新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2021.10.06発売
ムズカシイことぬき! きほんの和食。
本書では、「肉じゃが」「鶏の照り焼き」など、料理の名前を聞いたら、味や形がすぐに思い出せるような、毎日のごはんに食べたくなる「基本の和食」を厳選紹介。
今どきネット検索すれば、いくらでもレシピは出てくる時代。せっかく本を買うのなら、とっておきのプロの技が知りたいし、簡単でなければ日常的に使い勝手がよい本とはいえない。という我々のわがままを、ミシュラン一つ星を7年連続で獲得する和食の名店『鈴なり』の店主・村田明彦シェフが叶えてくれました。
本書のレシピはすべてかんたんに作れて、『鈴なり』でも実際に使われている「コク旨隠し味テクニック」がつまっています。
さらに、我々が日ごろやっていないけれど、このひと手間が店の味になるというコツも載っています。例えば「タコ、きゅうり、わかめの酢の物」。タコを酢でもむひと手間が、コリコリ食感を生み出して、やるとやらないでは全く別次元のおいしさになるのです。
どのメニューにも細かくテクニック写真を入れました。手順を追いながら作ってみてください。
Part1 人気の定番がずらり! 献立作りに役立つ単品おかず54
【野菜】肉じゃが、筑前煮、小松菜のおひたし3種、ポテトサラダ、ふろふき大根鶏みそがけ、ほうれんそうの胡麻和え、かぼちゃの煮物、酢の物、きんぴらごぼう、白和え、焼きなす、なすの揚げびたし…etc
【肉】鶏のつくね焼き、鶏肉の照り焼き、豚肉のしょうが焼き、とんかつ、豚肉のみそ漬け焼き、和風ハンバーグ、豚バラ大根、鶏手羽先の甘酢唐揚げ、鶏肉の揚げ焼きねぎソース、鶏みそ唐揚げ
【魚】ブリ大根、サワラの西京焼き、アジの南蛮漬け、サバの味噌煮、サバの塩焼き、サンマの蒲焼き、ブリの照り焼き、鯛の昆布締め…etc
【卵】卵焼き、だし巻き卵、茶わん蒸し、あんかけ茶わん蒸し、半熟煮卵…etc
【豆腐】揚げ出し豆腐、肉豆腐、ごちそう冷や奴3種
【汁物】イワシのつみれ汁、ハマグリのお吸い物、豚汁、豆腐とワカメの味噌汁…etc
Part2 1品でも納得の満足感! 時間がない日のすぐ出来ごはん29
【丼・ご飯】カツ丼、焼き鶏丼、鶏そぼろ丼、親子丼、牛丼、マグロねばねば丼、高菜チャーハン、焼きめし、おにぎり6種、焼きおにぎり(しょうゆ)、鯛茶漬け、鶏野菜雑炊…etc
【麺】鶏南蛮そば、すだちそば、焼きうどん、和風だし香るカレーうどん
【鍋】鶏団子鍋、すき焼き、おでん、豚バラ白菜鍋
Part3 手抜きにみえない! 週末の腕まくりメニュー9
【肉】和風ローストビーフ、ローストビーフユッ風
【寿司】ちらし寿司、巻き寿司
【季節のごはん】栗ご飯、栗入りお赤飯風、竹の子ごはん

2021.10.06発売
健康の地図帳
《講談社 地図帳シリーズ》
【病気の早期発見・予防へ バイタルサイン・症状・検査の読み方】
からだの「しくみ」や「はたらき」、「微熱がつづく」「眼がかすむ」「顔色が悪い」などの日常気になる症状、
病院や人間ドックなどで行われる検査を、精密なカラーイラストを中心にチャート方式・図版・写真を駆使して、
高度な医療情報が一目で理解できるように多角的に編集。
《一般家庭からパラメディカル、医療・健康関連従事者までのサブテキスト》
病気の予防、早期発見の道しるべに
より健康的な生活をおくるうえで、欠かせないのは病気の予防と
病気の早期発見です。そのためには、まずバイタルサインの変調を
見逃さないことがたいせつになります。本書ではバイタルサインの
しくみやその見方、しばしばみられるさまざまな症状のもつ意味や
そのとらえ方、臨床検査のしくみなどを精密なカラーイラストや図版、
チャート、グラフを用いてわかりやすく説明しました。 ( 「監修のことば」より )
【本書の項目】
《気になる症状》
せきがでる、動悸・息切れがする
声がかすれる、耳がきこえにくい、
めまい・立ちくらみ、口がかわく、
顔色がわるい、急にやせた、
下痢・便秘がつづく、便に血が混じる、
尿が近い、からだがむくむ、全身がだるい、
頭が痛い、胸が苦しい、胃がもたれる、
肩がこる、腰が痛い、しびれがある、
性交ができない、乳房にしこりがある、
気分がしずむ、物忘れがひどい
など
《病院でうける検査》
尿、便、たん、血液、脂質代謝
糖代謝、尿酸代謝、電解質、眼底眼圧
甲状腺機能、呼吸機能、肝機能、
膵機能、腎機能、心電図、
内視鏡、超音波、脳波、CT、MRI
アレルギー、免疫、新生児、エイズ
がん、遺伝子診断、
おもな検査の正常値一覧など

2021.10.05発売
元静岡放送人気キャスター杉本佳代「衝撃の完全ヌード~永久保存版」週刊現代デジタル写真集
写真集・画集
【永久保存版の超ロングバージョン!通常版では見られないカットが盛りだくさん!!】
東海地方ナンバー1巨乳キャスターが、
なんとグラビアで全国区へ羽ばたいた!
知的で清純、そんなキャスターのイメージをしっかりと残したまま、
ずっと秘めていたエロスが暴走!
完熟Gカップが暴れ出す!
杉本佳代/静岡県生まれ。身長164センチ、B95W60H90。
2011年から静岡放送のラジオ局キャスターとして活動。
自社のテレビや新聞にも登場し、人気を集める。
2014年に退職し、その後はフリーアナウンサーとして活動中。

2021.10.05発売
元静岡放送人気キャスター杉本佳代「衝撃の完全ヌード」週刊現代デジタル写真集
写真集・画集
東海地方ナンバー1巨乳キャスターが、
なんとグラビアで全国区へ羽ばたいた!
知的で清純、そんなキャスターのイメージをしっかりと残したまま、
ずっと秘めていたエロスが暴走!
完熟Gカップが暴れ出す!
杉本佳代/静岡県生まれ。身長164センチ、B95W60H90。
2011年から静岡放送のラジオ局キャスターとして活動。
自社のテレビや新聞にも登場し、人気を集める。
2014年に退職し、その後はフリーアナウンサーとして活動中。

2021.10.05発売
マンガ 会社員より得をする!? フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術
フリーランス・個人事業主として成功する人と失敗する人の差は、お金に関する感度で決まる!
本書は、これからフリーランスを目指す人が「会社員マインド」から「フリーランスマインド」へ、頭を切り替えるために必要な心構えから、フリーランスとして成功するための「お金の感度の上げ方」について学べる入門書。
税金(節税)や社会保険、青色申告特別控除65万円を得る手順といった基本的な知識から、将来の不安に備える保険の考え方、老後資金のつくり方と損をしない受け取り方、さらには世の中に落ちているお金の拾い方まで、知っているだけで賢く生きられる具体的な方法も紹介。
2023年からはじまる「インボイス制度」。フリーランス・個人事業主として、この制度を知らないと今後、廃業に追い込まれるも言われており、本著でもマンガでわかりやすく解説。これから「雇われない働き方」を目指すあなたが、知っておくべきお金に関する知識がこの1冊で学べます。

2021.10.05発売
バスマガジンvol.109
「ますますバスが好きになる!」記事が満載! 100号を超えてますますパワーアップしてお送りします。
■おじゃまします! バス会社潜入レポートvol.109[長電バス]
■バスづくりの新勢力から[56年オチのアメリカ製バス試乗]
■都道府県別地域別路線バス全方位レポート「千葉県PART1」
■東京~鳥取を結んで33年 キャメル号の軌跡 その2
■バス用品探訪[ターボテクノ]のターボリビルト技術
■バストピッ!!「新型ローザ、デビュー」
■バス会社の女子力/懐かしバスのお宝カタログ

2021.10.05発売
FRaU SDGs MOOK FOOD 「おいしい」の未来。
FRaU×SDGs MOOKフード特集号です。
私たちにとって一番身近な生きるためのテーマ「食」。
テレビで報道される食ロス問題以外にもいろいろな課題や希望、見習いたい取り組みがいっぱいです。
「おいしい」という笑顔を未来に届けるために。
今私たちにできることを、読者のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

2021.10.05発売
電子オリジナル アラビアン・キス ~サファイア~
◆『アラビアン・プロポーズ 獅子王の花嫁』
『獅子と猫 パブリックスクール編』
『アラビアン・プロポーズ ~慧のバイト編~』
『アラビアン・エキストラ』
◆『アラビアン・ウエディング 灼鷹王の花嫁』
『運命の再会 七年前』
『愛は勝つ』~『アラビアン・プロポーズ』『アラビアン・ウエディング』より~
◆『アラビアン・ロマンス 摩天楼の花嫁』
『朝は一緒に傍にいて』
『秘密(じゃない)恋人』
『サンクスギビングデイ』
『知られたくないんですが』

2021.10.05発売
アラビアン・ファーストラブ ~煌陽王の花嫁~
講談社X文庫ホワイトハート
隼人には忘れられない恋がある。イギリス留学中に出会った、アラブ系美丈夫カリムとのひと夏の恋だ。家出中の彼と南フランスに暮らし、夢のような日々を過ごしたが、ある日突然、彼は姿を消してしまった。 八年後、二人はデルアン王国で再会する。カリムは実は、第二王子という高貴な身分だった。「何度も諦めようとした。だが……」。切なげにあの日の真実を話すカリムに、隼人は……。

2021.10.01発売
いない いない にゃあ
講談社の絵本
大人気の猫写真家・沖昌之が子どもたちと、かつて子どもだった方々に贈る
「ネコ写真絵本」登場!
街中でネコたちが「いない いない ばあ」をしています。
だから「いない いない にゃあ」になります。
ソトネコたちはとっても真剣
くすっと笑える決定的瞬間!
さあ、ネコといっしょに「ばあ(にゃあ)」しよう!!

2021.10.01発売
スタジオジブリの想像力 地平線とは何か
文芸(単行本)
……アニメーションの魅力を全面的に開花させたのが、高畑勲さん、宮崎駿さん(以下敬称略)といった人々によって担われたスタジオジブリの作品群であったと、私は考えています。高畑や宮崎といった作り手の仕事の素晴らしさについて私はこれからお話ししたいと思っているわけですが、そのためにはまずアニメーションそのものの魅力について語る必要があります。
(中略)
ルネサンス絵画の本質はアニメだということです。
ボッティチェリの『春』でも『ヴィーナスの誕生』でもいい。たくさんあるラファエロの聖母子像でも『アテネの学堂』でもいい。登場人物はすべて動き出そうとしている。静止画でさえ、いまにも瞬きしようとしている。これはもう、ルネサンス絵画の本質というよりは西洋絵画の本質で、ボッティチェリだろうがラファエロだろうが、レオナルドだろうがミケランジェロだろうが、さらには時代下ってカラヴァッジョだろうが、あるいはレンブラントだろうがフェルメールだろうが、すべてそうです。
ということは、彼らの絵をもとにしてアニメが作れるように出来ているということです。原画もキャラクターも台本も全部そろっている。ボッティチェリ作画、高畑勲監督『春』なんてことがありえたということです。それこそが、イタリア・ルネサンスの魅力の核心であると考えたほうが、よほど分かりが早い。実際、コマーシャル・フィルムなどで、そういうことを試みている例ーーたとえば優しくウィンクする『モナ・リザ』ーーが少なくないわけですが、コンピュータ・グラフィクスの驚異的な発展がこれからどんなことを可能にするか、空恐ろしいほどです。ルネサンス絵画のすべてが動き出すことになるかもしれないわけですから。
(中略)
……その眼で眺め直してみると、ゴンブリッチが援用したジェームズ・J・ギブソンの知覚論や、ルドルフ・アルンハイムの視覚論、エルンスト・クリスのカリカチュア論を含む精神分析的美術論などが、アニメーション探究に役立たないはずがありません。漫画論ーーとりわけ少女漫画論、劇画論ーーについてはもちろんのことです。
西洋ルネサンスとアニメ・ルネサンスを雁行する視覚芸術史上の事件として眺めるというこの考え方は、さらにいろいろ興味深い示唆を含みます。たとえば前者においてはキリスト教が占めた位置を後者においてはエコロジー(生態学)信仰が占めています。終末論として似ているのです。
高畑の作品も宮崎の作品も、大略、このような視点から眺められなければならないと私は思っていますが、しかしそれだけではもちろんありません。
(第一章「絵より先にアニメがあった」より抜萃)

2021.10.01発売
中山七里
戦国の世、奥州白河城主、結成顕頼の嫡子・七郎義綱は、哀運をたて直すため、隣接の岩城家と結ぶ必要から久保姫と縁組みが成立、婚礼の日、美女の噂高い姫を一目見ようとして、家臣をふり切って街道へ出た。そして一刻、花嫁の到着を待つ七郎にもたらされたのは、姫が途中何者かによって奪われたとの報せであった。久保姫と縁組を望んでいた伊達家か、その縁者の相馬家の兵らしい。……異常な事態を発端に、乱世に生きる人々の飽くなき権勢欲、謀略、色欲、そして濁った時勢の中に咲く貴公子、美女の恋愛を、波瀾多いストーリーの中に展開させ、読者を魅了する力作長編時代小説

2021.10.01発売
花嫁の父となりぬ
娘の結婚に、どこの家の父親も……。銀行員をしながら作家をしていた著者の、ユーモアあふれるホームドラマ。父と娘の愛情を描き、連続ドラマにもなった作品。

2021.10.01発売
振袖狂女
77歳になってなお、豊臣秀頼の遺児・鶴姫の存在に怯える徳川家康は、姫の首に執心し、姫を守ろうとする豊臣の遺臣たちは、京都の河原の女歌舞伎の一座、傀儡師の一座、野伏りの集団へと潜り込みながら、家康の命を狙い、京都の御所へ引き取られた姫はなんとか安泰を得る……。姫を守るために女歌舞伎が演ずる狂女の舞からタイトルが付けられた、読み応えがある長篇歴史時代小説。

2021.10.01発売
カミさんと私
結婚して25年の雄三夫婦。カミさんは男8人女3人の11人兄弟姉妹の7番目で、実家にいるときは7番さんと呼ばれていた。銀行員をしながら作家をしていた著者の、ユーモアあふれるサラリーマンもの・夫婦ものの物語。

2021.10.01発売
JPN47 にっぽん絵図
さあ、にっぽん一周に出かけましょう!
日本全国47都道府県を見開き2ページ各1県で紹介。空を飛ぶように眺めた鳥瞰絵地図。そこに各地の特産物、ご当地グルメ、景勝地や建造物、山・川・湖、祭り、ゆかりの人物などの事項を載せた、イラストマップの決定版です!
各都道府県の人口と面積、県花や県鳥、さらにおおまかな特長がわかる紹介文を添え、見て楽しめる画面構成。地図を見ながら、さまざまな会話が広がることまちがいいなし!
巻末の「都道府県ポイント解説」では、それぞれのイラストについての簡単な紹介も掲載しています。

2021.10.01発売
飛べ! 千羽づる 新装版 ヒロシマの少女 佐々木禎子さんの記録
青い鳥文庫
2歳のときに被爆した佐々木禎子さんは、運動万能の元気な少女でした。しかし、原爆による白血病にたおれ、千羽づるにこめた願いもとどかず、12年間の短い生涯をとじました。
級友たちは団結の会をつくり、禎子さんをみまい、はげましつづけました。そして禎子さんの死をむだにせず「原爆の子の像」をたてる運動を全国にひろげます。
平和を願い、原爆のおそろしさを知る、涙と感動の物語。

2021.10.01発売
賢者の贈り物(新装版)
青い鳥文庫
青い鳥文庫の名作新装版
小・中学生むけ O・ヘンリー短編集の決定版 あらたな挿絵で、新装版に!
100年まえから、なにも変わらない。
「人間って、ちょっぴり悲しくて、でも、愛しい。」
きっとあなたの宝物になる、O・ヘンリー、10のお話。
いちばん賢くないかたちでプレゼントを選んでしまった2人の幸せを描く「賢者の贈り物」。ツタの最後の一葉が落ちたら、自分は死ぬんだと信じてしまった若い女性に起こった奇跡の物語、「最後の一葉」……。100年もの間、世界中で読まれてきたO・ヘンリーの作品から、えりすぐりの10編を収録。くすっと笑って本を閉じ、また読み返したくなる、そんな宝物のような短編集です。

2021.10.01発売
経験と教育
講談社学術文庫
子供自身の経験を重視
デューイの教育論の掉尾を飾る名論考
子どもの才能と個性を切り拓く教育とは?子ども自身の経験が好奇心を喚起し、独創力を高め、強力な願望や目的を創出し、能動的成長を促す。経験の連続性と相互作用という2つの原理を軸に、経験の意味と教師の役割を深く分析した本書は、デューイの教育思想を凝縮した名論考であり、生きた学力をめざす総合学習の導きの書でもある。

2021.10.01発売
明暗二道
講談社文庫
戯作者の鵞湖亭茅舎が、木曽へ向かって旅立ったのは、天保10年の夏のことでした。鳥居峠まで来た時でした。一人の武士が鵞湖亭を見詰めながら立っていました。ところがちょっと意外なのは、その武士が顫えていることでした。…………老婆が一人崖っぷちに、切り倒されておりました。(さっきの武士が切ったんだろう)(抵抗力もないあんな老婆を、何故あの武士は切ったのだろう?)…………鵞湖亭茅舎の行く先々にもちあがる、意外、不思議な事件の数々!