文芸(単行本)作品一覧

隋唐演義(中)
文芸(単行本)
隋から唐への移行期を大スケ-ルで描く中巻洛陽に千人あまりの美女を集め、大運河をつくった隋の煬帝も各地の叛乱でついに自害。隋は滅び、群雄並びたつ戦乱が続く。各地で英雄たちも奮戦し、唐の建国へ。

隋唐演義(上)
文芸(単行本)
中国史上最高の面白さ!歴史物語の最高峰。 随の開祖楊堅(ようけん)は晩年酒色に溺れた末、皇太子楊広(ようこう)と重臣の楊素(ようそ)に謀殺される。楊広は即位し煬帝(ようだい)となるが、全国から1000人を超す美女を集め、遊びにふける。一方、秦叔宝(しんしゅくほう)、単雄信(ぜんゆうしん)ら在野の英雄たちも力強く動き始め、隋末唐初の歴史絵巻が幕を開ける!

摘出
文芸(単行本)
脳死、臓器移植に迫る衝撃の書下ろし長編医学サスペンス。 松浪和夫さんは、乃南アサ、宮部みゆき、高村薫、帚木蓬生、天童荒太氏らの逸材を輩出した、日本推理サスペンス大賞の同窓生である。しかも、デビューしたのが20代半ばと、抜群に若い。当時のわたしの選評、「才能のきらめきは1番」「今後かならず出て来る人」は、間違っていなかった。昨今話題の、脳死をテーマにしたこの作品も、綿密な取材と巧みなストーリー展開に裏打ちされた快作で、今年後半の大きな収穫といえよう。──逢坂剛

プラトン学園
文芸(単行本)
インターネットに蠢(うごめ)く亡霊たちが、あなたをパニックのどん底に突き落とす。 クリックから始まる震撼のサイコ・ミステリ。 「面白くなければ小説ではない」と言い切る著者が放つ、会心の長篇小説。 日本海に浮かぶ小島、象島(ぞうじま)。大学を出たばかりの青年木苺淳一は、かの地の私立プラトン学園に、新任の英語教師として赴任した…… 崖から“転落死”した前任者の代わりとして……。

哲学者かく笑えり
文芸(単行本)
本書をもとめよ、されば笑われん。
──本書は哲学書ではない。哲学を期待して本書を買った人は、石ころだと思って拾ったものがダイヤモンドだったことが分かった場合と同じ失望を味わうであろう。
我輩ハ哲学デアル/成熟の苦しみ/所有の概念/会議は暴れる/健康法の原理/わたしが出所した日/働く女性の意識調査/効率的な無駄の作り方/男とは何か/卒業はいかにしてなされるか/スポーツは有害である/滞英往復書簡録/言い訳の形而上学――(目次より)

OUT
文芸(単行本)
乱歩賞作家の特別書下ろし野心作。 平凡な主婦が犯したおぞましい罪。それは殺人者が17年前に封印した悪夢を解き放った。誰も気がつかないうちに。 たった今、新しい犯罪小説(クライム・ノベル)が誕生した! 意表をつく展開、感動の結末! 雅子、43歳、主婦。弁当工場の夜勤パート。彼女は、なぜパート仲間が殺した夫の死体をバラバラにして捨てたのか? 自由への出口か、破滅への扉か? 四人の女たちが突っ走る荒涼たる魂の遍路。

公爵夫人邸の午後のパ-ティ-
文芸(単行本)
隠された意味の仮装を剥ぐ。 デビュー以来、新たな小説世界を提示し続け、絶賛を浴びる気鋭作家の短篇集。 ふたつのストーリーが呼応する表題作ほか、“全身キズだらけの男”が、自身の右瞼の傷の由来を語り始める「ヴェロニカ・ハートの幻影」を収録。

熾天使の夏
文芸(単行本)
矢吹駆の犯罪─― 隠された過去が今、明らかになる! 笠井潔の原点、幻の処女長編ついに顕現。渾身の犯罪観念小説。

視えずの魚
文芸(単行本)
熱狂的支持者を持つ明石散人、初の長編小説。 推理・歴史・官能・美学・哲学、全てを含有した超絶小説。 この世に有りえない。

三月は深き紅の淵を
文芸(単行本)
その本はたった一人にだけ、たった一晩だけしか他人に貸してはなりません。 かつて一度でも、むさぼるように本を読む幸せを味わったことのある人に。

明治はいから文明史
文芸(単行本)
明治末期の東京、人々のライフスタイルは開国から約60年、電気・自動車・飛行機などのハイテクはすでに輸入され、南極探検も行われていた。日本SF大賞受賞作家・横田順彌が明治の文明に新視点で迫る

猫の贈り物
文芸(単行本)
こんなにも心優しい猫が、どこかであなたのことも見守ってくれている。 病身の飼い主と猫の愛の奇跡。 猫好きの人には、猫の魅力をあますところなく伝えた垂涎の1冊といえるのではないかと思う。……猫の日常のユーモラスな描き方もさることながら、後半でピリッと効いてくるアイロニーと、ミステリアスなストーリーの味付けも、充分に楽しんでほしい。――鷺沢萠(「訳者あとがき」より)

ゴ-ストバスタ-ズ 冒険小説
文芸(単行本)
この小説を書き始めた時、ぼくが決めていたこと―― 1・世界全部を入れる 2・歴史全部を入れる 3・愛と友情と哀しみを入れる 4・読んでひたすら面白い 5・なおかつ、今世紀末の日本文学を代表する(!) 6・同時に、今世紀末の世界文学を代表する(!) 7・そればかりか、21世紀の文学を予言する(!) ぼくの能力は出し尽くしたような気がする。いま、これ以上のものは書けない。(著者)

素晴らしいアレキサンダ-と、空飛び猫たち
文芸(単行本)
ル=グウィンと村上春樹が贈る“空飛び猫”第3弾。翼のないアレキサンダーと空飛び猫たちの素敵な出会い! こうしてまたページを繰って、空を飛ぶ猫たちの素敵な挿し絵を見ているだけで、僕らの胸がわくわくしてしまうのも事実です。むずかしいことは抜きにして、空飛び猫たちや、ふつうの猫たちの冒険を楽しんでください。――訳者あとがきより

太陽王・武帝
文芸(単行本)
『太陽王』と称えられる漢の武帝。西域経営を始めとする対外膨張、対匈奴(きょうど)討伐、儒教の国学化などで、漢の威令は東アジアを圧した。しかし、年老いた武帝は、皇太子と皇后を自殺に追いやってしまう。 光と影に彩られた武帝の波乱に満ちた生涯を描く、スペクタクル大歴史ロマン。

推理小説代表作選集1997年版
文芸(単行本)
本選集は日本推理作家協会が、1996年に雑誌等に発表された数多い短篇推理小説から、すぐれた15篇の傑作を選出して、推理小説界とSF界の1996年の展望と共に収録した代表作アンソロジー〈決定版推理小説年鑑〉です。

ひまわりの祝祭
文芸(単行本)
直木賞・乱歩賞受賞第一作! 圧倒的評価を得たダブル受賞作『テロリストのパラソル』をしのぐ書下ろしニューハードボイルド!幻の歴史的名画をめぐり、かつてアートの世界に生きた孤高の男がたどる清冽な愛。 彼女の目が僕を見た。 「数十億?」 「ひょっとしたら百億円を超えるかもしれない。もう一度、読み上げてくれないか」 彼女はそのアルファベットをこの国の言葉にかえ、今度はなめらかな口調で読みあげた。 「見つかった。ようやく私はたどりついた。ひまわり。アルルの八枚めのひまわり」 僕は牛乳をひと口飲んだ。 「もし、それが事実なら世界の美術界が震撼する。伝説が修正される。神話がもうひとつ誕生することになる。」(本文より)

逢わばや見ばや
文芸(単行本)
月島と古本屋が私の学校だった。15才の少年は、たったひとりで上京し、古本屋の丁稚になった─―。世の中にもまれながら成長していく姿を描いて、笑いと感動を呼ぶ初の長編自伝小説。 私は月島に十三年住んだが、火の起こし方だけは最後まで身につかなっかた。 火だけではない。いろんなことを学んだが、すべて中途半端に終わった。 恥ずかしき所行の数々をつづったのが、本書である。いわば負、の自伝である。(「あとがき」より)

女神
文芸(単行本)
15のちいさな愛の物語 この物語に登場する女性たちは、いずれもあなたかもしれません。あなたの隣人、あなたの知人かもしれません。そしてまるでなにかの約束ごとでもあるようにふっと浮かびあがる言葉や表情になって、わたくしたちのすぐそばに寄り添ってきては、いつのまにか去っていく女たちかもしれません。――あとがきより

晒し井
文芸(単行本)
人間というミステリー、魂のシンフォニー。 神父は、自分の井戸の水が一番おいしい、と云った。自分自身の泉を汲め、と云った。だが、汲みつくしたと思う底には、“それ”が沈んでいた。