講談社の絵本作品一覧

決定版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦超百科
決定版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
映画「スーパーヒーロー大戦」に登場する歴代ヒーローがここに集結! 仮面ライダーとスーパー戦隊のひみつがばっちりわかるぞ!
ミッキー・ミニーの たまごが ぽん! (ディズニーブックス)
ミッキー・ミニーの たまごが ぽん! (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
色とりどりのたまごが登場。ページをめくるごとに、たまごの中からミッキーやミニーが現れます。”いないいないばあ”遊びのしかけで、ページをめくったり戻したり、くり返し楽しめます。最後のしかけは、たくさんのたまごからたくさんのヒヨコが生まれ、びっくりで、愛らしいしかけになっています。お子さんの笑顔を引き出すこと間違いなしの1冊。バッグに入るコンパクトサイズなので、おでかけのお供にぴったりです。
ミッキー・ミニーと おめんで あそぼう! (ディズニーブックス)
ミッキー・ミニーと おめんで あそぼう! (ディズニーブックス)
編:講談社,イラスト:鶴田 一浩
講談社の絵本
ページの丸い穴から、ミッキーとミニーがのぞっきっこ。2人がかわいい動物に変身します。ページをめくるごとにネコ、イヌ、ウサギ、クマ、サル、ゾウ、コアラ、ライオン、キリン、ヒツジ、ウシと、早変わり! やさしいタッチのイラストです。動物の名まえをあてっこしてみたり、親子でのぞっきこをしてみたり、くり返し楽しめます。丈夫なボードブックで、バッグにすっぽり入るハンディサイズなので、おでかけのお供にも最適です。
くだもの だーれ?
くだもの だーれ?
作:よねづ ゆうすけ
講談社の絵本
右にも、左にも、同じくだものがあります。でも、ページをめくると……さあ、だれがかくれているのかな? 本書は、シンプルなしかけのなかに驚きがいっぱいで、親子で「あてっこ遊び」をしながら楽しめるしかけ絵本です。作者は、海外でいちはやく才能を見出され、次々と欧米で作品が出版されている新進絵本作家・よねづゆうすけ氏。デザイン性に優れたクオリティの高い幼児絵本を次々に生み出しています。好評既刊の『のりものつみき』『にじいろカメレオン』につづく、日本語版作品の最新刊は、本書と『たべものだーれ?』の2冊同時発売。
たべもの だーれ?
たべもの だーれ?
作:よねづ ゆうすけ
講談社の絵本
右にも、左にも、同じたべものがあります。でも、ページをめくると……さあ、だれがかくれているのかな? 本書は、シンプルなしかけのなかに驚きがいっぱいで、親子で「あてっこ遊び」をしながら楽しめるしかけ絵本です。作者は、海外でいちはやく才能を見出され、次々と欧米で作品が出版されている新進絵本作家・よねづゆうすけ氏。デザイン性に優れたクオリティの高い幼児絵本を次々に生み出しています。好評既刊の『のりものつみき』『にじいろカメレオン』につづく、日本語版作品の最新刊は、本書と『くだものだーれ?』の2冊同時発売。
スマイルプリキュア!&プリキュアオールスターズ まるごとシールブック
スマイルプリキュア!&プリキュアオールスターズ まるごとシールブック
著:講談社
講談社の絵本
スマイルプリキュア!とプリキュアオールスターズのシールが! シールをはってプリキュア図鑑を完成させてね びっくり シールやまもり! 1035まい!
東京ディズニーリゾート完全ガイド 2012-2013
東京ディズニーリゾート完全ガイド 2012-2013
編:講談社
講談社の絵本
 4月3日から東京ディズニーシーで初めておこなわれる、人気のダッフィーが主役のスペシャルイベント「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」、7月9日オープンする新しいアトラクション「トイ・ストーリーマニア」ほか、東京ディズニーリゾート最新情報は、もちろんのこと、レストランのメニューやグッズなども、おすすめをピックアップして紹介しています。
プリンセスウエディング絵本 シンデレラ
プリンセスウエディング絵本 シンデレラ
文・構成:駒田 文子
講談社の絵本
ガラスの靴がぴったりと足にあったシンデレラはめでたく王子様にプロポーズされます。王子と一緒にお城を訪れたシンデレラですがお妃になるには古くからのしきたりを守って結婚式を挙げなければなりません。しきたりに従おうと努力するシンデレラですがあるとき、素敵なアイディアを思いつきます。素敵な結婚式を挙げるためにシンデレラは色んな工夫をするのですが・・・・・・?
イッツ・ア・スモールワールド みんな となりどうし
イッツ・ア・スモールワールド みんな となりどうし
絵:チョウ・ジョーイ,その他:アーサー・ビナード
講談社の絵本
ディズニーランドの人気アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマソングがカラフルな詩の絵本になりました。台湾出身の気鋭のアーティスト、ジョーイ・チョウのイラストを、親しみやすい日本語詩で綴ります。 イッツ・ア・スモールワールドはウォルト・ディズニーがニューヨークの万博にあわせて、世界の子どもたちの幸せと友情を願い創られたアトラクションで、世界中のディズニーランドで人気を博しています。そのスモールワールドの世界観をそのままに、まるごと1冊の絵本が出来ました。オリジナルの英語版本文は、世界中で親しまれているシャーマン兄弟によるテーマソングの歌詞です。そして、その歌詞にマッチしたアートを台湾出身の気鋭のアーティスト、ジョーイ・チョウが描きました。そして、日本語版はアーサー・ビナードの手による新しい描き起こしの日本語詩で綴られます。 ディズニーランドのアトラクションの進行のように、笑いの世界、涙の世界、希望の世界へと子どもたちが楽しんでいく様子が、色鮮やかなイラストとポップな中にも深みのある詩で描き綴られていきます。そして「みんな となりどうし」というこの絵本、そしてアトラクションが表現しているメッセージへ導かれます。 子どもはもちろん、大人も楽しめる、ぜひディズニーランドで聴いたスモールワールドの音楽を心に浮かべながら読んでいただきたい1冊です。
Chocolat English Book ショコラちゃんの ABC
Chocolat English Book ショコラちゃんの ABC
文:中川 ひろたか,絵:はた こうしろう
講談社の絵本
「やってみたいな」「できたらいいな」……。子どもの限りない夢をどんどんかなえちゃうショコラちゃん。とびきり楽しいショコラちゃんの世界で英語をマスターしちゃいましょう! ショコラちゃんが黒板の前に立って、さあ、ABCを使った楽しい時間のはじまりです。 Aはapple(リンゴ)とant(アリ)。 ショコラちゃんがおさんぽしていると、アリさんもおさんぽしていました。アリさんのおさんぽ場所は、甘いリンゴがたくさんなっているリンゴの木の下です。Bは……、というようにショコラちゃんの元気いっぱいの絵がガイド役になって、はじめて英語を目にする子どもたちも楽しんでおぼえることができる構成になっています。 「ショコラちゃんの英語ブック chocola’s english book」シリーズは、動物園編も刊行予定です。
セロ弾きのゴーシュ
セロ弾きのゴーシュ
その他:藤城 清治,原作:宮沢 賢治
講談社の絵本
進化しつづける藤城清治の影絵芸術 藤城清治×宮沢賢治 ゴーシュの音楽と動物たちが躍動する、賢治絵本の最高傑作 ※本書は、筑摩書房刊『新修 宮沢賢治全集』を底本としました。
特命戦隊ゴーバスターズ (3) とくめいがったい! ゴーバスターオー
特命戦隊ゴーバスターズ (3) とくめいがったい! ゴーバスターオー
著:講談社
講談社の絵本
ゴーバスターズを助ける3体のバスターマシンが合体して、巨大ロボが登場するぞ! 強さの秘密や必殺技をくわしく紹介します。 とくめいがったい! ゴーバスターオー
げんきの絵本 パブー&モジーズ はじめてのシールえほん
げんきの絵本 パブー&モジーズ はじめてのシールえほん
編:講談社,その他:株式会社セガトイズ,絵:ゼロジー
講談社の絵本
 2012年4月からBSフジで放送が始まるアニメ『パブー&モジーズ』(※実写番組のキッズエンターテインメント『モジーズ&YOU』も4月より放送開始)のキャラクターたちが絵本としてはじめて登場します。   メインキャラクターは、好奇心旺盛なパンダの男の子・パブー、不思議な力を持った妖精・パピー、絵本や童話が大好きな夢見がちなうさぎの女の子・ロージーなど。彼らのライバルとして登場するのが、いたずらっ子のぶた・ピーターと、その妹・ペギー。物語の舞台であるモジーズタウンでは、彼らのドキドキワクワクな物語が毎日繰り広げられています。  本書は、シールのシート2枚がついた、「はじめてのシールえほん」です。ページにはったりはがしたりすることができる、弱粘性のシール(25キャラクターほど)がついており、繰り返しシールあそびができるようになっています。  内容は、3部構成となります。 1.「パブーとおともだち」(2P)・・「パブー&モジーズ」のメインキャラクターたちがみんなで登場します! モジガーデン(室内)が舞台。 2.「モジパークであそぼ!」(2P)・・公園でスケートやブランコにのって、みんなで遊ぼう! モジパーク(屋外の公園)が舞台 3.「モジーズタウンのなかまたち」(2P)・・全登場キャラクターたちの一覧図鑑です。
スマイルプリキュア! ことば おけいこブック
スマイルプリキュア! ことば おけいこブック
著:講談社
講談社の絵本
スマイルプリキュア!と、ことばのおけいこ。シールをはったりはがしたり、プリキュアと一緒に遊びながら、楽しくまなべる絵本です。 プリキュアと いっしょに ことばを おぼえよう!
スマイルプリキュア! かず おけいこブック
スマイルプリキュア! かず おけいこブック
著:講談社
講談社の絵本
スマイルプリキュア!といっしょに、たのしく数の練習をしちゃおう♪ シールもついて、はってはがして、たっぷり遊べる絵本です。 プリキュアと いっしょに かずを かぞえよう! かわいい シールで あそびましょ♪
特命戦隊ゴーバスターズ ことば おけいこブック
特命戦隊ゴーバスターズ ことば おけいこブック
著:講談社
講談社の絵本
新戦隊ゴーバスターズの学習絵本です。シールをはったり、言葉遊びをするうちに50音など、ことばの基礎が身に付きます。 ゴーバスターズと シールで おべんきょう! かきかた五十音表つき! はって はがして あそべるよ!
おでかけ名作コレクション ピノキオ (ディズニーブックス)
おでかけ名作コレクション ピノキオ (ディズニーブックス)
文:赤坂 行雄,構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
ゼペットじいさんが作った木のあやつり人形ピノキオ。彼は、正しい心を持てば、ほんとうの人間になれると女神に教えられますが、そんなピノキオ前に現れたのがあやしいきつねとねこ。彼らにだまされて、劇場に売りとばされてしまいます。 その後も、女神にうそをついたり、遊びなまけたり、失敗の数々。 そこにとどいたのが、ゼペットさんがくじらに飲みこまれたという知らせ……。 あやつり人形ピノキオが勇気とやさしさをもった人間の男の子に成長するまでの冒険ストーリー。小さなお子さんでも持ちやすく、おでかけにぴったりの人気の絵本シリーズです。
おいでよ! トゥーンタウン ドナルドが いっぱい!? First Book Disney (ディズニーブックス)
おいでよ! トゥーンタウン ドナルドが いっぱい!? First Book Disney (ディズニーブックス)
文:田中 伸輔,絵:平井 紀生
講談社の絵本
ミッキーやミニー、ディズニーの仲間たちが暮らしている町トゥーンタウン。そのトゥーンタウンを舞台にミッキーたちの日常を笑い、涙、そして感動で描くオリジナル絵話。6冊目はコミカルな人気者ドナルドが主役のお話が2本入っています。 表題作の「ドナルドがいっぱい!?」は、いつも元気なドナルドなのに、今日は風邪をひいてしまい、みんなと出かけられません。気の毒に思ったグーフィーは、ドナルドの手助けをするつもりで、なんとドナルドそっくりのロボットを作ってくれたのです。それも何体も何体も!ロボットなのですが、みんなには本物に見えるので、トゥーンタウンは大騒動になってしまうというお話です。 「どんぐりのきのうえで」では、いたずらもののチップとデールにどんぐり取りを頼まれたドナルドですが、たくさんのどんぐりを取れるか、と思いきや、チップとデールのわなにまんまとはまって痛い目を見てしまいます。
ミッキーとくるまであそぼう! ディズニーモータース わくわくトミカシールえほん (ディズニーブックス)
ミッキーとくるまであそぼう! ディズニーモータース わくわくトミカシールえほん (ディズニーブックス)
編:講談社,構成:伊藤 圭子
講談社の絵本
ミッキーたちが自動車会社を作ったよ。 ディズニーモータースへようこそ! 車に乗って街をドライブしよう。 はたらく車、これな~んだ? この車は誰のでしょうか?~トイ・ストーリー~ ハロウィンをお祝いしよう! クリスマスをお祝いしよう! チムチムで迷路あそび 弱粘着シール5枚付き
ウルトラマンサーガ&ウルトラヒーロー だいしゅうごう! ぜんウルトラヒーロー
ウルトラマンサーガ&ウルトラヒーロー だいしゅうごう! ぜんウルトラヒーロー
編:講談社
講談社の絵本
映画「ウルトラマンサーガ」に登場する、ウルトラヒーローや怪獣が大集合! これを読んで映画を見れば、楽しさ100倍だ。 だいしゅうごう! ぜんウルトラヒーロー