講談社の絵本作品一覧

猿蟹合戦
講談社の絵本
大切に育てた柿の実を猿に奪われてしまった蟹の親子。蜂、栗、臼とともにかたきをうつ。昭和10年代に一流の日本画家によってすみずみまで丹念に描かれた「講談社の絵本」を現代仮名遣いで再現。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。

地下鉄100点
講談社の絵本
日本の地下鉄のすべてがわかる最新改訂版!北は札幌から、南は福岡まで。日本最古の地下鉄・銀座線から、最新の都営大江戸線まで。さらにまぼろしの保存車両まで収録した、地下鉄のすべてがわかる決定版。

デジモンテイマーズ(1)
講談社の絵本

ちいさな もり
講談社の絵本
イタリア年にイタリアの絵本!
森はやさしい!
小さな森には、すてきな木がいっぱい。おかげで、きじをはじめたくさんの動物たちがやってきます。でも、みんな「わたしの森」とばかり、新住人にさけびます。でも、森のほんとうの願いは、「みんなの森」!

百獣戦隊ガオレンジャー(2)
講談社の絵本

劇場版 ウルトラマンコスモス
講談社の絵本

東京グルメショップ200
講談社の絵本
話題のデリ・大人気のスイーツから中国茶・ワインの専門店までおいしいテイクアウトの店を厳選

森の絵本 対訳版 A Forest Picture-Book
講談社の絵本
第31回講談社出版文化賞絵本賞受賞作対訳版
What you treasure is what?
あなたのたいせつなものはなんですか?
あなたの心に、そっと、ささやきかける名作絵本が、英語と日本語の対訳版で登場!
“Let’s go together!”
Says the voice whose shape I can’t see.
“Let’s go and look together!”
「いっしょにゆこう」
すがたの見えない声がいいました。
「いっしょにさがしにゆこう」

東京ディズニーランド グッズコレクション2002
講談社の絵本

決定版 GEAR戦士電童超百科
講談社の絵本
すべての生物の未来のためにたたかえ電童!
タービン全開で悪にたちむかう電童には、それをうごかしている銀河と北斗、そしてベガでさえしらないひみつがいっぱい!そのすべてがあかされる日は、いつおとずれるのか?

かわいいあかちゃん100
講談社の絵本
うさぎから象まで、動物の赤ちゃん大集合!ペットとして身近な子ねこや子いぬから、動物園でもなかなか見ることが出来ない、めずらしい動物の赤ちゃんまでの、かわいい写真が100点を一冊の本に大集合。

都会の電車100点
講談社の絵本
「あっ、あの電車だ!」身近な電車100点通勤・通学によく使われる、身近な電車を満載した新タイトル。首都圏・中京・関西・札幌・仙台・福岡の6エリアで、ふだん目にする機会の多い電車を集めました。

プラレールシールコレクション
講談社の絵本

トミカシールコレクション2001年~2002年
講談社の絵本

JRの とっきゅう
講談社の絵本

決定版 デジモンアドベンチャー02超百科
講談社の絵本

も~っと!おジャ魔女どれみ(3)
講談社の絵本
魔女の証である水晶玉を割ってしまったどれみたちは、人間に逆戻り。新5年生に進級し、「MAHO堂」はなんとお菓子屋さんに! 新しい仲間ももこも加わって、みんなでお菓子作りに挑戦します。離れ離れになってしまったハナちゃんとは会えるの? どれみたちは果たして魔女に戻れるの? 魔女っ子アニメの名作の絵本化第3シリーズ第三巻。

ウルトラ最強せんし ひっさつわざ大図鑑
講談社の絵本

あおい ねこ
講談社の絵本
ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞・エルバ賞、BIB金のりんご賞他、数々の賞に輝いた絵本作家・谷内こうたの描く詩情豊かな世界。
「空からきたの?ぼくだって空へ行けるよ……。」
1本の映画のような、少年と猫の交流の物語。

かちかち山
講談社の絵本
わるさをするたぬきに苦しめられるおじいさんとおばあさん。うさぎがおじいさんのために、かたきをとる。一流の日本画家によってすみずみまで丹念に描かれた「講談社の絵本」が甦る。1938年刊を現代仮名遣いで再刊。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。。