講談社文庫作品一覧

大久保長安(下)
大久保長安(下)
著:堀 和久,解説:清原 康正,装画:倉橋 三郎
講談社文庫
徳川経済の実権を握った男を描く歴史長篇.全国の金山を改革し,経済官僚としての力をいかんなく発揮した長安が次に抱いた野望は,家康を倒すことだった.謎多き人物の栄光と悲劇の結末を作家の眼で解く!
大久保長安(上)
大久保長安(上)
著:堀 和久,装画:倉橋 三郎
講談社文庫
経済官僚の腕を見込まれ,信玄から家康へ.幼少より算勘の術に長けた長安が,仕える武田家滅亡の後,いかにして徳川家康に重用されるようになったか,を描く.またたく間に徳川家総代官に出世する男の秘密
猿ヶ辻風聞
猿ヶ辻風聞
著:滝口 康彦,解説:武蔵野 次郎,装画:倉橋 三郎
講談社文庫
幕末の怪事件「姉小路卿暗殺」等を描く十編急進尊攘派の実力者姉小路卿を京都猿ヶ辻で暗殺したのは誰か.刀の持ち主田中新兵衛は取り調べに対し否定して自殺,遂に謎は闇の中.表題作のほか歴史秀作九編.
電子あり
田沼意次(上)
田沼意次(上)
著:村上 元三,装丁:岸 顯樹郎,装画:佐多 芳郎
講談社文庫
旗本の長男として生れた田沼意次は、大胆卒直な、器量すぐれた若者に育ち、将軍世子・家重の側小姓に登用される。19歳で家督を継ぎ、美しい妻を得、出世を重ねて、やり手の上司・大岡忠光にとり込まれてゆく。有能だが、特に強い後楯を持たない意次は、進歩的な能吏として、どのようにして幕閣の迷路を生き抜いてゆくのか。田沼意次の生涯を描いた大作、全3巻。 世上の意次像を一変させる,傑作歴史小説.器量すぐれた若者は将軍世子の側小姓となり,早世した父の遺命に服しつつ,肝の坐った能吏として幕閣の迷路を生き抜いてゆく.話題の長編待望の文庫化.全三巻.
電子あり
海軍技術研究所 エレクトロニクス王国の先駆者たち
海軍技術研究所 エレクトロニクス王国の先駆者たち
著:中川 靖造,解説:菊地 誠,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
技術王国の立役者,海軍技術官の人脈と航跡海軍の先端技術といわれた電波,通信,磁気,音響などの電子関連兵器技術は,戦後のエレクトロニクス産業発展に大きく貢献した.その日本最大の技術者集団を解明
電子あり
中国の歴史(一)
中国の歴史(一)
著:陳 舜臣
講談社文庫
中国の歴史は奥深い。三皇五帝の時代から夏・殷へ、そして孔子や老子など諸子百家が輩出した群雄割拠の春秋戦国時代へ、数多の英雄が登場し、やがて消え去る。――覇権を争い、権謀術数の渦巻く滔々たる時の流れを、豊かな史料から考察し、祖国への愛と憧憬をこめて綴る中国五千年の歴史シリーズ。<全7巻>
電子あり
小説 日本興業銀行(1)
小説 日本興業銀行(1)
著:高杉 良
講談社文庫
産業金融の雄、日本興業銀行が辿った波乱万丈のドラマを描く。戦後の日本経済界を彩る幾多の人材を輩出し、日銀特融をはじめ、さまざまな危機の局面にあって、回避にむけての打開策を全力でとってきたトップ銀行。その実像を、豊かな構想力と綿密な取材の下に、実名で活写する5部構成大河小説の第1弾。(講談社文庫) 産業金融の雄が辿ったドラマを描く経済小説。日本経済界を彩る幾多の人材を輩出し、さまざまな危機の局面にあって万全の打開策をとってきたトップ銀行の実像を、綿密な取材で描く五部構成大河ドラマの第一弾。
電子あり
同時代を撃つ(2)情報ウォッチング
同時代を撃つ(2)情報ウォッチング
著:立花 隆
講談社文庫
ジャーナリストの仕事は、歴史を最初にスケッチすることであるといわれる。ジャーナリストのもうひとつの重要な役割は、時代を批判することである。批判精神抜きに時代をスケッチしても、何の意味もない。批判精神を持って時代を読めば、時代は自ずから読めてくるものだ。明快な論理と分析で迫る、好評の社会時評集。
電子あり
国語入試問題必勝法
国語入試問題必勝法
著:清水 義範
講談社文庫
ピントが外れている文章こそ正解! 問題を読まないでも答はわかる!? 国語が苦手な受験生に家庭教師が伝授する解答術は意表を突く秘技。国語教育と受験技術に対する鋭い諷刺を優しい心で包み、知的な爆笑を引き起こすアイデアにあふれたとてつもない小説集。吉川英治文学新人賞受賞作。(講談社文庫) ピントが外れている文章こそ正解! 問題を読まないでも答はわかる!? 国語が苦手な受験生に家庭教師が伝授する解答術は意表を突く秘技。国語教育と受験技術に対する鋭い諷刺を優しい心で包み、知的な爆笑を引き起こすアイデアにあふれたとてつもない小説集。吉川英治文学新人賞受賞作。
刀 十時半睡事件帖
刀 十時半睡事件帖
著:白石 一郎
講談社文庫
勘定奉行の息子が、たわいない喧嘩から刃傷ざたを起こした。父は即座に息子に腹を切らせ、自らは辞職を願い出る。しかも、「泰平の世に武士に真剣はいらぬ、佩刀を竹光に変えたら」との提案までしたので、黒田藩中は大さわぎに……。そこで、黒田藩総目付の十時半睡にも、出番がまわってくる。武家社会の珍騒動を軽妙に描く、時代連作小説。
電子あり
新版 KKニッポン就職事情
新版 KKニッポン就職事情
著:佐高 信,解説:山田 太一,装丁:亀海 昌次
講談社文庫
学校では教えないニッポン・カンパニーの実態を、採用の基準、給料や人間関係、処世術などから具体的に紹介します。そして最新の就職事情をふまえ、まちがいのない会社選びをしてもらうためのアドバイスが、たくさんあります。ジーンズが背広に変わったとたん、思わぬ認識ちがいにがっくりしないための必読書です。大事な会社選びに役立つ情報、傾向と対策が満載!
電子あり
梅安影法師―仕掛人・藤枝梅安
梅安影法師―仕掛人・藤枝梅安
著:池波 正太郎,装丁:辰巳 四郎
講談社文庫
巨悪白子屋菊右衛門は倒したが、一味の非情な復讐は続く。死闘を切り抜け、人助けの鍼治療に専念する梅安。彦次郎と十五郎の無言の支え。「私はまだ死ねぬ」と呟く梅安を、絶妙の工夫で襲ってくる最強の敵。ひっそりと梅安の愛を待つ、おもんとの行末は?金ずくの仕掛人たちに深まる闇を描く、傑作長編。
血太郎孤独雲
血太郎孤独雲
著:柴田 錬三郎,解説:清原 康正,装画:東 啓三郎
講談社文庫
将軍家献上宇治の御茶壺行列にやくざの群が斬り込んだ! 虹壺をねらい黒八、闇兵衛の伊賀者が、盗っ人が躍り、浪人者、莫連女、妖尼が躍る……。公家、茶壺、刺青、やくざを結ぶ因縁とは? 「和麿さま」と瓜二つ、男っぷりの無宿者、血太郎の忍法「流れ雲」が冴える――破天荒! 奇妙な人物が織りなす忍法復讐譚。
電子あり
好きになったら読む本
好きになったら読む本
著:藤本 義一,装画:飯野 和好
講談社文庫
娘たちへ! いつも女性にこうあって欲しいという希いをこめて書いた。男が女に近づく方法、逃げる方法。これが悪妻への入り口。「金魚」の自覚こそ、精いっぱい生きるスタート。恋愛に方程式はない、とにかく臨気応変の心を忘れるな……。ホントの愛のために、父から娘へ21通の手紙。恋の予感の只中にいるアナタに。 ホントの愛のために.父から娘へ手紙21通乳離れできない男を見極めるためには.男が女に近づく方法,逃げる方法.金魚の自覚こそ精一杯生きるスタ-ト…娘たちよ!恋愛に方程式はない.藤本義一恋愛読本
電子あり
最後のゲ-ム
最後のゲ-ム
著:ジエイムズ・アンダ-ウツド,訳:斎藤 伯好,装画:渡辺 文也,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
組織から狙われた元CIA職員の孤独な戦い宝石業界の大物の息子がKGBに誘拐された.彼は反体制運動の闘士で,父の正体がネオナチの資金提供者であることを知っている.組織はジョンに救出を命じるが.
「愛されたい」症候群
「愛されたい」症候群
著:古屋 和雄,解説:宮迫 千鶴,装丁:山岸 義明
講談社文庫
夫婦、親子、老人など「家族の絆」がいま危機にある。NHK「おはようジャーナル」でおなじみの人気キャスターが、夫婦、子供の教育、老人介護、悪徳商法などの取材を通してとらえた現代の家族の肖像。この現実をいかに乗り切ったらよいか。人間関係に悩みを持つ老若男女に提案する、打開のための具体例。潤いのある人間関係を築くための愛の処方箋。
電子あり
死を看取るこころ
死を看取るこころ
著:藤原 作弥,解説:遠藤 周作,装丁:菊地 信義,装画:野末 真未
講談社文庫
生・病・老・死――をめぐって、医師、看護士、患者、家族……のあいだでくりひろげられる、心のかようドラマ。戦後復興から高度成長をなしとげた日本経済そのままに、働きづめできた経済記者が、自ら肝炎で長期入院をすることを契機に知った世界。医師生そして病、老を見つめ、死を考えるノンフィクション短編集。
電子あり
M8の殺意
M8の殺意
著:長井 彬,解説:山前 譲,装画:山下 昌也
講談社文庫
マグニチュード8級の東海大地震が起きる! 新聞の特報記事で関東はパニックにおち入った。この報道に批判的立場をとる、地震予知会議の木村教授は、脅迫状を受けとったり、さらに新幹線で隣席の客が毒死するという怪事件に遭遇する。いったい、背後にどんな真相が秘められているのか? リアルな材料で緊迫感横溢の野心作。 (講談社文庫) マグニチュード8級の東海大地震が起きる! 新聞の特報記事で関東はパニックにおち入った。この報道に批判的立場をとる地震予知会議の木村教授は、脅迫状を受けとったり、さらに新幹線で隣席の客が毒死するという怪事件に遭遇する。いったい、背後にどんな真相が秘められているのか? リアルな材料で緊迫感横溢の野心作。
電子あり
女獣戦線<ファントム戦士伝説1>
女獣戦線<ファントム戦士伝説1>
著:竹島 将,装画:若菜 等,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
沢村ゆり、復活! 圧倒的なパワーとエロスを発散させ、魔女軍団と激烈な闘いへ! ーー超美女にして、ナンバーワンの女戦士・沢村ゆりが、世界の悪者退治のために再登場。だが、こんどの相手は、いままでのいかなる敵よりも強大な力を秘めた妖女マダム・マヌーだ。「勇者伝説シリーズ」で活躍した勇士の中の勇士・矢沢高雄の志を継ぎ、圧倒的なパワーとエロスを放つ、ゆりの新戦士物語の開始! <全10巻>
電子あり
私の青春日めくり
私の青春日めくり
著:澤地 久枝,装画:安野 光雅
講談社文庫
ふりかえれば迷い傷つき、苦悩した青春の日々。人と歴史とのめぐり逢い。ひたむきに生きて愛を知り、少女は大人に……。敗戦を機に上京した焼け跡だらけの街での生活、初めて仕事を通して知った社会や激しく動く政治の季節のなかで、多感な若き心が揺れる。いま「青春」のあなたに贈る、自伝的長編エッセイ。若い人生の歩みを、みずから素直に描いて、感動をよぶ!
電子あり