江戸の歴史は隠れキリシタンによって作られた

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

江戸の歴史は隠れキリシタンによって作られた

エドノレキシハカクレキリシタンニヨッテツクラレタ

講談社+α新書

稲荷も天神も隠れキリシタンの礼拝所だった
全国の古い寺社を訪ねると、隠れキリシタンの地蔵や礼拝物、墓石に遭遇する。歌舞伎とキリシタンの関係など、時代劇では見られない、まったく新しい江戸の歴史!


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

はじめに――江戸文化も武士道も隠れキリシタンの産物である
第一章 茶の湯・歌舞伎とキリシタン
第二章 信長・秀吉とキリシタン
第三章 徳川家康とキリシタン
第四章 隠れキリシタンの苦難の日々
第五章 江戸の風景と隠れキリシタン
第六章 子安観音・稲荷とキリシタン
主要参考文献

書誌情報

紙版

発売日

2009年09月19日

ISBN

9784062726023

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2011年11月11日

JDCN

0627260200100011000W

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT