民間暦

マイページに作品情報をお届け!

民間暦

ミンカンレキ

講談社学術文庫

民間に古くから伝えられてきた行事の多くは、地方によってその方法を異にし、雑多な様相を呈しているが、その底には各地共通の原則が見られる。本書は、そのような行事のひとつひとつを自らの足でつぶさに探し求め、地域の特異性を考慮しながら、それらを体系化することによって日本人一般のものの考え方、労働の仕方を浮き彫りにしたものである。常民の暮らしの折り目をなす暦の意義を詳述した、宮本民俗学の代表作の1つといえよう。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

●新耕稼(こうか)年中行事
 はしがき
 タキギとり
 ワラ細工
 農具ごしらえ(1)
 農具ごしらえ(2) ほか
●民間暦
 ・第1部
  民間暦研究の跡
  年中行事と民間暦
  行事と日
  行事と月
  行事と風土 ほか
 ・第2部 
  物忌(ものいみ)
  みそぎはらい
  籠居(ろうきょ)
  斎主(さいしゅ)
  神を招く木 ほか

書誌情報

紙版

発売日

1985年12月05日

ISBN

9784061587151

判型

A6

価格

定価:1,210円(本体1,100円)

通巻番号

715

ページ数

346ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報