
マイページに作品情報をお届け!
近代政治の脱構築 共同体・免疫・生政治
キンダイセイジノダツコウチクキョウドウタイメンエキセイセイジ
- 著: ロベルト・エスポジト ,
- 訳: 岡田 温司

今もっとも注目される現代思想を本邦初訳
フーコーの〈生政治〉概念を大きく展開させ、「免疫論」で9.11を読み解き、新たな「共同体論」を構想する注目の思想家エスポジト。その思想がよくわかる一冊
- 前巻
- 次巻
目次
第1部
第1章 共同体の法
第2章 メランコリーと共同体
第3章 共同体とニヒリズム
第2部
第4章 免疫型民主主義
第5章 自由と免疫
第6章 免疫化と暴力
第3部
第7章 生政治と哲学
第8章 ナチズムとわたしたち
第9章 政治と人間の自然
第10章 全体主義あるいは生政治――20世紀の哲学的解釈のために
第11章 非人称(インペルソナーレ)の哲学へ向けて
書誌情報
紙版
発売日
2009年10月10日
ISBN
9784062584517
判型
四六
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
通巻番号
451
ページ数
298ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
著者紹介
関連シリーズ
-
近代日本の陽明学
-
ヒューマニズム考 人間であること
-
ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想
-
いつもそばには本があった。
-
靖献遺言
-
ヘーゲルを越えるヘーゲル
-
科学者と世界平和
-
実在とは何か
-
京都学派
-
丸山眞男の憂鬱
-
アーレント 最後の言葉
-
共同体のかたち イメージと人々の存在をめぐって
-
リヴァイアサン
-
革命論集
-
ブルジョワ 近代経済人の精神史
-
パスカル『パンセ』を楽しむ
-
怪物的思考
-
易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)
-
日本的なもの、ヨーロッパ的なもの
-
虹の理論
-
桃源郷――中国の楽園思想
-
東方的
-
精霊の王
-
人間的自由の条件 ヘーゲルとポストモダン思想
-
儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源
-
三人称の哲学 生の政治と非人称の思想
-
岡本太郎という思想
-
ルネサンスの神秘思想
-
フィロソフィア・ヤポニカ
-
エスの系譜 沈黙の西洋思想史
-
〈主体〉のゆくえ-日本近代思想史への一視角
-
〈弱さ〉と〈抵抗〉の近代国学
-
無限論の教室
-
日本の風景・西欧の景観 そして造景の時代
-
生きていることの科学
-
自由とは何か
-
「教養」とは何か
-
倫理という力