
マイページに作品情報をお届け!
世界の一流36人「仕事の基本」
セカイノイチリュウサンジュウロクニンシゴトノキホン
- 著: 戸塚 隆将
一流人の仕事の原則を知れば、いま自分が実践するべき具体的な努力の道筋が見えてくる! 【ゴールドマン・サックス×マッキンゼー×ハーバード】ベストセラー『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』後、待望の新刊! 気持ちを奮い立たせ、鬼上司を納得させ、お客様に感動してもらうために、どれか一つでも口グセにしたい「基本」がこれだ!
とてつもない偉業を成し遂げた人たち。
かれらは普通の人と、どこが違っているのでしょうか。
一般には明かせない秘密の方法があるのでしょうか。
それを知りたくて、かれら一流人たちの発言を丹念に追ってみました。
すると、わかったことがあります。
一流人たちにも私たちと同じ悩みや葛藤があります。
失敗が続くこともあります。
けっして特別なことをしているわけではありません。
しかしたった一つの違いは、「基本」を徹底しているかどうかにあります。
たとえば大事なミーティングの前にどんな準備をするのか。
かれらも私たちと同じ基本的なことしかしていませんが、その徹底ぶりが違うのです。
本書は、そうした一流人たちの言葉に学び、かれらと自分との距離を知り、その差を一歩一歩縮めていくための本です。
【第1章】目標を高く持つ
●ウサイン・ボルト●ビル・ゲイツ●福澤諭吉●バラク・オバマ
【第2章】決定の土台を持つ
●ジェフ・ベゾス●松下幸之助●キム・クラーク
【第3章】前向きにとらえる
●チャールズ・イームズ●マーガレット・サッチャー●井深大●イーロン・マスク
【第4章】あきらめずに行動する
●オプラ・ウィンフリー●ロバート・デ・ニーロ●ヒラリー・クリントン
【第5章】時間を活かす
●ティム・クック●ピーター・ドラッカー●ウォーレン・バフェット●サンダー・ピチャイ
【第6章】行動を律する
●リチャード・ブランソン●アーネスト・ヘミングウェイ●アレックス・ファーガソン●スティーブ・ジョブズ●デレク・ジーター
【第7章】変化に生き残る
●スチュアート・ブランド●アンディ・グローブ●エリック・シュミット●マーク・ザッカーバーグ
【第8章】自分と社会を俯瞰する
●マイケル・ジャクソン●アルベルト・アインシュタイン●メリンダ・ゲイツ
【第9章】適切な場所にいる
●ドリュー・ヒューストン●ドリュー・ギルピン・ファウスト●ココ・シャネル
【第10章】勇気を持つ
●ヨーゼフ・シュンペーター●エイミー・カディ●エマ・ワトソン
ⒸTakamasa Totsuka
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに
第1章 目標を高く持つ
第2章 決定の土台を持つ
第3章 前向きにとらえる
第4章 あきらめずに行動する
第5章 時間を活かす
第6章 行動を律する
第7章 変化に生き残る
第8章 自分と社会を俯瞰する
第9章 適切な場所にいる
第10章 勇気を持つ
おわりに
書誌情報
紙版
発売日
2017年02月15日
ISBN
9784062204767
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
266ページ
電子版
発売日
2017年02月17日
JDCN
0622047600100011000S
著者紹介
1974年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ゴールドマン・サックス勤務後、ハーバード経営大学院(HBS)でMBA取得。マッキンゼー&カンパニーを経て、2007年、ベリタス株式会社を設立、代表取締役に就任。同社にて、プロフェッショナル英語習得プログラム「ベリタスイングリッシュ」を運営。著書に『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』(2013年、朝日新聞出版)があり、20万部のベストセラーになった。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌
-
バブソン大学で教えている 世界一のアントレプレナーシップ
-
凡人の戦術
-
世界の先人たちに学ぶ 次世代リーダー脳
-
こんなオレでも働けた
-
アイドル2.0
-
絶対悲観主義
-
その働き方、あと何年できますか?
-
悔いなく生きよう
-
自分を信じる力
-
強い「個性」の経済学
-
「方法論」より「目的論」 「それって意味ありますか?」からはじめよう
-
サラリーマン反道徳精神のすすめ
-
マンガでわかる 仕事で成長する人が持っている たった5つの仕事力
-
マンガでわかる 残念な人の仕事の習慣
-
リーダーシップを鍛える
-
人を育て、人を活かす
-
「非会社人間」のすすめ
-
団塊サラリーマンの生き方
-
ビジネス人生・幸福への処方箋
-
1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え
-
勝つための準備
-
カーネギーとジョブスの人生を拓く天国の対談
-
シリコンバレー式 頭と心を整えるレッスン
-
ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング
-
99%3年以内に出世する発想力の極意!
-
ビジネスZEN入門
-
仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術
-
時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人
-
When 完璧なタイミングを科学する
-
Playing Big
-
50歳からの出直し大作戦
-
結局は上司との関係が9割以上
-
幸せをつくるシゴト 完全オーダーメイドのウェディングビジネス
-
緩めて克つ
-
可能性を見つけよう 世界のエリートから学ぶ自分の枠を突破する
-
4日で脳が変わる習慣 とつぜん記憶力がアップする
-
旅の極意、人生の極意
-
脳は奇跡を起こす
-
頭のいい人が儲からない理由
-
天才の創りかた 脳を鍛えて進化させる方法
-
中国人、韓国人、アメリカ人の言い分を論破する法
-
人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する
-
心を空っぽにすれば夢が叶う
-
考える技術
-
猿は猿、魚は魚、人は人 松下幸之助が私につぶやいた30の言葉
-
宇宙に結ぶ「愛」と「叡智」 今を生きるための、ヨガと仏陀と
-
宇宙が味方する経営
-
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
-
マル上司、バツ上司 なぜ上司になると自分が見えなくなるのか
-
フェンシング オレグ流 「逆転」のコーチング 心の「慣性」に
-
ハーバード実践講座 内面から勝つ交渉術
-
ハーバード流 企画実現力
-
トライブ 新しい“組織”の未来形
-
ドーナツ半分は単数形?複数形?
-
ジョニー・ブンコの冒険 デキるやつに生まれかわる6つ
-
お金が貯まる人の思考法 年収の半分を3年で貯める「16.7の
-
30過ぎたら利息で暮らせ!
-
10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい!
-
『デジタル脳』が日本を救う - 21世紀の開国論
-
「質問力」の教科書