講談社の絵本作品一覧

ぶきゃ ぶきゃ ぶー
ぶきゃ ぶきゃ ぶー
文:内田 麟太郎,絵:竹内 通雅
講談社の絵本
内田麟太郎・竹内通雅の異色コンビがおくる、奇妙で楽しい絵本 ブタおじさんのバスは はしります!
百獣戦隊ガオレンジャー(7)
百獣戦隊ガオレンジャー(7)
編:講談社
講談社の絵本
DISNEY 100 YEARS COLLECTION BOX
DISNEY 100 YEARS COLLECTION BOX
編:講談社
講談社の絵本
ウォルト・ディズニー生誕100周年記念特別企画! 10 000セット完全限定生産(シリアルナンバー付き) すべてがこのボックスのために製作されたオリジナル品です。
魔法の夜
魔法の夜
絵:アルブレヒト・リスラ-,原作:ドミニク・マルシャン,訳:木本 栄
講談社の絵本
家もない1人の老人と、小さな白い犬の出会い。 それは、特別な夜のおとぎ話。 住む家もない老人についてくる子犬。パンを分け合い話をきかせていると、その子犬は魔法使いであることを告げます。老人が願ったことは……。 フランスの歌手、ドミニク・マルシャンが1972年にこの物語を歌にしたとき、彼はわずか20歳でした。“Et si l’on parlait d’un certain Riton……”(「リトンという男の話をするたびに……」)ドミニクの低い歌声は当時多くの人々を魅了し、実際のエピソードにまつわるこのストーリーは、人々の心をとらえました。歌に登場するリトンという人物は、かつて、犬のショピンをつれて南フランスを放浪し、寒い夜にドミニクのもとへ身をよせたことがあったのです。近年、この歌を再び世に出したいという要望が高まり、この絵本によって物語はよみがえりました。それと同時に、1989年に37歳の若さでこの世を去ったドミニクと、リトンへの想いも新たにすることができます。この物語は、なによりも友情を願う、すべての大人や子どもたちに捧げられています。
どこかにきっとこんないえ
どこかにきっとこんないえ
文・絵:南本 樹
講談社の絵本
あなたのいえはどんないえ? 夕暮れの風景が好きです。ぼんやりと明かりが灯された家々。それぞれがちがった表情をしています。家もまた、生きています。住む人といっしょに喜んだり、悲しんだりしながらその一生を送るのです。――南本樹 心やすらぐ「家」が、あなたにはありますか?ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞作家が、シンプルな絵と飾らない言葉でつづる、ちょっと不思議な家の風景。
デジモンテイマーズ(2)
デジモンテイマーズ(2)
編:講談社
講談社の絵本
ほんであそべる!はってたのしい!シールが101まい!
ダンボ
ダンボ
文:とき ありえ
講談社の絵本
ウォルト・ディズニー生誕100周年記念出版 世界のディズニー公認アーティストによる描き下ろし 講談社とディズニー・パブリッシング・ワールドワイド社の共同企画で実現した夢の国際出版 耳が大きくて失敗ばかりしている子象のダンボが、母の愛とねずみのティモシーのはげましで、大きな耳をはばたいて空へ!サーカスを舞台にした愛と友情の物語。アイコンにしたがって親子で役割分担しながら読み合わせができる新形式の絵本。 (C)Disney
百獣戦隊 ガオレンジャーシールあそびえほん
百獣戦隊 ガオレンジャーシールあそびえほん
編:講談社
講談社の絵本
ガオレンジャーのかっこいいシールがいっぱいだ!
でんしゃと きかんしゃ
でんしゃと きかんしゃ
編:三推社出版部
講談社の絵本
いたずらうさぎデイビーおたんじょうびだもん
いたずらうさぎデイビーおたんじょうびだもん
絵:イブ・タルレ,文:ブリギッテ・ヴェニンガ-,訳:立原 えりか
講談社の絵本
プレゼントはなんだろう? 今日は、待ちに待ったデイビーの誕生日! 手に持てないくらい大きなプレゼントって、なんだろう? デイビー・シリーズ第7弾、心あたたまるお話の贈りものです。
仮面ライダーアギト(6)
仮面ライダーアギト(6)
編:講談社
講談社の絵本
決定版 心をそだてるはじめての伝記101人
決定版 心をそだてるはじめての伝記101人
編:講談社
講談社の絵本
勇気をくれる、元気になれる! 今こそ出会ってほしい、101人の物語。 【知識と心を豊かにする、本書の4大特色】 ●「子どもが共感できる」をテーマに人物・逸話を厳選。 時代や地域をこえて、さまざまな個性に出会えます。 ●「親子のふれあい」のエピソードも多数収録。 “子育てのヒント”もかくされています。 ●現代の一流作家・画家による質の高い文章と絵で構成。 お子さまの豊かな感性をはぐくみます。 ●業績をコンパクトにまとめたコラムつき。 写真資料も豊富で、必要な知識が身につきます。 どんな時代にも、夢と希望にむかっていきいきと生きた人がいます。今に伝えられる、その人たちの生き方はこれからの未来を生きていく、わたしたちを勇気づけ、元気づけてくれます。 坂本竜馬は泣き虫の弱虫でした。エジソンは学校へ行きませんでした。ナイチンゲールが看護婦になったのは30歳をすぎてからでした。キュリー夫人は子育てをしながらノーベル賞をもらう発見をしています。 「夢と希望をもつこと」「誰かを愛し、やさしくすること」「努力すること」のたいせつさを、お子さまに伝える1冊として、本書をお届けします。
ぐ~チョコランタン シールえほん(1)
ぐ~チョコランタン シールえほん(1)
編:講談社
講談社の絵本
東京ディズニーリゾートホテルガイド
東京ディズニーリゾートホテルガイド
編:講談社
講談社の絵本
ホテルでより楽しむ東京ディズニーリゾート
プーさんのベビーダイアリー
プーさんのベビーダイアリー
編:講談社
講談社の絵本
毎日の育児が記録できる活用形ダイアリー この本は、あかちゃんの誕生から1年を記録できるダイアリー式のメモリーブックです。記念日用のかわいいシールをはりながら、あかちゃんと家族の365日を記録しましょう。晴れた日も、雨の日も、笑った日も、泣いた日も、ひとつひとつがたいせつな思い出。いとしいあかちゃんのすべてを、楽しく記録してください。 (C)Disney Based on the Pooh stories by A.A.Milne(copyright the Pooh Properties Trust)
仮面ライダーアギト シールあそびえほん
仮面ライダーアギト シールあそびえほん
編:講談社
講談社の絵本
東京ディズニーシー エクスパート・マップ・ガイドブック
東京ディズニーシー エクスパート・マップ・ガイドブック
編:講談社
講談社の絵本
はこぶ自動車100点
はこぶ自動車100点
写真:フォト・クリエーション,構成:ぼるぼっくす
講談社の絵本
長距離トラックからピザ宅配車まで大集合! 「もの」を運ぶためにつくられた「はこぶくるま」。液体を運ぶタンクローリーから、引越し専用車や給食運搬車など、ものを運ぶくるまの写真、全100点大集合
びっくり じどうしゃ
びっくり じどうしゃ
編:三推社出版部
講談社の絵本
おもさが99トンもある「ちょうおおがたブルドーザー」 おおきなにもつをはこぶ「750トンそうこうだいしゃ」 にっぽん一おおきなトレーラー「トリプルストレーラー」 でんきこうじをする「ロボットしきこうしょさぎょうしゃ」 ほかにも「けむりたいけんしゃ」「でまえクーラーしゃ」「わんにゃんバス」など めずらしいくるまがいっぱい!
決定版 新訂増補 全戦隊スーパー超百科
決定版 新訂増補 全戦隊スーパー超百科
編:講談社
講談社の絵本
「ゴレンジャー」にはじまるスーパー戦隊は、「ガオレンジャー」でなんと25代めだ。歴史ある戦士たちのすべてをおしえよう!