ここまでわかった宇宙の謎

マイページに作品情報をお届け!

ここまでわかった宇宙の謎

ココマデワカッタウチュウノナゾウチュウボウエンキョウガノゾイタシンウチュウ

講談社+α文庫

新たなる謎と最前線の観測情報がコンパクトにわかる!!
宇宙の発電所「クェーサー」、重力レンズ「マッチョ」、超新星爆発の使者「ニュートリノ」。次々と明かされる宇宙の謎。ハッブルが見た世界へようこそ!!

1990年──ハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられる。1998年──スーパーカミオカンデでニュートリノに質量があるという大発見。
1999年──すばる望遠鏡のファーストライト。観測技術が進歩するにつれ、宇宙の神秘はひとつひとつ明かされてきている。星界の基礎知識からホーキングの宇宙論、宇宙観測の最前線までを、わかりやすく解説。この1冊で、「宇宙のいま」がコンパクトにわかる!!


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

1999年12月16日

ISBN

9784062563987

判型

A6

価格

定価:968円(本体880円)

通巻番号

ページ数

320ページ

シリーズ

講談社+α文庫

初出

’93年6月、平凡社より刊行された「だから宇宙は面白い」を改題、加筆した。

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT