ようこそ「多変量解析」クラブへ 何をどう計算するのか

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ようこそ「多変量解析」クラブへ 何をどう計算するのか

ヨウコソタヘンリョウカイセキクラブヘナニヲドウケイサンスルノカ

ブルーバックス

多変量解析はさまざまなデータを自在に分析できる強力な統計手法。統計ソフトを前に、どの統計手法を選べばいい? どのデータから分析すればいい? 結果はどのように解釈できる? と困ったことはありませんか。計算法がわかれば多変量解析はこわくありません。それぞれの統計手法で何が行われているのか? 計算の過程を追いながら、本質が理解できる実戦的解説書。(ブルーバックス・2014年11月刊)


  • 前巻
  • 次巻

目次

まえがき
第1部 多次元尺度構成法と主成分分析
第2部 因子分析
第3部 回帰分析と判別分析
第4部 文化祭の準備
巻末付録
参考文献
さくいん

書誌情報

紙版

発売日

2014年11月21日

ISBN

9784062578905

判型

新書

価格

定価:946円(本体860円)

通巻番号

1890

ページ数

208ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2015年06月26日

JDCN

0625789000100011000F

著者紹介

著: 小野田 博一(オノダ ヒロカズ)

東京大学医学部保健学科卒。同大学院博士課程単位取得。日本経済新聞社データバンク局に約6年間勤務。JPCA(日本郵便チェス協会)第21期日本チャンピオン。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JCCA(日本通信チェス協会、旧称JPCA)国際担当(ICCF delegate for Japan)。主な著書に『論理パズル101(編・訳)』『新作・論理パズル77』『「迷いの森」のパズル魔王に挑戦!』『超絶難問論理パズル』(以上、講談社ブルーバックス)、『数学<超絶>難問』(日本実業出版社)、『論理的に話す方法』『論理的に書く方法』(以上、PHP文庫)など多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT