講談社文庫作品一覧

西鹿児島発「交換殺人」特急
講談社文庫
列車と航空機の鉄壁のトリック・ミステリ-寝台特急「はやぶさ」車内で若い女性の毒殺死。一時間後、横浜・山下公園で男の射殺死体!両事件の有力容疑者2人を追って、逆転あいつぐ傑作トラベル推理。

北津軽逆アリバイの死角
講談社文庫
交わらない二本のブルートレインが連結した寝台特急「あけぼの1号」で上野駅を発った壮と美緒が北津軽の太宰の「斜陽館」に着いた頃、同じ夜上野発の「北斗星5号」が男の刺殺体を乗せ札幌に着いた謎は

雨物語
講談社文庫
新宿歌舞伎町の喧騒をやりすごした片隅に、その小さな酒場はある。ここに慕い寄る常連客たちの、歯に衣着せない会話の妙。だが、彼らの情報やマダムとの応答の背後には、人生の明暗や世相の風波が見え隠れするのだった。軽妙洒脱な語り口で定評のある「小説の名手」が、酒場を舞台に人生模様を描く独特の長編小説。
新宿の小さな酒場で定点観測する現代の世相新宿歌舞伎町の片隅で常連客相手にひっそり開店する酒場「雨女」。ここに集まる客たちの自由奔放な会話から現代の世相や人生が鮮やかに浮かぶ。名手の軽妙風俗譚

虚名
講談社文庫
本名・北野弓子、芸名は長山レナ・風見圭子・簗瀬ルミと変わって十年ぶりに会った女は昔とちっとも変わらぬ美貌を誇っていた。かつてひょんなことから同棲した女が急に売れ出したとき、二人の仲は破局に向かった。再会した男と女の胸中に流れる甘く苦いノスタルジー。虚構の世界に生きる男女を描く連作集。(講談社文庫)
本名・北野弓子、芸名は長山レナ・風見圭子・簗瀬ルミと変わって十年ぶりに会った女は昔とちっとも変わらぬ美貌を誇っていた。かつてひょんなことから同棲した女が急に売れ出したとき、二人の仲は破局に向かった。再会した男と女の胸中に流れる甘く苦いノスタルジー。虚構の世界に生きる男女を描く連作集。

麻布憂愁夫人
講談社文庫
鮮烈なエロスとスリル。傑作官能サスペンス美人秘書と失踪した夫を追って、熱海・佐渡と足を伸ばした若妻の前に、次々と現われる魔手と肉体の罠。建設業界を背景に描く、人妻旅情ミステリ-&サスペンス。

小樽発15時23分の死者
講談社文庫
札幌のホテルで殺された美人画家の謎の人生小樽に住む美人画家が札幌のホテルで殺された。彼女の複雑な人生模様の中から容疑者を洗い出したが、その人物には強力アリバイ!名探偵浦上の活躍する会心推理。

サラリーマン専科(5)会社は天国の巻
講談社文庫
笑った後に涙が出るサラリーマン漫画。ストレス一挙に粉砕。会社人間のドジ百態にナットクの爆笑!――幸せ順風いつ吹く!? 倒産の噂に怯えながらも、美味飽食と上司の失策を密かに喜び、同僚の出世とOLの海外旅行を妬み、清貧をひたすら嘆いて暮す。ごくごく当たり前のサラリーマン諸氏の悲喜こもごもの日常生活をユーモアとペーソスで描く。誰もが笑ってナットク、ショージ流処世術伝授の名物マンガ!

ビビンパ
講談社文庫
凄みを増した清水ワールドの作品群。家族4人で焼き肉屋へ出かけて食事する光景を描いただけでジワジワとおかしさが襲ってくる表題作「ビビンパ」はじめ、賀状だけで綴る人生、碁の迷勝負や、作家のところへ押しかけて自分の波瀾の人生を小説にしてくれという男の話など過激に知的な大爆笑パスティーシュ。

身分帳
講談社文庫
人生の大半を獄中で暮らした男には、戸籍がなかった。出所して改めて日常社会と向かい合い、純粋な魂の持ち主であるこの人物はどう生きたか。彼に代ってその数奇な“身分帳”を精緻に構成して、鮮烈な文学作品に結実させた労作。また、男の死の周辺を描いた「行路病死人」も文庫オリジナルとして併録する。

オロフレ峠の殺意
講談社文庫
不動産会社の営業マン・浅沼寿郎が、伊豆天城山中に無残な死体で発見された。北海道に単身出向中の浅沼がなぜ伊豆に? 父の死に疑問をいだいた高校生の道夫は、ひとり北海道に向かうが、父の残した日記には謎の女性の存在が。だが、その彼女も扼殺死体で発見される。残雪の北海道オロフレ峠で何が起きたのか? 旅情ミステリーの傑作。
不動産会社の営業マン浅沼寿郎が、伊豆天城山中に無残な死体で発見された。北海道に単身出向中の浅沼がなぜ伊豆に?父の死に疑問をいだいた高校生の道夫は、ひとり北海道に向かうが、父の残した日記には謎の女性の存在が。その彼女も扼殺死体で発見される。残雪の北海道オロフレ峠で何が起きたのか?

総統奪取
講談社文庫
中国が抗日戦争に勝つためには、国民党と中共軍の「国共合作」しかない。その戦略に反対する蒋介石総統を奪取監禁せよ。周恩来ら合作派が密かに練った危険極まるこの作戦の実行者に、上海在住の日本人・紅真吾が選ばれた! 近代史の事実経過に即しつつ、名作『黄土の奔流』の不死身の主人公を配して描く、傑作長編冒険小説。国共合作作戦の陰に蘇った男のロマン!

寝姿山の告発
講談社文庫
奥多摩で釣部渓三郎の鉤(はり)にかかったのはハヤではなく、顔見知りの男の死体だった。付近の岩場からは女の絞殺体も発見された。釣友(ちょうゆう)の蟹沢警部補と相馬刑事の捜査状況を聞いてから、釣部は伊豆の寝姿山に旅立つ。そこで10年前に関係のあった江理子と会い、一夜を共にしたが、女に殺人の容疑がかかってしまう。

東京ディズニーランド 驚異の経営マジック
講談社文庫
千葉・浦安の海に生まれた「夢と魔法の王国」は、オープンしてから毎年1000万人以上の来園者を集める、超人気の遊園地だ。なぜ魅力があるのか? 王国の生い立ちからアトラクション戦略まで、徹底取材する。ファミリーエンタテインメントが成功する秘密と経営ノウハウを解明し、文化装置産業の未来像に迫る。

昭和と平成の皇太子妃 美智子皇后と雅子さま
講談社文庫
平成5年、待望の皇太子妃誕生に、日本中が慶(よろこ)びに沸(わ)いた。ご本人の気持を尊重された天皇と美智子皇后は、6年間にわたる想いをはぐくまれた皇太子、そして雅子さんをどのような気持でごらんになられただろうか。昭和・平成の二代にわたる民間出身の皇太子妃誕生のドラマを描く著者渾身の文庫オリジナル。

サイキック戦争
講談社文庫
あなたは炎の竜に君臨する王者――。謎の女の言葉はいったい何を意味するのか。呪われた血を封印するべく信州山深く籠もっていた竜王翔(りゅうおうかける)は、虐殺と地獄絵さながらのカンボジアに潜入、密林の中で翔と〈金色の眼の男(レジュー・ドール)〉との超能力(サイキック)が激突する……。未完の超能力アクション巨篇、大幅加筆をへて文庫版で遂に完結。

パソコン世界の嵐 IBM VS マイクロソフト VS NEC
講談社文庫
天王山を迎えた、パソコン戦争の内情に鋭く迫る。NECが過半を押さえる日本のパソコン市場に、米国メーカーが進出し、熾烈な低価格競争が始まっている。ダウンサイジングの波に直撃されたIBMが、史上最高の赤字を出すなど、コンピュータ業界は揺れに揺れている。パソコン戦争の明日を読む!

天の橋立殺人事件
講談社文庫
天の橋立に向かう急行の車内で、東京の会社員が殺された。彼は不動産を処分して大金を得て、しかも再婚したばかりだった。新妻や昔の恋人たちが容疑者として浮かぶうち、今度は針供養で賑わう京都法輪寺で新しい殺人事件発生! 連続殺人の謎と時刻表トリック崩しに令嬢キャサリンが挑む、豪華絢爛推理。

誤判-私は殺していない!
講談社文庫
20数年にわたって、養父殺しの尊属殺人罪で獄窓につながれた美女が、再審を請求する。司法界の名物老弁護士・猪狩文助は、不幸な女・香奈子を救うため、弁護に乗り出す。そして彼女が殺したとされる養父の遺体を、土葬された棺の中から取り出し、再鑑定するように請求した。猪狩文助シリーズの長編傑作ミステリー。再審請求の厚い壁に泣く美女を救え!

柳生刺客状
講談社文庫

ギャルの構造
講談社文庫
なぜ「ギャル」の文化が、社会を支配し始めたのか? 今日の不可思議な現象を解明する、待望のギャル論! ーーギャルとは1980年代の日本に登場した、経済至上主義を原点とし、自己の容姿を武器に都市に跋扈する、非社会性と幼児性をあわせもった、蠱惑的な若い女性である。同時に、それに象徴される行動様式および時代思想である。「変体少女文字世代」が社会人に成長して「ギャル」になったとスッキリ解明。