TRANSIT 6号

マイページに作品情報をお届け!

TRANSIT 6号

トランジット

【特集紹介】
総力特集:エーゲ海の宝石
「今日も“ギリシア”は美しい」

古代の記憶を現在に抱き旅人を魅了してやまない「ギリシア」。神話と史実が混沌と入り交じった歴史を持ち、言語や演劇、彫刻といった文化や、哲学や民主主義などの思想に至るまで、多方面における原点ともいえる国。近年は、通年温暖な地中海性気候のエーゲ海やイオニア海の島々がリラクゼーションリゾートとして注目を集めています。
またギリシア正教の聖域である「アトス山」や奇岩の上に建つ修道院群「メテオラ」、アテネの「アクロポリス」などの世界遺産も数多く擁し、時が止まった文明そのままの姿に出会う事ができます。
どこまでも蒼く透き通った海と人間について大いに語られた土地は、変わらず人の心を開放に導き、受け入れてくれます。人間本来の在り方を古代から今に変わらず教えてくれる、そんな神秘に満ちたギリシアを総力特集でお送りします。

【現地取材】
ギリシア文明をさかのぼる!:アテネ/ミケーネ/クレタ島[写真:在本彌生]
パーティアイランド・ホッピング:ミコノス島/アナフィ島[写真:宮本 武]
作家・北尾トロがゆく《地球でごろんエーゲ海篇》:イドラ島[写真:中川カンゴロー]
ギリシア暴動現地レポート:アテネ/ガブドス島[写真:アンドロニキ]
今日もギリシアは美しい:メテオラ/オリンピア/サントリーニ島[写真:佐藤健寿]
ギリシアに住むイスラムの人々:クサンティ[写真:田尾沙織]
水と森の楽園の島:サモトラキ島[写真:田尾沙織]
知られざるギリシア島へ:ヒオス島[写真:在本彌生]
ギリシア正教の聖山へ:アトス山で見た静寂[写真:宮本 武]

【特集記事】
よしもとばなな(作家)&アンゲロプロス(映画監督)独占インタビュー
写真家が見たギリシア(ハンス・シルベスター/岩合光昭/ジョセフ・クーデルカ/松村映三/ルネ・ブリ 他)
ギリシア人が残した足跡(星座/オリンピック/スパルタ教育/民主主義 他)
古代ギリシア人の生活解剖
難解な「哲学」これを読めば解ります!!
ギリシア建築にまつわる10のこと
ギリシア神話の神々と英雄&怪獣図鑑
すべての悲劇はギリシアに通ず
ギリ


目次

【好評連載】
TRANSIT via NIPPON:奄美大島&屋久島《2009年ニッポン皆既日蝕》
旅からもちかえったもの:ソニア パーク
あの人の旅コラム:辛酸なめ子/靑山真治/曾我部恵一/角田光代/せきしろ/横尾忠則/堀江敏幸/宮嶋茂樹 他
地球の湖:椎名 誠
地球の岩:石川 梵
地球の家:ミカエル・ヤンセン

書誌情報

紙版

発売日

2009年09月05日

ISBN

9784063793758

判型

A4変型

価格

定価:1,676円(本体1,524円)

ページ数

172ページ

シリーズ

講談社 MOOK

著者紹介

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT