新刊書籍

レーベルで絞り込む

車いすの一級建築士が教える お金も時間もムダにしないシニアのためのリフォーム
2025.03.19発売
車いすの一級建築士が教える お金も時間もムダにしないシニアのためのリフォーム
著:阿部 一雄
【文字が大きくて読みやすい!】 ●シニアのリフォーム、注意点は? ●リフォームの前にやることってある? ●工務店、ハウスメーカー、リフォーム専門業者……どこに依頼すればいい? ●マンションと一戸建てのリフォームの違いは? ●資金面が不安、どこにお金をかけるべき? ●具体的に予算はくらいかかるの? こんな疑問もすべて解決する、人生後半からの自宅リフォームを考える人は必見の一冊。 自分らしく、ずっと心地よく暮らし続けるために、 老後の資金を無駄にしないために、どこをどう改善すべきかを具体的に教えます。 「そんな工夫があるのか!」「これならできそう!」理想の住まいに近づけませんか? 著者が手掛けた実例とともに、人生後半の暮らしを快適にするコツやヒントも多数紹介。 場所ごとにどんな方法があっていくらくらいかかるのか、「実際の目安金額」も詳細に紹介します。 より毎日が過ごしやすくなり人生が豊かになる、シニアリフォームの方法をお伝えします。 ★★目次★★ 序章 素朴な疑問、すべて答えます シニアのためのリフォームQ&A 第一章 備えておけば安心・快適!シニアリフォームを考えよう 第二章 快適なシニアライフを見据えたリフォーム最新実例 第三章 シニアライフを楽しむ工夫!部分別リフォームのポイント  家全体/玄関/キッチン/脱衣所・浴室/トイレ/寝室/廊下/階段  場所ごとのポイントやおすすめ、工夫、実例を紹介
電子あり
誰でも簡単 腸活ごはん 発酵・毒だし・ポリ袋調理
2025.03.19発売
誰でも簡単 腸活ごはん 発酵・毒だし・ポリ袋調理
著:是友 麻希
免疫システムの要となるのが「腸内環境」。 腸内環境を整えるためには、3週間続けることが何より大切。 芸能人や著名人が通う 予約の取れない「腸活料理教室」発酵ライフ推進協会の代表理事が エビデンスに基づき、かんたん・効果がある・おいしいレシピを本書のために開発。 【かんたんポイント1】 市販の「塩麹」と「甘酒」を活用 【かんたんポイント2】 PART1は “麹を混ぜるだけ”「ぱぱっと腸活」 【かんたんポイント3】 PART2は ポリ袋で“麹に漬け込む”「じっくり腸活」 レシピは「1品で満足ごはん」、「主菜」、「副菜」、「スープ」、「鍋」などのジャンル別でご紹介。 複数を組み立てて定食にしてもOKですし、1品腸活ごはんとして活用してもOK。 【腸活効果】 ・入院するほどひどい重度のアトピーが治った! ・生理のたびに救急車で運ばれるほどの重度の生理痛が治った! ・アラフィフでも白髪が1本も無い! ・花粉症が治った! ・肌荒れが治った! などの嬉しい声が続出中。 まずは体質が変わると言われる3週間継続してみてください。
電子あり
菊地姫奈写真集「memory」
2025.03.19発売
菊地姫奈写真集「memory」
撮影:Takeo Dec.
写真集・画集
女優・モデル・グラビアアイドルとしてマルチに活動する“令和の完売クイーン”こと菊地姫奈が、ビキニショット、ランジェリーショット、ヌーディーショットで自慢のボディを魅せた「王道グラビア」写真集が完成! 【注目ポイント】 2023~2024年にかけて“令和の完売クイーン”としてグラビア界に大旋風を巻き起こした菊地が選んだ3rd写真集のテーマは、「王道グラビア」。 ロケ地は、南半球・オーストラリアと菊地の故郷・茨城だ。 「王道グラビア」には欠かせない、美しいビーチや爽やかなプールでのビキニショットはもちろん、自身初となるベッドでのランジェリーショットも必見。 また、ノーブラショットやTバックショット、バスタブでのヌーディーショットにも初挑戦するなど、20歳らしい色気も表現した意欲作となっている。                               【菊地姫奈・コメント】 ◆写真集ロケの感想 初オーストラリアでした! ロケ地をどこにしようかギリギリまで悩んだ中で選んだオーストラリア。青空に綺麗な海や街並み、今回のテーマにピッタリなロケーションでした! 色々な場所に行かせて頂いた中で、一番心に残っているのが牧場です。草原が広がる朝の牧場は神秘的で凄く感動しました! また今回、動物と写真を撮りたいなと思い、大好きなイルカと写真を撮らせて頂きました。間近でイルカを見られた貴重な体験で楽しかったです! ◆写真集の見どころ 今回、20歳の節目という3rd写真集です! 「20歳だからこそ挑戦したい」「成長した姿を皆さんに届けたい」――そんな気持ちで撮影に臨みました。ちょっぴり大人になった私を是非見て頂きたいです。 ◆読者へのメッセージ 3rd写真集を気になってくださり、ありがとうございます。約5年間グラビアをさせて頂き、この5年間の中で沢山のコンセプトやテーマで色々な撮影をさせて頂きました。今回は、初心に戻る気持ちで「王道」をテーマに撮影しました。グラビアの撮影の場で、学んだ事や培った物を全力でぶつけた、今の私の全部を詰め込んだそんな写真集になっています。是非最後まで楽しんでください。 【プロフィール】 菊地姫奈(きくち・ひな) 2004年10月19日生まれの20歳。茨城県出身。『ミスマガジン2020』で『ミス週刊少年マガジン』を受賞しグラビア活動を本格化。2024年5月より女性誌『non-no』の専属モデルに就任。女優としてはドラマ『ウイングマン』や『【推しの子】』など話題作への出演を重ねている。
電子あり
現代日本の医療問題
2025.03.18発売
現代日本の医療問題
著:木下 翔太郎
星海社新書
日本医療の諸問題を一冊で総覧する 日本の医療は世界的に高く評価されている一方、近年ではさまざまな問題を抱えていることも事実です。医師不足、医薬品不足、マイナ保険証、医療費増大、美容医療、終末期医療、医学部受験の過熱……こうした医療の諸問題について専門的な言説は数あれど、今後必要とされる医療制度改革に向けて、国民一人一人が日本の医療を考え、議論するための一助として、包括的な見取り図をいま改めて社会に発信する必要があります。そのために、現役医師にして医療研究者である著者が豊富なエビデンスをもとに日本医療の現在地を分析し、将来への提言とともにまとめたのが本書です。 *本書目次より抜粋 はじめに 第1章 日本医療の現在地 第2章 現代医療のトレンドと社会 第3章 医療DXの課題と展望 第4章 高齢化社会とこれからの医療 第5章 未来に向けて必要な改革 おわりに
電子あり
東大1年生が学んでいること
2025.03.18発売
東大1年生が学んでいること
著:東大カルペ・ディエム,監・その他:西岡 壱誠
星海社新書
東京大学式「教養」を20以上の講義で徹底解説! 教養の本質は「知識を結びつけること」であるーー東大総長(当時)がこう語るように、東大では入試でも授業でも、知識の多さではなく知識の活かし方を重視しています。そんな東大式教養の真髄が平易にまとめられた1年生向けの授業や演習のエッセンスを現役東大生が解説し、みなさんに東大講義を追体験いただけるのがこの本です。古代ギリシャ語を学ぶことで英語やフランス語をより深く理解する、高校世界史を批判的に検討しつつ国際関係史の最新学説を学ぶ、体力測定の統計を分析した上で運動をする……等々、学問の活かし方がよくわかる東大の授業をご堪能ください。 *本書目次 はじめに 東大が考える「教養」とは何か 第1章 語学 英語ライティング 1年生から英語で論文執筆 英語スピーキング 論理的思考力を英語で鍛える フランス語 語学知識にとどまらず、第二外国語で世界の広さを体感する トライリンガル・プログラム(TLP) 1年で実用レベルの外国語を習得 古典ギリシャ語 古代の哲学・思想を原語で味わう ヘブライ語 まったく知らない別言語を学んで分かったこと 第2章 文系 国際関係史 高校世界史と大学の歴史学の違いとは? 社会学 東大式「社会学」とは何か 言語学 身近な言葉を学問でより深く広く調べ尽くす 心理学 東大生と研究者の裏の読み合い 初年次ゼミナール文科 1年生で学ぶ論文の書き方 第3章 理 系 力学 4ヶ月で高校・大学レベルの物理学を一気に学ぶ 数理科学基礎・微分積分学・線型代数学 大学数学は高校と何が違うか? 現代工学基礎 東大流イノベーションの作法 社会システム工学基礎 首都を支えるインフラの裏側 総合工学基礎 錚々たる第一人者たちに学ぶ航空宇宙学 認知科学 あこがれの研究者に学ぶ脳のメカニズム 第4章 学際分野 コンサルティング アクセンチュア×東大で学ぶコンサル実践 体育 東大生はスポーツから何を学ぶか? ゲームデザイン論 ゲーム研究を踏まえて東大ならではのゲームを作る 森林環境資源学 さまざまな学問で森林を多面的に知る サウンドデザイン入門 第一線のクリエイターから教わって実際に音を作る おわりに
電子あり
甲子園50年戦記 高校野球の勢力図はなぜ塗り変わるのか?
2025.03.18発売
甲子園50年戦記 高校野球の勢力図はなぜ塗り変わるのか?
著:大島 裕史
星海社新書
金属バットの導入で何が起きたか? 1970年代までの甲子園は、公立校が私立校に対して互角以上の成績を収めた時代だった。しかし、2000年以降、夏の甲子園大会で、公立校で優勝したのはわずか1校にとどまり、準優勝も1校のみで公立校はなかなか勝てなくなった。このような智弁和歌山、大阪桐蔭、常総学院、明徳義塾などの強豪校が台頭する私立優勢の時代は、どのようにして始まったのか。1974年に金属バットが導入されたことが、高校野球の競技環境にどのような影響を与え、私立優勢の時代をもたらしたのか。球史に名を刻む名勝負を通じて、半世紀にわたる甲子園の勢力図の変遷を探る。 *本書目次より抜粋 はじめに ~第106回の夏 第1章 金属バット時代の始まり ~申し子・原辰徳の登場 第2章 49代表時代の幕開け ~箕島、池田の全盛期 第3章 PL学園黄金時代 ~ライバルとなった公立校 第4章 団塊ジュニアの時代 ~古豪復活の一方で新勢力も続々登場 第5章 新世紀を前に ~強豪私立の時代へ 第6章 21世紀の甲子園 ~大阪桐蔭時代の一方で 第7章 高校野球100年 ~歴史の扉が開いた 終 章 高校野球のこれからを考える 日本野球の草の根を支える高校野球 変わりゆく高校野球と変えてはいけない価値観 巻末データ 全国高校野球 歴代優勝校 1974ー2024
電子あり
ねるねるねるねのおかしなおはなし
2025.03.18発売
ねるねるねるねのおかしなおはなし
作・絵:大空 なごむ,原作:クラシエ株式会社
1986年に発売されてから、ずっと子どもたちに愛されている、 ねると色が変わってふくらむふしぎなお菓子「ねるねるねるね」が初めて読み物になった! ねるねる研究所でまいにちお菓子のけんきゅうをしている、ねるね。 「すごい アイデアを おもいついたぞ!」 と大興奮しています。 ねるねが思いついた「すごい アイデア」っていったいなに・・・? 5つの楽しいお話が詰まった、おいしくてワクワク楽しめる一冊です。
電子あり
食刻
2025.03.18発売
食刻
著:柾木 政宗
文芸(単行本)
軽蔑してくれ、悪意を向けてくれ、人間が人間にしか持てない感情をむき出してくれ。 早乙女真琴(さおとめまこと)は新進気鋭のアーティスト。高校在学中に美術評論家・影塚孝志(かげづかたかし)の薫陶を受け、日本最高峰の美術大学の絵画科で銅版画を学び頭角を現した。影塚は画壇に君臨し、評価した作品は軒並み価格が高騰、作者は時代の寵児となることが確約されるほどの力を持っていた。影塚の援助とその代償を払い早乙女はさらなる高みを目指すが……。
電子あり
罪の硬度 警視庁捜査一課十一係
2025.03.18発売
罪の硬度 警視庁捜査一課十一係
著:麻見 和史
講談社ノベルス
都内最高学府の博物館で口に鉱物が詰め込まれた男性の遺体が発見された。手首がワイヤーで縛られていることから、警視庁十一係は四ヵ月前、二ヵ月前の殺人事件との関連を疑い捜査に乗り出す。一連の事件の背後には「ゲームマスター」と名乗る教唆犯がおり、今回も関与しているとするとその犯人も闇から引きずりださなければいけない。教唆犯の目的はなんなのか!? 如月塔子はチームとともに事件の解明を目指す。
電子あり
未来図と蜘蛛の巣
2025.03.18発売
未来図と蜘蛛の巣
著:矢部 嵩
文芸(単行本)
鬼才、覚醒。 矢部嵩の前では、すべてが平等だ。 二十五編の物語。 表題作「未来図と蜘蛛の巣」及びそのシリーズ(講談社「tree」で連載)に加え、既発表の掌編と書き下ろしを収録。 矢部嵩の小説に説明は不要。 矢部ワールドに足を踏み入れたが最後、あなたはそこから出られない。
電子あり
木原瑠生写真集「生きる。」
2025.03.18発売
木原瑠生写真集「生きる。」
著:木原 瑠生,写真:笠井 爾示
写真集・画集
【概要】 『魔進戦隊キラメイジャー』(射水為朝 / キラメイイエロー役)、ミュージカル『刀剣乱舞』(へし切長谷部役)、『ROCK MUSICAL BLEACH』(黒崎一護役)などに出演し話題を呼んだ俳優・アーティストの木原瑠生の写真集が発売! 本作「生きる。」は2021年の1st写真集以来、4年ぶりとなる2nd写真集。 【見どころ1】 「伊豆諸島・大島で見せた“大人の魅力”」 自身2作目となる写真集は、伊豆諸島の大島をメインに撮影を行いました。「とある夏のショートトリップ」をテーマに、大島の雄大な自然の中でリラックスした表情を見せてくれました。 ファースト写真集の刊行は22歳の時で、それから4年が経ち、26歳で刊行するセカンド写真集。当時のまだあどけない表情は少し残しつつも、大人な男性としての魅力がグッと増し、その表情は柔らかくもありますが、キリッとした緊張感や色気も漂います。本作は、青年から大人へと変化していく26歳の表情のグラデーションを刹那的に捉えた一冊となっています。 【見どころ2】 「大自然を全身で感じながら撮影」 港町を散策しながらアイスを食べて、大自然の中で深く深呼吸をし、海辺で童心に帰り水遊びをして、火山灰で覆われた砂漠で身体全身を使って踊り、ダイビングで海中の魚と戯れ、絶景を望む露天風呂でオフモードになり、夜は花火でエモーショナルな気持ちになって――。 大島の魅力を最大限味わいながら、まさに「ショートトリップ」を思わせるリラックスした表情をたくさん見せてくれました。ファースト写真集よりも大胆に、そして素顔に近い姿を多く収録しています。 【プロフィール】 木原瑠生(きはらるい) 1998年9月15日生まれ。東京都出身。主な出演作として、『魔進戦隊キラメイジャー』(射水為朝 / キラメイイエロー役)、ミュージカル『刀剣乱舞』(へし切長谷部役)、『ROCK MUSICAL BLEACH』(黒崎一護役)、映画「たぶん」(ササノ役)、映画「きさらぎ駅」(岸翔太役)などがある。2024年10~12月にはミュージカル『刀剣乱舞』 祝玖寿 乱舞音曲祭の全国アリーナツアーを完走した。2025年2、3月に東京と大阪で上演される「ROCK MUSICAL BLEACH」Arrancar the Finalにて、主演・黒崎一護役で出演。
電子あり
転生したらスライムだった件で学べるBOOK ロボット
2025.03.18発売
転生したらスライムだった件で学べるBOOK ロボット
編:講談社,監:転スラ製作委員会,監:今井 翔太,監:石黒 浩
講談社の絵本
TVアニメ『転生したらスライムだった件』初の学習漫画シリーズ第3弾「ロボット」。全編総ルビ入り。小学校中学年から、自主課題にもぴったり! 目次&あらすじ キャラクター紹介 第1章 ロボットってなんだ? 「ロボット」にはどんな種類がある? ロボットの3要素 暮らしを助ける サービスロボット 工場で活躍する 産業用ロボット 治療に役立つ 医療用ロボット 人命を救う 災害対応ロボット 工事現場を効率化 建設ロボット 空と水中で活躍 ドローン 宇宙・深海のなぞに挑む 探査ロボット 第2章 ロボットの体の中を見てみよう ロボットが動くしくみ ロボットの感覚機能 ロボットのエネルギー源 第3章 ロボットの頭脳 プログラムで動くロボット AI(人工知能)ってなに? AIの学習方法 ディープラーニング AIロボットができること 第4章 ロボットと暮らす未来 ロボットのこれまでとこれから ロボットって危なくないの? ロボットが当たり前になる世界
電子あり
メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史
2025.03.18発売
メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史
著:井上 伸一郎,イラスト:CLAMP
星海社新書
ーーーーーー ネットに氾濫する不正確な情報じゃないぞ これが80年代アニメ業界の(ほぼ)真実だ! デザイナー 永野護 推薦!! ーーーーーー 『少年エース』『ニュータイプ』の創刊を手がけ、 編集者として『ファイブスター物語』等の数々の名作と歩み、 角川歴彦とともにKADOKAWA経営統合までを成功に導いた KADOKAWAの「屋台骨」を支えた男の「おたく一代記」! マンガ・アニメ・映画・文芸……あらゆるジャンルを股に掛けて、新たなメディアミックスの技法を切り拓いてきた稀代の編集者・井上伸一郎。「おたく第一世代」として「鉄腕アトム」や「ウルトラマン」「仮面ライダー」に心を躍らせた幼少期から、伝説のアニメ雑誌「アニメック」編集部在籍時代、角川書店における「ニュータイプ」「少年エース」の創刊、そしてKADOKAWA代表取締役副社長時代までを余すところなく綴った本書は、「好きなものを否定されたくない」という「おたく」の信念に導かれたひとりの人間のライフヒストリーにして、比類なき「おたく文化史」である! 宇野常寛による解説を各章末に所収。 カバーイラスト:CLAMP 聞き手・解説:宇野常寛 *本書目次より抜粋 プロローグ 「東京国際アニメフェア」ボイコット 解 説 おたく/オタクの成熟と「社会」との距離感について 1959ー1977 少年の夢、おたく第一世代が見てきたもの 解 説 「テレビまんが」の時代 1978ー1984 アニメ雑誌「アニメック」の時代 解 説 「アニメック」の頃 1985ー2006 ニュータイプ編集部とアニメ・コミック事業部の時代 解 説 「おたく」から「オタク」へ 2007ー2021 角川書店社長、そしてKADOKAWAへ 解 説 「オタク」はいかに「歳を重ねて」いくのか? あとがき
電子あり
立花蘭 【全70P】あの子が水着にきがえたら… ヤンマガデジタル写真集
2025.03.14発売
立花蘭 【全70P】あの子が水着にきがえたら… ヤンマガデジタル写真集
その他:立花 蘭,写真:成田 英敏
写真集・画集
あのかわいいこが、衣装を脱いだらどうなるの…?を実現するグラビア企画「あの子が水着に着替えたら」! 本作はヤンマガWebで公開された2部作を全て収録! 「ミスマガジン2024 SHOWROOM賞」を獲得した立花蘭ちゃんが登場! 現役女子大生で少しずつ卒業が迫ってきている蘭ちゃん、オトナな最強ボディーを見せながらも、あどけない表情ものぞかせるあわいをお届け! 特に、ざっくりニットからチラ見えしてる部分は、フェロモンムンムンで注目です! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『あの子が水着にきがえたら… 立花蘭1』『あの子が水着にきがえたら… 立花蘭2』の内容を収録しております。
電子のみ
佐野なぎさ 【全70P】GIRLSフェロモン ヤンマガデジタル写真集
2025.03.14発売
佐野なぎさ 【全70P】GIRLSフェロモン ヤンマガデジタル写真集
その他:佐野 なぎさ,写真:成田 英敏
写真集・画集
オシャレな雰囲気や衣装、ヘアメイクから、においたつモデルのセクシーさを撃撮する写真集! 本作はヤンマガWebで公開された2部作を全て収録! 普段はファッション誌で活躍するフォログラファーの成田英敏氏が、社会学系モデルの佐野なぎさちゃんを激写! やわからな光りに包まれて、いろんな表情を見せるむっちり成長中ボディに目が釘付け! 可愛い衣装で隠そうとしても溢れてきちゃう大胆ボディを見逃すな! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『Girlsフェロモン 佐野なぎさ1』『Girlsフェロモン 佐野なぎさ2』の内容を収録しております。
電子のみ
古田彩仁 【増量版 全50P】 ミスマガのツドイバ!〈ソログラビア〉 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.14発売
古田彩仁 【増量版 全50P】 ミスマガのツドイバ!〈ソログラビア〉 ヤンマガデジタル写真集
その他:古田 彩仁,写真:熊谷 貫
写真集・画集
ミスマガジン歴代受賞者たちの魅力に改めて迫るグラビア写真集! YouTube番組企画『ミスマガサバイバル』企画で見事優勝を果たした、”あやみん”のご褒美グラビア! 天真爛漫な表情からアンニュイな表情まで、いろんな表情に注目です! 写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。
電子のみ
一ノ瀬瑠菜 【増量版 全50P】 ミスマガのツドイバ!〈ソログラビア〉 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.14発売
一ノ瀬瑠菜 【増量版 全50P】 ミスマガのツドイバ!〈ソログラビア〉 ヤンマガデジタル写真集
その他:一ノ瀬 瑠菜,写真:熊谷 貫
写真集・画集
ミスマガジン歴代受賞者たちの魅力に改めて迫るグラビア写真集! YouTube番組企画『ミスマガサバイバル』企画で見事優勝を果たした、”るたん”のご褒美グラビア! 進化を続ける美少女の“特級かわいい“たっぷりお届け! 写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。
電子のみ
一ノ瀬瑠菜 古田彩仁 【増量版 全100P】ミスマガのツドイバ!〈ペアグラビア〉  ヤンマガデジタル写真集
2025.03.14発売
一ノ瀬瑠菜 古田彩仁 【増量版 全100P】ミスマガのツドイバ!〈ペアグラビア〉  ヤンマガデジタル写真集
その他:一ノ瀬 瑠菜,その他:古田 彩仁,写真:熊谷 貫
写真集・画集
ミスマガジン歴代受賞者たちの魅力に改めて迫るグラビア写真集! YouTube番組企画『ミスマガサバイバル』企画で見事優勝を果たした、るたん&あやみんのご褒美グラビア! 本作はヤンマガWebで公開された2部作を全て収録! 第1部では、リゾートを満喫する、仲良しな2人をお届けしちゃいます! 第2部では、ぐっと距離の縮まった2人とまったりグラビアお届け! 写真集オリジナルカット30Pを新規収録し再構成した、計100P増量版!! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)1、2にオリジナルカット30Pを加えたデジタ
電子のみ
【デジタル限定】志田音々3rd写真集『音色-con brio-』台湾旅行編アナザーバージョン
2025.03.14発売
【デジタル限定】志田音々3rd写真集『音色-con brio-』台湾旅行編アナザーバージョン
その他:志田 音々,著・撮影:菊地 泰久
異例の2冊同時リリースで話題を呼んだ志田音々3rd写真集の台湾旅行編『音色-vivace-』。同作の「全点アザーカット」で構成されたもうひとつのストーリーがデジタル限定版写真集『音色-con brio-』。 初の台湾ロケではしゃぎまくりの音々ちゃんが、海外ならではの開放的なカットに挑戦! 未公開衣装も多数収録し、130ページと見応えたっぷり。『音色-vivace-』に負けない満足感の一冊をぜひお楽しみください。 ■志田音々プロフィール 1998年7月15日生まれ、埼玉県出身。T167。 ‘13年に「ミス・ティーン・ジャパン」で準グランプリ受賞をきっかけに芸能界入り。 成城大学2年時の’19年に『ZIP!静岡 Weather』のお天気キャスターを務めて注目を浴びる。 同年グラビアデビューし、メジャー誌の表紙を飾るなど人気に。 ‘22~’23年、『仮面ライダーギーツ』(テレビ朝日系)にレギュラー出演して一気にファン層を拡大する。 女優・タレントとして活躍するいっぽう、『あっぱれ!KANAGAWA大行進』(テレビ神奈川)のオープニング曲「apparently」でボーカルを務めアーティストデビューするなど、新たな才能を発揮している。
電子のみ
一ノ瀬瑠菜 加藤綾乃 吉井しえる 尾茂井奏良 大西陽羽 古田彩仁 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2025年2/3号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
2025.03.14発売
一ノ瀬瑠菜 加藤綾乃 吉井しえる 尾茂井奏良 大西陽羽 古田彩仁 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2025年2/3号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
その他:一ノ瀬 瑠菜,その他:加藤 綾乃,その他:吉井 しえる,その他:尾茂井 奏良,その他:大西 陽羽,その他:古田 彩仁,写真:LUCKMAN
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! 今年もやってきました! ミスマガジン2世代コラボ企画! 特別賞の6人が大集合! 農業からBBQまでいろんなことに挑戦したよ!  爆かわカット満載だから、見逃せないね! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。
電子のみ

16 / 1504