撃を受ける。城の主である華道の家元一族にまつわる邪悪な謎とは? めくるめく長編ゴシック・ホラー。
天使の背徳
天使の背徳
著:アンドリュー・テイラー,訳:越前 敏弥
講談社文庫
あなたに触れたい 殺したいあなたを 穏やかな日常がゆるやかに、だが劇的に暗転する。戦慄のサスペンス! 妻に先立たれ、ロンドン郊外で娘と暮らす牧師デイヴィッド。出版社を営む寡婦ヴァネッサに出会った彼はその魅力に惹かれ、やがて再婚を申し込む。幸せに満ち、穏やかに始まった新生活は、ある事件を境に次第に暗い翳りを帯びていく。聖なる場所で連続する不可解な死。CWA賞作家が放つ衝撃のミステリー! トラスク家が揺るぎのない口実を与えてくれたことに、わたしは感謝した。だがその招待に応じた結果として、ふたりの人間が命を落とし、ひとりが監獄へ行き、ひとりが精神異常者のための施設に収容されることになる。――<本文より>
岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇
岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇
著:中場 利一
講談社文庫
日々ケンカ、ときどき恋 三池崇史氏(映画監督)「オレの出世作!」 18歳になろうとする岸和田の“ごんた”たちは、相変わらずケンカに明け暮れる。リョーコとつきあうチュンバには、ナホミというもう1人の彼女ができて……。イサミちゃん、カオルちゃんの岸和田両巨頭に囲まれて少しずつ少年は大人になっていく、ことはない。映画化された超人気シリーズ第2弾、ついに文庫化!
岸和田少年愚連隊
岸和田少年愚連隊
著:中場 利一
講談社文庫
勝つまで帰るな! 井筒和幸氏(映画監督)「ワシの代表作!」 「ええか、自分で向こうの家の玄関開けたらアカンぞ。向こうに開けさせい。ほんで向こうの手が玄関の戸持ってるうちにレンガで思いきりどづいたれ」。厳格な父親の教育方針のもと、大阪・岸和田で“チュンバ”はケンカに明け暮れる。“ごんた”たちにたっぷり笑い、ちょっぴりしみじみ。デビュー作の自伝的小説。
ピピネラ
ピピネラ
著:松尾 由美
講談社文庫
夫を捜す旅に出た「私」には、人に言えない秘密がある。誰にだって、そんな秘密はあるーー「ピピネラ」という不可思議な言葉を残し、夫が姿を消した。上野発の電車で北へ向かったことを知った加奈子は、友人の千紗(ちさ)と彼の足跡を追う。その旅は、夫を捜すだけでなく、加奈子を苦しめる体の変調の原因を探る旅へと発展する。個の存在意義を問いかける、珠玉のエンターテインメント。全面改稿による決定版。
電子あり
終戦のローレライ(2)
終戦のローレライ(2)
著:福井 晴敏
講談社文庫
この国に「あるべき終戦の形」をもたらすと言われる特殊兵器・ローレライを求めて出航した伊507。回収任務に抜擢された少年兵・折笠征人(おりかさゆきと)は、太平洋の魔女と恐れられたローレライの実像を知る。米軍潜水艦との息詰まる死闘のさなか、深海に響き渡る魔女の歌声がもたらすのは生か死か。命の凱歌、緊迫の第2巻! 【2005年3月公開 映画「ローレライ」原作】 (講談社文庫) 吉川英治新人文学賞受賞の傑作長編文庫化! 伊507に乗艦した絹見艦長以下乗組員は、フリッツ少尉の先導のもと「ナーバル」回収に全力を傾ける。「ナーバル」には特殊兵器ローレライが搭載されていた……
電子あり
耳そぎ饅頭
耳そぎ饅頭
著:町田 康
講談社文庫
子供の頃から偏屈にだけはなりたくない、と思って、頑張って生きてきた。しかしながら自分の前半生の道のりは偏屈への急な坂道を転げ落ちるがごとき道のりであった。はは。気楽や。偏屈の谷底でそれなりに楽しく暮らしていた私であるが……。人の、社会の、世間の輪の中を彷徨するパンク魂を綴る傑作エッセイ。 町田康はズルイのである。――井上陽水(「解説」より) 子供の頃から偏屈にだけはなりたくない、と思って、頑張って生きてきた。しかしながら自分の前半生の道のりは偏屈への急な坂道を転げ落ちるがごとき道のりであった。はは。気楽や。偏屈の谷底でそれなりに楽しく暮らしていた私であるが……。人の、社会の、世間の輪の中を彷徨するパンク魂を綴る傑作エッセー。
電子あり
さりげない殺人者
さりげない殺人者
著:K.ロバート・タネンボーム,訳:菅沼 裕乃
講談社文庫
連続する麻薬王殺しとレイプ事件の深層!! マンハッタンの病巣に司直のメスは入るか!? 麻薬王がまた射殺された。3ヵ月にマンハッタンで6人。焦る捜査陣は、遂に発見した凶器の銃と目撃者に賭ける。だが犯人は警官、おまけに黒幕がいるらしく苦悩は深まるばかり。のさばるレイプ魔も犯行をエスカレートさせる一方……。富と権力、犯罪と腐敗の中心に検事補カープとマルレーネの人気コンビが迫る! 「パターンが見えない……」一見、無秩序に繰り返される凶悪犯罪。苦悩する捜査陣が行き当たった真相は、さらに深い病根を明らかにした!
終戦のローレライ(1)
終戦のローレライ(1)
著:福井 晴敏
講談社文庫
昭和20年、日本が滅亡に瀕していた夏。崩壊したナチスドイツからもたらされた戦利潜水艦・伊507が、男たちの、国家の運命をねじ曲げてゆく。五島列島沖に沈む特殊兵器・ローレライとはなにか。終戦という歴史の分岐点を駆け抜けた魂の記録が、この国の現在を問い直す。第24回吉川英治文学新人賞受賞。【2005年3月公開 映画「ローレライ」原作】 (講談社文庫) 2005年3月映画「ローレライ」全国公開第二次世界大戦末期、極秘の任務を帯びて男たちは大海原へと旅立つ。ドイツよりもたらされた潜水艦・伊507に乗り合わせた彼らは、しかし真の目的を知らない。
電子あり
ヴァンパイヤー戦争7
ヴァンパイヤー戦争7
著:笠井 潔,解説:笹川 吉晴
講談社文庫
潜入。脱出。そして闇の奥へ。何重にも張り巡らされた罠。危険に満ちた宮殿で暗殺は遂行されるのか。密林へと進む九鬼の明日は!? 命がけの密林行! ーー騒乱状態にあるアフリカの独裁国家・ブダーへ、九鬼鴻三郎は、長年の相棒・ムラキとともに潜入した。九鬼は、宝鏡と謎の美女を、密林の奥に追うため。ムラキは、己の復讐のため。だが、首都を舞台に超大国が目論む策略には、裏があった。不死身の大統領暗殺計画に仕掛けられた罠。宮殿に飛び込む2人を、待ち受けていたものは。<全11巻>
電子あり
京都・十二単衣殺人事件
京都・十二単衣殺人事件
著:山村 美紗
講談社文庫
最も華麗な女探偵(キャサリン)の頭脳が冴えわたる! 葵祭りに賑わう京都で女子大生が殴殺された。握り締めた手には「ジュウニヒトエの男」という謎の文言が(表題作)。二重に密閉された部屋で女性が殺された。用心のため改装を施した内部で何があったのか(「女富豪密室殺人」)。密室に鉄壁のアリバイ、難問の数々にキャサリンと恋人・浜口一郎のコンビが挑む!
透明な貴婦人の謎 本格短編ベスト・セレクション
透明な貴婦人の謎 本格短編ベスト・セレクション
編:本格ミステリ作家クラブ
講談社文庫
“本格”の新たな地平を切り拓け! 禁書必至の貸本/長い“死に際の伝言(ダイイング・メッセージ)”/猫探偵が目をつけた男/いつも来る白い貴婦人/あべこべの密室と消失した作家/透明人間の足跡/「オリエント急行」に消えた女性。評論も含む本格の精髄をここに! <収録作家>泡坂妻夫、鯨統一郎、柴田よしき、西澤保彦、法月綸太郎、はやみねかおる、松尾由美、円堂都司昭
結婚しません。
結婚しません。
著:遙 洋子
講談社文庫
「普通のシアワセ」って一体、なんやねん! 取り立てて不満があるわけではないのに、なんだかシンドイなぁ……。女性たちがこう思うのは、本人が悪いのではなく、暮らしそのものに仕掛けられたワナのせいだった。そのからくりを鋭く見抜き、軽やかに論破する痛快エッセイ。本書は、女性の意識の変化に気づかない能天気な男性たちへの「挑戦状」である。
危険な依頼人 告発弁護士・猪狩文助
危険な依頼人 告発弁護士・猪狩文助
著:和久 峻三
講談社文庫
美しき相棒(パートナー)を襲った卑劣な罠に猪狩、怒る!ーー京都・五条大橋で女性を轢き殺した久世山朝子は、「幽霊(ゴースト)が牙を剥き、私を襲ってきたのでアクセルを踏んだ。殺意はなかった」と、弁護人の猪狩文助(いかり・ぶんすけ)を困惑させるような弁解をした。だが20年前、朝子の一族に起きた失踪事件が未解決のままだと知った猪狩は、審理の行方を逆転させる荒業に出た!
電子あり
二十歳のあとさき
二十歳のあとさき
著:出久根 達郎
講談社文庫
哀しいほど純情な少年たちの青春群像。オリンピックを控え、急激に変貌を遂げていく東京。下町の古本屋で働く7人の少年たちが、勉強会を始めた。夢は独立開業。その資金のため共同で積み立て貯金を開始したが、青春期特有の人間関係の難しさに悩む。少年から大人へと脱皮するとき、誰もが味わうほろ苦い体験を優しい筆致で描く自伝的青春小説。(講談社文庫) 哀しいほど純情な少年たちの青春群像。オリンピックを控え、急激に変貌を遂げていく東京。下町の古本屋で働く7人の少年たちが、勉強会を始めた。夢は独立開業。その資金のため共同で積み立て貯金を開始したが、青春期特有の人間関係の難しさに悩む。少年から大人へと脱皮するとき、誰もが味わうほろ苦い体験を優しい筆致で描く自伝的青春小説。
電子あり
闇の検事
闇の検事
著:太田 蘭三,解説:香山 二三郎
講談社文庫
「戦争」が生んだ奇蹟のドラマ。著者最高傑作 昭和17年の奥多摩。青年久世圭介の恋人が強姦惨殺された。疑いは久世自身に掛かり、苛烈な拷問のあげく無期懲役囚となった。だが東京を襲った大空襲が1度きりの好機をもたらした。焦土で1人の少女を助けた青年は自由の身と引き換えに名を捨てた。そして戦後――。潔白を明かす執念と時代が生んだ奇蹟!
新機動戦記ガンダムW 外伝 右手に鎌を左手に君を
新機動戦記ガンダムW 外伝 右手に鎌を左手に君を
著:皆川 ゆか
講談社文庫
《死に神》デュオ、参上!蘇る幻のオリジナル外伝 特命を受け、辺境のコロニーへ向かったデュオ・マックスウェル。だが、そこにはすでに他のガンダムパイロット――ヒイロ、トロワ、カトル、五飛(ウーフェイ)が潜入していた。コロニーに隠された秘密とはなにか? 数々のライトノベルで知られる著者が描く、人気アニメ『新機動戦記ガンダムW』オリジナル外伝ストーリー。
痕跡(下)
痕跡(下)
著:パトリシア・コーンウェル,訳:相原 真理子
講談社文庫
その奇妙な微物は、死んだ少女の口のなか、主に舌に付いていた。2週間後、まったく別の場所で亡くなった成人男性の遺体から同じ物質が採取され、事件の様相は一変する。憂愁と恐怖、挫折と殺意がこの世界を覆いつくし、さらにスカーペッタの姪、ルーシーにも何者かの影が迫る! 死の連鎖をくい止めろ! (講談社文庫) 郷愁と恐怖、挫折と希望がこの世界を覆う! スカーペッタが慣れ親しんだ検屍局が取り壊されることになる。そしてそこにも不審な死の影があった。複雑に絡まる謎が解けた時、待ち受けるかつてない衝撃とは?