宇宙の哲学

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

宇宙の哲学

ウチュウノテツガク

講談社学術文庫

宇宙の歴史は有限か無限か? 「この宇宙」はどのように生まれたのか? 時間以前には何があったのか? ……
宇宙の謎をめぐる人類の探究の歴史を、ケプラーのSF的宇宙探索物語、パスカルの無限空間への恐怖、ニュートンの普遍力学、カントのコペルニクス的転回、ラプラスの魔、パースの進化論的宇宙論といった魅力的なトピックとともに、コンパクトかつ深く辿る!
ビッグバン宇宙論や多宇宙論など、物理学の最新成果を踏まえた、哲学の泰斗による「新しい自然哲学」構築の試み。
解説は、『なぜ宇宙は存在するのか』の野村泰紀氏(理論物理学/カリフォルニア大学バークレー校教授)。

[目次]
■講義 自然哲学の行方
第一講 コスモロジーの自立
(われわれの生きる宇宙/…新しい自然哲学の時代のとばぐち/…)
第二講 ケプラーの夢
(伝統的思考法からの独立/…世界初のサイエンス・フィクション/…)
第三講 無限宇宙の永遠の沈黙
(…沈黙する宇宙と人間の孤独/…パスカルの根源性と先駆性)
第四講 時空をめぐる論争
(ニュートン力学が切りひらいた問い/カントによる時空論の総合/…)
第五講 レヴォリューションーー回転か革命か
(世界観の転換/…時空やカテゴリーは固定的か)
第六講 決定論の崩壊
(ラプラスの魔/…非決定論の方へ)
第七講 ビッグバンの方へ
(「人類の偉大な一歩」/…哲学に役割は残されているか/…)
■補講 宇宙の時間、有限か無限か
補講一 有限説と無限説
(カントの「誤り」を超えて/…宇宙の歴史は無限か/…)
補講二 カントのアンチノミー
(アンチノミーが暴くもの/…ゼノンのパラドクスから一九世紀の数学・論理学へ)
補講三 パースの宇宙論
(進化論的宇宙論ーーカオスからコスモスへ/…現実の「外」へと目を向ける方法)
■解説 新しい自然哲学は未解決問題に挑めるか 野村泰紀
■人名索引 


Ⓒ伊藤邦武

  • 前巻
  • 次巻

目次

■講義 自然哲学の行方
第一講 コスモロジーの自立
(われわれの生きる宇宙/…新しい自然哲学の時代のとばぐち/…)
第二講 ケプラーの夢
(伝統的思考法からの独立/…世界初のサイエンス・フィクション/…)
第三講 無限宇宙の永遠の沈黙
(…沈黙する宇宙と人間の孤独/…パスカルの根源性と先駆性)
第四講 時空をめぐる論争
(ニュートン力学が切りひらいた問い/カントによる時空論の総合/…)
第五講 レヴォリューションーー回転か革命か
(世界観の転換/…時空やカテゴリーは固定的か)
第六講 決定論の崩壊
(ラプラスの魔/…非決定論の方へ)
第七講 ビッグバンの方へ
(「人類の偉大な一歩」/…哲学に役割は残されているか/…)
■補講 宇宙の時間、有限か無限か
補講一 有限説と無限説
(カントの「誤り」を超えて/…宇宙の歴史は無限か/…)
補講二 カントのアンチノミー
(アンチノミーが暴くもの/…ゼノンのパラドクスから一九世紀の数学・論理学へ)
補講三 パースの宇宙論
(進化論的宇宙論ーーカオスからコスモスへ/…現実の「外」へと目を向ける方法)
■解説 新しい自然哲学は未解決問題に挑めるか 野村泰紀
■人名索引 

書誌情報

紙版

発売日

2024年04月11日

ISBN

9784065354353

判型

A6

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

2813

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2024年04月10日

JDCN

06A0000000000771689F

初出

本書の原本『宇宙を哲学する』は、2007年に岩波書店より刊行されました。

著者紹介

著: 伊藤 邦武(イトウ クニタケ)

1949年,神奈川県生まれ。京都大学名誉教授。専攻は哲学。著書に『パースのプラグマティズム』,『ケインズの哲学』,『偶然の宇宙』,『物語 哲学の歴史』,『プラグマティズム入門』など,訳書にパース『連続性の哲学』,W・ジェイムズ『純粋経験の哲学』,ポアンカレ『科学と仮説』などがある。

解説: 野村 泰紀(ノムラ ヤスノリ)

1974年,神奈川県生まれ。カリフォルニア大学バークレー校教授,バークレー理論物理学センター長,東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員,ローレンス・バークレー国立研究所上席研究員。専攻は理論物理学。著書に『マルチバース宇宙論入門』,『なぜ宇宙は存在するのか』などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報