新刊書籍
レーベルで絞り込む :
1985.06.14発売
「横山大観」殺人事件
文芸(単行本)
大観に魅せられた画学生の歪んだ生の軌跡!大々的に催された巨匠展でユトリロと大観の未発見の作品が展示された.作品の出所に疑惑を感じた画学生・茂木が,画商の周辺を探り始めると,ある殺人事件が….
1985.06.13発売
無花果少年と瓜売小僧
文芸(単行本)
大河青春小説「桃尻娘」シリーズの第4部!無花果少年こと磯村薫君が八王子の大学へ通うため,一人暮らしをすることになった.そこへ瓜売小僧こと木川田源一君が転がり込んできて,二人の生活が始まる….
1985.06.13発売
ヨブの肖像
文芸(単行本)
国際結婚で結ばれた中年男女のゆれ動く愛.国際結婚によって結ばれ,ニューヨークで生活を送る中年の一組の家庭を三人の異なる視点から描き分け,微妙に屈折していく,さだめなき愛の行方を追求した野心作

1985.06.13発売
モンテッソーリの幼児教育 ママ,ひとりでするのを手伝ってね!
子どもがもつ大きな可能性をひき出し、自主性や他人への思いやりをはぐくむために、親はどうすればよいかを、豊富な実例で分かりやすく説明します。「なるほど、そうか」と思われるにちがいありません。
●幼児期は自然からもらっている宿題をする時期/たいせつな感覚と運動の敏感期/「学び方」を学ぶ時期/人格が育つ道筋/「子どもの仕事」とその観察の仕方/日常生活を使う教育
1985.06.11発売
美しいプロポーションをつくる.ヘルシーアップスイミング
講談社の実用書
初心者から中級者までのスイミング入門集.水泳でヘルシ-アップ,一週間で泳げるようになる短期集中レッスン,みるみる上達するミミのワンポイントアドバイス,水中ストレッチングで美しくシェイプアップ

1985.06.11発売
宮沢賢治童話集(3) 銀河鉄道の夜
青い鳥文庫
ジョバンニとカムパネルラの2人の少年は、銀河鉄道にのって、第4次元へふしぎな旅に出ます……。賢治の理想の世界をえがいた『銀河鉄道の夜』をはじめ、『オツベルと象』『水仙月の四日』『なめとこ山のくま』『北守将軍と三人兄弟の医者』『雨ニモマケズ』など、詩と名作7編を収録した宮沢童話の第3集。
1985.06.11発売
空中都市008
青い鳥文庫
21世紀の大都会でのホシオとツキコの物語時は21世紀,空中都市008を舞台にホシオくんとツキコちゃんの兄妹の冒険がはじまります! 少年少女の冒険を通して,来たるべき未来社会のありさまを描く!

1985.06.11発売
やまのえき
講談社の絵本
山あいにぽつんとある「やまのえき」。むかし、鉱山がさかんだったころはにぎやかだったこの駅も、いまではすっかりしずかな駅になってしまった。
駅とそこに集まる人々をさりげなく描く力作
山あいにある、赤字ローカル線のため廃止寸前のやまのえき。帰省していた息子を見送りに、町に住む孫に会いにとさまざまな想いをだいて村の人々が集まってきた。
1985.06.11発売
地図からきえた町
昭和59年度講談社児童文学新人賞受賞作.廃鉱のうわさの中でゆれ動く谷あいの銅鉱山の村を舞台に,小学6年生の少年の1年を,物語性豊かに描く.石油ショック前後の日本の情況もうかがえる長編力作.
1985.06.10発売
鴉の死
講談社文庫
済州島の悲劇の中に“人間”を描く幻の名作1948年,真の解放を求めて武装蜂起した済州島人民への熾烈な弾圧.人間性を抹殺する現実を描き大佛次郎賞「火山島」の原点をなす幻の名作「鴉の死」連作五編

1985.06.10発売
タマネギ色のなみだ
講談社文庫
孤独をいやしてくれるのは、都会のはなやかさではなく、ふるさとの母が、娘を思う心。(「タマネギ色のなみだ」)生活に疲れた男の身勝手さをせめながら、なお幸福をゆめみて、スミレになってしまう妻。(「野原をひとはこ」)――など、妻であり、母である作者が、日常のドラマを妖精の目と心で、ときにはユーモラスにときには凄絶な美しさで、あざやかにとらえてみせる、童話21編を収録。夢見がちな少女期を見つめ直し、失いかけた大切なものを探し求める……少女の心を失わないあなたに贈る心暖かな童話集。

1985.06.10発売
北京散歩ノート
講談社文庫
北京に行ってない人にだって、北京を旅行した気分にさせる、北京の情報がいっぱい! 旅を10倍楽しくする北京マップーー北京の空に想いを馳せて、田舎のおふくろを東京見物によぶ時の、意中の人を実家に案内する時のおもいで、北京から来た中国の編集者と力を合わせて編んだ、「北京旅行全情報」。北京への旅行で、最少限必要な会話や食事・宿泊・交通の情報、昔から有名な街並みや名所旧蹟、公園や博物館・美術館の、歴史と地理が満載。ーー極爲熱情地編輯了 北京旅遊指南!

1985.06.10発売
吉田茂と復興への選択 昭和の宰相 第4巻
講談社文庫
幣原、吉田、片山、芦田内閣を経て、再度の吉田内閣の下での講和条約調印までを描く! 戦後処理から復興への軌跡ーー敗戦の焦土とGHQの占領下、ようやく復活した政党政治は、混乱したものであった。保革諸政党は、それぞれの思惑のうちに暗躍し、二・一ゼネスト、憲法制定、追放と解除と、政治状況は混乱の坩堝であった。ワンマン宰相・吉田茂は、ただひたすら戦後日本の復興のために邁進した。良かれ悪しかれそれが選択だった
1985.06.10発売
ふしぎなオルゴール
講談社文庫
やさしさ楽しさあふれるファンタジー童話集天の町やなぎ通り・まほうの花見・おかあさんの目・ねこん正月騒動記・ふしぎな遊園地・こがねの舟などやさしさと楽しさあふれるファンタジー童話を19編収録
1985.06.10発売
コングロマリット誘拐事件
講談社文庫
誘拐の陰に潜むものは何?本邦初訳の問題作化学プラントの経営者を誘拐したのは誰か.公害反対派や過激派はいずれも否定する.警備局長アーガンドは誘拐の背後に陰謀を感じつつ事件の深みに.新鋭の野心作
1985.06.10発売
対人カメレオン症
講談社文庫
ハチャハチャの鬼才が放つ傑作奇想変身譚集透明人間をはじめ変身願望は人間の常だが,果してその能力を得た人間は,幸福になれるか否か.表題作をはじめ抱腹絶倒の10のナンセンスワールドへ特別御招待!

1985.06.10発売
謀殺下山事件 日本の熱い日々
講談社文庫
昭和24年7月6日午前0時20分、国鉄レール上で起こった事件、下山国鉄総裁の死をめぐる謎は深い。占領軍が駐留する混乱した状況下での解明は、「自殺」か「他殺」かをめぐって難航をきわめた。しかし、30年に及ぶ執念の追跡が、昭和史の暗闇に眠る恐るべき真相を解き明かした。事件の全貌を決定的証言で綴る。

1985.06.10発売
首一万両
講談社文庫
面子を捨てて利のみを求めて生きる、したたかな商人上りの侍。毒と知りつつ、あえて江戸友禅の秘法に挑む職人。幕府の禁令に抗して、嫌いな家業を継ぐ張形師。若気の至りが、思いがけない人生を招く浮世絵の絵師と彫り師。……意地と工夫で日々の暮しをしのいでいく、江戸の庶民たちを描く、傑作時代小説集。
江戸の庶民たちの知恵と活力を語る小説集.面子を捨てて利と色を求めた商人上りの武士,毒を承知で江戸友染の泥染めに挑む職人,政道に抗して家業の張形師を継ぐ男等,市井の男女の意地を描く傑作短編集.

1985.06.10発売
神州日月変(下)
講談社文庫
妖気あふれる伝奇ロマン、大波乱の完結編! 美女隠しを追う同心・古河雷四郎の周辺には、妖術使いの乱月斎、鳥追いの美女、謎の老人日輪道人らが見え隠れに出没する。百鬼夜行の伏魔殿で待ちうけるものは……(講談社文庫)

1985.06.10発売
神州日月変(上)
講談社文庫
江戸で評判の美女が次々神隠しにあった。娘達はすべて十八歳で人気絵師清春の姿絵になったという共通点があった。事件を追う同心古河雷四郎を取巻く妖気の正体は。(講談社文庫)
謎また謎、息もつかせぬ長編伝奇ロマンの傑作
江戸で評判の美女が次々神隠しにあった。娘達はすべて十八歳で人気絵師清春の姿絵になったという共通点があった。事件を追う同心古河雷四郎を取巻く妖気の正体は。