翻訳後修飾のプロテオミクス

マイページに作品情報をお届け!

翻訳後修飾のプロテオミクス

ホンヤクゴシュウショクノプロテオミクス

質量分析装置を中心とした分析法の原理

タンパク質翻訳後修飾=モディフィコミクスタンパク質研究のキーテクノロジーである質量分析法を用いた翻訳後修飾の解析方法を網羅して紹介。
実験原理から実例までを簡潔にまとめた役立つ一冊。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 序論
 1.1 アミノ酸残基の修飾の検出
 1.2 前駆体ポリペプチドのプロセシング部位の推定
 1.3 翻訳後修飾の機能解析
 1.4 翻訳後修飾部位の予測と翻訳後修飾データベース
2 質量分析装置
 2.1 イオン化
 2.2 質量分析計
 2.3 選択的反応モニタリング
 2.4 データベース検索による翻訳後修飾の同定
3 翻訳後修飾解析のための試料調製
 3.1 試料調製における注意点
 3.2 組織
 3.3 組織薄切片
 3.4 培養細胞
 3.5 血漿・血清
4 翻訳後修飾タンパク質の網羅的解析
 4.1 リン酸化
 4.2 グリコシル化
 4.3 N末端修飾
 4.4 C末端アミド化
 4.5 酸化
 4.6 ユビキチン化とSUMO化
 4.7 脂質修飾
 4.8 ADPリボシル化
 4.9 硫酸化
 4.10 メチル化
 4.11 アセチル化
 4.12 ラセミ化
 4.13 脱イミノ化(シトルリン化)
 4.14 プロセシング
5 デファレンシャルディスプレイ解析
 5.1 標識法
 5.2 非標識法
 5.3 バイオマーカー研究への応用
6 翻訳後修飾の機能
 6.1 翻訳後修飾の機能解析に際しての注意点
 6.2 翻訳後修飾の同定に基づく機能解析の戦略
 6.3 修飾部位特異抗体を利用した翻訳後修飾の場とタイミングの解析
 6.4 翻訳後修飾の人為操作による翻訳後修飾の機能解析
 6.5 部位特異的変異の導入
 6.6 修飾酵素や脱修飾酵素の操作による翻訳後修飾の機能解析
 6.7 RNAiを用いた細胞レベルでの機能解析
 6.8 遺伝子操作マウスを用いた個体レベルでの機能解析
 6.9 アナログ感受性キナーゼ変異体を用いた基質タンパク質の同定と因果関係の証明
7 翻訳後修飾のインフォマティクス
 7.1 予測法の原理
 7.2 予測ソフトウェア
 7.3 翻訳後修飾データベース

書誌情報

紙版

発売日

2011年11月12日

ISBN

9784061538849

判型

A5

価格

定価:4,840円(本体4,400円)

ページ数

244ページ

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT