講談社の絵本作品一覧

カールじいさんの空飛ぶ家
カールじいさんの空飛ぶ家
文・構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
心温まる、カールじいさんの空飛ぶ家の物語。妻の思い出がいっぱいのマイホームで暮らすカールじいさん。その家を奪われそうになったとき、彼は人生最初で最後の大冒険に出発!風船のついた空飛ぶ家ともに。 (C)Disney "Winnie the Pooh" characters are based on the "Winnie the Pooh" works, by A.A.Milne and E.H.Shepard (C)Disney/PIXAR (C)Touchstone Pictures
ディズニープリンセス プレミアム コレクション シンデレラ
ディズニープリンセス プレミアム コレクション シンデレラ
文:アーサー・ビナード,編:老田 勝
講談社の絵本
ながらくお待たせしました!ディズニープリンセス絵本の決定版! <この絵本の特長> 読み聞かせのために、1日分ずつ章立てになっています。 絵本で初めてのシーンをオリジナルフィルムから厳選。 美しいビジュアルでディズニー映画の世界が楽しめます。 「ディズニープリンセス プレミアム コレクション」は、これまで見たことがないシーンを美しいビジュアルでふんだんに盛り込み、ディズニー映画の世界にたっぷり浸ることができる、画期的な絵本シリーズです。 シンデレラは、大きなお屋敷でつつがなく暮らしていましたが、母親が亡くなり、新しく来た継母と義理の姉たちは、父親も亡くなると本性を現し、シンデレラをこき使いはじめたのです。シンデレラは屋根裏部屋で寝起きし、掃除に洗濯、炊事と1日中、働かされていました。そんなある日、王子のお妃を探すため、国中の年頃の娘たちを招いて、お城で舞踏会が開かれることになり、シンデレラの家にも招待状が届いたのですが……。 ※親子で読むなら3歳~/ひとりで読むなら5歳~ (C)Disney
ぼくも だっこ
ぼくも だっこ
作:西條 剛央,絵:大島 妙子
講談社の絵本
おかあさんは、弟のお世話でおおいそがし。 だっこをしてくれないので、まもるくんは外へ飛び出してしまいました! ところが、道で出会った動物たちに、次々とだっこをたのまれ……。 【作/西條剛央さんからのメッセージ】 ぼくは次男ですが、小学校の頃に妹が二人生まれて兄になりました。妹は二人ともかわいくて、よく抱っこしたり、近所をおんぶして散歩したのを覚えています。月日は流れ、発達心理学を学び、お母さんと子どもの抱っこの研究で博士号(人間科学)を取得しました。それは協力してくださった多くのお母さんや保育士さん、そして子ども達のおかげにほかなりません。そこで学んだことを少しでもお返したいとずっと思いながらも、わかりやすく伝えるすべが見つからずにいました。そんなある日、「絵本ならできるのではないか」と思ったときに、空からふってきた話がこの『ぼくもだっこ』です。これはちょっとした(でも小さい子にとっては大きな)冒険と、動物たちとの触れあいを通した成長の物語です。この絵本を読みながら、抱っこの愉しさ、大変さ、大切さ、そしてお母さんと子どもの絆を感じてもらえたらとても嬉しいです。 【絵/大島妙子さんからのメッセージ】 「だっこ」の絵本です。心温まる絵本です。そういえば以前にも私は「だっこ」の絵本や、「だっこ」の挿絵をたくさん描いてきました。それなのに私自身は子供がいないので、実際に子供を「だっこ」した経験がほとんどないのです。たまに友人のお子さんを「だっこ」させてもらう事はありましたが、(そのお子さん達ももう今は大きくなってる事でしょう……)慣れてないので実にぎこちなく、泣かれた日にゃほとほと困ってしまいます。けっこう重たいし。そんな私がよくこんな心温まる「だっこ」の絵本を描いてるよなあ……なんて時々思います。しかも親子の表情がとても幸せそうに描けているではないですか!? なんて自画自賛ではありませんが、たぶんこれは私自身の幼い頃の記憶がどこかに残っているからではないのかしら? お母さんに「だっこ」してもらうのが大好きで、その幸せだった記憶……。だからね、「だっこ」、いっぱいしてあげるといいと思いますよ。ちなみに、うちのピーコ(犬)は「だっこ」大嫌いみたい。あー、だっこしたいなー! 【対象年齢:3歳から】
シールであそぼう! のりもの いっぱい!
シールであそぼう! のりもの いっぱい!
編:講談社ビーシー出版部
講談社の絵本
シールを貼って完成する楽しい乗り物図鑑。電車、街で働くクルマ、サイレンカー、飛行機、船、乗用車など、すべての代表的な乗り物の最新車両が大集合。子供の大好きな乗り物を一挙紹介。
新装版 ちいさいモモちゃんえほん おばけとモモちゃん
新装版 ちいさいモモちゃんえほん おばけとモモちゃん
文:松谷 みよ子,絵:武田 美穂
講談社の絵本
「このおばけ、くださあい!」 モモちゃんは、なぜかおばけがほしくてしかたなくなりました。10円もって出かけますが、おばけってどこに売っているのでしょう? 読みきかせにぴったりサイズの新装版です。 ・文/松谷みよ子さんからのメッセージ ちいさいモモちゃん――― おばけとモモちゃん むかし、神さまであったものが、時代が下るにつれて妖怪化していく例は多いのですが、その妖怪たちもまた、現代の子どもたちにとっては、アイドル化しつつあります。 おばけを友だち扱いしている現代っ子と、むかしながらのおばけたちのくいちがいは、おとなと子どものくいちがいにも通じています。 概念にとらわれないで行動する子どもから生まれたおはなしです。 松谷みよ子 ・担当者のうちあけ話 新装版ちいさいモモちゃんえほんの3冊めとなる本書は、モモちゃんのお話の中でも、もっとも人気のあるタイトルのひとつ。この人気の秘密は、シリーズの中でも随一のモモちゃんの元気さ! そもそもおばけの話といえば夏が定番ですが、この絵本は季節を問いません。読者から「モモちゃんがまったくおばけをこわがっていないので、うちの子もおばけをこわがらなくなりました」というお手紙をいただくほど、モモちゃんパワーがすごいのです。わたし自身、10円にぎりしめて、おばけを買いにいくモモちゃん、ふわっふわののっぺらぼう、裏表紙のモモちゃんのうしろ姿に、どれだけほっこりした気持になったことか。冬にも読みたいおばけの絵本です。(ほろほろ鳥) 【読み聞かせ:3歳ごろから ひとり読み:6歳ごろから】
アイ ラブ 東京ディズニーリゾート 2010
アイ ラブ 東京ディズニーリゾート 2010
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
お待たせ!ディズニーガールズのバイブル! NEWアトラクション&ティーンに大人気のダッフィーを大特集!! 女の子目線でキャッチ!大好きパークの情報・グッズ満載の「アイラブ」が今年も!デイズニーランドとディズニーシー、両方の情報が盛りだくさん。行くなら必携&読むだけでうきうきマガジン。
Gomaのてづくり歳時記
Gomaのてづくり歳時記
著:Goma,装丁:野島 禎三
講談社の絵本
パーティーアイディア44収録! 季節のイベント、ちょっとしたパーティーを盛り上げたい!という時のアイディアが盛りだくさん!安くてもちょっとした工夫でかわいいものができちゃうんです☆
カールじいさんの空飛ぶ家
カールじいさんの空飛ぶ家
文:森 はるな
講談社の絵本
カールじいさんの人生最初で最後の大冒険! 最愛の妻に先立たれたカールじいさんが、人生最後の冒険を決意。無数の風船をつけたマイホームとともに空にまいあがったじいさんのもとにおもわぬ道連れが!
きょうりゅうは パンツが だいすき
きょうりゅうは パンツが だいすき
文:クレア・フリードマン,絵:ベン・コート,訳:中川 ひろたか
講談社の絵本
恐竜が滅んだそのわけは、パンツだった!? そんな、バカな。イギリスで発売後、たちまち30万部の大ヒットとなった絵本シリーズ、日本上陸。 ・訳/中川ひろたかさんからのメッセージ なんでも、30万部なんだそうな。あの紳士の国イギリスで、この本が売れに売れているって。ほんまかいなと、つい大阪弁でいぶかしがってしまいますが、でも、そうらしい。これは、きょうりゅう絶滅の新説が、記された本であります。しかも、それがどうも、パンツが原因だったらしい。きょうりゅうは、パンツがだいすきだったようなのです。きょうりゅうと、パンツ。パンツときょうりゅう。子どもだったら、世界中どこの子だって、大好きな2大アイテムだもの。いいとこついたね、クレア。こりゃ、日本だって、売れるかもだな。 ・担当者のうちあけ話 本書は、イギリスのベストセラー絵本。パンツを大好きになってしまったことから、恐竜が絶滅してしまうという新説、というか、壮大なホラ話です。こういうユーモア、大人は「ばかばかしい。ちっとも役にたたない」、なんていいがちですが、子どもは大好き。もちろんイギリスの大ヒットシリーズであっても、そのユーモアが日本の子どもに受けるとは限らないわけですが、実際、この本を読み聞かせてみると、ケラケラ笑って、大受け。しまいには「パンツ」といっただけでも、笑いだすほどです。いやあ、万国共通、子どもはどうしてこんなに、パンツが好きなのでしょう。思うに、絵本年代の子どもたちは、おむつを卒業して日が浅い。つまり子どもにパンツは、とって成長の証し。だから、子どもはパンツがだいすき……この新説いかがでしょうか? 珍説?(ほろほろ鳥) 【読み聞かせ:3歳ごろから ひとり読み:5歳ごろから】
オール ウルトラヒーロー ベスト大図鑑58
オール ウルトラヒーロー ベスト大図鑑58
著:講談社
講談社の絵本
ウルトラマンが40人がせいぞろい! 初代ウルトラマンからウルトラマンゼロまで、ウルトラマンのすべてがわかる絵本です。
東京ディズニーシー完全ガイド-第6版
東京ディズニーシー完全ガイド-第6版
編:講談社
講談社の絵本
東京ディズニーシーの最新ガイドブック 人気アトラクション、ショップ、レストラン、ショーの最新&基本情報満載。TDSが何倍にも楽しめる必携のガイドブックです。
ライダーヒーロー だいしゅうごう! シールえほん
ライダーヒーロー だいしゅうごう! シールえほん
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーのシールが貼り放題! 子供たちの間で大人気の仮面ライダー。平成の11大ライダーのキャラクターや武器を、貼ってはがせるシールで遊べます。
クリスマスのおかいもの
クリスマスのおかいもの
作:たしろ ちさと
講談社の絵本
もみのきマンションの住人、うさぎのはなちゃん、あひるのがあお君、きつねのこん君、りすのりすこちゃんは、仲良しの友だちです。 今日はクリスマス・イブ。はなちゃんとがあお君、りすこちゃんの3人は、クリスマスのお買い物にでかけました。クリスマスの商店街は、とってもにぎやか。さあ、お買い物をしましょう! 友だちのために、すてきなプレゼントを買って……パーティーのあとは、いよいよプレゼント交換です! 【作/たしろちさとさんからのメッセージ】 1年のなかでいちばん好きなのがクリスマスの季節。この絵本は、たいせつなお友だちとこんなクリスマスイブを過ごすことできたらいいなあ、と思いながらつくりました。実はこの絵本にはいろいろな脇役たちが登場します。恋人を待っているハリネズミはクリスマスのデートができたのでしょうか? 絵本作家のもぐら先生が読んでいるのは……? 主人公ではないけれど、出てくる動物たちには、それぞれみんなクリスマスのストーリーがあるのです。 【担当者のうちあけ話】 子どもと過ごすクリスマスやお正月、節分などの行事は、楽しく待ち遠しいものです。とくにクリスマスは、その日までにツリーをきれいに飾りつけたり、サンタさんに手紙を書いたり、行事の日自体よりそれを待っている日々の方がわくわくするような気もします。この「季節と行事のよみきかせ絵本」シリーズは、行事の前後に親子で読んで、その行事がさらに楽しく思い出深いものになるようにという思いをこめて作りました。シリーズの第1弾を、いま絵本界で最も注目を集める、たしろちさとさんの、楽しくて美しい、すばらしい作品でスタートできたことを心からうれしく思います。 【読み聞かせ:3歳ごろから ひとり読み:6歳ごろから】
電子あり
決定版 侍戦隊シンケンジャー 決戦超百科
決定版 侍戦隊シンケンジャー 決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
侍戦隊シンケンジャー、いよいよクライマックス! シンケンゴールドの登場で、6人になったシンケンジャー。レッドたちも、インロウマルにスーパーディスクをセットして、パワーアップできるようになった。この超百科では、スーパーシンケンレッドや、全11体の折神が合体した超スーパーロボ・サムライハオーまでのパワーアップ情報と、これまでの戦いを超特集。いよいよ決戦に向かう大バトル。ますます強力になる外道衆を、新パワーと新折神でやっつけろ! キミのまだ知らないひみつがいっぱい! もくじ★大かつやく! 6人のシンケンジャー/スーパーシンケンレッド/スーパーモヂカラぞくぞくきまる!/パワーばくはつ! 6人のシンケンジャー/力をあわせたもう攻撃!/ハイパーシンケンレッド/恐竜パワーで大勝利!/ダイゴヨウ/真サムライ武芸帳/ダイカイシンケンオー参る!/牛折神あらわる!/モウギュウダイオー超パワー/最強サムライハオー/さくれつ! モウギュウバズーカ
電子あり
ディズニー フェアリーズ ティンカー・ベル ひみつの 妖精シールあそび
ディズニー フェアリーズ ティンカー・ベル ひみつの 妖精シールあそび
編:講談社
講談社の絵本
ネバーランドの妖精が大集合のシール絵本! ティンカー・ベルとお友だちの妖精がいっぱい。妖精図鑑やお話、ゲームがシールで楽しめる! 何度もはってはがせる、もりだくさんでキュートなシール遊び絵本。
CDえほん まんが日本昔ばなし(5) かさじぞう・ぶんぶく茶がま
CDえほん まんが日本昔ばなし(5) かさじぞう・ぶんぶく茶がま
編:川内 彩友美
講談社の絵本
あの名作が、初めての「CDつき絵本」に! あの国民的アニメから、「かさじぞう」「ぶんぶく茶がま」他を、絵本とCDで。心を育てる昔話を、良質な絵と語りで、子どもたちに伝えます。人気の主題歌も収録
CDえほん まんが日本昔ばなし(4) さるかに合戦・ねずみのすもう
CDえほん まんが日本昔ばなし(4) さるかに合戦・ねずみのすもう
編:川内 彩友美
講談社の絵本
あの名作が、初めての「CDつき絵本」に! あの国民的アニメから、「さるかに合戦」「ねずみのすもう」他を、絵本とCDで。心を育てる昔話を、良質な絵と語りで子どもたちに伝えます。人気の主題歌も収録
CDえほん まんが日本昔ばなし(3) かちかち山・つるのおんがえし
CDえほん まんが日本昔ばなし(3) かちかち山・つるのおんがえし
編:川内 彩友美
講談社の絵本
あの名作が、初めての「CDつき絵本」に! あの国民的アニメから、「かちかち山」「つるのおんがえし」他を、絵本とCDで。心を育てる昔話を、良質な絵と語りで子どもたちに伝えます。人気の主題歌も収録
CDえほん まんが日本昔ばなし(2) 十二支のゆらい・かぐやひめ
CDえほん まんが日本昔ばなし(2) 十二支のゆらい・かぐやひめ
編:川内 彩友美
講談社の絵本
あの名作が、初めての「CDつき絵本」に! あの国民的アニメから、「十二支のゆらい」「かぐやひめ」他を、絵本とCDで。心を育てる昔話を、良質な絵と語りで、子どもたちに伝えます。人気の主題歌も収録
CDえほん まんが日本昔ばなし(1) ももたろう・したきりすずめ
CDえほん まんが日本昔ばなし(1) ももたろう・したきりすずめ
編:川内 彩友美
講談社の絵本
あの名作が、初めての「CDつき絵本」に! あの国民的アニメから、「ももたろう」「したきりすずめ」他を、絵本とCDで。心を育てる昔話を、良質な絵と語りで、子どもたちに伝えます。人気の主題歌も収録