
マイページに作品情報をお届け!
ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング
ハードワーク カツタメノマインドセッティング
- 著: エディー・ジョーンズ

今回のエディー流「ハードワーク」のキーワードは「ジャパン・ウェイ」。日本人の長所を最大限に活かし、短所を長所に変えることで、実力以上の力を発揮させる、エディー流の必勝法だ。「マイナス思考を捨てれば、誰でも成功できる」「向上心のない努力は無意味」「“完璧”にとらわれるな」「戦いに興奮はいらない」など、彼のメッセージはビジネスにも役に立つものばかり。
W杯で日本に歴史的な勝利をもたらし、日本中を熱狂させたラグビー元日本代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズ氏が、チームを勝利に導くための方法論を自らの言葉で語った1冊。「ハードワーク」のキーワードは「ジャパン・ウェイ」。日本人の長所を最大限に活かし、短所を長所に変えることで、実力以上の力を発揮させる、エディー流の必勝法だ。「マイナス思考を捨てれば、誰でも成功できる」「向上心のない努力は無意味」「“完璧”にとらわれるな」「戦いに興奮はいらない」など、彼のメッセージはビジネスにも役に立つものばかり。これを読めば、エディー流の「勝つための」マインドセッティング(心構え)が必ず身に付く! 解説/持田昌典(ゴールドマン・サックス証券株式会社社長)
オンライン書店で購入する
目次
はじめに――マイナス思考を捨てれば、誰でも成功できる
第一章 日本人独自のやり方で勝つ
目標は不可能そうなほど大きなものがよい/スケジュールを固定するな/短所は長所にもなりえる/「完璧」にとらわれすぎる日本人 他
第二章 どう戦略を立てるか
「繰り返し」の効果/言葉を現実にする方法/部下を公平に扱うことの大事さ/目先の勝敗は気にしなくてよい/リスクを負わないと、進歩はない/明確なビジョンを持つ 他
第三章 何が勝敗を分けるか
戦いに興奮はいらない/国歌を歌えないチームが弱い理由/コーチはセールスマンに似ている/「やってみなはれ」の素晴らしさ/状況判断が苦手な日本人/成功の後に、落とし穴がある 他
第四章 成功は準備がすべて
教わる立場で考える/怒る時は必ず演技で/感情で人を評価するな/勇気とは慣れた自分を捨てること/自分を追い込むための訓練/言い訳が成功を阻んでいる/決断するから進歩が生まれる/明日のために準備せよ 他
あとがき――部下がリーダーを超える時
解説/持田昌典(ゴールドマン・サックス証券株式会社代表取締役社長)
書誌情報
紙版
発売日
2018年02月22日
ISBN
9784062817417
判型
A6
価格
定価:748円(本体680円)
通巻番号
ページ数
208ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2018年02月23日
JDCN
06A0000000000015675I
初出
本書は、2016年12月に小社より単行本として刊行されました。文庫化にあたり、一部を加筆、修正しました。
著者紹介
1960年、オーストラリア、タスマニア州生まれ。小学生高学年でラグビーをはじめ、現役時はニューサウスウェールズ州代表として活躍。1996年にプロのコーチに転身。2001年、母国オーストラリア代表のヘッドコーチに就任、ラグビーワールドカップ2003で準優勝を収めた。2007年には南アフリカ代表のテクニカルアドバイザーとして、ラグビーワールドカップで優勝に導いた。2012年に日本代表ヘッドコーチ就任。ラグビーワールドカップ2015では優勝候補の南アフリカを初戦で撃破、日本代表にワールドカップの舞台で24年ぶりの勝利をもたらせた。2015年12月、イングランド代表のヘッドコーチに就任。2016年初頭のヨーロッパ王者を決めるシックスネーションズカップで全勝優勝。翌2017年のシックスネーションズで連覇と手腕を発揮している。『ラグビー元日本代表ヘッドコーチとゴールドマン・サックス社長が教える 勝つための準備』(持田昌典との共著/講談社)他著書数。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌
-
バブソン大学で教えている 世界一のアントレプレナーシップ
-
凡人の戦術
-
世界の先人たちに学ぶ 次世代リーダー脳
-
こんなオレでも働けた
-
アイドル2.0
-
絶対悲観主義
-
その働き方、あと何年できますか?
-
悔いなく生きよう
-
自分を信じる力
-
強い「個性」の経済学
-
「方法論」より「目的論」 「それって意味ありますか?」からはじめよう
-
サラリーマン反道徳精神のすすめ
-
マンガでわかる 仕事で成長する人が持っている たった5つの仕事力
-
マンガでわかる 残念な人の仕事の習慣
-
リーダーシップを鍛える
-
人を育て、人を活かす
-
「非会社人間」のすすめ
-
団塊サラリーマンの生き方
-
ビジネス人生・幸福への処方箋
-
1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え
-
勝つための準備
-
カーネギーとジョブスの人生を拓く天国の対談
-
シリコンバレー式 頭と心を整えるレッスン
-
世界の一流36人「仕事の基本」
-
99%3年以内に出世する発想力の極意!
-
ビジネスZEN入門
-
仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術
-
時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人
-
When 完璧なタイミングを科学する
-
Playing Big
-
50歳からの出直し大作戦
-
結局は上司との関係が9割以上
-
幸せをつくるシゴト 完全オーダーメイドのウェディングビジネス
-
緩めて克つ
-
可能性を見つけよう 世界のエリートから学ぶ自分の枠を突破する
-
4日で脳が変わる習慣 とつぜん記憶力がアップする
-
旅の極意、人生の極意
-
脳は奇跡を起こす
-
頭のいい人が儲からない理由
-
天才の創りかた 脳を鍛えて進化させる方法
-
中国人、韓国人、アメリカ人の言い分を論破する法
-
人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する
-
心を空っぽにすれば夢が叶う
-
考える技術
-
猿は猿、魚は魚、人は人 松下幸之助が私につぶやいた30の言葉
-
宇宙に結ぶ「愛」と「叡智」 今を生きるための、ヨガと仏陀と
-
宇宙が味方する経営
-
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
-
マル上司、バツ上司 なぜ上司になると自分が見えなくなるのか
-
フェンシング オレグ流 「逆転」のコーチング 心の「慣性」に
-
ハーバード実践講座 内面から勝つ交渉術
-
ハーバード流 企画実現力
-
トライブ 新しい“組織”の未来形
-
ドーナツ半分は単数形?複数形?
-
ジョニー・ブンコの冒険 デキるやつに生まれかわる6つ
-
お金が貯まる人の思考法 年収の半分を3年で貯める「16.7の
-
30過ぎたら利息で暮らせ!
-
10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい!
-
『デジタル脳』が日本を救う - 21世紀の開国論
-
「質問力」の教科書