新刊書籍

レーベルで絞り込む

竜の柩(2)
2012.01.06発売
竜の柩(2)
著:高橋 克彦
講談社文庫
人類最大の謎を解く 仮説を実証し、人類の本質を問う モヘンジョ・ダロ、アララト山…… ノアの方舟を探す苦難の旅 ノアの方舟は、龍=ロケットではないか。この仮説を検証すべく、九鬼虹人(くきこうじん)は仲間とインドに向かう。古代遺跡モヘンジョ・ダロは、核爆弾の被災地だったという驚愕の真相……。だが、宿敵・鹿角(かづの)が迫るなかで、アララト山で龍を見つけるしか生き残る道はなくなる。人類最大の謎を解き明かす伝奇小説の金字塔。
電子あり
竜の柩(1)
2012.01.06発売
竜の柩(1)
著:高橋 克彦
講談社文庫
高橋伝奇の最高傑作 伝説を解体し、神の真実に迫る 津軽・信濃・出雲…… 九鬼虹人の旅が始まる 龍神伝説を追うために津軽、信濃、出雲と列島縦断して調査を進める九鬼虹人(くきこうじん)たちアクト・ナインのメンバー。『古事記』『日本書紀』や風土記に残る寓話や神話を読み解く九鬼は、独自の論理的考察で、仮説を実証し真実に辿り着く。龍=ロケット、神=エイリアン。著者にしか辿り着けない圧倒的スケールの傑作。
電子あり
都会のトム&ソーヤ(4)≪四重奏≫
2012.01.06発売
都会のトム&ソーヤ(4)≪四重奏≫
著:はやみね かおる,絵:にし けいこ
YA!ENTERTAINMENT
自主映画グランプリに応募し忘れてしまった同級生3人が、フィルムを届けたいと教師フトダにお願いするも、マラソンをサボりたいだけだろうと一蹴されてしまう。そのようすに腹を立てた創也も協力して、マラソン大会中にフトダの目を盗みつつ、フィルムを提出しにいく大作戦を開始する! また、大量殺人が起きたといわれる洋館・斑屋敷(まだらやしき)で、窓辺に立つ深窓の令嬢の謎を解こうとする創也と内人に、危険な窃盗団が容赦なく襲いかかる。
電子あり
都会のトム&ソーヤ(3)≪いつになったら作戦終了?≫
2012.01.06発売
都会のトム&ソーヤ(3)≪いつになったら作戦終了?≫
著:はやみね かおる,絵:にし けいこ
YA!ENTERTAINMENT
堀越美晴を映画デートに誘いたい内人は、創也と予行練習中に、駅前で襲われそうになっている小学1年生カップルを見つけ、助けようとする。一方学校では、文化祭が迫っていた。知恵をしぼって夜の学校に忍び込み、なんとか「純喫茶2年5組」の準備を完了させる。しかし当日、学校に時限爆弾がしかけられてしまう。犯行は、現金輸送車襲撃事件を起こしたばかりの危険な作戦屋、頭脳集団(プランナ)!?  文化祭のさなか、爆発を防ぐことはできるのか……?
電子あり
毛沢東 【小田実全集】
2011.12.30発売
毛沢東 【小田実全集】
著:小田実
電子のみ
海冥 【小田実全集】
2011.12.30発売
海冥 【小田実全集】
著:小田実
電子のみ
εに誓って SWEARING ON SOLEMN ε
2011.12.30発売
εに誓って SWEARING ON SOLEMN ε
著:森 博嗣
講談社文庫
爆弾を仕掛けられたバスは死に向かって疾走する。 Gシリーズ、緊迫の第4作。 山吹早月と加部谷恵美が乗り込んだ中部国際空港行きの高速バスが、ジャックされてしまった。犯人グループからは都市部とバスに爆弾をしかけたという声明が出される。乗客名簿にあった「ε(イプシロン)に誓って」という団体客名は、「φ(ファイ)は壊れたね」から続く事件と関係があるのか。西之園たちが見守る中、バスは疾走する。
電子あり
τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ
2011.12.30発売
τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ
著:森 博嗣
講談社文庫
嵐の中、孤絶した館で超能力者が殺された。雷鳴、開かないドア、通じない電話、完全なる密室―― 森に建つ洋館は“超能力者”神居静哉の別荘で《伽羅離館(がらりかん)》と呼ばれていた。この屋敷に探偵・赤柳初朗(あかやなぎはつろう)、山吹、加部谷ら7人が訪れる。突然轟く雷鳴、そして雨。豪華な晩餐のあと、密室で館の主が殺された。死ぬ直前に聴いていたラジオドラマは、「τ(タウ)になるまで待って」。大きな謎を孕む、人気Gシリーズ第3作。
電子あり
θは遊んでくれたよ ANOTHER PLAYMATE θ
2011.12.30発売
θは遊んでくれたよ ANOTHER PLAYMATE θ
著:森 博嗣
講談社文庫
死体に記された謎の文字「θ」が示すものは? 25歳の誕生日にマンションから転落死した男性の額には、θ(シータ)という文字が書かれていた。半月後、今度は手のひらに赤いθが書かれた女性の死体が。その後も、θがマーキングされた事件は続く。N大の旧友・反町愛から事件について聞き及んだ西之園萌絵は、山吹ら学生三人組、探偵・赤柳らと、推理を展開する!
電子あり
φは壊れたね
2011.12.30発売
φは壊れたね
著:森 博嗣
講談社文庫
もしもこれまでの人生、1冊の森博嗣も読んでいなかったら。――<西尾維新(解説より)> その死体は、Yの字に吊られていた。背中に作りものの翼をつけて。部屋は密室状態。さらに死体発見の一部始終が、ビデオで録画されていた。タイトルは「Φ(ファイ)は壊れたね」。これは挑戦なのか?N大のスーパ大学院生、西之園萌絵が、山吹ら学生たちと、事件解明に挑む。Gシリーズ、待望の文庫版スタート!
電子あり
まどろみ消去
2011.12.30発売
まどろみ消去
著:森 博嗣
講談社文庫
大学のミステリィ研究会が「ミステリィツアー」を企画した。参加者は、屋上で踊る30人のインディアンを目撃する。現場に行ってみると、そこには誰もいなかった。屋上への出入り口に立てられた見張りは、何も見なかったと証言するが……。(「誰もいなくなった」)ほか美しく洗練され、時に冷徹な11の短編集。
電子あり
島耕作に知る 「いい人」をやめる男の成功哲学
2011.12.30発売
島耕作に知る 「いい人」をやめる男の成功哲学
著:弘兼 憲史
講談社+α文庫
自分の中の「だけど」にこだわって生きたほうが人生はうまくいく!! 潔さが生む“人望力” 集団のなかで「いい人」を演じて楽に生きても、残るのは後悔だけ。他人に好かれても、自分に嫌われる「いい人」など大して意味がない。しかも、実は自分の思うがままに生きたほうが、人間関係も、より円滑になるのだとしたら!? 周囲の評価にこだわらず、誤解を恐れず、打算も計算もなく行動しても、なぜか成功する男の秘密に迫る。
電子あり
BANG! BANG! BANG!
2011.12.30発売
BANG! BANG! BANG!
著:朝比奈 あすか
文芸(単行本)
親友が死んだ。俺は学校でしゃべるのをやめた。 幼なじみのばんちゃんを失い、口も心も閉ざした俺。 いつからか、クラスの“裏掲示板”に、そんな俺への悪意が投稿され始める。 それは誰も守れず、信じなかった、俺への罰なのかもしれなかった――。 まだ青い魂の喪失と再生を繊細に綴る、著者新境地。 クラスメイトのばんちゃんこと、坂東が亡くなってから数ヵ月。頑なに孤独を貫き、教室で一言もしゃべらない俺・三沢に対し、いつからか、クラスの裏掲示板には“M沢”への悪口が連なるようになっていた。そんなある日、掲示板に突如、謎のメッセージが投稿される。<Bくんのことは悲しいじこで誰のせきにんでもない>。……一体、誰が? その日を境に、死んだばんちゃんと裏掲示板を巡る意外な事実が少しずつ明らかになってゆくのだが――。 失ってからわかること、失わないとわからないもの。未成熟で不器用な心の揺れを描き出す表題作ほか、書き下ろし小説「トン骨とジュリアン」収録。
電子あり
都会のトム&ソーヤ(2)≪乱!RUN!ラン!≫
2011.12.30発売
都会のトム&ソーヤ(2)≪乱!RUN!ラン!≫
著:はやみね かおる,絵:にし けいこ
YA!ENTERTAINMENT
竜王デパート南T店のとあるCMを見たら幸運といううわさを確かめるため、夜のデパートに忍び込んだ創也と、忍び込まされた内人。警備員とは別に「鬼」も出現して、地下2階、地上8階建てで壮大な謎解き&追いかけっこがくり広げられる。さらにイータ・エリックから招待状が届き、洋館を舞台に『ルージュ・レーブ』を探すゲームもスタート! 内人と創也は、栗井栄太と対面をはたし、R・RPG(リアルロールプレイングゲーム)作りのライバル宣言を受ける!!
電子あり
都会のトム&ソーヤ(1)
2011.12.30発売
都会のトム&ソーヤ(1)
著:はやみね かおる,絵:にし けいこ
YA!ENTERTAINMENT
読み出したら止まらない、ジュブナイルミステリーの傑作! 累計220万部突破、映画化の大人気シリーズ、第1巻! 塾帰りの内人はある晩、路地裏で創也を見かけたが、通りを曲がったとたん、姿が消えた。それがすべての始まりで、創也の夢である究極のゲーム作りを、いっしょに追いかけることになる。伝説的ゲーム『ルージュ・レーブ』を作ったとされる栗井栄太の痕跡を探す中で、下水道でのメッセージ、クイズ番組で連勝する怪しい出演者との闘い……に巻き込まれる。クールで何でもできると思われた創也の猪突猛進ぶりが明らかになり、内人のサバイバル力が輝きだす!
電子あり
骸骨ビルの庭(下)
2011.12.22発売
骸骨ビルの庭(下)
著:宮本 輝
講談社文庫
電子あり
骸骨ビルの庭(上)
2011.12.22発売
骸骨ビルの庭(上)
著:宮本 輝
講談社文庫
電子あり
新装版 バンダルの塔
2011.12.22発売
新装版 バンダルの塔
著:高杉 良
講談社文庫
「IJPCのプロジェクトを単なる愚挙と片づける一部の中東専門家のようなさかしらな見方をせず、事業計画の正負と優劣の両面をまっすぐに見つめている。」――<山内昌之(東京大学大学院教授)「解説」より> 日本の技術力を結集してイランの砂漠に巨大石油化学プラントを建設する――。IJPCの現場に立つ山中を待ち受けていたのは、想像を絶する炎暑、民族性の違い、オイルショックによる経済の混乱、そしてイスラム革命……。次々と襲いかかる困難に立ち向かった男達の栄光と挫折。経済ドキュメント小説の金字塔。
電子あり
新装版 大逆転! 小説 三菱・第一銀行合併事件
2011.12.22発売
新装版 大逆転! 小説 三菱・第一銀行合併事件
著:高杉 良
講談社文庫
“吸収合併”には耐えられない! 1人の役員が立ち上がった…… 三菱、第一銀行が合併――1969年元日、歴史的スクープが読売新聞の一面を飾った。金融国際化を見越した両行頭取による合併工作に、非財閥系の第一マインドを消滅させてはならじと1人反対の姿勢を貫いた常務の島村。いきなりの左遷にも怖じることなく闘う姿に、組織と人間のあり方を問う記念碑的企業小説。
電子あり
五体不満足 完全版
2011.12.22発売
五体不満足 完全版
著:乙武 洋匡
講談社文庫
現在(いま)の思いを加筆した、感動の大ベストセラー、文庫決定版! 「障害は不便です。だけど不幸ではありません」喧嘩にスポーツ、課外活動。大勢の仲間に囲まれて、明るく楽しい“オトちゃん”の物語は、生きる勇気を与えてくれる。日本中にセンセーションを巻き起こした感動のベストセラー。単行本刊行以降、多くの苦悩と喜びを経験した著者が“現在”の心境を加筆した完全版。
電子あり