講談社文庫作品一覧

事実からの発想
事実からの発想
著:柳田 邦男,装丁:山岸 義明
講談社文庫
ノンフィクションの楽しさを語る10の対談航空機事故,殺人事件,芸能スキャンダルと,次々に事件の起こる現代の複雑さに切り込む鋭い考察.先入観が事実に裏切られるスリル! 東西著名10氏との対談集
企業犯罪
企業犯罪
著:室伏 哲郎,装丁:海保 透
講談社文庫
「KKニッポン」の裏側に発生した諸事件……ことに、眼に見えない企業犯罪の、代表的な25例を徹底究明する。戦後の日本経済が醸成した「政経癒着」による汚職は、きわめて構造的なものといわれる。なにゆえにそうなのか。もはや等閑視してはいられない。日本の特異な企業風土の病理を解明し、その脱出口を探る! なぜ「企業汚職」が発生するのか?
電子あり
昔話十二か月(三月の巻)
昔話十二か月(三月の巻)
編:松谷 みよ子,解説:野村 純一,装丁:菊地 信義,装画:司 修
講談社文庫
昔話を12か月に分けた昔話歳時記三月の巻水ぬるみ,山笑う三月.木々は芽吹き,山鳥が鳴き,魚も泳ぎだす.そして人間も野山へ.全ての生き物が躍動し始める春三月にふさわしい昔話の中から124編収録
お金と日本人 日本人の歴史第3巻
お金と日本人 日本人の歴史第3巻
著:樋口 清之,装丁:海保 透,装画:渡辺 富士雄
講談社文庫
経済大国なのに金銭感覚はなぜ貧しいのか? 金銭に対する欲望が世の中を支え、歴史を動かす力となった事実を、興味深く分析する! ーー日本の貨幣経済の発達は、為政者の失政もあって、比較的遅かった。西洋人のような、極端なほどの金への執着もなく、銀・銅を重要とした……。歴史の生き証人ともいえるお金を取り上げ、日本人の金銭感覚や経済政策、商法の移り変わりなどを、幅広いエピソードで綴る。大好評のテーマ別日本人史。<全5巻>
電子あり
上杉謙信(人の巻)
上杉謙信(人の巻)
著:咲村 観,装丁:菊地 信義,装画:小林 秀美
講談社文庫
戦国収拾をめざし越後にはばたく勇者の生涯武田信玄との角逐は景虎に休むいとまも与えない.更に関東の覇者北条氏康が北陸の地をうかがうきざしさえみえてきた.景虎は信玄と川中島に五度めの干戈を交える
電子あり
上杉謙信(地の巻)
上杉謙信(地の巻)
著:咲村 観,装丁:菊地 信義,装画:小林 秀美
講談社文庫
厳しい戒律のもとに平天下をめざす戦国の雄越後の地を支配下に統一した景虎にとって,当面の敵は甲斐の梟雄武田信玄である.上洛を狙う信玄の侵略の手は次第に越国にまで追ってきた.景虎は断乎立ち上がる
電子あり
ハムレット殺人
ハムレット殺人
著:斎藤 栄,解説:影山 荘一,装丁:菊地 信義,装画:南 正雄
講談社文庫
高層マンションの火事に巻きこまれた私は、人妻を救助する。その際、彼女が手にしていた小箱をあずかるのだが、いつの間にか紛失してしまった。そしてやがて、彼女の夫が、海で奇怪な死を遂げる。警察は、私を殺人の共犯者では、と疑うのだが、その理由とは? トリックの名手が、短編に腕の冴えを発揮した本格推理作品集。
電子あり
オフィス・ゲーム オフィス空間の生理と心理
オフィス・ゲーム オフィス空間の生理と心理
著:草森 紳一,装丁:菊地 信義,装画:本 くに子
講談社文庫
人間は、空間に支配される。サラリーマンには、オフィスが、仕事の場所であると同時に、生命現象の運動場である。会社本位には能率であっても、社員本位には生甲斐にからんで、人間の生理を考えなければならない。入れ物は立派でも、はたして生き生きとしたサラリーマンの生理空間になっているだろうか? オフィス空間は人間をどのように支配するのか、空間に支配される人間の生理と心理を解く。
電子あり
美貌のメス
美貌のメス
著:門田 泰明
講談社文庫
小児ガンにかかった7歳の少女望月真由美に新薬トパールの臨床実験が行われようとしていた。出世への野望を燃やす小児外科副部長の本間に、製薬会社社長の倉本は500万円の小切手を渡して実験を依頼した。上司の美人女医津山慶子は実験に疑問を感じて――病院内の策望に立ち向かう勇気と愛の医学物語。
個性の時代 ミーイズムのすすめ
個性の時代 ミーイズムのすすめ
著:加瀬 英明,装丁:市川 英夫
講談社文庫
集団の時代から、個性の時代へ。ーー日本でも、他人に委ねる生活から、自分の足の上に立つ時代がきている。個から生まれるバイタリティが強く求められている。「私」がないところに知的リ-ダ-は育たたない。しかし、個人としての能力は、結局は個人的な生活から生まれてくるものだ。コンセンス社会に身を委ね、主体性を喪失してきた日本人には難しい。自分を持つことは生活のなかから変えてゆかなければなるまい――。「集団」から「個」の確立をいかにはかるかを明晰に述べた名著。「個性的生活」創造のための発想が必要だ!
電子あり
静かなノモンハン
静かなノモンハン
著:伊藤 桂一,装丁:菊地 信義,装画:武山 忠
講談社文庫
戦う兵の悲しみを見事に描いた吉川賞受賞作襲いかかる敵戦車群,武器も水も絶えた砂の高地.ノモンハン戦闘に参加した旭川師団の将校,下士官,兵の体験談をもとに克明に戦場の模様と心理を描く感動の名作
二分割幽霊綺譚
二分割幽霊綺譚
著:新井 素子,装丁:菊地 信義,装画:新井 苑子
講談社文庫
おもしろいことするのは、いつも男の子。だから私の話は、意地でも女の子がおもしろいことをするんです。――さあて、今回は、仮性半陰陽の主人公の「俺」、吸血鬼の美少女砂姫(さき)や、大食のもぐらの女王などが、空想の輪を飛びこえての大冒険。スリル満点の不思議なファンタジーをおとどけしまーす。
電子あり
ザ・マーケット 第二部 フィクサーの暗躍
ザ・マーケット 第二部 フィクサーの暗躍
著:山田 智彦,装丁:菊地 信義,装画:辰巳 四郎
講談社文庫
デパートの吸収合併の悲劇、流通産業の終わりなき闘いと内幕を描く、ビジネス大作。合併工作阻止の急先鋒と信頼していた重役が、合併劇の嵐の中で豹変した。合併反対の中堅社員たちの愛社心は、根底からぐらつく。一連の動きの影には、財界の怪物と言われる一人の老人がいた。企業の危機を舞台に、ビジネス社会の苛酷な現実を描きつくす会心作。デパ-ト戦争のさなか、最先端に立つ3人のビジネスマンが自らの運命を賭けて戦った男たちのドラマが、ここにある!〈全三巻〉
電子あり
人外境通信
人外境通信
著:中井 英夫,装丁:菊地 信義,装画:建石 修志
講談社文庫
当代一の言葉の錬金術師中井英夫の小説世界この地上に相応しくない存在が人外である.彼らの集う王国即ち人外境で展開される秘めた宴,取巻く囁きの森を訪ね,13の物語を構築.名作「とらんぷ譚」第三部
レトリック感覚 ことばは新しい視点をひらく
レトリック感覚 ことばは新しい視点をひらく
著:佐藤 信夫,装丁:蟹江 征治
講談社文庫
あなたの言語感覚を活性化する知的武器の書ことばの《あや》が持つ説得力・表現力の鋭さを詳述しレトリックの正体をさぐる.ことばを楽しく,おもしろく使いながら,新しい認識の世界をひらく待望の書物.
邪馬台国 清張通史(1)
邪馬台国 清張通史(1)
著:松本 清張
講談社文庫
女王卑弥呼は殺害された―――。北部九州は魏の《コロニー》であった―――。過去の学説研究に精細な検討をくわえ、新しい邪馬台国像をうちたてるべく、著者はユニークな史眼をもって果敢に挑む。通説という罠は見事に駆逐された。本書には邪馬台国の真実の相が、鮮明な印象と迫力を伴って浮彫りにされている。
生き残りの条件 欧米対談旅行
生き残りの条件 欧米対談旅行
著:城山 三郎
講談社文庫
世界的名士11人が語る不安の時代の生き方。世界的に活躍するビジネスマン、ジャ-ナリスト、学者、芸術家の成功の条件とは何か。各界の代表的人物が語る秘訣の数々。“不安の時代”の生き方を示唆する対談集。
電子あり
欲望十字街
欲望十字街
著:勝目 梓,装丁:菊地 信義,装画:横山 裕
講談社文庫
暴力とエロスの饗宴。バイオレンス短編集! おれは現ナマ以外は手をふれぬ「怪盗117号」。ある日忍びこんだマンションに、全裸の美女がいて、押し倒したのが運の尽きだったとは……。男の黒い欲望と女の赤い欲望が、汚れた夜空で交叉する十字街……。という表題作のほか、「夜の哄笑」「罠の報酬」など、傑作7編を強烈に収録。
電子あり
上杉謙信(天の巻)
上杉謙信(天の巻)
著:咲村 観,装丁:菊地 信義,装画:小林 秀美
講談社文庫
戦乱の世を震憾させた男たちの野望とロマン父の死を林泉寺で迎えた虎千代はやがて越後を平定し,川中島に武田信玄を迎え撃つ.「戦わずして勝つ」謙信の知性と組織力を描くビジネスマン必読の書!全三巻
電子あり
続々男のウンチク学
続々男のウンチク学
著:古谷 三敏,装丁:菊地 信義,装画:古谷 三敏
講談社文庫
食べられる森羅万象についての情報=雑学大全。日本ほど、四季おりおりの美味いものにめぐまれた国が、ほかにございましょうか。そのひとつひとつに、愛情込めてたんねんに作りあげる、男の手料理。タンポポのサラダにヨメナ飯、本格的バッテラ、牛の頭のフランス風など、酒の風味もいや増す、本格派のためのウンチク本。
電子あり