青い鳥文庫作品一覧

この輝かしい日々
青い鳥文庫
15歳になったローラは、はじめて家からはなれ、小学校の教師になります。つらい日々を救ってくれたのは、週末になるとむかえにきてくれるそりとアルマンゾでした。しずかでゆたかな愛をもったアルマンゾと18歳で結婚するまでのローラの黄金色(こがねいろ)の光につつまれたすてきな青春の日々を描く、シリーズ第7作。
くまのレストランのひみつ
青い鳥文庫
森の動物たちがまきおこす、ゆかいなお話!――ある日、南の森にレストランができました。そのために、つぎつぎと事件がおこり、不思議ななぞがふかまっていきます。〈講談社児童文学新人賞受賞作〉
いつか,王子さまが…
青い鳥文庫
野間児童文芸賞受賞作家ファンタジー短編集――表題のほか、「霧のふる部屋」「ひと夏の朝顔」「長い髪」など、読む人の心に清らかな感動とやすらぎをあたえてくれる作者の初期の作品を集めました。

クレヨン王国春の小川
青い鳥文庫
ひょうきんで元気な少女和子は、ベーコンの焼けるにおいにさそわれクレヨン王国へ。和子が落としたツバキの花のために、王国の気象プログラムがくるい、このままでは雪女の末娘ミーシャが溶けてしまうという。責任を感じた和子は、ミーシャをさがす旅に……。愛のとうとさと、美しい自然を守ることのたいせつさをユーモラスにえがいたメルヘン!
アラビアン・ナイト(2)
青い鳥文庫
今はじめて紹介される、楽しいお話5編収録「バグダッドの漁師」「ハーシブとクジャクの王子の物語」「秘密のとびら」「ガラスの夢」「イヌになった兄弟」楽しさと不思議、夢と希望に満ちあふれた傑作集!
ふしぎなふしぎなツバメと風船
青い鳥文庫
思いがけない、しあわせな二つのおくりものゆうびん配達のヒコさんが山道でひろったツバメと風船――のどかな山村では大きな出来事だった。ヒコさんと子どもたちの努力と協力で村には明るい火がともり…。

アラビアン・ナイト(1)
青い鳥文庫
サルの姿にかえられたペルシアの王子シャルカーンを救おうとして、魔法の技くらべをするフスヌ姫と魔神の物語(王子と魔神の物語)、はねられた首が口をきき、王さまをねらう怪奇なお話(ドゥバーン博士の首)など奇想天外な物語がいっぱい。「千一夜物語」と呼ばれるアラビアの民話集「アラビアンナイト」の第1集。

クレヨン王国 月のたまご PART2
青い鳥文庫
「月のたまご」の救出に成功したが、帰る道を断たれた三郎。「もう一度まゆみに会いたい─。」とねがう愛の強さが三郎に脱出する勇気をあたえた。また、クレヨン王国での記憶を失ったまま中学生になったまゆみは、たいせつなものをなくしたような、うつろな日々をおくっていた……。愛と冒険の大ロマン「月のたまご」PART1につづく待望の第2話。

山椒大夫・高瀬舟
青い鳥文庫
父をたずねる旅に出た、安寿・厨子王と母は、人買いにだまされ、別れ別れになった。姉弟は、山椒大夫のところへ売られ、毎日つらい仕事をさせられた。父母と会うために、安寿は厨子王を1人で都に逃がした。やがて出世し、国守となった厨子王は、母をさがしに行く。「山椒大夫」をはじめ、「高瀬舟」「堺事件」「金貨」など、森鴎外の名作7編を収録。
すずかけ/写真館
青い鳥文庫
動物や自然への愛を育てるファンタジー童話ピッコとタアボウのおとうさんが、道をきかれた知らない男の人と行った、ふしぎな「すずかけ写真館」など楽しい童話6編と中編童話「とらうきぷっぷ」を収録。
野菊の墓
青い鳥文庫
明治時代の若い男女の悲恋を描いた名作。 いとこ同志の政夫と民子は愛し合うが、世間体ばかりを気にする親達により、民子は気の進まない結婚をして死んでしまう……。明治時代の男女の悲恋を描いた名作。

大草原の小さな町
青い鳥文庫
やっと手に入れた払い下げの農地のわが家に住めるようになったインガルス一家。父さんは、きびしい冬のあいだだけ町へひっこすことにした。大草原でつつましく育ったローラ姉妹が学校や集いで体験する町のくらし……。自分の生き方にめざめつつある少女ローラの成長をかえく「小さな家」シリーズ第6作。

ふしぎの国のアリス
青い鳥文庫
川べりで本を読んでいるおねえさんのそばでこしをおろしていたアリスは、「……きっと、もうまにあわないぞ。」と、ひとりごとをいい、チョッキのポケットからとけいをとりだしたうさぎを追いかけて、うさぎのとびこんだあなにとびこみましたが――ふしぎな冒険と、ウイットあふれることばあそびで知られるイギリスのファンタジー童話の古典。

クレヨン王国 まほうの夏
青い鳥文庫
楽しい夏休み、6年1組の24人は、箱根の芦ノ湖畔のロッジでにぎやかに合宿。ハイキングコースで、にわか雨におそわれた清太と麻美は、クレヨン王国の落としもの「水色大福」を発見します。大福の親になった2人は、王国の秘密を守りながら、クラスメートの幸子を誘拐した犯人さがしをすることに……。クレヨン王国シリーズ推理小説仕立ての10作め。

飛べ! 千羽づる ヒロシマの少女 佐々木禎子さんの記録
青い鳥文庫
2歳で原爆にあった禎子は、運動万能の元気な少女だった。しかし、白血病にたおれ、千羽づるにこめた願いもとどかず、12年間の短い生涯をとじた。級友たちは団結の会をつくり、禎子の死をむだにせず「原爆の子の像」をたてる運動を全国にひろげた。平和を願い、原爆のおそろしさを知る、涙と感動の物語。
かちかち山のすぐそばで
青い鳥文庫
サンケイ児童出版文化賞大賞受賞の名作童話自分をだましたウサギとタヌキをペロリと食べたオオカミが,キツネに見事にだまされる「かちかち山のすぐそばで」(サンケイ児童出版文化賞大賞受賞)ほか1編.

幽霊たちの館
青い鳥文庫
ジミーとなかよしになったよわむしの幽霊。ジュリーのいうことならなんでもきくかぎつめの幽霊。クリスマス=イブの1時間だけ、ハロビーやしきにやってくる水おんなの幽霊、こわい幽霊、心やさしい幽霊がいっぱいの、『幽霊たちの館』の扉を、さあ、あけてみてください。

ファーブルの昆虫記
青い鳥文庫
けもののふんをまるめ、足でころがしながら、あなの中にうずめるタマコロガシ。えもののからだに一さしで麻酔をかけるあなほりバチ。あみつくりの名人ナガコガネグモ。恋人をたべてしまうざんこくなカマキリのめす……。身近な昆虫をしんぼう強く観察し、研究しつづけ、「昆虫の詩人」といわれたファーブルの名著。
二十一の気球
青い鳥文庫
ニュ-ベリ-賞受賞の楽しい空想冒険物語.巨大な気球に乗って空中にうき上ったシャ-マン教授は幸せいっぱいだったが,太平洋に出た瞬間から珍事件が続発する…….空想豊かなニュ-ベリ-賞受賞の名作.

水滸伝
青い鳥文庫
北宋の時代の中国に、人望あつい指導者宋江のもとに集まった108人の英雄豪傑たち。いれずみ和尚の魯智深(ろちしん)、虎退治の武松(ぶしょう)、青面獣の楊志(ようし)など、いずれも腕自慢の熱血漢ばかりが、官軍相手にくりひろげる胸のすくような活躍。妖術合戦や武器を使っての戦法合戦など、痛快で雄大なスケールをもつ中国の歴史小説。