講談社文庫作品一覧

水玉大全集
水玉大全集
絵:安西 水丸,文:小玉 節郎
講談社文庫
人生の新学期に、心にひびく副読本。世知がらい都会生活に疲れて、久しぶりにボーッとしたい君に贈る、ほのぼの・しみじみ画文集ーー蛍光灯は嫌い、万年筆の選び方、醜いトレーニング・ウェア、帰京・上京のあの気持ち、傘の正しい指し方、そうめんの恍惚、セーターはクルーネック……。久しぶりに青春したい方、青春真っ盛りの君、その中間でうろついているアナタ、水玉ワールドで、痛んだハートを癒しませんか? 四季薫る懐かし味の、ほのぼの東京画文集。
電子あり
写文集ナイル
写文集ナイル
著:野町 和嘉,デザイン:菊地 信義
講談社文庫
世界初、6700キロのナイル全流域を、1冊にまとめた驚異の写真集。エジプト、エチオピア、スーダン、ウガンダ――4ヵ国を貫流する大河・ナイルのすさまじい自然と、そこに暮らす人々の姿を、映像と文章で再現! 1980年10月から、延べにして13ヶ月を要してたどった、ナイル流域踏査の記録。<『バハル』改題作品>
電子あり
目撃者
目撃者
著:中町 信,解説:氏家 小一郎,デザイン:菊地 信義
講談社文庫
幼い2人の命を奪った交通事故、目撃者の2人が謎の死を遂げた。犯人の目的は? ーー2人の幼い命を奪ったひき逃げ事故。犯人の横顔と子供の飛び出しを誘った若い男の姿を目撃した香織は、白骨温泉でその証言を封じようという何者かに殺された。ところが、もっとも疑わしいひき逃げ犯と事故現場にいた男までもが、命を落としてしまったのだ。引き逃げ事故で得をした人物は誰か? 推理サスペンスの傑作。
電子あり
黒い列車の悲劇
黒い列車の悲劇
著:阿井 渉介,解説:山前 譲,デザイン:菊地 信義
講談社文庫
電子あり
乱世、夢幻の如し(下)
乱世、夢幻の如し(下)
著:津本 陽
講談社文庫
信長に刃向かい、弾正の夢は幻に! 主殺しにつづく将軍弑逆。下剋上の雄・弾正の前に巨大な敵・信長が立ち塞がる。雄渾な長篇歴史小説ーー主殺し、将軍弑逆をなして天下を窺う松永久秀の前に、巨大な敵・織田信長が立ち塞がる。久秀はすぐに信長に誼を通じるが、事実、心服していたわけではない。好機至ればまた謀叛を起こそうと、虎視眈々と狙う久秀。しかし彼の読みははずれ、信貴山城に壮烈な最期を遂げる。まさに「乱世、夢幻の如し」! <上下巻>
電子あり
乱世、夢幻の如し(上)
乱世、夢幻の如し(上)
著:津本 陽
講談社文庫
一代の風雲児・松永弾正の生涯! 阿波の三好長慶に目をつけ、その懐に飛び込んだ弾正。戦国乱世を生きる男たちの魅力! ーー傑作『下天は夢か』で雄渾な織田信長像を見事に描き切った著者が、信長の原型をなす下剋上の雄・松永弾正の生涯に挑戦! 公方御庭者・久四郎、後の松永久秀は、混沌とした畿内の情勢を窺っていたが、阿波に勢力を張る三好長慶の懐に飛び込み、次第に寵を得ていく……。戦国乱世に生き抜く武将たちの魅力! <上下巻>
電子あり
赤壁の宴
赤壁の宴
著:藤 水名子
講談社文庫
中国の後漢末、群雄割拠の時代に、きら星のごとく現れた、眉目秀麗な呉の武将・孫策。彼に幼少から従い、補佐した周瑜。宿敵・曹操の大軍に立ち向かう、少数精鋭の呉軍。中原の覇をかけ、赤壁の戦いの火ぶたが、切って落とされようとしていた。孫策と周瑜の若き2人の獅子を、叙情深く見事に描ききった「三国志」絵巻! 女だから書けた豪華絢爛「三国志」!
電子あり
ランプの秘湯殺人事件
ランプの秘湯殺人事件
著:吉村 達也
講談社文庫
殺人の真相は、このランプに隠されている……、志垣警部はそう確信した。宮城県の山中にある湯ノ倉温泉は、電気のこない一軒宿の秘湯。唯一の照明器具は、ランプ。その温泉宿へ写真集の撮影にやってきた一行を、悲劇が待ち構えていた。露天風呂で男が殺されたのだ。執念の減量に成功し、復活の野望を抱く女性タレントは、はたして惨劇の真犯人なのか? ランプだけが犯人を見ていた!
電子あり
海竜神の使者
海竜神の使者
著:竹河 聖,解説:星 敬
講談社文庫
「海流の中の国々」の物語。謎に包まれた島々、まだ誰も帰らぬ旅へ。呪い師と女戦士の姉妹とともに、はたして美貌の戦士ルキは最高神にたどりつけるのか!? ーーこれは神の与えたもうた試練なのじゃ。それだけ、神はおまえに何かを期待しておいでになるのじゃ……。大神官は、いまだ誰も帰って来た者のいない黄金海竜神への使者に選ばれ、急に目がみえなくなってしまった美貌の戦士ルキに言った。旅立ったルキは、呪い師と女戦士という姉妹に出会い……。超傑作ファンタジー・ノベル。
電子あり
星の感触
星の感触
著:薄井 ゆうじ,解説:菅谷 充
講談社文庫
変わりたいと望みながらも「逸脱」できずにいる良治が出会ったのは、2メートル67センチの大男・猫田研一だった。さらに「成長」を続ける彼の身長は、ついに8メートルを越してしまう。その時、研一の恋人・伊藤タマコは、そして良治は……。心が目覚め、あなたが変わる。「自分革命」を起こす、成長と癒しの物語。奇妙な友情物語。話題が話題を呼ぶ、鮮烈の薄井ワールド。答えは自分の中にある! 話題が話題を呼ぶ鮮烈の薄井ワールド。日常から「逸脱」できない僕と身長8mの大男との奇妙な友情……自分を革命する成長と癒しの物語。 変わりたいと望みながらも「逸脱」できずにいる良治が出会ったのは、2メートル67センチの大男・猫田研一だった。さらに「成長」を続ける彼の身長は、ついに8メートルを越してしまう。その時、研一の恋人・伊藤タマコは、そして良治は……。心が目覚め、あなたが変わる。「自分革命」を起こす成長と癒しの物語。
電子あり
出口なき欲望
出口なき欲望
著:阿部 牧郎,解説:板垣 亮平
講談社文庫
アダルトビデオみたいに感じたいと願う人妻と無言電話に怯える部下のOL。2つの不倫に酔いしれる営業課長の自宅近くで幼女殺害事件が起こる。事件の陰ではさまざまな形をとって現代人の隠された性の欲望が搦まりうごめいていた。目映いばかりに渦巻く快感と性への飽くなき渇望を描く官能サスペンス。
電子あり
石塊の衢
石塊の衢
著:西村 寿行
講談社文庫
津軽黄金伝説の伝奇バイオレンス。 津軽の最北端に黄金につかれた男たちが集結。凄まじい凌辱と殺戮のドラマが展開する! スキューバ・ダイビングの世界記録に挑んだ金城(かなぐすく)昇は、3メートル差で失敗した。その時深海用カメラに写った写真をもって上京した金城は消息を絶つ。後を追った和子も失踪した。捜査にあたった坊門刑事は奇書「東日流外(つがるそと)三郡誌」の研究者たちの醜い野望に巻き込まれていった。凌辱と殺戮の一大伝奇ロマン傑作。
走らなあかん、夜明けまで
走らなあかん、夜明けまで
著:大沢 在昌,解説:茶木 則雄
講談社文庫
東京っ子の会社員が出張先の大阪で間違って大事な鞄を盗まれる。極道たちの手から取り戻すため、キタからミナミと初体験のナニワの街を命がけの大爆走、大追跡。ヤクザ同士のメンツをかけた争いに巻きこまれ、次々襲ってくる過酷な状況に涙をふり払って立ち向かう。息づまるワンナイト・チェイスの興奮。
箱庭
箱庭
著:内田 康夫
講談社文庫
セピアに色褪せた写真のセーラー服の2人の少女。義姉・和子宛に届いた封筒にあるのはその一葉と謎めいた脅迫の言葉。相談をうけた浅見光彦は益田の消印を手がかりに独自の捜査を始めるが安芸の宮島と岩国で発見された2つの死体に、謎の手紙とを結ぶ糸を直観するのだった。(講談社文庫) 義姉あての謎の手紙を手に浅見光彦は宮島へ。中学時代の記念写真を同封して届けられた手紙。義姉の和子が巻きこまれた怪事件を追う浅見だが、2つの死体と脅迫事件を結ぶ糸は何か?文芸ミステリ-第3弾!!
電子あり
人生の達人・本田宗一郎
人生の達人・本田宗一郎
著:坂崎 善之
講談社文庫
人生で大切なものは、「丸くて四角で三角」つまり円満な人柄、四角張った真面目さ、三角形のようなキリッした信念。「いつどこで誰が聞いても納得できる真理」をモットーに、独自の「人間力」を発揮しながら、多くの人を動かし、偉大な事業を成し遂げた本田宗一郎――彼の遺した言葉の輝き、最後の語録集!
解剖探偵講座
解剖探偵講座
著:ビル・ポミドア,訳:翔田 朱美
講談社文庫
僕のワイフは死体がお好きあぶないドクター夫婦探偵、大活躍 彼女といっしょにいたら僕は命がいくつあっても足りない! 愛する妻のキャルは法医学者、死体の解剖が仕事ときた!解剖が何より苦手なプラトーも、可愛い妻のためならばと、落ちこぼれ学生たちに解剖学の個人指導をするはめに。ところが、実習用に献体された遺体は、なんと殺されていたのだ!かくして2人は殺人事件に首をつっこむことに!?抱腹医学ミステリー!
国鉄解体
国鉄解体
著:草野 厚,解説:田中 一昭
講談社文庫
戦後の大事件ともいえる国鉄解体は、どのような道筋を経て決定されたのか? 第二次橋本内閣が行政改革を最重要政策課題として取り上げているが、10年目の分割、民営化を検証する。本書は、土光臨調発足からJR誕生に至る6年間の政治過程を、一次資料と面接取材をもとに構成し、さらに現在のJRを分析する。中公新書『国鉄改革』改題作。
電子あり
覇者の誤算
覇者の誤算
著:立石 泰則,解説:後藤 正治
講談社文庫
巨人IBMが振り下ろす刃をかいくぐり先進国で唯一、市場の独占を阻んだ日本。技術者、経営者、官僚、さまざまな人間の織りなすドラマ――これは昭和の「坂の上の雲」である。さらに近年のIBMの凋落が意味するものは何か? 国産メーカーはIBMの轍を踏むことはないのか? 人と企業の盛衰を描いた傑作ノンフィクション!
電子あり
小説 海舟独言
小説 海舟独言
著:童門 冬二
講談社文庫
迫る官軍、備える幕府。明日にも江戸突入かという騒然たる中、相対する勝海舟と西郷隆盛。江戸焦土作戦との取引説もある、江戸城無血明け渡し。これは海舟の最大の功績とも言われる。反面、幕府を売った――とも。海舟はなぜ江戸城を無血で明け渡したのか? この真相を解明し、現代日本のポスト・リストラの道筋を明らかにする長編小説。
電子あり
彼のこと
彼のこと
著:藤堂 志津子,解説:青木 千恵
講談社文庫
夫はなぜ消えたのか? これは愛だったのだろうか? 真実の愛とは? 結婚2年、行方を消した彼の貌を妻、愛人、行きずりの女子高生が語るーーあれは、愛だったのだろうか……。結婚2年で、夫はなぜ姿を消したのか……。183センチの長身でハンサム、優しくて記憶力にすぐれた彼。20年来常連のスナックのおでんが好きで、仕事も家庭も順調だった彼の、真実の貌(かお)はどこにあるのか……。妻、愛人、ゆきずりの女子高生たちが語る、消えた彼の矛盾に満ちたさまざまな姿。
電子あり