深すぎてヤバい 宇宙の図鑑 宇宙のふしぎ、おもしろすぎて眠れない!

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

深すぎてヤバい 宇宙の図鑑 宇宙のふしぎ、おもしろすぎて眠れない!

フカスギテヤバイウチュウノズカンウチュウノフシギオモシロスギテネムレナイ

「人間は星のかけらからできている?」「宇宙の最初は目に見えないほど小さい点だった??」「宇宙にも天気予報がある?」「太陽の寿命はあと50億年?」「一番近くの星に行くのに4万年?」
知ってるつもりで知らないことだらけの宇宙のことがよくわかる!
宇宙の基本原則・重力をときほぐすだけで、目うろこでいろんなコトがわかってくる。

21世紀は宇宙の時代!
宇宙ビジネスが100兆円を超えようとする今、新教養として必要な「宇宙に関するAtoZ」よくわかります。
思わず人に言いたくなる「そうだったんだ!」がいっぱい!
地球のこと、命のこと、生きているのが奇跡に感じる宇宙の奥深さにふれてみませんか?

2019年、世界の天文学者とともにブラックホールの撮像に成功した本間希樹先生が、やさしくやわらかく教えてくれる宇宙の図鑑決定版!
《 目 次 》
第1章 宇宙と生命
地球には酸素がある。これって当たり前??/生命のふるさと・地球の水はどこから来たの?/太陽系では、生命は地球にしかいないの??/宇宙人は、この宇宙にいるの? ・・・etc

第2章 太陽系
太陽は燃えつきたりしないの??/輪を持っている惑星があるのはなぜ?/太陽系の外側にはもう未知の惑星はないの? ・・・etc

第3章 星と銀河
星は永遠に輝いているの?/ブラックホールって何?実在するの?/宇宙はどうやって始まったの?/宇宙はたくさんあるの?? ・・・etc

第4章 身近な宇宙
1日はなぜ24時間?1年はなぜ365日?/ものを見るってどういうこと?/流れ星って何? ・・・etc

第5章 科学技術と未来
人類は別の星に移住できる??/タイムトラベルはできるの?/宇宙エレベーターっていったい何??/ノーベル賞はどうやったら取れるの?/宇宙にかかわる仕事にはどんなものがあるの? ・・・etc


Ⓒ本間希樹/ボビコ

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2023年09月29日

ISBN

9784065324721

判型

四六

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

160ページ

電子版

発売日

2023年09月28日

JDCN

06A0000000000704879G

著者紹介

著: 本間 希樹(ホンマ マレキ)

国立天文台 教授 水沢VLBI観測所長。国立天文台のVERAを用いて、銀河系の3次元構造の研究。また、銀河中心の巨大ブラックホールを事象の地平線スケールまで分解するEHTプロジェクト(サブミリ波VLBI)の日本代表。EHTプロジェクトでは2019年4月10日夜、国立天文台を含む世界16の国と地域の研究機関が共同で記者会見を開き、ブラックホールの「影」の撮影に成功したことを発表。

イラスト: ボビコ(ボビコ)

東京都出身。美大デザイン科卒。雑貨メーカーSWIMMERのデザイナー、USJの物販デザイナーを経て、フリーランスのイラストレーターとして活躍中。著書に『ブラックライトでさがせ!深海の不思議な生きもの』など。『今ない仕事図鑑』『今ない仕事図鑑ハイパー』など、書籍イラストでも活躍している。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT