講談社の絵本作品一覧

ピンクがすきってきめないで
講談社の絵本
女の子はピンクが好きじゃなくちゃ、だめ?
女の子らしく、男の子らしく、っていうけど、でも、その「らしく」ってどんなこと? 黒が好きで、昆虫や化石やクレーンが大好きな、ある女の子の心のさけび。
・訳/ときありえさんからのメッセージ
「人は女に生まれるのではない、女になるのだ。」とは、かのボーヴォワールの言葉。時代はさらに進みます。「人は女に生まれたり、生まれなかったりして女になり、男になったりもする」とでもいったところでしょうか。そんな時代の子どもたちが、人生の始まりで直面する「女の子(男の子)の自分」としての「アイデンティティー」。それは、かなりキョーレツに外側から押しつけられるものであるのは確かです。女・男の性別からその子をみるのではなく、その子の個性の1要素に性別もある、くらいの度量がもてたら、子どもたちは、人は、もっと輝くのでは?
6才の孫は、ピンクのシャツを仲間にからかわれて、しょげています。かれは車輪系に目がない男の子脳の典型ですが、ピンクが大すき。第2弾として、「ピンクがすきでも、いいでしょ!」を書くとしましょうか。「ピンクがすきってきめないで!」子どもたちに手渡していただけたら幸いです。
【対象年齢:3歳から 家族/動物】

ディズニープリンセス プレミアム コレクション 美女と野獣
講談社の絵本
ディズニープリンセス絵本の決定版!
映画『美女と野獣』のオリジナルフィルムの中から、今まで絵本では見たことがないシーンを厳選し、美しいビジュアルで表現した画期的な絵本です。

ライダーヒーロー まるごと シールブック
講談社の絵本
仮面ライダーのシールが350枚も! ダブル、ディケイド他、全平成仮面ライダーのかっこいいシールが、なんと350枚! コンパクトサイズで、持ち運びにも便利。図鑑としても楽しめる絵本です。

シールで あそぼう! はたらく くるま
講談社の絵本
シールを貼って完成する楽しい乗り物図鑑。ブルドーザー・パワーショベルなどの建設車両、道路作業車、港湾作業車、空港作業車など、機能や形が面白く主に作業車として働く車両が満載。

語りかけ絵本 3さいの本 世界のおはなし
講談社の絵本
「赤ずきん」「ヘンゼルとグレーテル」「おおかみと七ひきの子やぎ」「うさぎとかめ」「ありときりぎりす」「金のおの」「シンデレラ」「手ぶくろ」「みにくいあひるの子」「おやゆびひめ」の10話を集めた3歳のための名作選です。グリム、イソップ、アンデルセン他から、3歳にふさわしいお話を選びました。各おはなしの最後には、楽しいちえあそびもあり、初めて読む世界の名作にぴったりです。
・監修/沢井佳子さんからのメッセージ
世界のおはなしに親しむことは、世界の子どもたちと共通の記憶をもつことです。大人になってからも、外国の人とおしゃべりするときに、昔話を話題にすると、お互いに同じ物語を思い出して話がはずむことがあります。国を超えて多くの人の記憶に残る世界のおはなしには、素朴な物語の中にさまざまな経験や感情が巧みに盛り込まれ、子どもの感情を大きくゆり動かすのです。(中略)おうちの方は、お子さまの心に寄り添いながら、おはなしを読み、登場人物の恐れや悲しみ、そして喜びについて、じっくりと語りかけてください。3歳のこの時期、おうちの方といっしょに安心して絵を見つめ、耳を澄ませて、お話を聴く経験を重ねることで、お子さまは人の心への興味を深めてゆくでしょう。(「監修者のことば」より抜粋)
【対象年齢:3歳から 名作/よみきかせに】

ウルトラ100だいかいじゅう大図鑑
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい!シールが 101まい!

シールで あそぼう! しんかんせん・とっきゅう
講談社の絵本
シールを貼って完成する楽しい乗り物図鑑 すべての新幹線をはじめ、新成田エクスプレス・なごみ・かもめなど代表的なJR特急、小田急VSE・近鉄伊勢志摩ライナーなど代表的な私鉄特急を収録。

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説
講談社の絵本
劇場版ウルトラマンのひみつがわかる! 最新劇場版ウルトラマンのひみつがが大集合! いろんななぞが、ばっちりわかるぞ。ちっちゃい子にぴったりの、ミニでぶあついサイズで登場だ。

ふゆの ゆうがた
講談社の絵本
ある冬の日の夕方。お留守番をしている女の子は、くもった窓にお月様の絵を描いていました。するとそのお月様の絵の中に、お母さんの姿が小さく見えて……! 詩と絵がとけあう絵本。
・訳/谷川俊太郎さんからのメッセージ
ぼくはひとりっ子のお母さん子で、お母さんのかえりがおそいと、ひとりでしくしく泣いているような子でしたから、このえほんに出てくる女の子の気もちはよくわかります。
みちのむこうからこっちへあるいてくるお母さんをみつけて、この子はわくわくしてるんです。ふゆのゆうがたって、なんだかこころぼそいんですよね。ゆきがふっていたりするとよけいね。そとはさむい、でもうちの中はあったかい。だからがらすまどがくもっています。ひとりはさむい、でもお母さんはあったかい。だからこころの中がふゆなのになつになります。そしていつのまにか、ゆきはほしになって、きらきらかがやいています。くるまがいっぱいはしっている大きなまちなのに、このえほんの中はしずかです。
【対象年齢:4歳から 家族/冬の絵本】

新トミカ・プラレール123
講談社の絵本
ロングトミカも新幹線も!
大満足の123台電車や車が大好きな子どもたちから絶大な人気を誇る「トミカ」と「プラレール」。
その人気車輌が一冊で楽しめる決定版。
各車両の解説と稼働部のアップつき。

バレエ名作絵本 白鳥の湖
講談社の絵本
ある王家の王女オデットは、悪魔ロットバルトの魔法で、昼間は湖の白鳥の姿にされています。愛を誓ってくれる男性が現れてはじめて、魔法が消えるのです。
ある晩、誕生日の宴を抜け出した、その国の王子ジークフリートが、湖にやってきて、オデットに出会い、きっと自分が助けようと決意するのでした。
翌日、花嫁選びの宴に現れたオデット。喜びにあふれたジークフリートは母の王妃に彼女を引き合わせ、愛の誓いを立ててしまいます。それは、悪魔が送り込んだ偽のオデット=オディール(黒鳥)でした……。
悪魔に翻弄される、オデットとジークフリート王子。ふたりは幸せになれるでしょうか?
【対象年齢:5歳から 古典・伝統芸能】

決定版 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010超百科
講談社の絵本
仮面ライダーディケイドの完結編、仮面ライダーWの誕生秘話、そして仮面ライダーとスーパーショッカーとの対決が描かれる劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」(2009年12月12日公開)。この映画に登場する仮面ライダーとスーパーショッカーとのバトル、ひみつ情報がつまった超百科だ。仮面ライダーディケイド 激情態、仮面ライダーW サイクロンサイクロン、ジョーカージョーカー、ファングジョーカー、電波人間タックル、仮面ライダーキバーラ、翔太郎やフィリップに協力する風都の仲間たちも紹介!
もくじ★最強のライダーバトルがはじまる!/仮面ライダーディケイド 激情態/仮面ライダークウガ/電波人間タックル/仮面ライダーキバーラ/仮面ライダーディエンド/ディケイドが正義の戦士として復活!/超強力!8大仮面ライダーたち/スーパーショッカー/スーパーショッカー 悪の2大幹部!/蜂女/スーパーショッカー 恐怖の怪人集団!/仮面ライダーW/ファングジョーカー/仮面ライダースカル/風都の仲間たち/ミュージアム/凶悪ドーパント/アルティメットD/ハードマンモシャー/Wがファイナルフォームライド!/仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 仮面ライダーディケイド 完結編 激闘ファイル/仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 仮面ライダーW ビギンズナイト 激闘ファイル

ムービーストーリーブック ティンカー・ベルと月の石
講談社の絵本
映画を見るように読める、豊富な写真と物語
ネバーランドに住む妖精たちの物語。ものづくりの妖精のティンカー・ベルは女王から、宝物の石を使って、秋の到来を象徴する杖をつくる役を与えられました。

ムーミンのふしぎ
講談社の絵本
ムーミンの目で見えるものと見えないもの
ムーミンは不思議でたまりません。どうして海の水を手ですくっても青い色じゃないのかな?どうして木の皮で煮た布は、干すときれいな桜色になるのかな?

東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック
講談社の絵本
使いやすい東京ディズニーランド完全ガイド東京ディズニーランドの最新情報がわかる、パーフェクトガイド。
パークのキャラクター、パレード、ショー、グッズ、メニューなどの情報も盛り沢山!

語りかけ絵本 3さいの本 日本のおはなし
講談社の絵本
『ももたろう』『おむすびころりん』『うらしまたろう』『かぐやひめ』など、人気のある日本の昔話を10話厳選しました。
それぞれ違う作家が描いた個性あふれるイラストと、上質でリズム感のある文章でよみきかせにもぴったり! 日本の昔話ならではの、心あたたまるお話や、教訓を教えてくれるお話など、子どもに最初に伝えたい『生きる知恵』がいっぱいつまった一冊です。
・監修/沢井佳子さんからのメッセージ
むかしから語り継がれてきた「日本のおはなし」には、この国の田畑や里山の風景、人や動物のくらし、そして、誠実な人や欲深い人などの、さまざまな人物像についての描写が散りばめられています。正直な人の強さ、リーダーシップと協力などの大切なことは、幼児に教えるのは難しいのですが、絵本を通して語りかけることで、3歳児でも理解していくのです。「ももたろう」を育てる、おじいさんとおばあさんの愛情、ももたろうが犬たちを率いて鬼と闘う勇気、「はなさかじいさん」の誠実で朗らかな態度のめでたさ等のイメージは、絵本の絵を見ながら、おうちの方が語りきかせてくださることで、お子さまの心に定着し、大人になってからも懐かしい郷愁を呼び起こすでしょう。(中略)たくさんの物語と、さまざまな人物像を心に思い描きながら、おしゃべりができるようになれば、お子さまの言葉の世界は、きっと豊かで活き活きとしたものになるはずです。(「監修者のことば」より抜粋)
【対象年齢:3歳から 昔話/よみきかせに/知育】

仮面ライダーダブル シールあそびえほん
講談社の絵本
はって はがせる シールが いっぱい!

ティンカー・ベルと なかまたちをさがせ! ティンカー・ベル
講談社の絵本
妖精ティンカー・ベルの絵探しブック
ティンカー・ベルといっしょに魔法の島ネバーランドをのぞいてみよう!
さまざまな妖精や動物たちのすむ美しい世界に不思議なものがいっぱいかくれているよ!

ティンカー・ベルと月の石
講談社の絵本
謎の石をめぐるティンカー・ベルの大冒険。妖精たちが暮らすピクシー・ホロウにはるか昔から伝わる「月の石」。その石をめぐって妖精ティンカー・ベルが巻き起こす大冒険。思いがけないハプニングの連続!
(C)Disney "Winnie the Pooh" characters are based on the "Winnie the Pooh" works, by A.A.Milne and E.H.Shepard
(C)Disney/PIXAR

カールじいさんの空飛ぶ家 ムービーストーリーブック
講談社の絵本
今、人生最初で最後の大冒険に!最愛の妻との思い出をもとめて……。
『モンスターズ・インク』の監督が、初めて人間を主人公に描いた、愛と感動のピクサー作品。
404点のムービー画像も楽しめる!フォトストーリー
<ストーリー>
少年時代に出会ったエリーと結婚し、愛情に満ちた日々を過ごしてきたカール。年老いても仲むつまじい2人だったが、エリーは病に倒れてしまい、カールはひとりぼっちに……。やがて、家も生活もすべてを失いそうになったとき、カールはエリーと誓いあった夢をはたすために、南米に旅立つ決意をする。なんと、エリーとの思い出がつまった家ごと空を飛んで!その旅が、想像を超える冒険になるとは思いもせずに……。
(C)Disney/Pixar