文芸(単行本)作品一覧

クロストライブ2 ~変貌する世界と魔術師たち~
クロストライブ2 ~変貌する世界と魔術師たち~
著:月島 総記,絵:serori,協力:デジタルハーツ
文芸(単行本)
境界の魔女・リンと出会い、運命を変えてしまった宇和島空と仲間たち。激闘の末に黒の魔術師を倒し、平和が訪れたかに見えた彼らの街に、再びあの奇妙な“穴”が出現する!話題のPBW(プレイ・バイ・ウェブ)アドベンチャー・ゲームのベースとなる物語を完全小説化。LINEノベルで大好評だった前作に続く第2弾登場! 境界の魔女・リンと出会い、運命を変えてしまった宇和島空と仲間たち。激闘の末に黒の魔術師を倒し、平和が訪れたかに見えた彼らの街に、再びあの奇妙な“穴”が出現する! 話題のPBW(プレイ・バイ・ウェブ)アドベンチャー・ゲームのベースとなる物語を完全小説化。LINEノベルで大好評だった前作に続く第2弾登場!
電子あり
アジュアの死神
アジュアの死神
著:ササクラ,絵:マルイノ
文芸(単行本)
ヒノメ国から敵国ヘルティアへ亡命した整備工アガヅマ。つかの間の休戦はある日、ヒノメからの空襲で破られた。その混乱に乗じてアガヅマの前に現れた一人の少女――彼女は死神と呼ばれた戦闘機パイロットであり、アガヅマの因縁の相手・ニケだった。彼女の意図はいったい何なのか――。BOX-AiR新人賞受賞のデビュー作『緋色のスプーク』の続編登場!
電子あり
根源へ
根源へ
著:執行 草舟
文芸(単行本)
いかにして死ぬるのか 『生くる』『友よ』の著者が、自身の思考の原点に遡行して日本人の死生観を問う。 小林秀雄と音楽論、日本人論を語らい、「憂國」をはじめとする7枚の書をもらった三島由紀夫に最後に出会った日を思い出す。 「文学」「美術」「宗教」から「老い」「罪と恥」「孤独」「別れ」に至るまで、多岐にわたるテーマを縦横無尽に語る。 前著で語られた運命論、宿命論の背景となった読書、美術体験を題材に、生きるとは、人間とは何かを究める探求の書。
失敗屋ファーザー
失敗屋ファーザー
著:樋口 卓治
文芸(単行本)
「ぼくの娘を取らないでください!」 突如届いた「お父さん検定」。1ヵ月以内にクリアしないと、親権を剥奪される! 派遣先で失敗を繰り返す“失敗屋”の一郎は、娘を守りきることができるのか?世の中のお父さんは、こういうことで悩んでいる……かも? デビュー作『ボクの妻と結婚してください』が、デビュー作にもかかわらず書店員と読者の支持を受け3刷。前作では著者自身もよく知るテレビ業界を舞台に書いたが、今回はまったくのフィクションに挑戦した。人材派遣会社で働く一郎は、世界でただ一人の“失敗屋”。自分の失敗を通じて会社の人間関係を修復する失敗のプロフェッショナルだ。そんな一郎のもとに、ある日一通の手紙が届いた。「ファーザーズオフィシャルアプルーバル」と書かれた謎の黒い封筒を開けると、そこには「お父さん検定」のお知らせが。1ヵ月以内にこの検定に合格しなければ、一郎が愛する娘・清江の親権を剥奪されるという。困る一郎。仕事では失敗しているがこれは失敗できない。人生最大の危機を迎えた一郎が、理想とお父さんになるべく娘のご飯をつくっていると、清江が話しかけてきた。「お父さん、わたし留学したいんだけど」「今なんて言った?」大ピンチ!果たして一郎は、無事に清江の父親でいつづけることができるのか――? 笑いあり涙あり、七転八倒のお父さん奮闘小説! ■目次 第一章 お父さん検定が来た 第二章 失敗屋はプロ、お父さんはアマチュア 第三章 父として 第四章 段々、父親と娘 第五章 お父さん検定 エピローグ 子別れ
電子あり
アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ貮 八九寺真宵
アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ貮 八九寺真宵
編:講談社BOX
文芸(単行本)
迷子の少女・八九寺真宵。「失礼、噛みました」の決めゼリフで知られ、-物語-シリーズの会話パートの魅力を牽引してきたといえるツインテールの小学生。彼女がいなければ世界が変わってしまう、そんな八九寺の魅力に迫る一冊を、ヒロイン本第二弾として刊行します! 巻頭企画は文・西尾維新、絵・針玉ヒロキによる絵本「まいごのかたつむり」。ほか、声優・加藤英美里撮りおろしインタビュー、西尾維新×神前 暁の音楽対談、トリビュートイラストなどなどをつめこんだフルカラー48P。表紙はもちろん、渡辺明夫描きおろし! 【仕様】 フルカラー48P、A4変形判。
グリード 下
グリード 下
著:真山 仁
文芸(単行本)
アメリカを買え。 ストラスバーグに前代未聞の妨害工作を仕掛けられた鷲津政彦(わしづまさひこ)は、アメリカに宣戦布告する。絶体絶命の危機に陥る投資銀行とアメリカン・ドリーム社(AD)は記者会見を連発し、記者たちは必死に食らいつく。Xデーに向けてウォール街が混乱する中、ワシントンD.C.がついに動き始めた。強欲の坩堝(るつぼ)に身を置き戦い続ける鷲津。その胸に秘められていた衝撃の戦略とは。
グリード 上
グリード 上
著:真山 仁
文芸(単行本)
リーマンショック直前、鷲津政彦(わしづまさひこ)はアメリカ経済を長年牽引した超巨大企業、アメリカン・ドリーム社(AD)の奪取を目論んでいた。敵は圧倒的な財力を持つ“市場の守り神”サミュエル・ストラスバーグ。巨大投資銀行でサミュエルを担当するジャッキーは、忍び寄る破綻の影に気づきはじめ、ニューヨークに飛ばされた新聞記者の北村悠一(きたむらゆういち)は、鷲津に巨大破綻(メガクライシス)の到来を示唆される。
月と太陽
月と太陽
著:瀬名 秀明,絵:中島 梨絵
文芸(単行本)
皆既日食とともに世界を巡る、美しい双生児。彼らの果たす〈夢〉とは。未来に歩む僕らの物語、五編を収録。★仙台の空を通過(ルビ:パス)する、制御不能になった衛星を捉えた大学院生の冬の日。「真夜中の通過」★脳から脳へ言葉を送る〈フラッシュ〉が浸透した今、13年後の自分から届いたメッセージ。「未来からの声」 皆既日食とともに世界を巡る、美しい双生児。彼らの果たす〈夢〉とは。 未来に歩む僕らの物語、五編を収録 ★新米飛行教官と一年ぶりに飛ぶ小説家の航空経路は、ある記憶を辿る旅だった。 「ホリデイズ」 ★仙台の空を通過(ルビ:パス)する、制御不能になった衛星を捉えた大学院生の冬の日。 「真夜中の通過」 ★脳から脳へ言葉を送る〈フラッシュ〉が浸透した今、13年後の自分から届いたメッセージ。 「未来からの声」 ★恋人からの連絡が途絶えた。彼女を支えていた篤志家は、実は敵だったのかもしれない。「瞬きよりも速く」
燃える家
燃える家
著:田中 慎弥
文芸(単行本)
本州西端、800年前に安徳天皇が没した海辺の街で暮らす高校生・滝本徹は、出生の秘密を抱えていた。ニューヨークをテロが襲った年、徹の親友・相沢良男は世界の無意味を唱え、クリスチャンの国語教師のレイプ計画を進める。一方、地元選出の政治家である徹の実父・倉田正司が権力の中枢へ向かうと共に、対抗勢力の陰謀がうごめき始める・・・。この世を動かす絶対的な力とは何か?現代日本のテーマを根源から問う傑作長篇小説。 俺たちは生まれつき、捨てられている――。本州西端、800年前に安徳天皇が没した海辺の街で暮らす高校生・滝本徹は、出生の秘密を抱えていた。ニューヨークをテロが襲った年のクリスマス、徹の親友・相沢良男は世界の無意味を唱え、クリスチャンの国語教師、山根忍へのレイプ計画を進める。一方、地元選出の政治家である徹の実父・倉田正司が権力の中枢へ向かうと共に、対抗勢力の陰謀がうごめき始める・・・。この世を動かす絶対的な力とは、暴力か、権力か、性の力か?人間の悪に対して神は何をなすのか?現代日本のテーマを根源から問う傑作長篇小説。
電子あり
みずうみの歌
みずうみの歌
著:ほしお さなえ,絵:pomodorosa
文芸(単行本)
「すべてはあの町から始まったのよね」母が最期に残した言葉の真意を知るため、独りになった少年は母の故郷を訪れる。手がかりは古いモノクロフィルムと未完の小説。町は徐々に陥没がすすみ、一部が大きな湖に飲み込まれていた。湖底に残された“思い出の品”を回収する男性・モグリに出会った少年は、しなやかに泳ぐ姿から“サカナ”と名付けられ、彼の仕事を手伝うことに。少年は母の想いと顔を知らない父の秘密に近付いていく。 「すべてはあの町から始まったのよね」 母が最期に残した言葉の真意を知るため、 独りきりになった少年は母の故郷を訪れる。 手がかりは古いモノクロフィルムと未完の小説。 町は徐々に陥没がすすんでいて、一部が大きな湖に飲み込まれていた。 湖底に残された“思い出の品”を回収する男性・モグリに出会った少年は、 しなやかに泳ぐ姿から“サカナ”と名付けられ、彼の仕事を手伝うことに。 そのモグリもまた、過去にある秘密を抱えていた。 サカナは、聞けなかった母の想いと顔を知らない父の秘密に近付いていく。
電子あり
新検察捜査
新検察捜査
著:中嶋 博行
文芸(単行本)
女性を殺害しその心臓を取り出す猟奇殺人事件を起こした少年が逮捕され、横浜地裁は騒然としていた。同じ頃、横浜地裁で被告の医師が何者かに射殺される。事件の担当を任される女性検事、岩崎紀美子。著者の原点である江戸川乱歩賞受賞作、累計50万部のベストセラー『検察捜査』のヒロインがふたたび登場、世間を震撼させるシリアル・キラーの少年の事件から、その裏にある巨悪に迫る。14年ぶり、衝撃の書き下ろし長編小説! あの女検事を排除しろ。 法廷で発生した医師射殺事件。捜査を命じられた女性検事は、背後に潜む大きな謀略に迫るが……。 女性を殺害しその心臓を取り出す猟奇殺人事件を起こした少年が逮捕され、横浜地裁は騒然としていた。裁判員裁判が始まろうとするその日、別の法廷で被告の医師が何者かに射殺される。事件の担当を任される女性検事、岩崎紀美子。 著者の原点である江戸川乱歩賞受賞作、ベストセラーとなった『検察捜査』のヒロインがふたたび登場。世間を震撼させる猟奇殺人事件から、その裏にある巨悪に迫る。衝撃の書き下ろし長編小説!
終物語 (上)
終物語 (上)
著:西尾 維新,絵:VOFAN
文芸(単行本)
何かの制裁を受けるかのように、じりじりと追い詰められてきた阿良々木暦。そのカギを握る謎の少女・忍野扇との出会い、そして、阿良々木暦自身の隠された過去に迫る! アニメ-物語-シリーズヒロイン本第一弾「羽川翼」好評発売中! 第二弾「八九寺真宵」編も近日発売!!
電子あり
箱根駅伝 青春群像
箱根駅伝 青春群像
著:佐藤 三武朗
文芸(単行本)
ピンクの襷を繋げ! 11年間駅伝を戦い続けた日大陸上部部長が綴る感動と涙の物語 「襷には、大学の伝統、同じ釜の飯を食った仲間への連帯感、団結力、校友や在校生の熱い思いが染みこんでいる」(本文より) 山の神・柏原竜二選手が四度、市民ランナー・川内優輝選手が二度走った「神事」箱根駅伝の真髄を描く。
人類資金(上)
人類資金(上)
著:福井 晴敏
文芸(単行本)
詐欺師・真舟雄一の前に、一人の男が現れる。「仕事を依頼したい。報酬は50億。仕事の内容は、M資金10兆円を盗み出すこと」。リーマン・ショック。EU危機。大震災。福島原発事故。それでも、自分の尻尾を食ってでも成長し続けろと仕向けられている「俺」たち。誰も幸せになれない“ルール”を適用した何者かに戦いを挑み、暴走する「資本」という魔物に手綱を付けるチャンスは、いましかない。 大貧民ゲームのようなこの世界を、変えることはできるのか。私たちを操る「お金のルール」。その正体はいったい何か。日本、ロシア、アジア某国、そしてアメリカへ。この世界を陰で牛耳る何者かと繰り広げられる頭脳戦と肉弾戦。危険な旅の果てに、遭遇するものとは。 小説×映画同時進行、福井晴敏初の経済サスペンス超大作!
たからもの 深川澪通り木戸番小屋
たからもの 深川澪通り木戸番小屋
著:北原 亞以子
文芸(単行本)
江戸・深川。木戸番の笑兵衛とその妻、お捨は、人にいえない苦労の末に深川に流れてきたと噂されている。無口だが頼りがいのある笑兵衛と、ふっくらとした優しさで人々を包み込むお捨のもとには、困難な人生に苦しむ人々が日々、訪れる。悲しみや愁いを抱えた人たちの背中をそっと押す二人。生きてゆくことにささやかだが確かな希望の灯をともす、八篇を収録。今年3月に急逝した著者による、シリーズ最後の1冊。 江戸・深川。木戸番の笑兵衛とその妻、お捨は、人にいえない苦労の末に深川に流れてきたと噂されている。 無口だが頼りがいのある笑兵衛と、ふっくらとした優しさで人々を包み込むお捨のもとには、困難な人生に苦しむ人々が日々、訪れる。 悲しみや愁いを抱えた人たちの背中をそっと押す二人。 生きてゆくことにささやかだが確かな希望の灯をともす、八篇を収録。 今年3月に逝去した著者による、このシリーズ最後の1冊。
京都西陣シェアハウス ~憎まれ天使・有村志穂~
京都西陣シェアハウス ~憎まれ天使・有村志穂~
著:鏑木 蓮
文芸(単行本)
死亡事故を起こした元自動車セールスマン、不倫相手のために犯罪に走ろうとするOL、過去の恋愛を40年間妻に隠し続ける老人。京都西陣のシェアハウスには悩み多き住人たちが住んでいた。触れて欲しくはない彼らの内面にどんどん踏み込み、憎まれ口を叩く隣人・有村志穂。このお節介が本人たちも気付かなかった謎を解きあかす。ところが志穂にも言えない何かが……。“感動”の名手・鏑木蓮の人情ミステリー! 「また、ごまかして生きている?」 なぜだろう 憎まれ口に胸が熱くなる。 女子大生のお節介が 崖っぷち住人たちに起こす奇跡! 死亡事故を起こした元自動車セールスマン、不倫相手のために犯罪に走ろうとするOL、過去の恋愛を40年間妻に隠し続ける老人。京都西陣のシェアハウスには悩み多き住人たちが住んでいた。触れて欲しくはない彼らの内面にどんどん踏み込み、憎まれ口を叩く隣人・有村志穂。このお節介が本人たちも気付かなかった謎を解きあかす。ところが志穂にも言えない何かが……。 “感動”の名手・鏑木蓮の人情ミステリー!
宵鳴
宵鳴
著:柴村 仁,絵:六七質
文芸(単行本)
大晦日までの僅かな期間にだけ立つ「細蟹の市」。そこで手に入らないものはないという。赤腹衆のサザは市の守り人として、治安維持を担っているが、市そのものが少しずつ衰退しはじめていた。そんな折、市に大道芸人の父娘が流れてくる。彼らはある呪いを解くため、「うろくづ」という不思議な道具を探し求めており――。
電子あり
青い鳥
青い鳥
作:モーリス・メ-テルリンク,訳:江國 香織,絵:宇野 亜喜良
文芸(単行本)
江國香織・新訳 オールカラー愛蔵本! 宇野亜喜良・装幀&カラー挿絵20点。 ノーベル賞作家メーテルリンクの名作戯曲を、現代の名文家・江國香織が小説に。 クリスマス・イヴの夜、幸せの青い鳥を探す旅に出たティルティルとミティル。同行者は犬や猫や光や水や砂糖たち。夜の城で、幸福の館で、未来の王国で、兄弟が目にするこの世界の本当の姿とは。 幸福の意味を問う寓話を江國香織が甦らせる。 ※Alexander Teixeira de Mattos による英訳書 The blue bird: a fairy play in six acts(1911年刊)を底本としています。
星籠の海 下
星籠の海 下
著:島田 荘司
文芸(単行本)
日本史を覆す超技術。水軍の奇跡ここに再臨――古代より栄えた港町、鞆を舞台に、連続する奇怪な事件と、かつて瀬戸内を制した海賊の謎が絡み合う――。すべてが明らかにされるとき、奇跡が起こる? 瀬戸内海に浮かぶ島に流れ着くいくつもの死体。そして風光明媚な福山の鞆を舞台にした不可解な人間模様――。奇怪な事件に御手洗潔が挑む超巨編。
星籠の海 上
星籠の海 上
著:島田 荘司
文芸(単行本)
この海には、人を喰う怪物がいる――瀬戸内の小島・興居島に漂着するいくつもの死体と、いにしえからの港町・鞆に拡がる不穏な団体の影――。怪事件の続く「時計仕掛けの海」に、御手洗潔が挑む! 瀬戸内海に浮かぶ島に流れ着くいくつもの死体。そして風光明媚な福山の鞆を舞台にした不可解な人間模様――。奇怪な事件に御手洗潔が挑む超巨編。