講談社文庫作品一覧

さりげなく、私
さりげなく、私
著:藤堂 志津子,装丁:岸 顯樹郎,装画:板垣 しゅん
講談社文庫
あわよくば、OLにもどりたい――。たくさんの仲間に囲まれて、活気にみちた職場でドタバタと仕事に追われ、成功も失敗も手を取り合っていた、あの頃。さりげなく在ることの快適さを、作家になる前に知ってしまったトードーさんが、しみじみと過ぎ来し方を振り返って綴るエッセイが貴方の心に迫ります。
霞が関が震えた日
霞が関が震えた日
著:塩田 潮,解説:鈴田 敦之,装丁:河合 良之
講談社文庫
戦後経済史最大の謎を明らかにした問題作。ニクソン・ショックが日本を襲った。大蔵省を筆頭に政府官庁・日本銀行をはじめ、銀行、証券、商社はいかなる対応をしたのか。講談社ノンフィクション賞受賞作。
逆命利君
逆命利君
著:佐高 信
講談社文庫
住友商事元常務・鈴木朗夫が辿った反逆人生を描く。管理に全身で刃向かい、陰湿な日本的企業社会を一刀両断にして逝った男。抜群の企画力、折衝力、語学力を持ちながら、ひけらかすこともなく、<命に逆らいて君を利する>――誇り高き生と壮絶な死。現代ビジネスマンに鋭く問いかけるノンフィクション。
古代浪漫紀行 邪馬台国から大和王権への道
古代浪漫紀行 邪馬台国から大和王権への道
著:黒岩 重吾,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
高松塚古墳の壁画、出雲で出土した358本の銅剣、藤の木古墳、吉野ヶ里遺跡――このような発掘が相次いだにもかかわらず、古代史は相変わらず霧の中にある。古代史ブームの火付役であり、第一人者である巨匠が、曖昧模糊とした霧中に想像力の光を照射し、これまでの学説から1歩踏み込んだ、古代への浪漫紀行。
電子あり
わがシングルへの道
わがシングルへの道
著:大橋 巨泉,解説:田中 義久,装丁:安彦 勝博,装画:吉田 郁也
講談社文庫
遊びの天才がゴルフに挑戦するあくなき闘い! ーーはじめてのパー、はじめてのバーディ……。一所懸命やればやるほど、ゴルフは悦楽を与えてくれる。遊びの天才がゴルフに取りつかれ、我流のフォームを解体し、シングルの悦楽を味わうまで。リー・トレビノ、アーノルド・パーマーらとプレイする黄金期、そして…。懐かしいイレブンPMでもお馴染のゴルフ狂の、30年余にわたるシングルへのあくなき闘いの貴重な記録。
電子あり
小説 東急王国
小説 東急王国
著:大下 英治,解説:牧 太郎,装丁:荒川 じんぺい
講談社文庫
厳しい経済戦国時代を勝ち抜き、従業員9万人の東急グループを築き上げた、五島慶太・昇の父子2代にわたる、壮絶な人生と経営陣のドラマ。「失敗を恐れるな、向こう傷は問わない」という精神で経営に取り組み、最後までロマンを追い続けた五島昇。「覇道を排し、正道を歩む」事業家の生き方を描く、迫力の長編ノンフィクション小説。
電子あり
団塊サラリーマンの生き方
団塊サラリーマンの生き方
著:江坂 彰,装丁:プラス・アイ
講談社文庫
出向・配転に襲われる40代後半のサラリーマン諸君! トップと新人類にはさまれて悩みが深い。家庭と仕事をいかに両立させるか、会社処世もままならぬ。だが負けるな。いまこそ、自分のために生きよ。右顧左眄するな。かけがえのない人生を無駄におくるな。時には会社と対峙せよ。勇気の出る提言に学ぼう。
電子あり
政商誕生
政商誕生
著:江波戸 哲夫,解説:木村 幸治,装丁:荒川 じんぺい
講談社文庫
あらゆる手段で政商に成り上がる男を描く! --泥に塗れても政商になる! 若き野心家・高川吾一の「黒い野望」が弾けたとき、何が起こったのか? 政治を壟断し、巨利を窺う東大卒エリート。彼の仕掛ける「悪の網」に、誰がからめとられたのか? 永田町を震わせる日が近づく。ありとあらゆる手段を弄し、政商に成り上がろうとする男と仲間たちを描く悪漢小説。
電子あり
「退き際」の研究
「退き際」の研究
著:内橋 克人,装丁:菊地 信義
講談社文庫
企業内での権力移転のドラマを実例で考察! ーー経営者の「出処進退」は、いかにあるべきか……。東京ガス・安西家の〈世襲〉、五島・東急の〈解体〉、日航・伊藤前会長の〈挫折〉など、企業内権力の移転に働く力学と隠されたドラマを、実例で考察する。ともすると、技能や職能の継承ではなく、特定ファミリー内部での政権交代が行なわれるだけに、「退き際」はいかにあるベきかを、現代にあてはめて鋭く問う。
電子あり
オフィス街の達人
オフィス街の達人
著:泉 麻人,装丁:坂川 栄治,装画:ナンシー 関
講談社文庫
商社マン、銀行マン、保険マン、証券マン……そんな分類コードではくくれない、企業内の知られざる名人・怪人・異人に、コラムの達人が肉薄! バクチ打ちの面魂をもつ金鉱探しのプロ、煙草三昧1日250本喫うブレンダー、わが身を挺したトイレット博士たち、など26人衆。もしかしたらあなたの隣人がそうかもしれない。
電子あり
四千万歩の男(四)
四千万歩の男(四)
著:井上 ひさし
講談社文庫
日本全図を作るため1801年4月第2次測量隊は伊豆へ。円周率に憑かれた若者を加え、せこいお上の予算に自腹を切る冒険が始まる。阿波の藍栽培の騒動に首を突込み、十返舎一九の片棒坦いで“飯盛歌舞伎”を作り、はては俳諧師殺しの詮索に夜も日もない。忠敬の一歩は、ああ道草喰いの旅とはなった。全5巻。(講談社文庫) 日本全図を作るため1801年4月第2次測量隊は伊豆へ。円周率に憑かれた若者を加え、せこいお上の予算に自腹を切る冒険が始まる。阿波の藍栽培の騒動に首を突込み、十返舎一九の片棒坦いで“飯盛歌舞伎”を作り、はては俳諧師殺しの詮索に夜も日もない。忠敬の一歩は、ああ道草喰いの旅とはなった。全5巻。
電子あり
友情力あり
友情力あり
著:城山 三郎,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
昭和14年、日米開戦2年前。険悪な状況のなかで、第6回日米学生会議が開かれた。日本からは、各大学から男女あわせて48名の大学生が参加。宮澤喜一、奈良靖彦、苫米地俊博、山室勇臣ら参加学生は、巨大な国・アメリカに何を見たか。戦争を超え、国境を超えた真の友情を描く大型ノンフィクション。(講談社文庫) 昭和14年、日米開戦2年前。険悪な状況のなかで、第6回日米学生会議が開かれた。日本からは、各大学から男女あわせて48名の大学生が参加。宮澤喜一、奈良靖彦、苫米地俊博、山室勇臣ら参加学生は、巨大な国・アメリカに何を見たか。戦争を超え、国境を超えた真の友情を描く大型ノンフィクション。
電子あり
創竜伝(1)超能力四兄弟
創竜伝(1)超能力四兄弟
著:田中 芳樹
講談社文庫
20世紀末――凄まじい超能力を秘めた竜堂家の四兄弟に魔手が迫りつつあった。竜堂始(はじめ)、続(つづく)、終(おわる)、余(あまる)の四兄弟の力をわがものにして、全地球支配を企らむどす黒い巨悪の野望。しかし、竜堂兄弟に屈伏という言葉はない。巨悪の挑発は、最大の潜在能力を秘めた末弟・余を覚醒させた。待望のシリーズ第1弾!
ガン回廊の炎(下)
ガン回廊の炎(下)
著:柳田 邦男,解説:徳永 進,装丁:山岸 義明
講談社文庫
大きく変貌し前進する、ガン医学・医療――21世紀へ向けて、確かな橋頭堡を築くために、様々な領域で情熱の炎を燃やし続ける人たちの苦闘と、その成果の記録。ガン制圧という難問を何としてでもブレークスルー(突破)しなければ退かないという研究者や臨床医たちのパッション(情熱)を、みごとに活写する。<上下巻>
電子あり
ガン回廊の炎(上)
ガン回廊の炎(上)
著:柳田 邦男,装丁:山岸 義明
講談社文庫
驚異的な進展を遂げた、80年代のガン医学・医療。ガンとの闘いの記録を持続して書き続けている著者の第1作『ガン回廊の朝』から10年、いま再びガン制圧という難問を克服するために努力を重ねる研究者や臨床医たちに焦点を当て、研究や開発の発想の原点や臨床での取り組みの経過と成果を、ドラマチックに描く。ガン征圧の新たな潮流を描く、待望の意欲作! <上下巻>
電子あり
ドアの向こうに
ドアの向こうに
著:黒川 博行,解説:香山 二三郎,装丁:荒川 じんぺい,装画:黒川 雅子
講談社文庫
俺達は天使じゃない
俺達は天使じゃない
著:安部 譲二,装丁:熊谷 博人,装丁:村上 豊
講談社文庫
ムショ上がりの作家安部譲二が作中で活躍。地揚げ屋退治、エイズ教粉砕、賭場荒らしから中学校の校長まで、刑務所仲間と組んでワルをやっつける痛快な実名小説。悪漢たちの独得の正義感と手口が、面白い。
ひらり(2)
ひらり(2)
著:内館 牧子,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
大好きな大相撲関係の仕事に就きたい……。就職活動の末に、ひらりはキングサイズの衣類販売の仕事を手に入れ、大張りきり。でも、職場の人間関係は甘くなく、戸惑ったり、ホッとしたり。姉・みのりの恋も絡んで、ひらりの周囲はいつも騒がしい。人気のNHK朝の連続テレビ小説「ひらり」脚本集! <全4巻>
電子あり
ひらり(1)
ひらり(1)
著:内館 牧子,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
ひらりは、東京の下町で育った元気な20歳。大相撲ファンのひらりにとって、近所で相撲部屋を営む梅若親方夫婦は、あこがれの的だ。個性派ぞろいの家族や隣人たちに囲まれて、仕事にも恋にも正面から体当たり。そんな成長していく彼女の姿を明るく描いた、人気ドラマの脚本を文庫化! NHK朝の連続テレビ小説「ひらり」脚本集。<全4巻>
電子あり
黄金宮(2)裏密編
黄金宮(2)裏密編
著:夢枕 獏,装丁:田村 義也,装画:桂川 潤
講談社文庫
5人の日本人が、アフリカ奥地ナラザニアを探検して莫大な秘密を密かに持ち帰った。しかし、彼らはブードゥーの呪術で次々に殺されていった。所持していた黄金仏と1枚の地図は果して何を意味するのか?呪術師と死闘を繰り返し事件の核心に肉迫した地虫平八郎に魔手が迫る。伝奇スーパーアクション第2弾。
電子あり