講談社の絵本作品一覧

日本のことばずかん いろ
日本のことばずかん いろ
監:神永 曉
講談社の絵本
名作に登場する、色にまつわる美しい日本語に北斎の絵や写真などが添えられた、 子どものことばの力を育てる新シリーズ! 監修は辞典編集一筋の神永曉氏。 「ちはやぶる 神世も聞かず たつた河 から紅に 水くゝるとは」(在原業平「古今和歌集」より) この有名な一首の、「からくれない」ってどんな色? くれない、あかね、しゅ……。赤といっても日本にはたくさんの色があります。 茜という植物の根や、紅花の花から取り出した色など、古くから自然のなかに色を見いだしてきた日本人の、自然と親しむ心を「いろ」から知ることができます。 ジャパンブルーとよばれ、日本を代表する色とも言われている「藍」にしても、藍からつくりだされる色ひとつひとつに、瓶(かめ)覗(のぞ)き~水色~浅(あさ)葱(ぎ)色~縹(はなだ)色~紺色と、微妙な青の違いを楽しんでいた、豊かな文化が感じられます。 言葉を獲得することは表現する力を大きく育むことにつながります。 シリーズ第一作「そら」につづき、先人たちの自然への豊かなまなざしを感じて、その心や文化を知ることができる「いろ」にまつわる言葉を集めました。 「藍」には葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」、「群青色」には尾形光琳「燕子花図屏風」など、美しい写真や絵を選び抜き、ことばのイメージを広げるビジュアルも豊富な一冊です。
電子あり
かめんライダーリバイス とうじょう! オール仮面ライダー バトル! マグネットシールブック
かめんライダーリバイス とうじょう! オール仮面ライダー バトル! マグネットシールブック
著:講談社
講談社の絵本
仮面ライダー1号から最新作「仮面ライダーリバイス」に登場する歴代の仮面ライダーたちのマグネットを貼って、大迫力のバトルシーンを作って遊ぶ、マグネット絵本です。70枚以上のマグネットはボックス内のパレットに収納できるので、なくす心配もなく持ち運びにも最適! 付属の小冊子には、登場キャラクターたちの戦力情報をまとめた、ひみつ図鑑もついています。
シンデレラ シンデレラの けっこんしき ディズニーゴールド絵本
シンデレラ シンデレラの けっこんしき ディズニーゴールド絵本
編:講談社
講談社の絵本
これは、シンデレラが王子様と両想いになってから、結婚式をあげるまでを描いた、とっておきの物語。 王子様にプロポーズされたシンデレラ。 幸せいっぱいのはずですが、慣れないお城のしきたりに従って結婚式を挙げなければならず、戸惑ってしまいます。 そんなあるとき、亡きお母さんがシンデレラの夢に現われ、ヒントをくれます。 それをきっかけに、シンデレラは素敵なアイデアを思いつき……? 最高の結婚式を挙げるために一生懸命努力するシンデレラの姿が愛おしい、素敵なウエディングストーリー!
電子あり
とうの うえの ラプンツェル プリンセス きらきら えほん文庫
とうの うえの ラプンツェル プリンセス きらきら えほん文庫
編:講談社
講談社の絵本
 ラプンツェルは、小さい頃からずっと塔の中に住み、一度もこの塔から外に出たことがありません。  毎年、ラプンツェルの誕生日の夜になると、空に明かりが放たれるのです。ラプンツェルは、その明かりを近くで見るため、外に出たいと母親だと思いこまされているゴーテルに掛け合いますが、許してもらえません。  そんな時、大泥棒のフリン・ライダーが塔に紛れ込んできます。彼と取引をして、外に連れて行ってもらうことになりましたが......。
電子あり
Disney メアリー・ブレア イッツ・ア・スモールワールドができるまで
Disney メアリー・ブレア イッツ・ア・スモールワールドができるまで
編:講談社,文:エイミー・ノヴェスキー,イラスト:ブリトニー・リー,訳:李 正美
講談社の絵本
【メアリー・ブレア生誕110周年】 【イッツ・ア・スモールワールド誕生55周年】 Wメモリアルイヤー記念刊行!!! 「メアリー・ブレア」の生涯を描いた世界中で人気の絵本が、ついに翻訳刊行! 箔押しがキラリと輝く、より美しい仕上がりの日本版です。 シンデレラ、ふしぎの国のアリス、ダンボやピーター・パンなど、 ディズニークラシック映画のコンセプトアートを手掛けた ディズニー社伝説のアーティスト、メアリー・ブレア。 人気のパークアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の デザイナーとしても知られる彼女は、どのように生き、どのように色を選び、 あの、みんなを幸せにする「イッツ・ア・スモールワールド」を生み出したのでしょうか。 『メアリー・ブレアに影響されていないディズニーのアーティストなんていない』 そう言わしめるほどに唯一無二の才能を輝かせたメアリーも、 はじめは【絵を描くこと】が大好きな一人の女の子でした。 そんな彼女が夢を叶え、ディズニーレジェンドになるまでのおはなしです。 夢を抱くすべての人へ贈る一冊。 大切な人へはもちろん、自分へのギフトにもおすすめです! 上製本 304×254ミリ 40ページ 5歳ころから(ルビつき)
電子あり
東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック 2022
東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック 2022
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
 世界でたった一つ! 「海」をテーマにしたディズニーテーマパーク、東京ディズニーシーのガイドブック最新版です。  開園20周年を迎えた東京ディズニーシーは、祝祭ムードにあふれています。その賑わいをお伝えする巻頭企画では、20周年をお祝いするハーバーグリーティングから紹介します。そして、6つのレストランで開催されるフードフェア「シーズナルテイストセレクションズ」からおいしいお知らせを。さらにディズニー作品のキャラクターが登場するアトラクションの巡り方や、パークに名を残す人物を手がかりにテーマポートの歴史を紐解く旅へとご案内する企画もラインナップ。  巻頭とじ込み便利マップは、特大サイズで見やすく、パークで遊ぶ計画を立てるときにとっても便利。しかも切りとって持参できるから、当日も迷うことなく目的の場所に行けてすご~く便利。さらに裏面には、絶対覚えておきたいアプリの基本がひと目でわかるガイドがあるからホントに便利なんです。  コラム記事も充実! 見つけると楽しい♪ショップの中のキャラクター、乗り物の窓に広がるとっておきの景観、パークを象徴する巨大建物の解説、ポスター・看板・壁画コレクションなど、面白くてためになる企画がたくさん。  もちろん最新のアトラクションから人気のエンターテイメント&キャラクターグリーティング、予約して行きたいレストランや話題のスナック、おやつ、注目のグッズまでもれなく紹介しています。  東京ディズニーシーに初めて出かける人も、久しぶりに訪問という方も、この一冊があれば安心してパークの魅力を満喫できます。ぜひお楽しみください!
電子あり
ブルーナの しかけえほん ミッフィーの まる さんかく しかく
ブルーナの しかけえほん ミッフィーの まる さんかく しかく
絵:ディック・ブルーナ
講談社の絵本
ディック・ブルーナの上質なイラストによるしかけ絵本です。 まんまる ひとつ なにかな なにかな おゆびを いれて あけて ごらん さんかく なにかな のぞいて ごらん (本文より) りんかくのはっきりとしたブルーナのイラストと、ページに空いた穴の形で、形の概念を伝えます。 赤ちゃんが、さわって遊びながら楽しめる一冊です。
はじめての赤毛のアン アイスクリームのピクニック
はじめての赤毛のアン アイスクリームのピクニック
原作:L.M.モンゴメリ,文:小手鞠 るい,絵:さこ ももみ
講談社の絵本
世界中で愛されている『赤毛のアン』。 長いお話ですが、実は、1章ずつがとても楽しい物語になっています。 小さいお子さんでも楽しめる、とびきり楽しいお話をえりすぐり、素敵な絵とともにお届けします。 読み聞かせや、はじめてのひとり読み、プレゼントにもぴったりです。 もちろん、アンが大好きなあなたもぜひ! *3年生以上の漢字にふりがなつき *人気絵本作家の美しいイラストが楽しめる、オールカラーの55ページ
電子あり
日本のことばずかん そら
日本のことばずかん そら
監:神永 曉
講談社の絵本
名作に登場する空にまつわる美しい日本語に北斎や俵屋宗達などの絵や美しい写真などが添えられた、 子どものことばの力を育てる新シリーズ! 監修は国語辞典のレジェンド、37年間、辞書編集一筋の神永曉氏。 清少納言の『枕草子』にも登場する「あけぼの」とは どんな空の様子を表す言葉でしょうか。 「あけぼの」とは夜が明けようとするころのことを表しますが ほかにも「あかつき」や「東雲」などという言い方もあります。 日がのぼる一瞬を表現するだけでも数えきれないほどの豊かな日本語の世界。 言葉を獲得することは表現する力を大きく育むことにつながります。 シリーズ第一作は、自然を見つめる心も養うことを願って「そら」に まつわる「月」「雨」「雲」などの言葉を集めました。 そしてその言葉のイメージをさらに広げるビジュアル、 「雷鳴」には俵屋宗達の「風神雷神図屏風」を添えるなど 美しい絵画や写真とともに、わかりやすく紹介しております。
電子あり
INSECT LAND(インセクトランド)テントウムシのミア、プレゼントだいさくせん
INSECT LAND(インセクトランド)テントウムシのミア、プレゼントだいさくせん
作:香川 照之,絵:ロマン・トマ
講談社の絵本
テントウムシのミアは、森でいちばん高い木よりも高く飛べるように練習をしていました。 毎日の練習のおかげで、ある日、とうとう木よりも高く飛ぶことができたのです! その様子を見ていたトンボのアクセルは、 インセクトランドのなかまたちにこのニュースを伝えにいきます。 すると、みんなはミアのために……。 がんばっていた友だちに寄り添うやさしさあふれる物語。 めくって楽しいフラップのしかけ付き絵本!
最新マップでますます便利に! マップで歩く 東京ディズニーリゾート2022
最新マップでますます便利に! マップで歩く 東京ディズニーリゾート2022
編:講談社
講談社の絵本
このガイドブックは、見開きページの中心に地図をすえ、その地図からアトラクション、ショー、レストランやショップの場所を引き出しています。 そのため一目で目的の場所へ行くことができる、視覚的に大変分かりやすいガイドブックです。  東京ディズニーランドのテーマランドと、東京ディズニーシーのテーマポートなどを大きく見せた 便利な「拡大エリアマップ」もあり、1冊で十分東京ディズニーリゾートが楽しめます。 「やっぱりパークを歩くには地図がなくちゃ!」 という方にはもちろん、 「パークに行った時に効率よく巡りたい! 今から位置関係を頭の中に入れておきたい!」 という方にもピッタリのガイドブックです。  
Disney UniBEARsity Collection Book
Disney UniBEARsity Collection Book
著:Walt Disney Japan Publishing Team
講談社の絵本
Disney Universityで学ぶ、ミッキーたちが作ったクマのぬいぐるみ。魔法の粉がかかったクマたちは、いきいきと動き出し、その愛らしい姿に、たくさんの人が魅せられてきました。誕生10周年を記念して作られたこの本は、個性豊かなユニベアシティたちの名前や誕生年、ストーリーを収録した、長くお手元で楽しめる愛蔵版です。 電子版のみの特典として、10周年の特別なアートを多数収録しました!   この書籍は、2021年6月にディズニーストアから発売されたものに、特典を加えたものです。 Chapter 1 ユニベアシティ誕生 Chapert2 クロニクル Chapter3 コスチューム・セレクション 2011-2020 Chapter4 ユニベアシティ 10周年 Chapert5 ユニベアシティストーリーズ
電子のみ
フライングメジャー号 世界一周 空の旅
フライングメジャー号 世界一周 空の旅
作:コマヤスカン
講談社の絵本
気持ちよさそうに空を飛ぶ飛行船で世界一周の旅!  世界じゅうの美しく雄大な風景を空から眺める爽快感!  さあ、世界のふしぎを測ってみよう!  そして、景色の中から乗組員たちを探し出せ!
電子あり
えほん よしおにいさんの まねっこ だいぼうけん!
えほん よしおにいさんの まねっこ だいぼうけん!
著・作:小林 よしひさ,イラスト・絵:のぶちか めばえ
講談社の絵本
「おかあさんといっしょ」のたいそうのお兄さんを卒業されてからは、体操家として活躍中の小林よしひささんによる、たいそう絵本です。 イラストレータ―のぶちかめばえさんの可愛らしい絵のなかに、よしひささん本人が実写で登場。いっしょに探検をする仲間の動物キャラクターたちと、ドキドキの冒険を繰りひろげます。 冒険の各場面では、おはなしに合わせて、よしひささんがいろいろな体操ポーズを披露。読者のお子さんは、ポーズをまねて体遊びも楽しめます。
電子あり
キャラクタードリルシリーズ 入学準備ドリル ひらがな・かず 仮面ライダーリバイス
キャラクタードリルシリーズ 入学準備ドリル ひらがな・かず 仮面ライダーリバイス
編:講談社
講談社の絵本
2021秋の新ヒーローといっしょにたのしく学習できる入学準備ドリルが登場。小学校入学までにマスターしたい「かず・ひらがな」を中心に構成しています。ヒーローといっしょにバトル気分でページをクリア。問題が解けたら「できたよシール」を貼って、お子さんの向上心をアップ! 学ぶことが楽しくなる1冊です。
いっしょだね いっしょだよ
いっしょだね いっしょだよ
作:きむら だいすけ
講談社の絵本
ながい首に、ちょっとながい首。 おおきなおかおに、ちいさなかお。 ページをめくるごとに、いろいろな動物の親子が登場します。 からだのいろやかたち、そして行動。 親子、兄弟もみんな一緒だね。 親のぬくもりを感じながら、すくすくと育つ子どもを見守るまなざしを 豊かなタッチの絵で描きます。 ページの中には、あれあれ? 何かが隠れているよ。見つけてね!
電子あり
はりねずみくんの ゆきだるま
はりねずみくんの ゆきだるま
作:はらだ よしこ
講談社の絵本
寒い雪の日、ひつじばぁばは、頼んでおいたこづづみが無事に届くか心配していました。 遊びにきていたはりねずみくんは、そんなばぁばのためにと、 郵便やさんの目印になるようなゆきだるまを作ろうとするはりねずみくんでしたが……。 はりねずみくんのやさしい気持ちがいっぱいに広がる作品で プレゼントにもぴったりです!
電子あり
トミカ 100だい たっぷり あそべる! マグネット
トミカ 100だい たっぷり あそべる! マグネット
編:講談社
講談社の絵本
●主な内容 マグネットになった、トミカが、なんと100だい! パトカーや消防車、救急車など、人気の緊急車両、クレーン車やショベルカーなどの工事車両、そして もちろん、乗用車まで、車の種類が豊富です。 警察署や消防署、ショッピングモールなどがある、まちのセットに、このトミカのマグネットを自由に はって、くり返し楽しむことができます。 マグネットパーツ100個/対象:3歳以上
テレビマガジンデラックス252 決定版 全仮面ライダー完全超百科
テレビマガジンデラックス252 決定版 全仮面ライダー完全超百科
編:講談社
講談社の絵本
昭和に始まり、平成・令和と大活躍中の仮面ライダーが全集合。パワーアップフォームやアイテム、バイク、敵組織も網羅した必読の一冊。
電子あり
パンタン6ぴき いうこときかない
パンタン6ぴき いうこときかない
作:のぶみ
講談社の絵本
パンタン、ピンタン、ポンタン、ちびんたん、プンタン、しろくまんたんは、動物園で暮らすパンダのきょうだい。 ある日、「どうぶつえんからでたら、ぜーったいにダメですよ」というママとの約束を破って動物園を抜け出した。 目指すのは、となりの家のとってもおいしそうな、パンダケーキ。 さて、6ぴきが繰り広げるドキドキ、ワクワクの大冒険はどうなるのでしょうか? 「だれかに とめられても したかったことは なあに?」をテーマに、子どもだけではなく、大人にも優しく語り掛ける1冊。