講談社の絵本作品一覧

パトカーとしょうぼうしゃ
講談社の絵本

ホンダ100点
講談社の絵本
世界のホンダの車からロボットまで大集合!
躍進いちじるしいホンダのファミリーカーから、スポーツカー、オートバイ、トラクターから人間型ロボット・アシモまで。ホンダのひみつを集めた写真100点!

も~っと!おジャ魔女どれみ(5)
講談社の絵本
魔女の証である水晶玉を割ってしまったどれみたちは、人間に逆戻り。新5年生に進級し、「MAHO堂」はなんとお菓子屋さんに! 新しい仲間ももこも加わって、みんなでお菓子作りに挑戦します。離れ離れになってしまったハナちゃんとは会えるの? どれみたちは果たして魔女に戻れるの? 魔女っ子アニメの名作の絵本化第3シリーズ第五巻。

仮面ライダーアギト(5)
講談社の絵本

デジモンテイマーズ(1)
講談社の絵本

決定版 劇場版ウルトラマンコスモス超百科
講談社の絵本
ウルトラマンコスモスは、どのように初登場し、かつやくしたのか?そのすべてがわかる劇場版のすべてを、きみにあますところなくおしえよう。まさに、決定版の1冊だ。すぐよんでくれ!

機関車100点
講談社の絵本
SLなど、機関車の写真を満載した決定版!
寝台特急「カシオペア」(電気機関車)、「SLすずらん号」(蒸気機関車)など、珍しい機関車の数々が子どもの想像力を刺激します。マニアにもうれしい1冊。

こねこのえほん(1) こんにちは
講談社の絵本
初めての絵本に最適。子猫がいっぱいの一冊細密な絵で描かれた小猫たちが、虫、大きなぬいぐるみ等、いろいろなものに出会って「こんにちは」。好奇心に満ちた瞳と行動のかわいらしさは赤ちゃんと同じです

こいぬのえほん(1) いないいないばあ
講談社の絵本
初めての絵本に最適。子犬がいっぱいの一冊細密な絵で描かれた子犬たちが後ろ姿と正面向きで「いないいないばあ」をくり返します。シンプルな表現が犬のかわいらしさをきわだたせる赤ちゃんにぴったりの本

横浜中華街ベストセレクションガイド
講談社の絵本
120%大満足!
中華街を上手に回るためのこだわり情報
横浜中華街を目的別に楽しむためのガイド!
世界有数のチャイナタウン、横浜中華街。どの店で何を食べるのか迷わないために、本書は、昼食・飲茶・夕食の目的別に紹介。買い物情報も大充実の最新ガイドです。

ウルトラマン コスモス(1)
講談社の絵本

仮面ライダーアギト(3)
講談社の絵本
ほんであそべる!はってたのしい!
シールが101まい!

ミッフィーのしかけえほん おともだち
講談社の絵本
ミッフィーの楽しいポップアップ絵本。
ある日、ミッフィーは自転車で仲よしの友だちの家へ遊びにいきます。夕方まで2人は楽しく遊びます。プレゼントにもぴったり。ミッフィーの小さなしかけ絵本。

ミッフィーのしかけえほん どうぶつえん
講談社の絵本
ミッフィーの楽しいポップアップ絵本。
今日はいいお天気。ミッフィーは、動物園に遊びにいって、仲よしの動物たちにあいさつします。楽しい1日です。プレゼントにも最適なミッフィーのしかけ絵本。

してつの とっきゅう
講談社の絵本

美少女戦士セーラームーンR(3)
講談社の絵本

美少女戦士セーラームーンR(2)
講談社の絵本

美少女戦士セーラームーンR(1)
講談社の絵本

ミロとしましまねずみ
講談社の絵本
「冒険だ!」とミロたちは大海に船出した!
伝説を知って、別の「しま」をさがすために冒険にでたミロたちがけねずみは、緑たわわな島に上陸し、背にしましまのあるねずみたちと出合うのですが。ミロ第2話。

舌切雀
講談社の絵本
怪我をした雀を助けたおじいさん。しかし、おばあさんは米で作ったのりを食べてしまった雀に腹をたて、雀の舌を切ってしまう。昭和10年代に一流の日本画家によって丹念に描かれた「講談社の絵本」を現代仮名遣いで再現。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。