講談社文庫作品一覧

左手に告げるなかれ
左手に告げるなかれ
著:渡辺 容子
講談社文庫
「右手を見せてくれ」。スーパーで万引犯を捕捉する女性保安士・八木薔子(しょうこ)のもとを訪れた刑事が尋ねる。3年前に別れた不倫相手の妻が殺されたのだ。夫の不貞相手として多額の慰謝料をむしり取られた彼女にかかった殺人容疑。彼女の腕にある傷痕は何を意味するのか!?第42回江戸川乱歩賞受賞の本格長編推理。
電子あり
眠れぬ夜の報復
眠れぬ夜の報復
著:岡嶋 二人,解説:法月 綸太郎
講談社文庫
時効の壁を乗り越え、殺人犯を追う男の執念。 「なぜ僕の家が狙われたんだ」16年前、押込み強盗に両親と妹を殺されたプロボウラー草柳は、偶然見付けた盗品のボールに犯人の手掛りをつかんだ。時効が成立した事件の犯人を逮捕できるか?密命を帯びた菱刈率いる捜査第0課は、盗聴、変装、囮捜査と手に汗握るスパイ大作戦で解決不能な難事件に挑む!
電子あり
名探偵の掟
名探偵の掟
著:東野 圭吾
講談社文庫
完全密室、時刻表トリック、バラバラ死体に童謡殺人。フーダニットからハウダニットまで、12の難事件に挑む名探偵・天下一大五郎。すべてのトリックを鮮やかに解き明かした名探偵が辿り着いた、恐るべき「ミステリ界の謎」とは?本格推理の様々な“お約束”を破った、業界騒然・話題満載の痛快傑作ミステリ。
シマロン・ロ-ズ
シマロン・ロ-ズ
著:リー.ジェイムズ・バーク,訳:佐藤 耕士
講談社文庫
元テキサスレンジャーの弁護士ビリー・ボブが依頼された少女レイプ事件。捜査を進めるうちに平和な田舎町は、どす黒い素顔を見せはじめる。名匠ジェイムズ・リー・バークが、癒せぬ傷を抱えた男の誇りと哀しみを円熟の筆致で描くネオ・ハードボイルドの最高峰!1998年度MWA最優秀長篇賞受賞に輝く話題作。
切り裂き魔
切り裂き魔
著:鳥羽 亮
講談社文庫
マンションの屋上から突き落とされた女子中学生。その死体は無惨にも切り裂かれていた。続けて彼女の父親の会社に勤めるOLが同じ傷を残して殺される。残酷な連続猟奇殺人事件を、精鋭8名の捜査一課南部平蔵班が追う。犯人への意外な手がかりとは何か?ベテラン捜査官たちの刑事魂を描く長編警察推理。
電子あり
笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE
笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE
著:森 博嗣
講談社文庫
偉大な数学者、天王寺翔蔵博士の住む「三ツ星館」。そこで開かれたパーティの席上、博士は庭にある大きなオリオン像を消してみせた。一夜あけて、再びオリオン像が現れた時、2つの死体が発見され……。犀川助教授と西之園萌絵の理系師弟コンビが館の謎と殺人事件の真相を探る。超絶の森ミステリィ第3弾。
電子あり
勇気凛凛ルリの色
勇気凛凛ルリの色
著:浅田 次郎
講談社文庫
陸上自衛隊出身、ピカレスク人生経由、現在小説家。今や超多忙で絶好調、超有名とサクセスした直木賞作家が、理不尽な宿命を笑いとばす自伝的熱血エッセイ。涙あり笑いあり怒りあり哀しみあり、おのれの目標めざして突き進んだ男の、体を張った文章は、読めば思わずパワーが湧いてくる! 元気が出る1冊!(講談社文庫) パワーが湧いてくる涙と笑いの成功物語! 陸上自衛隊出身、ピカレスク経由、小説家の体を張った自伝エッセイ。 陸上自衛隊出身、ピカレスク人生経由、現在小説家。今や超多忙で絶好調、超有名とサクセスした直木賞作家が、理不尽な宿命を笑いとばす自伝的熱血エッセイ。涙あり笑いあり怒りあり哀しみあり、おのれの目標めざして突き進んだ男の、体を張った文章は、読めば思わずパワーが湧いてくる! 元気が出る1冊!
電子あり
容疑者
容疑者
著:小杉 健治,解説:結城 信孝
講談社文庫
殺人現場に残されたのは、赤いマジックで書かれた数字の「1」。艶福家の弁護士殺害事件は怨恨か、それとも痴情のもつれか? 難航する捜査をあざ笑うかのように、新たな殺人が発生する。女性被害者の上には赤い「2」が残されていた。下谷中央署の二人の刑事が謎を追う。実力派が放つ長編警察ミステリー。
電子あり
蜃気楼
蜃気楼
著:内田 康夫
講談社文庫
現役最長老「越中富山の売薬さん」を訪ねる途中、魚津埋没林博物館で幸運にも蜃気楼に出会った浅見光彦。そこへ案内してくれた館員梶川優子の祖父急死の報が入ったが、その尋助こそ取材すべき人物であった。尋助の足取りを追う浅見の前に虚飾に満ちた世界が露わにされてゆく。(講談社文庫) 蜃気楼にも似た人間の業を描く旅情ミステリ。舞鶴で死体となって発見された梶川老人は“富山の売薬さん”の最長老。取材予定だった老人の死の謎を追って天橋立、魚津と浅見光彦が奔走する文芸ミステリ第4弾。
電子あり
螢雪時代(5)
螢雪時代(5)
著:矢口 高雄,解説:副田 義也
講談社文庫
この中学生日記には今の親と子の心を癒す不思議な力があります 豊かな四季の移ろい、すばらしき先生、手塚マンガへの憧れ、そして何よりもおふくろの愛と知恵──あの釣りキチ三平の原点が、匂いたつように浮かびあがってくる。螢雪時代の苦労にもめげず学びとった生きることの尊さを、渾身の絵筆で描き切る。いまの大人も子供も必読の感動溢れる漫画エッセイ全5巻完結。
隼小僧異聞 物書同心居眠り紋蔵
隼小僧異聞 物書同心居眠り紋蔵
著:佐藤 雅美
講談社文庫
砂糖問屋橘屋から十両が消えた。奉公人の持ち物改めの末、手代の文吉が疑われて店を追われた。おりから市中を騒がせていた盗賊、“隼小僧”が捕まり、橘屋の件もその仕業と判明したのだが、紋蔵には合点がいかないものがある。表題作「隼小僧異聞」を始め8編を収録する、「物書同心居眠り紋蔵シリーズ」第2弾! (講談社文庫) 人生の哀歓をつづる“窓ぎわ同心”捕物帳!不慮の死をとげた父に替り南御番所に配属された藤木紋蔵は所かまわず居眠りする奇病の持ち主。内勤の例繰方に移ったものの次から次へ事件に巻きこまれるのだが。
電子あり
殺したいほど愛してる
殺したいほど愛してる
著:R.G・ベルスキ-,訳:山 祥子
講談社文庫
甦った殺人鬼ラヴァーボーイを追う女性記者の執念 元スクープ記者の前に再び姿を現した黒い影。彼女を待ち受ける罠また罠。息もつかせぬサスペンス。 連続殺人犯から女性記者に届いた手紙。そこには10年前と同じラヴァーボーイの署名が。その事件報道でスクープ記者の栄光を手にした彼女だが、3度の離婚、アル中とその後の人生は燃え殻のようだった。舞い戻った殺人鬼を追って再び花形記者の座につけるのか。死の危険をはらむ「愛」の葛藤、鮮烈のサスペンス。
享年0.1歳
享年0.1歳
著:和田 はつ子,解説:野崎 六助
講談社文庫
悲しき女の“業”と怨念の背後で恐るべきもう一つの復讐計画が…… 嬰児惨殺事件の陰に潜む驚愕の真実!捜査に参加した心理分析官の加山知子は動機をプロファイリングしていくと、母性を“業”として背負った悲しい運命の女たちに突きあたる。しかも、その怨念や悲劇に憑依し、オーラのように現場にいる複数の謎の人物。真犯人は誰か。衝撃のサイコ・サスペンス。『鬼子母神』改題
長い道程
長い道程
著:堀 和久,解説:楠木 誠一郎
講談社文庫
男子の本懐とは何か、武士の誉れはここにあり 愚直なまでに武士道を貫き通し、勘定奉行となった男の栄光と挫折 「予はいずれ老中になる。そちは、勘定奉行じゃ」15歳の田口喜行は1つ年上の水野忠邦にそう見込まれるが、やがて2人は別々の道を歩み始めた。弱小旗本から勘定奉行にまで異例の出世を果たした喜行の愚直なまでの生き方を通して、武士の本懐とは何かを追求した歴史長編。第2回中山義秀文学賞受賞。
愛の棘
愛の棘
著:クリス・ロジャース,訳:斉藤 伯好
講談社文庫
タフで、凄腕の女性報奨金ハンター登場 保釈中に逃亡した容疑者を捕らえ当局に差し出すのが報奨金(バウンティー)ハンターだ。凄腕の女性ハンター・ディキシーは逃亡犯ダンを連れ、猛吹雪の中をテキサスに向かっていた。少女轢き逃げの罪に問われた男の話を聞くうち、事件に不審を感じた彼女は、独自の捜査を始めるが……。胸のすくようなロード・ノヴェル登場!
柳生忍法帖(下) 山田風太郎忍法帖(10)
柳生忍法帖(下) 山田風太郎忍法帖(10)
著:山田 風太郎
講談社文庫
怨敵「会津七本槍」の4人までを討ち果たし、加藤明成(あきなり)に迫る復讐の刃!だが見よ、七本槍衆の総帥、不死身の妖人芦名銅伯(あしなどうはく)の自信に満ちた不敵な笑いを──。慈僧沢庵(たくあん)をともない、敵陣会津に乗りこむ柳生十兵衛と堀一族の7美女。彼らを待つは、驚天動地の地獄の幻法「夢山彦」。妖異壮絶の大対決、最高潮へ!
電子あり
柳生忍法帖(上) 山田風太郎忍法帖(9)
柳生忍法帖(上) 山田風太郎忍法帖(9)
著:山田 風太郎
講談社文庫
寛永19年春。女人救済で名高い、鎌倉東慶寺(とうけいじ)の山門をおびただしい女性の血で染めた「会津七本槍」の七剣鬼。暗愚な藩主加藤明成(あきなり)を使嗾(しそう)し、硬骨の家老堀田主水一族を皆殺しにした暴虐に今天誅が下される!大いなる恨みに燃える堀家の女7人を助けるべく、徳川千姫の命により、柳生十兵衛が、いま見参!
電子あり
旅はお肌の曲がり角
旅はお肌の曲がり角
著:岸本 葉子,解説:林 巧
講談社文庫
今夜の宿は? 夕飯は? 洗濯は? えーっと、お土産はどうしよう……。女の独り旅って、トイレからお風呂まで、もうなにかと大変! 世界を駆けめぐる葉子さんが、旅の先々で遭遇した弱った・困ったの数々。過ぎてみれば、そんなつらい思い出が、いちばん心に残っていたりする。食う、寝る――そう、旅も生活なんだな……。旅先で遭遇した困った人、弱った出来事。それでも私は旅に出る!?
電子あり
寿司屋のかみさんおいしい話
寿司屋のかみさんおいしい話
著:佐川 芳枝
講談社文庫
いよいよ面白いお寿司の謎!手をかけたヅケやシンコのおいしさ。ああ、今夜はスシにしよう!! 何が好きといって、一番は夏のシンコ。マグロのヅケもおススメ。昆布じめ、煮ハマ……。「これはうまい!」には言い尽せぬ手間暇と工夫があるんです。夫婦2人で20数年、小さな寿司屋のかみさんがすっかり明かす寿司の謎、寿司屋の暮らし、上手な注文の仕方、マナーも盛り込んでいよいよ面白い。おいしい1冊!
電子あり
ビジネス英語・なるほど・単語
ビジネス英語・なるほど・単語
著:守 誠
講談社文庫
ビジネスもカンタン会話で大成功!! 今すぐ使えるビジネス会話がいっぱい!難しい単語もスイスイのマル秘テクニック、できる人ほどはまる英語のワナなど、ベストセラー『英会話・やっぱり・単語』の著者が贈る「ビジネス英語編」、ついに登場。面白くてわかりやすい!初心者も納得のお役立ち情報で仕事は万全。段位認定試験つき。あなたは何段?