講談社の絵本作品一覧

絵本 眠れなくなる宇宙のはなし
絵本 眠れなくなる宇宙のはなし
作:佐藤 勝彦,絵:長崎 訓子
講談社の絵本
「人間は宇宙をどのように捉えてきたか」を、人気イラストレーター、長崎訓子氏の大判のカラーイラストでダイナミックに見せる絵本です。古代エジプトの宇宙観から、今年測定されたばかりの重力波まで、やさしい語り口と魅力的なイラストで、小学生の読者でも大きな流れを概観することができます。ベストセラーになった『眠れなくなる宇宙のはなし』(宝島社)の絵本版。  2008年に宝島社から刊行されベストセラーになった『眠れなくなる宇宙のはなし』は、宇宙論の研究者としては世界的な第一人者、佐藤勝彦氏の著書です。  やさしい語り口と魅力的なイラストとともに、宇宙のはじまりの深淵をのぞくという内容で、文庫版はいまでも入門書の定番として根強い支持があります。  この本の大きなテーマである、「人間は宇宙をどのように捉えてきたか」を、人気イラストレーター、長崎訓子氏の大判のカラーイラストでダイナミックに見せる絵本です。  古代エジプトの宇宙観から、今年測定されたばかりの重力波まで、小学生の読者でも大きな流れを概観することができます。
電子あり
ゴジラ だいかいじゅう バトルずかん
ゴジラ だいかいじゅう バトルずかん
編:講談社,監:東宝
講談社の絵本
この夏公開の映画、シン・ゴジラに登場する最も新しいゴジラの能力と、歴代ゴジラ怪獣の能力がわかる! これを読めばきみもゴジラ博士になれるぞ!
きらきら どうぶつ My First Animals
きらきら どうぶつ My First Animals
編:講談社,絵:マクシーン・ダベンポート,絵:シンディ・ロバーツ
講談社の絵本
赤ちゃんが大好きな白と黒のコントラストによる配色をつかった、はじめての動物えほんです。触って楽しめるカラーのフォイル(箔紙)加工で、目と手を刺激して想像力を育み、認知を促します。 いぬ dog ねこ cat うま horse ひつじ sheep にわとり hen うし cow うさぎ rabbit ふくろう owl さかな fish とり bird 英語と日本語のバイリンガル表記、 シリーズ きらきら どうぶつ/きらきら いろ 2冊同時刊行! ファースト・ブックやプレゼントにぴったり! 【対象年齢:0さいから】 【サイズ:横130ミリ×縦130ミリ】
きらきら いろ My First Colors
きらきら いろ My First Colors
編:講談社,絵:マクシーン・ダベンポート,絵:シンディ・ロバーツ
講談社の絵本
白と黒と強い色のコントラストと、触って楽しめるカラーのフォイル(箔紙)加工で、目と手を刺激して想像力を育み、認知を促します。 オレンジいろのちょうちょう orange butterfly あおいりんご green apple あかいさかな red fish きいろいバナナ yellow banana あおいプレゼント blue present ピンクのハート pink heart ちゃいろのくま brown bear むらさきいろのうち purple house 英語と日本語のバイリンガル表記、 シリーズ きらきら どうぶつ/きらきら いろ 2冊同時刊行! ファースト・ブックやプレゼントにぴったり! 【対象年齢:0さいから】 【サイズ:横130ミリ×縦130ミリ】
ディズニープリンセス メイクぬりええほん
ディズニープリンセス メイクぬりええほん
編:講談社
講談社の絵本
シンデレラ、アリエル、ラプンツェル、白雪姫、オーロラ姫、ベルら人気のディズニープリンセスたちの「メイクぬりえ」セットです。絵本に付属している「メイクパレット」ふうの絵の具を用いて、プリンセスたちにアイシャドウやチーク、リップを施す”お化粧あそび”が楽しめます。プリンセスたちのイラストシート24枚つき。
動物戦隊ジュウオウジャー おうじゃのひみつ 大ひゃっか
動物戦隊ジュウオウジャー おうじゃのひみつ 大ひゃっか
著:講談社
講談社の絵本
2月14日の放送スタート以来、3~4歳男児を中心に、安定した支持を得ている「ジュウオウジャー」。動物をモチーフとした明るくわかりやすいアクション要素はもちろんのこと、動物学者である人間と4人のジューマンが心を通い合わせる熱い友情ストーリーも人気の秘密です。 今タイトルでは、従来の5人の戦士にくわえて、6月より新たに登場する新戦士の情報を徹底紹介。闘い方によって3形態にフォームチェンジするほか、新たな3つのジュウオウキューブが合体して、さらに強力なロボが誕生します。 全42ページという大ボリュームでありながら、小さな読者にもわかりやすく楽しんでいただくというこれまでの基本コンセプトはそのままに、よりワイルドで躍動感あふれる絵本に仕上げたいと思います。
講談社アニメ絵本 ルドルフとイッパイアッテナ
講談社アニメ絵本 ルドルフとイッパイアッテナ
原作:斉藤 洋,その他:小宮山 みのり
講談社の絵本
魚屋のおじさんに追われて飛び乗った長距離トラックで、大都会東京に運ばれてしまった子猫のルドルフ。そこで出会ったのは、大きなボス猫・イッパイアッテナ。町でもっとも恐れられているイッパイアッテナは、ひとりぼっちのルドルフに、のら猫として生きていくすべを教えます。しかし、そのイッパイアッテナにもなにか秘密があるようで……。はたしてルドルフは大好きな飼い主の元に戻ることができるでしょうか!? 魚屋のおじさんに追われて飛び込んだ長距離トラックで、大都会東京に運ばれてしまった子猫のルドルフ。そこで出会ったのは、大きなボス猫・イッパイアッテナ。 町でもっとも恐れられているイッパイアッテナは、ひとりぼっちのルドルフに、のら猫として生きていくすべを教えます。しかし、そのイッパイアッテナにもなにか秘密があるようで……。はたしてルドルフは大好きな飼い主の元に戻ることができるでしょうか!? 児童文学の名作を原作とする映画「ルドルフとイッパイアッテナ」のアニメ絵本です。(6歳から小学校低学年むけ)
電子あり
東京ディズニーリゾート グッズコレクション 2016-2017
東京ディズニーリゾート グッズコレクション 2016-2017
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
東京ディズニーリゾートのグッズを約2000点集めた最強のカタログガイド。東京ディズニーシー15周年グッズや大人気のダッフィーグッズもたっぷり掲載。ミッキーやミニー、ドナルド、デイジーなど、好きなキャラクターのグッズを探したり、ファッショングッズ、おもちゃ、お菓子、雑貨、コレクタブルアイテムなどがチェックできて、東京ディズニーリゾートでのお買い物に必ず役立つ一冊。おみやげ選びにも最適! 東京ディズニーリゾートのグッズを約2000点集めた最強のカタログガイド。東京ディズニーシー15周年グッズや大人気のダッフィーグッズもたっぷり掲載しています。 ミッキーやミニー、ドナルド、デイジーなど、好きなキャラクターのグッズを探したり、パークで身に着けたいファッションアイテム、おもちゃ、携帯グッズ、お菓子、雑貨、コレクタブルアイテムなどがチェックできて、東京ディズニーリゾートでのお買い物に必ず役立つ一冊。おみやげ選びにも最適! わかりやすいショップマップも便利。 かわいいグッズがいっぱいで、見ているだけでもシアワセな気持ちになれる、ウキウキいっぱいのガイドブックです♪ オリジナルのポストカード付録や、東京ディズニーリゾートのチケットやグッズが当たる読者プレゼントも! ●講談社は、東京ディズニーランド(R)/東京ディズニーリゾートディズニーシー(R)のオフィシャルスポンサーです。
Disney・Pixar ファインディング・ニモ ファインディング・ドリー さかなたち シール大ずかん(ディズニーブックス)
Disney・Pixar ファインディング・ニモ ファインディング・ドリー さかなたち シール大ずかん(ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
「ファインディング・ニモ」と「ファインディング・ドリー」が1冊になったキャラクター図鑑。丈夫なボードブックに、シールをはって完成させます。シールは、未就学児にも扱いやすい、はってはがせるタイプ。自分で作る図鑑なので、達成感をおぼえながらキャラクターたちに親しむことができます。キャラクターは、個性あふれる魅力的な魚たちばかり。自由にシールをはって場面作りを楽しむページでは、お子さんの想像力を育みます。 おでかけに便利なハンディサイズ(15cm×15cm)。 映画の予習にも復習にも大活躍!   厚紙ボード絵本・25ページ・はってはがせるシール3シート付き
ブーちゃん
ブーちゃん
文・絵:藤城 清治
講談社の絵本
藤城清治が「絵本木馬」に連載していたお話が絵本になりました。 捨て猫だったブーちゃんが拾われて、飼い主が変わったり、ほかの家に入り込んだり。波瀾万丈の猫の一生が猫目線で描かれます。連載当時のモノクロの線画に、書籍化に合わせて着彩されました。 「最初に出合った猫を描いた、ぼくの最初の猫の絵だから、ぼくの猫の原点となった絵といってもいいだろう」と語る、著者にとっても思いの深い作品。藤城作品のあちらこちらに顔を出す猫たちの、ルーツが描かれた一冊です。
電子あり
さよなら ママがおばけになっちゃった!
さよなら ママがおばけになっちゃった!
作:のぶみ
講談社の絵本
きょうは ママの おそうしきです。おばけになって、かんたろうのもとへ現れていたママですが、ほんとうにお別れの時がやってきました。つらすぎる別れと、母子はどのように向き合うのでしょうか。大ベストセラー、待望の続編です。 『ママがおばけになっちゃった!』、待望の続編です。 きょうは ママの おそうしきです。 おばけになって、かんたろうのもとへ現れていたママですが、ほんとうにお別れの時がやってきました。 目に見えなくても、ママはかんたろうのそばにいる。 「ママが かんたろうの なかに いる こと、おもいだして ほしい。それ なら ママと あえなくても へいきでしょう?」 そう問いかけるママに、かんたろうは思わず叫びます。 「え! なんだよ! なんなんだよ! あえなくて へいきな わけ ないじゃん! ひどいよ、ママ!」 辛すぎる別れと、母子はどのように向き合うのでしょうか。
電子あり
まほうつかいプリキュア! キュアフェリーチェ、たんじょう!
まほうつかいプリキュア! キュアフェリーチェ、たんじょう!
著:講談社
講談社の絵本
大人気のプリキュアシリーズ、『魔法つかいプリキュア!』のテレビえほん、2冊目の今回は、3人目のキュアフェリーチェ登場のお話を、くわしくお見せしちゃいます! 登場までのストーリーや変身姿、名乗り、攻撃などのおはなしも満載です。魔法つかいプリキュア!の3人のプリキュアと、モフルン、みんなのおはなしを、絵本でじっくり読めちゃいます! わくわく、ドキドキのストーリーを、絵本で何度でもくりかえして楽しく読んでね!
電子あり
さがして! みつけて! ファインディング・ドリー
さがして! みつけて! ファインディング・ドリー
訳・文:俵 ゆり
講談社の絵本
 ブームを巻き起こしたカクレクマノミのニモが、ドリーと一緒に帰ってくる! ディズニー/ピクサー映画最新作『ファインディング・ドリー』が、2016年7月16日に公開予定です。  この本は、主人公のドリーをはじめ、懐かしいニモやマーリン、エイ先生、そして新しいキャラクターも登場します。  映画を観る前に、新しいキャラクターに親しんでおけば、さらに、映画を楽しめます!
ディズニープリンセス リトル・マーメイド アリエルと 大きな 赤ちゃん
ディズニープリンセス リトル・マーメイド アリエルと 大きな 赤ちゃん
文・構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のサイドストーリー。大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のサイドストーリー。 人魚のアリエルは、友だちのフランダーをさそってくじらに会いにいきますが、フランダーがくじらを怖がってしまい…!?アリエルとフランダーの友情がほほえましいお話です。 大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のサイドストーリー。  人魚のアリエルは、友だちのフランダーをさそってくじらに会いにいきますが、フランダーがくじらを怖がってしまい…!? アリエルとフランダーの友情がほほえましいお話です。
電子あり
ファインディング・ドリー
ファインディング・ドリー
文・構成:俵 ゆり,装丁:望月 志保
講談社の絵本
あの大ヒット映画「ファインディング・ニモ」の続編のピクサー最新作「ファインディング・ドリー」が、映画の美しさそのままに絵本になりました。  本作「ファインディング・ドリー」は今夏7月16日(土)劇場公開のディズニー最新映画。  前作の大ヒット映画『ファインディング・ニモ』では、主人公のニモと冒険をともにしたドリー。本作ではこのドリーの家族を探すため、彼女の親友のニモとマーリンの父子をはじめとするお馴染みの仲間が再結集します。個性的で魅力あふれる新キャラクターたちも加わり、宝石のような美しさに満ちた“海の世界”を舞台に、新たな感動の冒険ファンタジーが再び始まります! またスタッフ陣も『ファインディング・ニモ』と『ウォーリー』でアカデミー賞を2度受賞した鬼才アンドリュー・スタントン監督のもと再結集。スタジオ設立から30周年となるピクサーは、メモリアル・イヤーに向けて、総力をあげて渾身の一作を贈り出します。また声優には、木梨憲武と室井滋の続投が決定。今年の夏は再び魚がブームを巻き起こすこと間違いなしです!
アニメランド ルドルフとイッパイアッテナ
アニメランド ルドルフとイッパイアッテナ
原作:斉藤 洋,文・構成:さいとう たえこ,装丁:望月 志保
講談社の絵本
講談社の名作児童文学作品「ルドルフとイッパイアッテナ」がついに映画に。 最新の3D技術でふわふわの毛並になったルドルフ(子猫)やイッパイアッテナ(トラ猫)たちが日本中を大冒険! そんな映画を絵本にしました。 原作に忠実なストーリーは昔、本を読んでいた大人から、ネコが大好きなお子様まで楽しめること間違いなし! 漢字・カタカナにはすべて読みかなつき。 4歳からの初めてのひとり読みにも、 もちろん、読み聞かせにもぴったりです。 上製本なので、ギフトにも。
げんきの絵本 バットマン スーパーマン ワンダーウーマン いっぱいつかえる シールブック
げんきの絵本 バットマン スーパーマン ワンダーウーマン いっぱいつかえる シールブック
編:講談社
講談社の絵本
アメコミで、テレビで、映画で大人気の『バットマン』『スーパーマン』『ワンダーウーマン』が、シールブックになって登場! 合計440枚のシールを好きなところに貼って遊びましょう。
バナーナ!
バナーナ!
作:藤本 ともひこ
講談社の絵本
おおきなこえで、バナーナ! はずかしがらずに、バナーナ! あなたもわたしも、バナーナ! みんないっしょに、バナーナ! 声に出して読めば、笑いがこぼれて、どっともりあがります! 親子のコミュニケーションを楽しくひろげる、音が楽しい絵本です。
電子あり
いもさいばん
いもさいばん
文:きむら ゆういち,絵:たじま ゆきひこ
講談社の絵本
おじいさんが丹精込めて育てたさつまいも。今年のできはいいぞ、とほくほく喜んでいたら、そのおイモが盗まれた!誰が盗んだんだ大事なおいも。いもどろぼうを捕まえようとおじいさんは大奮闘。とうとうつかまえたと思ったいもどろぼうは、ウリボウたち。 ところがウリボウやどうぶつたちは、さつまいもを作ったのは太陽や土。だからこのおイモはぼくたちのもの、とゆずらない。さてさてほんとうに悪いのはおじいさん?ウリボウ? きむらゆういちさんとたじまゆきひこさんが、はじめて一緒に挑んだ意欲作!
電子あり
ファインディング・ドリー
ファインディング・ドリー
文・構成:俵 ゆり
講談社の絵本
大ヒット作『ファインディング・ニモ』の続編、『ファインディング・ドリー』が、13年の時を経てついに2016年7月16日公開。待望の最新作が読みきかせにぴったりの絵本になりました!今度の主役はドリー。忘れんぼうのドリーが、ただひとつ忘れなかった<家族の思い出>。 その謎を求めて、ニモとドリーの奇跡の冒険が始まります。小さなお子さまの映画の観る前の予習にも、観た後の復習にもぴったりの一冊です。 美しい海の世界をディズニー/ピクサーが描いた、 あの大ヒット映画『ファインディング・ニモ』の続編、 『ファインディング・ドリー』が、13年の時を経てついに2016年夏、映画公開! そんな待望の最新映画が、読みきかせにぴったりの絵本になりました。 今度の主役はドリー。 忘れんぼうのドリーが、ただひとつ忘れなかった<家族の思い出>。 その謎を求めて、ニモとドリーの奇跡の冒険が始まります。 前作の大ヒット映画『ファインディング・ニモ』では、 主人公のニモと冒険をともにしたドリー。 本作ではこのドリーの家族を探すため、 彼女の親友のニモとマーリンの父子をはじめとする お馴染みの仲間が再結集します。 個性的で魅力あふれる新キャラクターたちも加わり、 宝石のような美しさに満ちた“海の世界”を舞台に、 新たな感動の冒険ファンタジーが再び始まります! こちらのゴールド絵本は映画の場面映像を使った絵本なので、 小さなお子さまの映画の観る前の予習にも、観た後の復習にもぴったり。 お子さまへの読み聞かせにぜひお勧めしたい一冊です。 貼り合わせ17ページ 対象:2歳から4歳
電子あり