新刊書籍

レーベルで絞り込む

おもしろ自動車100点
1987.09.11発売
おもしろ自動車100点
構成:フォト・クリエーション,装丁:海保 透
講談社の絵本
本シリーズ「はたらく自動車」に続く第2弾。荷台を開くと一軒の家になる自動車や電柱を砕いてしまう自動車、走る広告パネルなど、ユニークでおもしろい特殊用途車や工事用作業車がいっぱい。
日本酒おもしろ雑学事典
1987.09.10発売
日本酒おもしろ雑学事典
編:講談社,装丁:岩黒 永興
講談社の実用書
日本酒にまつわるおもしろ話のあれこれ. 酒飲みを”左利き”というのはなぜか,”くだらない”は酒から出た言葉,十月一日がなぜ酒の日か,酒の十徳……など,おもしろくてタメになる話が盛りだくさん.
「兵庫商社」を創った最後の幕臣 小栗上野介の生涯
1987.09.10発売
「兵庫商社」を創った最後の幕臣 小栗上野介の生涯
著:坂本 藤良,装丁:山岸 義明
小栗上野介中心に描く幕末ノンフィクションその才気ゆえに悲劇的な生涯を送った幕末の勘定奉行・小栗と,彼が創設した日本ではじめての株式会社・兵庫商社を,波乱の幕末を背景に史実にそって描く.
母
1987.09.10発売
著:鶴見 祐輔,解説:澤地 久枝,装丁:蟹江 征治
講談社学術文庫
日本の母の在り方を小説に托した実用教養書大正期の混乱の世を生きた一人の母を中心に,教養と啓蒙につながる人物や書名,人生の名言格言が随所に盛られて広く大衆に愛読された昭和初期ベストセラ-の復刊
円を撃て マネー・ウォーズ最前線
1987.09.09発売
円を撃て マネー・ウォーズ最前線
著:田原 総一朗,装丁:下川 雅敏
日本列島をおおうマネ-戦争の核心を抉る!急激な円高をめぐる政府・財界・大蔵省の角逐,空前の高収益におどる證券業界,そして暗躍するアングラマネ-,狂乱的なヒステリック現象の全貌を鋭く暴く!
日本語の履歴書
1987.09.09発売
日本語の履歴書
著:井口 樹生,装丁:道信 勝彦
日本語の語源からことば遣いの誤りを正す.日常会話で知らないと恥をかく,知っているとトクをすることばのうんちく――日本語の由来をたずねて正しい意味と成立時のおもしろいエピソ-ドの数々を紹介!
風のタ-ン・ロ-ド
1987.09.08発売
風のタ-ン・ロ-ド
著:石井 敏弘,装丁:辰巳 四郎
文芸(単行本)
本年度江戸川乱歩賞受賞の本格長編推理. カメラマン・芹沢顕二が神戸に帰ってきた.パブ「ル-エ」で一年前に起こった殺人事件の謎を追究するためである.芹沢の前に「ル-エ」を舞台に第二の殺人が….
疾走 日本一速い男
1987.09.08発売
疾走 日本一速い男
著:中島 祥和,装丁:山岸 義明
極限の世界に挑むトップ・レ-サ-の世界!時速300キロ以上の猛烈なスピ-ドの中で,あらゆる限界にチャレンジする現代のヒ-ロ-の光と影を”遅れてきた男”星野一義の栄光と挫折の宿命を通して描く.
ヘアデザイナー殺人事件
1987.09.08発売
ヘアデザイナー殺人事件
著:山村 美紗
講談社文庫
京都のホテルで、ディナーショウのために東京からきていた、食品会社の社長夫人が殺された。京都府警・狩矢警部は、遺留品から東京・六本木の有名ヘアデザイナーとの関連を悟る。1週間前にもこのヘアサロンの常連客が殺されていたという……。華やかな美容界の虚飾と愛憎の果ては? おなじみの名探偵キャサリン嬢が活躍する、卓抜の密室トリックの傑作!
電子あり
夜のエージェント
1987.09.08発売
夜のエージェント
著:勝目 梓,装画:畑野 賢一
講談社文庫
一流商社に勤務するサラリーマンは、女子寮の風呂場を覗いたとされ、有無をいわさず解雇された。しかしそれは驚くべき巧妙な罠だった。失業した男にある日専務から電話があり、仕事を頼みたいというのだったが……。社内抗争の切り札として入社させられた男が辿る凄絶な死!長編バイオレンス・ノベル。
電子あり
瓦斯灯
1987.09.08発売
瓦斯灯
著:連城 三紀彦,解説:香山 二三郎,装画:村上 昴
講談社文庫
歳月が露わにする秘め事の真相は? 愛憎反転する男と女の心の襞をミステリアスに描く、鬼才の愛の推理ーー歳月は、人を恋う心の炎(ほむら)を消してしまうのか、あるいは、さらに激しく燃えたたせるものなのか。17年前、相思相愛だった男と女が、いま再会して露わになる数奇な離別の真相とは……という表題作など、愛が憎しみに、悦びが哀しみに、一瞬にして反転しうる心の襞をミステリアスに描く、会心の恋愛推理小説5編。男と女の哀しく数奇な物語。
電子あり
新・ニュ-ヨ-クの日本人
1987.09.08発売
新・ニュ-ヨ-クの日本人
著:本田 靖春,装丁:辻村 益朗
講談社文庫
七年ぶりのニュ-ヨ-クから日本を望見する日米間の軋みはアメリカの深刻な不況と重なって,戦後最悪の状態を迎えている.いま,日本人に問われているのは真の国際化であるのだが,そのヒントのいくつか.
エベレストに死す 天才クライマー加藤保男
1987.09.08発売
エベレストに死す 天才クライマー加藤保男
著:長尾 三郎,解説:小中 陽太郎,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
世界初のエベレスト三冠王を達成した天才クライマーの栄光と悲劇。偉大なチャレンジャ-・加藤保男の生と死! ーー世界最高峰・エベレストの冬は、寒気はむろんのこと、吹きすさぶジェット・ストリームとの闘いとなる。この厳冬期のエベレストに単独でアタックし、見事「三冠王(春、秋、冬登頂)」の偉業を、世界にさきがけて達成した天才クライマー・加藤保男。だが、快挙の直後、氷雪に消え、33歳の劇的な生涯を閉じた。男たちは生死を賭けて、なぜ山に登るのか?
電子あり
紅葉坂殺人事件
1987.09.08発売
紅葉坂殺人事件
著:津村 秀介,解説:山前 譲,装画:村山 潤一
講談社文庫
横浜を起点に九州,東北を結ぶ長編旅行推理雨の横浜紅葉坂で貿易会社社長が殺された.その前には名古屋でこの社長の金が紛失.警察は名古屋出張に同行した社員を疑うが…….アリバイ崩しの鉄道ミステリ-
電子あり
築地川・葛飾の女
1987.09.08発売
築地川・葛飾の女
著:芝木 好子,解説:饗庭 孝男,装丁:中島 かほる,装画:小倉 遊亀
講談社文庫
銀座の老舗「森むら」を舞台に、少女が一人前の女になるまでを、旧家の誇りに生きる人々を絡めて描く「築地川」。師である日本画家・滝川清澄への思慕を絶つため、葛飾に嫁していった女弟子の懊悩を、水郷の景物を背景に美しく描く「葛飾の女」。胸奥に火を抱く、繊細で華奢な女たちの、ひたむきな生をうたいあげた、下町の感性を受け継ぐ女三代記の名作2編。
電子あり
大君の通貨
1987.09.08発売
大君の通貨
著:佐藤 雅美,解説:神崎 倫一,装丁:熊谷 博人
講談社文庫
幕末、早くも訪れる日米経済戦争の嵐。新田次郎文学賞受賞の力作、歴史経済長編小説。幕府瓦解の真因! ーー幕末、泰平の夢やぶる黒船来航と同時に持ちあがった、知られざる日米経済戦争。初めて体験する為替レートの複雑さに苦慮する、幕府の官吏。だが、その複雑さは真実、複雑だったのか? その裏に、力でゴリ押しする列強の圧力は、また謀略は、なかったか? 幕府瓦解の真因に迫り、その真相をさぐる。新田次郎賞を受賞した話題の歴史経済長編。直木賞作家の名作。
電子あり
旅券のない旅
1987.09.08発売
旅券のない旅
著:胡桃沢 耕史,解説:小川 和佑,装画:中州 ざざ
講談社文庫
中国大陸に青春の謎を追う瑞々しいロマン!風雲急を告げる中国大陸での美しい青春は,戦火によって無残にも断ち切られた.四十年後,黒龍江岸の碑文の秘密と失われた愛しい女性の跡を求めて,私は旅立った
電子あり
日本の警察 警視庁VS大阪府警
1987.09.08発売
日本の警察 警視庁VS大阪府警
著:久保 博司,装丁:山岸 義明
講談社文庫
二重帳簿だけではない。汚職、強盗、婦女暴行、失踪など不祥事が続出する警察権力の腐敗はどこに原因があるのか。東京・新宿署と大阪・曽根崎署への現場密着取材をはじめとして全国22万人の警察官のかくされた素顔と閉鎖的管理社会の実態を明らかにし、病める巨大組織・日本警察の苦悩に迫る力作。
戦艦「大和」の建造
1987.09.08発売
戦艦「大和」の建造
著:御田 重宝,装丁:田村 義也
講談社文庫
戦艦大和の建造は、その基本計画から完成まで、実に7年の歳月がかかっている。その間に働いた延べ人員は、1万5000人以上。「大和」はまさに、当時の最先端技術を駆使し、日本人が初めて取り組んだ、一大プロジェクトであった。今日にも生きる多くの技術を生み、未曽有の巨艦をつくりあげた、勇気ある男たちの夢と挑戦の詳細な記録。
電子あり
猫の事件
1987.09.08発売
猫の事件
著:阿刀田 高,解説:新保 博久,装丁:畑農 照雄
講談社文庫
貧乏なオレは考える。ラクに金を手に入れたい。だが犯罪となると、もとではかかるし、危険がいっぱい。ある日絶好のチャンスがきた。大金持の老女が猫を溺愛してるという。早速猫を誘拐したら彼女はあっさり100万円出したものだ。ところが、展開は意外!名手のショートショート36編収録。
電子あり