新刊書籍

レーベルで絞り込む

ブル-・マン(2)邪神聖宴
1993.08.30発売
ブル-・マン(2)邪神聖宴
著:菊地 秀行,その他:熊谷 博人,その他:末弥 純
講談社ノベルス
体内の“暴神”はいまだ覚醒せず、美貌の殺人鬼・八千草飛鳥は苦悩の淵にいた。彼の秘めたる能力を狙い、熊野修験者、日本古代の秘術を操つる女妖術師(ソーサラー)、宗教学者らを率いて魔戦を仕掛ける獅子吼(ししく)老とは何物なのか? 東京から諏訪湖へ――傷ついた美しさ魔神は、新たなる邪神と対決する! 圧倒的スケールの第2弾!
龍神温泉殺人事件
1993.08.30発売
龍神温泉殺人事件
著:村 達也,その他:熊谷 博人,その他:辰巳 四郎,その他:今村 豊
講談社ノベルス
好きになった女の苗字が「龍神」だった……。エリート商社マンの野々村政志は、銀座の超高級クラブに勤める龍神季美子を熱愛し、相手の両親を口説くため、単身ひそかに彼女の生家――和歌山県日高川最上流の渓谷にある秘湯の宿「龍神御殿」を訪れる。が、最愛の女の秘密を知った彼は連続殺人の渦中に。
ウルトラ大怪獣決戦超百科(3)ウルトラせんしだいかいじゅう バトル30
1993.08.26発売
ウルトラ大怪獣決戦超百科(3)ウルトラせんしだいかいじゅう バトル30
編:講談社
講談社の絵本
電光超人グリットマン(3) あたらしいなかまだ!ダイナドラゴン
1993.08.26発売
電光超人グリットマン(3) あたらしいなかまだ!ダイナドラゴン
編:講談社
講談社の絵本
特捜ロボジャンパーソン(7) ジャンパーソン7だいせんとうファイル
1993.08.26発売
特捜ロボジャンパーソン(7) ジャンパーソン7だいせんとうファイル
編:講談社
講談社の絵本
勇者特急マイトガン(6) むてきのパワーだグレートマイトガン
1993.08.26発売
勇者特急マイトガン(6) むてきのパワーだグレートマイトガン
編:講談社
講談社の絵本
若草物語 ナンとジョー先生(7)
1993.08.26発売
若草物語 ナンとジョー先生(7)
編:講談社
講談社の絵本
美少女戦士セーラームーンR(16)
1993.08.26発売
美少女戦士セーラームーンR(16)
編:講談社
講談社の絵本
辛口シネマ批評 これだけは言う
1993.08.26発売
辛口シネマ批評 これだけは言う
著:田山 力哉,装画:藤掛 正邦,装丁:鈴木 成一
「映画愛」のない映画と映画人を斬る!! 映画を愛すればこその辛口映画時評。溝口健二、黒澤明、大島渚、北野武、長渕剛ら多数の映画人を俎上に、世界の中で日本映画の方向を探る。「キネマ旬報」連載中
繁栄の軌跡 歴代総理の経済政策と私
1993.08.26発売
繁栄の軌跡 歴代総理の経済政策と私
著:加藤 寛,装丁:鈴木 成一
経済大国日本の進路決定はかくなされた!!高度経済成長の端緒から経済大国となり、バブルがはじけるまでのおよそ20数年間、コメの自由化・行政改革前川レポ-ト・消費税・国鉄民営化など政策の裏を解明
五星戦隊ダイレンジャー(12) だいけっせん! ダイレンジャー
1993.08.25発売
五星戦隊ダイレンジャー(12) だいけっせん! ダイレンジャー
編:講談社
講談社の絵本
五星戦隊ダイレンジャー(11) たたかえ! キバレンジャー
1993.08.25発売
五星戦隊ダイレンジャー(11) たたかえ! キバレンジャー
編:講談社
講談社の絵本
草の上の朝食
1993.08.25発売
草の上の朝食
著:保坂 和志,装丁:溝口 活
文芸(単行本)
独特の筆致で描く、新鋭の青春小説。 「ぼく」とアキラとよう子と島田。2DKのマンションで繰り広げられる4人の奇妙な共同生活を、独特の文体とユニ-クな会話で描く、気鋭の青春小説。
RVメンテナンスお手軽ハンドブック
1993.08.25発売
RVメンテナンスお手軽ハンドブック
監:増岡 浩
車の応急手当て100
1993.08.25発売
車の応急手当て100
著:長嶋 達人
アラブ・パワーが世界を動かす
1993.08.24発売
アラブ・パワーが世界を動かす
著:阿部 政雄,その他:有田 一郎,装丁:渡辺 由美
文化から政治までアラブのすべてがわかる本折り紙つきのアラブ通による、アラブのすべてがよくわかる楽しい読み物であると共に、わが日本の政治、文化、経済などをさまざまな角度から再発見できる本。
野心あらためず―日高見国伝―
1993.08.24発売
野心あらためず―日高見国伝―
著:後藤 竜二,絵:田中 槙子,装丁:浮島 恵子,その他:いがらし みきお
奈良時代、東北を舞台にくりひろげられる壮大歴史スペクタクル 8世紀後半、大和朝廷の支配はまだ完全ではなかった。東北地方には、蝦夷(えみし)とよばれる先住民が独自の文化をもち、生活をつづけていた。日本ではじめて、金がこの地方で産出されたこともあって、朝廷側はこの豊かな地を手中にしようとやっきになっていた。朝廷の役人、地方豪族、そして先住民の各氏族いれみだれての策謀の時代でもあった。
武田信玄(中)
1993.08.23発売
武田信玄(中)
著:津本 陽,装丁:西 のぼる
文芸(単行本)
〈信玄と謙信の真価〉川中島に相まみえる中世の花! 甲州法度をかかげ、軍略・智略・計略を尽くして疾駆する信玄の前に立ちふさがる上杉謙信そして信長と家康。[風林火山]の旗が危うく揺れる!
はやぶさ新八御用帳(五)御守殿おたき
1993.08.20発売
はやぶさ新八御用帳(五)御守殿おたき
著:平岩 弓枝,装画:佐多 芳郎,装丁:熊谷 博人
文芸(単行本)
“はやぶさ新八”シリーズ第5弾。益々好調 南町奉行所内与力隼新八郎の魅力横溢。おなじみの根岸肥前守、お鯉、鬼勘、小かん、大久保源太らが大活躍。表題作「御守殿おたき」ほか7篇を収録。
危機を活す
1993.08.20発売
危機を活す
著:堺屋 太一,装丁:山岸 義明
何が日本の危機なのか。その対策を明かす。政治の危機、経済の危機、日本的経営の危機、家計の危機に遭遇した日本の姿をこれほど正確にとらえたものはない。そして、次なる創業のために、今何をすべきか。