講談社文庫作品一覧

おれは伊平次
講談社文庫
誰よりも痛快に生きた男がいた!
南洋で娼館を開き、最後は国王にまでなった女衒(ぜげん)村岡伊平次の生涯
村岡伊平次。故郷の島原を逃げ出し、南方で女衒として名を馳せ、女郎屋に賭博場、からゆき貿易で財を築き、3千有余の妓(おんな)たちを連れ新天地を拓き、あげくは南洋の美姫を妻とし、珊瑚礁の島の国王となった男。幾多の伝説に彩られたその生涯を雄渾に描く。明治の時代に、こんな痛快に生きぬいた日本人がいた!

モリさんの釣果でごちそう
講談社文庫
だから「釣り」が好き!
女優・田中美佐子さんもベタ褒め「“ほんまもん”だから面白い」
モリさんのモットーは、「釣った魚は食べてあげる」だ。四季折々の魚の特徴やらおいしい食べ方、釣り船船長の個性やら地方独特の魚の呼び名を紹介、また釣り人のマナーに警鐘を鳴らすかと思えば、釣りは楽しめばいいと理解を示す。長年の釣り人生から生まれた知識と蘊蓄をまとめた実用プラスおもしろエッセイ。

どうころんでも社会科
講談社文庫
沖縄の人はどうして北海道の昆布をたくさん食べるの? リアス式海岸のリアスってなに? 素朴な疑問を解き明かせば社会科の奥深さ、面白さの虜に。独自の人生哲学に裏打ちされた西原ガハクのマンガも、ますます過激に冴えわたる痛快エッセイ。 『おもしろくても理科』に始まった「お勉強」シリーズ第3弾! (講談社文庫)
西原ガハクのツッコミがますますパワーアップ!
北海道の昆布と沖縄の意外な関係とは? 「お勉強」シリーズ第3弾!
沖縄の人はどうして北海道の昆布をたくさん食べるの?
リアス式海岸のリアスってなに?
素朴な疑問を解き明かせば社会科の奥深さ、面白さの虜に。
独自の人生哲学に裏打ちされた西原ガハクのマンガも、ますます過激に冴えわたる痛快エッセイ。
『おもしろくても理科』に始まった「お勉強」シリーズ第3弾!

はじまりの記憶
講談社文庫
心の原風景を探す旅。それは単なる回顧ではない。明日をより良く生きるための、不可欠の作業なのだ。仰ぎ見る空、ぽっかりとあいた心に吸いこまれていく音……。当代随一のノンフィクション作家と画家が、それぞれの記憶の深層を掘り起こし、「私という現象」の核心、自己形成の決定的な瞬間に迫る。刺戟的で稀有なコラボレーション。人はみな持っている、「失われた風景」を――。

ミステリー傑作選(41) 殺人買います
講談社文庫
ミステリー・シーンを背負う実力派作家たちが精魂を込めて執筆した作品群――千街晶之(ミステリー評論家)
愛人を見張ってほしいという有名女優からの依頼を受けた探偵が思いもよらぬ過去に遭遇する「過ぎし日の恋」(逢坂剛)、雑誌の企画を打ち合わせ中の推理作家と若手編集者が、密室トリックの議論をかわすなかで運命の急転にさらされる「使用中」(法月綸太郎)ほか、今をときめく作家による選りすぐりアンソロジー。

夢追い肌
講談社文庫
底なしのエロスに溺れる男と女
再会した初恋の相手との性戯を描く表題作ほか全8作の官能短編集
20年ぶりに初恋の相手と再会した男と女。2人はそのままラブホテルに。鎮守の森での初体験と熟れきった性戯が交錯する表題作。憧れの映画スターのポスターをそれぞれ壁に張り、セックスを楽しむ2人の意外な秘密を描く「似顔絵セックス」など、大人の果てしないエロスを絶妙な筆致で表現した官能短編集。

粉飾決算
講談社文庫
恐るべき決算の闇に挑む男の勇気と真価!
粉飾決算の隠ぺいに向けヤクザ相手の不良債権回収を命じられて……。
「不良債権を回収せよ」――左遷され出世競争から脱落した商社マンに密命が下った。処理にあたり始めると、恐るべき粉飾決算の闇の仕組みが浮かびあがってきた。ヤクザ相手の焦げ付き債権を隠ぺいするダーティな思惑が交錯している。地獄を見た男の勇気と真価を描くビジネス・サスペンス。(『密命』改題)

イギリス・カントリー四季物語<MY Country Diary>
講談社文庫
ガーデニング&アウトドア・ライフ!
憧れのカントリーサイドで過ごした5年間。カラー写真多数収録!
ガーデニングにジャムづくり、フィッシングに骨董探し、そして「世界一美しい」田園風景といわれる湖水地方への旅――。スコッチ・ウイスキーの伝道師として知られる著者が、カントリーサイドの街・ペッツウッドで暮らした5年間の四季折々の楽しみを、美しい写真と文でつづったイギリス田舎暮らし日記。

吃逆
講談社文庫
田中芳樹氏、絶賛!しゃっくり男の悲喜劇。科挙には合格したが職はない。男は探偵として雇われ事件を追うが!? ーーしゃっくりをすると、奇妙な光景が見えたり、何かを閃いたりという、不思議な癖をもつ陸文挙。齢30にして科挙合格の快挙を遂げたが、下位合格のため、職がない。特技を知ったある人物から、新しくできる新聞社に探偵としてスカウトされ、まず男女投身事件の真相を追う。ユーモアあふれる、中国歴史ミステリー。

メドゥサ、鏡をごらん
講談社文庫
身の毛もよだつ!恐怖の連鎖が始まる
遺体の傍らにあったメモ〈メドゥサを見た〉とは何を意味するのか?
作家・藤井陽造は、コンクリートを満たした木枠の中に全身を塗り固めて絶命していた。傍らには自筆で〈メドゥサを見た〉と記したメモが遺されており、娘とその婚約者は、異様な死の謎を解くため、藤井が死ぬ直前に書いていた原稿を探し始める。だが、何かがおかしい。次第に高まる恐怖。そして連鎖する怪死!

紅天蛾 新宿少年探偵団
講談社文庫
新宿駅前に「空飛ぶメリーゴーラウンド」が現れた。回転する木馬から舞い降りた少女・紅天蛾は、7人の忠実な下僕を操り、超常なる力によって、破壊と略奪を繰り返す。警察なんて当てにはできない。新宿少年探偵団が、無垢なる悪意に闘いを挑む。江戸川乱歩の世界を現代によみがえらせる、長編冒険ファンタジー!
◎「作品の根底に流れている危険で怪しい香り。これぞ秘密の切り札だ。」(森 博嗣)

西風の戦記
講談社文庫
愛し合う二人の宿命は互いの命を奪うこと
連戦連勝の女将軍と不屈の叛逆者。智力を尽くした激闘の行方は?
西風の王国(ゼピュロシア)は海からの偏西風の恩恵によって長らく栄えていた。だが、先王が猜疑心から兄弟を惨殺し、王家の歴史に血の禍根を残す。叛乱の兵を挙げたレオン・パラミデュースと、国王軍を率いる美貌の将軍アポロニアは、愛し合いながらも剣を交える宿命にあった。
当代随一の物語作家が放つ架空歴史ロマン!

旅のように暮らしたい。
講談社文庫
作ろう、片付けよう……、積り積った「つもり」を脱ぎ捨て、後半生は、旅のように軽やかに暮らしたい。旬の輝きを失ったモノたちを、涙を飲んでリストラ。キッチン主役の家にリフォーム。思い出の布地はキルトに。辛い事は笑って吐き出す。ターニングポイントをどう生きる? 趣味が「発見」という玲子さんの、暮らしのヒント集。風のように軽やかに、「シンプルに暮らす」ヒントがいっぱい!

家族が自殺に追い込まれるとき
講談社文庫
日本社会の病理を撃つ! なぜ働きざかりの男が? 悲痛の深層を抉るルポ。「人員減だから頑張る→苦しくても我慢→うつ病→自殺」の回路を断て! ーー〈すまん! 申し訳ない! どうしたらよいか分らなくなった〉と遺書を残し、入水自殺した男性管理職。自殺者の数が、年間3万人を超えた。なかでも、働きざかりの男が目立つ。不況、リストラ、過労……ストレス社会が「最悪の選択」へ追い込むのか……。14人の悲劇を辿り、家族の苦悩と社会病理を抉る渾身のルポ。

破壊天使(下)
講談社文庫
宇宙を生み出す力 爆破こそが俺の芸術
最初の事件をきっかけに、次々と起こる殺人。
アンソニー賞作家渾身の全米ベストセラー・サスペンス。
真の力を見せつける準備を始めた爆弾魔ミスター・レッド。不思議な連帯感で結ばれたスターキーとFBI捜査官ペルは、インターネットを介してレッドとの接触を試みる。交渉の行方、爆破事件の真相は? 捜査官を名乗るペルの意外な正体とは? 何が起こるかわからないジェットコースター・サスペンス後編。

破壊天使(上)
講談社文庫
私は忘れない――神に蹴られる、衝撃
ほんの悪戯と思われた爆発物は恐怖の殺人兵器だった。
女性刑事スターキーが遺恨を晴らすために立ち上がる!
白昼のLA。爆発物処理員が作業中に爆死した。爆発物は精巧で強力な殺人兵器と判明。犯人は爆弾魔ミスター・レッドか。処理員時代、爆発事故で恋人を失い、自らも瀕死の重傷を負った過去を持つ女性刑事スターキーが、トラウマに苦しみつつ捜査に乗り出す。
息をもつかせぬ全米ベストセラー・サスペンス!

男と女
講談社文庫
男を知り女を知るために
最も気の強い男でも最も気の弱い女性には勝てない。その理由は?
男と女はなぜお互いにわかりあえないのか――それは相手が自分と同じものだと考えているところに、最大の原因がある。男女の性の本質と実態を知れば、彼や彼女に対して素直に接し、理解が深まるはずだ、と著者はいう。
愛とエロスを追求し続ける渡辺文学、その華麗な作品群から選び抜かれたアフォリズム集。

爆殺魔
講談社文庫
爆破殺人!テロか怨恨か
ポロニ賞(スウェーデン推理作家協会)受賞
オリンピック競技場に散らばる肉片。犯人は誰か。女性新聞記者アニカは真相を追う。緊迫のクライム・ノベル。
オリンピック競技場が何者かによって爆破された。バラバラの肉片となった被害者。開催を妨害するテロ行為か。あるいは個人的な怨恨か。女性新聞記者アニカは独自に真相を追う。そこへ第2の爆破殺人が。しかもアニカまで爆薬入り小包で脅される。スウェーデン推理作家協会ポロニ賞受賞のクライム・ノベル。

緊急報道
講談社文庫
命がけのスクープ取材!放映時刻は目前に
伝説の宝石細工師ファベルジェ作の逸品を追う敏腕TVウーマン。贋作疑惑の真相の明かし、殺意の正体を暴け!
NY(ニューヨーク)のオークションで6百万ドルの高値が付いた伝説の宝飾品ムーンエッグ。KEY報道局の女性プロデューサー・ファレルは、この逸品の贋作疑惑を追い始める。だが、取材の網の外側で惨殺なバラバラ殺人事件が発生。姿なき殺意は刻々とファレルの身辺へも迫る。米国TV報道の最前線を熱写する傑作長編推理!

自民党・ナンバー2の研究
講談社文庫
日本政治の失われた10年。その原因は秀れたナンバー2の不在だ。剥出しの権力欲が激突する自民党内で、無念にもたおれた者、あえて補佐役に徹して身をまっとうした者……。彼らが「戦後」を動かしたのだ。保守合同の立役者、緒方竹虎、三木武吉、大野伴睦から平成の小沢一郎、加藤紘一まで、30人の列伝。出でよ、平成の「寝業師」そして「策士」。忘れられぬ政治家たちの物語!
出でよ、平成の「寝業師」そして「策士」
日本政治の失われた10年。その原因は秀れたナンバー2の不在だ。剥出しの権力欲が激突する自民党内で、無念にも仆(たお)れた者、あえて補佐役に徹して身を全うした者……。彼らが「戦後」を動かした。保守合同の立役者、緒方竹虎、三木武吉、大野伴睦から平成の小沢一郎、加藤紘一まで30人の列伝。(文庫書き下ろし)