青い鳥文庫作品一覧

ねこによろしく
ねこによろしく
著:松谷 みよ子,絵:小薗江 圭子,解説:寺林 輝夫,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
白ねこのホワイと旅に出かけたオバケちゃんオバケちゃんと白ねこのホワイは,ベレおじさんについて旅に出かけました.ところが帰りの汽車が土砂くずれにあってトンネルにとじこめられてしまったのです!
若草物語
若草物語
著:ルイザ.メイ・オルコット,訳:中山 知子,絵:徳田 秀雄
青い鳥文庫
マーチの4姉妹――長女のメグ、次女のジョー、三女のベス、末っ子のエミーの4人は、南北戦争のために出かけている父のるすを守る母の愛情につつまれて、貧しくても暖かい家庭で楽しく暮らしていたが……。平凡な家庭の1年間の姉妹の生活を、作者自身の少女時代の話をおりまぜて描いた名作。
シートン動物記(1)
シートン動物記(1)
著:ア-ネスト.トムソン・シ-トン,訳:阿部 知二,絵:清水 勝
青い鳥文庫
愛するめすオオカミのブランカを助けようとして、ついに、わなにかかったおおかみ王「ロボ」、あわれなみなしごから、たくましい森の王者に成長する『ハイイログマの一生』など、大自然にくりひろげられる、動物たちの愛と戦い、かなしみを、生き生きとえがく動物文学の傑作4編をおさめました。
カツオドリ飛ぶ海
カツオドリ飛ぶ海
著:日比 茂樹,絵:西村 保史郎,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
小学生の悩み・友情を描いた児童文学の傑作どこにでもいる平凡な6年生の満男は,下町の小学校に転校したのを機会に,自分を変えてみようと思った.そんなある日,商店街でふしぎな少年に会う…….
キミリーとみどりの小人
キミリーとみどりの小人
著:福永 令三,絵:黒井 健,解説:田宮 裕三,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
「クレヨン王国」の著者の心打つ楽しい童話キミリーこと西海樹三子の部屋に,ある夜,緑の服を着た小人があらわれ,二人のふしぎな生活が始まる.キミリーと小人との友情を描いた心打つファンタジー童話.
かがやく剣の秘密
かがやく剣の秘密
著:C・ケンダル,訳・解説:八木田 宜子,絵:楢 喜八,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
「小がら人」というミニピン族が、安全な山あい地方に住んでいました。ある早朝、マグルスは、夕焼け連山に立ちのぼる金色の炎、よろよろと歩いてくるガミー、そしてシャベルをもったウォルター伯爵を見ました――ミニピン族とキノコ族の戦いをとおして、ユニークな小人の世界をえがくアメリカのファンタジー名作。
グリム童話集(2)
グリム童話集(2)
著:J・グリム,著:W・グリム,訳:池田 香代子,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
民話の名作グリム童話集から傑作13編収録ヨーロッパ民話を集大成したグリム童話集から,がちょう番の娘・しあわせなハンス・赤ずきん・ラプンツェル・ブレーメンの音楽隊など傑作13編を収めた第2集!
ムーミンパパ海へいく
ムーミンパパ海へいく
著:トーベ・ヤンソン,訳:小野寺 百合子
青い鳥文庫
かわいいムーミントロールとやさしいママ、おしゃまなミイにすてきな仲間たち。毎日が平和すぎてものたりないムーミンパパは、ある日一家をつれて海をわたり、小島の灯台守になります。海は、あるときはやさしく、あるときはきびしく一家に接し、パパはそんな海をしらべるのにたいへんです……。
キャプテンはつらいぜ キャプテンシリーズ(1)
キャプテンはつらいぜ キャプテンシリーズ(1)
著:後藤 竜二,絵:杉浦 範茂
青い鳥文庫
6年生は受験でぬけるというし、エースの吉野くんはやめたいというし……。町内会の少年野球チーム「ブラック=キャット」をおそった危機に、キャプテンの勇は大弱り。ぐれていた友だちの秀治をさそい、剛速球のエースにするが……。野球をとおして現代の子どもたちを生き生きとえがいた力作。
オバケちゃん
オバケちゃん
著:松谷 みよ子,絵:小薗江 圭子,解説:寺林 輝夫,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
オバケちゃんは、パパおばけとママおばけと、森のおくの木のほらあなで、しずかにくらしていました。ところが、ある日、森の木をみんなきってしまおうという人間があらわれたのです。さあ、たいへん!なんとかして森をまもろうとオバケちゃん一家は、ちえをしぼります。オバケちゃんシリーズ第1作。
ちいさいアカネちゃん モモちゃんとアカネちゃんの本(4)
ちいさいアカネちゃん モモちゃんとアカネちゃんの本(4)
著:松谷 みよ子,絵:菊池 貞雄
青い鳥文庫
長く愛されているシリーズの第4作。
宮沢賢治童話集(3) 銀河鉄道の夜
宮沢賢治童話集(3) 銀河鉄道の夜
著:宮沢 賢治,絵:広瀬 雅彦
青い鳥文庫
ジョバンニとカムパネルラの2人の少年は、銀河鉄道にのって、第4次元へふしぎな旅に出ます……。賢治の理想の世界をえがいた『銀河鉄道の夜』をはじめ、『オツベルと象』『水仙月の四日』『なめとこ山のくま』『北守将軍と三人兄弟の医者』『雨ニモマケズ』など、詩と名作7編を収録した宮沢童話の第3集。
空中都市008
空中都市008
著:小松 左京,絵:和田 誠,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
21世紀の大都会でのホシオとツキコの物語時は21世紀,空中都市008を舞台にホシオくんとツキコちゃんの兄妹の冒険がはじまります! 少年少女の冒険を通して,来たるべき未来社会のありさまを描く!
坂道・柿の木のある家 壺井栄童話集
坂道・柿の木のある家 壺井栄童話集
著:壺井 栄,絵:田中 秀幸,解説:宮川 健郎,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
市井の人々の感動を描いた壺井栄名作童話集表題作の他,港の少女・おみやげ・石臼の歌・妙貞さんの萩の花・窓から見えるお父さん・夏みかん・あたたかい右の手・おかあさんのてのひらなど計10編を収録.
農場の少年
農場の少年
著:ローラ.インガルス・ワイルダー,訳:こだま ともこ,訳:渡辺 南都子,絵:かみや しん
青い鳥文庫
ワイルダ一家のアルマンゾは4人きょうだいの末っ子。学校へ行くより、父さんのすばらしい馬や牛のせわができるようになりたいとねがっていました。9歳の春、父さんは子牛のしこみ方やミルクじたてのかぼちゃの作り方を教えてくれました。のちにローラの夫となったアルマンゾの少年時代をつづった物語。
小公女
小公女
著:F.H・バ-ネット,訳:曽野 綾子,絵:山野辺 進,解説:鈴木 秀子,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
大すきなおとうさんと離れてロンドンのミンチン女子学院に学ぶセーラ。だれにでもやさしいセーラは、「セーラ王女」とよばれてクラスのスターになります。でもある日突然、屋根うら部屋に追いやられ、セーラの運命は大きく変わります。時代をこえて感動をよぶ世界の名作。
グリム童話集(1)
グリム童話集(1)
著:J・グリム,著:W・グリム,訳・解説:池田 香代子,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
メルヘンの世界――そこには、ものいう動物や異界の住人やふしぎなものたちがつぎつぎに登場します!「ヘンゼルとグレーテル」「鉄のハンス」「漁師とおかみさん」など名高い作品のほか、「しらみとのみ」「小人のガタガタヒッコリ」などのユーモラスなものなど、『グリム童話』のなかから傑作14編を紹介します。
ローラー・スケート
ローラー・スケート
著:ル-ス・ソ-ヤ-,絵:児島 なおみ,訳:亀山 龍樹,解説:神宮 輝夫,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
みなしごルシンダのまきおこす明るい物語.母の療養中,受持の先生に預けられたルシンダはローラー=スケートで街に出て,自由奔放に行動します.少女の日記でつづるニューベリー賞受賞の楽しい作品.
宮沢賢治童話集(2) 風の又三郎
宮沢賢治童話集(2) 風の又三郎
著:宮沢 賢治,絵:広瀬 雅彦
青い鳥文庫
台風のくる二百十日に東北の小さな山村に転校してきた高田三郎を、子どもたちは、伝説の風の子「又三郎」だとして、親しみとおどろきをもってむかえた。宮沢賢治の代表作の1つ『風の又三郎』をはじめ、『どんぐりと山猫』『からすの北斗七星』『ふたごの星』など名作8編を収録。
クレヨン王国七つの森
クレヨン王国七つの森
著:福永 令三,絵:三木 由記子,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
晶太郎・雄三郎・まりよら自然観察クラブの7人は、それぞれ宿題の7つの課題をかかえて、伊豆の天城で夏期合宿をした。「きもだめしオリエンテーリング」で7つの木からなる7つの森にふみいった少年たち。そこは、まさにクレヨン王国だったのだ。人間とすべての生き物の共存を主張する「クレヨン王国」シリーズの第6作め。
電子あり