
マイページに作品情報をお届け!
意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために
イシキノヒクイジスイノススメスゴモリジダイノイノチトカケイヲマモルタメニ
- 著: 中川 淳一郎

ムダな「意識の高さ」を捨てて自炊をラクに楽しく!
「手づくりこそ至高」「料理は母親がやるもの」……料理についてのこういう精神論、本当に意味ありますか? 世間から刷り込まれたムダな迷信を疑って、自分にとってラクでおいしいことだけを追求すれば自炊生活はもっと豊かになります。料理なんて好きな人がやればいいし、ムダに最初から作るより既製品にちょい足ししたほうがいいこともある。編集者として数々の食特集を作ってきた著者だからこそ語れる、権威を鵜呑みにせず真に必要なことだけを論じた超合理的な自炊論、ここに誕生!
自炊について悩んでいる方はもちろん、今まで自炊をしなかった方にも、巣ごもり時代の不況を生き抜くために必携の一冊!
*本書目次から抜粋
はじめに
コロナで分かった「自炊」の重要性
第1章 自炊はもっと手抜きしていい
第2章 楽すると自炊は楽しくなる
第3章 意識の低い料理人が最低限知っておくべきこと
第4章 自炊のための外食のすすめ
第5章 意識の低い合理的おすすめレシピ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2020年07月27日
ISBN
9784065206546
判型
新書
価格
定価:968円(本体880円)
通巻番号
163
ページ数
272ページ
シリーズ
星海社新書
著者紹介
編集者、PRプランナー、ライター 1973年生まれ。東京都立川市出身。大学卒業後、博報堂CC局で企業のPR業務を担当。2001年に退社し、しばらく無職となったあとフリーライターとなり、その後『テレビブロス』のフリー編集者に。企業のPR活動、ライター、雑誌編集などを経て『NEWSポストセブン』など様々なネットニュースサイトの編集者となる。主な著書に、当時主流だったネット礼賛主義を真っ向から否定しベストセラーとなった『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『ネットのバカ』(新潮新書)、『夢、死ね!』『内定童貞』(星海社新書)など。無遠慮だが本質を突いた鋭い物言いに定評がある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
なぜ、あなたの料理はちょっとマズイのか?
-
野菜バイヤーと一つ星シェフが考えた新定番 おうち野菜の神レシピ
-
おにぎり読本
-
加熱調理の科学
-
簡単・生地から作る本格点心
-
ムズカシイことぬき! きほんの和食。
-
ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん
-
初めてのひとりキッチン
-
arikoの 美味しいルーティン
-
切れ味抜群!「ハンディチョッパー ミニ」
-
冷凍の達人!ゆーママが教える 「スタッシャー」で冷凍ミールキット
-
シニア世代の食材冷凍術 楽らく、ムダなく、健康に
-
その料理、つくり方間違ってます。 おいしさを逃さない「うま味」方程式
-
世界一おいしいせん切りキャベツの作り方 料理は切り方が9割
-
子どもキッチン
-
野食のススメ 東京自給自足生活
-
菌運ごはん
-
スティックオープンサンドの本
-
1週間楽しめる 熟成サラダ
-
持ちよりパーティーをしよう
-
和食の設計図
-
料理雑学図鑑 調理のギモン
-
美味しさの常識を疑え!強火をやめると、誰でも料理がうまくなる
-
知ってるだけですぐおいしくなる! 料理のコツ
-
食材すっきり使いきり 裏ワザ131
-
旬を丸ごと生かす食卓
-
高尾山の「精進」家庭料理
-
玄米汁菜
-
玄米菜食
-
玄米ごはん
-
極楽トマト
-
強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!
-
究極の食
-
クリステルの鍋で作る私のレシピ
-
きょうの料理 七十二候
-
おいしい料理が科学でわかる 日本型健康食のすすめ