講談社文庫作品一覧

宿命
宿命
著:東野 圭吾
講談社文庫
高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。男の前に10年ぶりに現れたのは学生時代のライバルだった男で、奇しくも初恋の女の夫となっていた。刑事と容疑者、幼なじみの2人が宿命の対決を果すとき、余りにも皮肉で感動的な結末が用意される。
十津川警部の困惑
十津川警部の困惑
著:西村 京太郎
講談社文庫
友のダイイングメッセージを警部は解けるか? ーー「函館で人を殺した」と十津川に言い残して、親友は死んだ。だが調べてみると、その日、友人は函館ではなく、大阪に出張していた。ダイイング・メッセージの真意は? 友人の勤める運送会社の内情を探るうち、こんどは女性が殺され、友人との関連が問題に……。十津川警部が友情を賭ける、絶好調のトラベル・ミステリー集。
電子あり
消失!
消失!
著:中西 智明,デザイン:菊地 信義,その他:辰巳 四郎,その他:Yoshi
講談社文庫
連続殺害の共通項は“死体の消失”だった!不思議な連続殺害の被害にあったのは、奇妙なことに全て見事な赤毛の持主だった。名探偵・新寺仁が、幾重にもいり組んだ謎を解き明かした意外な真相とは何か…。
剣の道殺人事件
剣の道殺人事件
著:鳥羽 亮,デザイン:菊地 信義,その他:辰巳 四郎
講談社文庫
第36回江戸川乱歩賞受賞の剣道ミステリー眼の壁に囲まれた密室――大観衆凝視の中、剣道の対戦中の選手が倒れ、その腹部に凶器が刺さっていた。己の求める剣の道を選んだ男の悲劇に迫る傑作ミステリー。
電子あり
北斎の罪
北斎の罪
著:高橋 克彦
講談社文庫
幻の北斎漫画が発見された! 美術評論家橋本のもとへ、代議士秘書から持ち込まれた13編の北斎漫画は果たして本物か。そして北斎の罪とは何を指すのか。浮世絵推理の真骨頂を示す表題作のほか「竜の棺」の原点である「竜の伝承」など、伝奇、SF、ホラーの名品をあつめ、高橋ワールドを一挙公開の秀作集。(講談社文庫)
電子あり
本格ミステリ-宣言
本格ミステリ-宣言
著:島田 荘司
講談社文庫
真の本格とは何か。“本格ミステリー”の理想は?幻想味あふれる謎と高度かつ精緻な論理性なくして“本格”と呼べるのか?鬼才・島田荘司が、ミステリーを愛する人びととミステリーを志す人びとに贈る“本格”への熱き思い、熱きメッセージ。本格よ、甦れ!ミステリー界を震撼させる、堂々の宣言書。
御手洗潔のダンス
御手洗潔のダンス
著:島田 荘司
講談社文庫
人間は空を飛べるはずだ、と日頃主張していた幻想画家が、4階にあるアトリエから奇声と共に姿を消した。そして4日目、彼は地上20メートルの電線上で死体となっていた。しかも黒い背広姿、両腕を大きく拡げ、まさに空飛ぶポーズで! 画家に何が起きたのか? 名探偵・御手洗潔が奇想の中で躍動する快作ぞろいの短編集。 人間は空を飛べるはずだ、と日頃主張していた幻想画家が、4階にあるアトリエから奇声と共に姿を消した。そして4日目、彼は地上20メートルの電線上で死体となっていた。しかも黒い背広姿、両腕を大きく拡げ、正に空飛ぶポーズで!画家に何が起きたのか?名探偵御手洗潔が奇想の中で躍動する快作集。
電子あり
海へ、そして土曜日
海へ、そして土曜日
著:斎藤 純
講談社文庫
70年代に作られたという“幻の映画”が、蒸発した夫の部屋から出てきたので見てくれないかと人妻から誘われたぼくは、一夜を共にしてしまった。それが彼女との最後になった。ぼくは幻のフィルムを作った男たちを、女子大生・初美と共にバイクを駆って探し回り、1人の美女を巡る深い疑惑の淵に飛び込んだ。単行本『ダークネス、ダークネス』改題
アリバイの唄
アリバイの唄
著:笹沢 左保
講談社文庫
元刑事の夜明日出夫が車を駆って犯人を推理ーー孫悟空タクシーのドライバー・夜明日出夫は、38歳。3年前まで、警視庁捜査一課の警部補だった。ある晩、夜明が乗せたカップル客の女の方が、3週間後に殺された。容疑の濃い美貌の女は、夜明の幼なじみで、逗子の豪邸にいたという鉄壁のアリバイがある。最後に夜明が解く、前代未聞の大トリックとは、いったい何か?
電子あり
死ぬより簡単
死ぬより簡単
著:大沢 在昌
講談社文庫
巨悪に挑戦する男の闘いを描くハードボイルド。記憶喪失になり組織から放り出された殺し屋の周囲で謎の殺人が起きて緊迫の世界へ引き込まれて行く表題作はじめ、TV局、情報員など現代の見えざる大きな力と個人の葛藤をテーマに、大沢節が輝く! 注目の作家の才能が端々しい文体で現れた”男たちの物語”。(講談社文庫) 巨悪に挑戦する男の闘いを描くハードボイルド。記憶喪失になり組織から放り出された殺し屋の周囲で謎の殺人が起きて緊迫の世界へ引き込まれて行く表題作はじめ、TV局、情報員など現代の見えざる大きな力と個人の葛藤をテーマに、大沢節が輝く! 注目の作家の才能が端々しい文体で現れた”男たちの物語”。
電子あり
どんなに上手に隠れても
どんなに上手に隠れても
著:岡嶋 二人
講談社文庫
多くの人が出入りするテレビ局から、白昼、売り出し中の歌手が誘拐された。しかもその直前、この誘拐を暗示する奇妙な匿名電話が警察に入っていた!芸能プロやCMのスポンサーたちの対応、駆け引き、警察の地道かつ執拗な捜査、そして事件の驚嘆すべきトリックまで、リアルに描ききった傑作長編推理。
電子あり
夏泊殺人岬
夏泊殺人岬
著:内田 康夫
講談社文庫
伊勢、夏泊と椿神社を結ぶ殺人事件の謎とは。 陸奥湾に向かって大きく突き出した夏泊半島。自生椿の北限として名高い景勝地である。由緒ある椿神社を訪ねてきた男が毒死。男は刑期を終えて出所したばかりだった。雅楽部の合宿でやってきた江藤美香は、その男こそ以前訪ねてきた男らしいと知って驚いた。美香の実家もまた“椿神社”と呼ばれていたのだ!!
さして重要でない一日
さして重要でない一日
著:伊井 直行
講談社文庫
「社内局」経由で配付した会議用資料を回収することになったかれ。ところが「社内局」とはいったい何なのか、どこにあるのか、だれも知らない。たった1人、会社という迷宮をさまよう羽目におちいった困惑の1日――。1989年度の野間文芸新人賞受賞の表題作と芥川賞候補作「パパの伝説」を収録。
大江戸えねるぎー事情
大江戸えねるぎー事情
著:石川 英輔
講談社文庫
かつて世界第一の規模を誇ったころの江戸は、じつに無駄のない省エネ都市として栄えていた! その知られざる豊かな知恵を掘り起こし、尨大なエネルギーを消費して「無」へと突き進みつつある現代人の生き方に警鐘を鳴らすべく、精密なデータをもとに両時代の暮らしを比較活写する、異色の新文化論。図版の多数掲載。意外や意外、江戸時代の快適生活がわかる新・江戸論の決定版!
電子あり
フェニックスの弔鐘
フェニックスの弔鐘
著:阿部 陽一
講談社文庫
ニューヨークでVIPを乗せた旅客機が墜落。現場からはソ連製の毒ガスが発見された。モスクワではパイプラインが爆発……デタントのうねりが世界を覆い、米ソ日で軍縮条約が結ばれようとしたとき、平和に挑戦し、冷戦の復活を目ざす巨大な陰謀が進行しつつあった。圧倒的迫力の第36回江戸川乱歩賞受賞作。
ムッソリ-ニを逮捕せよ
ムッソリ-ニを逮捕せよ
著:木村 裕主
講談社文庫
戦争を止めるには、最高権力者の逮捕しかない!泥沼化した第2次世界大戦下、イタリア国軍中枢にいた1人の参謀が、密かに危険な作戦を開始した。「早期休戦」による救国に燃えた将軍たちは、1943年7月25日ついに決行。この極秘計画の全貌を、初めて解明した講談社ノンフィクション賞受賞作品。
電子あり
愛と哀しみのライカ
愛と哀しみのライカ
著:馬場 啓一,デザイン:菊地 信義,その他:河合 良之,その他:佐々木 悟郎
講談社文庫
世界の逸品が心にくい演出を施すダンディズム。ライカ、ローレックス、ダンヒル、ゼロ・ハリバートン、モンブラン、ダビドフ、クリストフル、ピューター・フラスコ、レイバン、シャネル。世界の一流品が物語に新鮮な息吹きを与える。思いっきり粋で、センスが光る、まったく新しいエンターテインメント小説。
電子あり
帰りなん、いざ
帰りなん、いざ
著:志水 辰夫
講談社文庫
自称・翻訳家の稲葉が、2年契約で借りた民家は、美しい山里の奥にあった。東京の地上げ屋の魔手が伸びる中で、村人たちの他所者(よそもの)に対する目は厳しい。謎めく稲葉の存在も、彼らには目ざわりのはずだ。やがて稲葉も巻き込み、奇妙な事件が続発する! 恋と冒険の物語を見事な文体で描き、鮮烈な感動を呼ぶ傑作長編。美しい山里が招く冒険と恋!
電子あり
アラビアンナイト アラジンと魔法のランプ
アラビアンナイト アラジンと魔法のランプ
訳:川真田 純子,その他:岡本一宣 デザイン事務所,その他:天野 喜孝,その他:菊地 信義
講談社文庫
かしこく美しい娘・シャハラザードが、千夜一夜にわたって王さまに語った「アラビアンナイト」。それは、恋愛、欲望、冒険など、すべてが全能の神の心のままに行われる、奇想天外な世界。なんでも望みがかなう古いランプを手に入れたアラジンが、とんでもないことを考える表題作のほか、5話を収録。魔法と恋と冒険の「千夜一夜物語」ーーエキゾチックなアラビアの世界へ。ランプの魔神よ、望みをかなえて! アッラーの御名にあやつられる奇想天外な話千夜一夜にわたって語られた話の中から、水売りのアラジンが手に入れたランプで人生を翻弄される表題作をはじめ、こっけいな話、ロマンチックな話など6話を収録
電子あり
武蔵野殺人ルート4の密室
武蔵野殺人ルート4の密室
著:水野 泰治,その他:岸 顯樹郎,その他:井川 ナオミ,その他:谷口 茂
講談社文庫
数百億円の遺産と会社の実権を残したまま、女主人は密室で殺された! 容疑者は相続人全員。遺産と実権を狙い愛憎・陰謀が渦巻くなか、武蔵野の風情を残す三千坪の豪邸「土筆庵」で、次々とおこる4つの密室殺人。美貌の女刑事・鮎川阿加子も犯人の誘いに乗せられて……。4つの密室が複雑に絡み合いながら、二転三転、事件は意外な戦慄の結末へ向かう。4つの殺人、4つの密室、空前の謎!
電子あり