講談社の絵本作品一覧

まほうつかいプリキュア! キュアフェリーチェ、たんじょう!
講談社の絵本
大人気のプリキュアシリーズ、『魔法つかいプリキュア!』のテレビえほん、2冊目の今回は、3人目のキュアフェリーチェ登場のお話を、くわしくお見せしちゃいます! 登場までのストーリーや変身姿、名乗り、攻撃などのおはなしも満載です。魔法つかいプリキュア!の3人のプリキュアと、モフルン、みんなのおはなしを、絵本でじっくり読めちゃいます! わくわく、ドキドキのストーリーを、絵本で何度でもくりかえして楽しく読んでね!

さがして! みつけて! ファインディング・ドリー
講談社の絵本
ブームを巻き起こしたカクレクマノミのニモが、ドリーと一緒に帰ってくる! ディズニー/ピクサー映画最新作『ファインディング・ドリー』が、2016年7月16日に公開予定です。
この本は、主人公のドリーをはじめ、懐かしいニモやマーリン、エイ先生、そして新しいキャラクターも登場します。
映画を観る前に、新しいキャラクターに親しんでおけば、さらに、映画を楽しめます!

ディズニープリンセス リトル・マーメイド アリエルと 大きな 赤ちゃん
講談社の絵本
大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のサイドストーリー。大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のサイドストーリー。 人魚のアリエルは、友だちのフランダーをさそってくじらに会いにいきますが、フランダーがくじらを怖がってしまい…!?アリエルとフランダーの友情がほほえましいお話です。
大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のサイドストーリー。
人魚のアリエルは、友だちのフランダーをさそってくじらに会いにいきますが、フランダーがくじらを怖がってしまい…!?
アリエルとフランダーの友情がほほえましいお話です。

ファインディング・ドリー
講談社の絵本
あの大ヒット映画「ファインディング・ニモ」の続編のピクサー最新作「ファインディング・ドリー」が、映画の美しさそのままに絵本になりました。
本作「ファインディング・ドリー」は今夏7月16日(土)劇場公開のディズニー最新映画。
前作の大ヒット映画『ファインディング・ニモ』では、主人公のニモと冒険をともにしたドリー。本作ではこのドリーの家族を探すため、彼女の親友のニモとマーリンの父子をはじめとするお馴染みの仲間が再結集します。個性的で魅力あふれる新キャラクターたちも加わり、宝石のような美しさに満ちた“海の世界”を舞台に、新たな感動の冒険ファンタジーが再び始まります!
またスタッフ陣も『ファインディング・ニモ』と『ウォーリー』でアカデミー賞を2度受賞した鬼才アンドリュー・スタントン監督のもと再結集。スタジオ設立から30周年となるピクサーは、メモリアル・イヤーに向けて、総力をあげて渾身の一作を贈り出します。また声優には、木梨憲武と室井滋の続投が決定。今年の夏は再び魚がブームを巻き起こすこと間違いなしです!

アニメランド ルドルフとイッパイアッテナ
講談社の絵本
講談社の名作児童文学作品「ルドルフとイッパイアッテナ」がついに映画に。
最新の3D技術でふわふわの毛並になったルドルフ(子猫)やイッパイアッテナ(トラ猫)たちが日本中を大冒険!
そんな映画を絵本にしました。
原作に忠実なストーリーは昔、本を読んでいた大人から、ネコが大好きなお子様まで楽しめること間違いなし!
漢字・カタカナにはすべて読みかなつき。
4歳からの初めてのひとり読みにも、
もちろん、読み聞かせにもぴったりです。
上製本なので、ギフトにも。

げんきの絵本 バットマン スーパーマン ワンダーウーマン いっぱいつかえる シールブック
講談社の絵本
アメコミで、テレビで、映画で大人気の『バットマン』『スーパーマン』『ワンダーウーマン』が、シールブックになって登場! 合計440枚のシールを好きなところに貼って遊びましょう。

バナーナ!
講談社の絵本
おおきなこえで、バナーナ!
はずかしがらずに、バナーナ!
あなたもわたしも、バナーナ!
みんないっしょに、バナーナ!
声に出して読めば、笑いがこぼれて、どっともりあがります! 親子のコミュニケーションを楽しくひろげる、音が楽しい絵本です。

いもさいばん
講談社の絵本
おじいさんが丹精込めて育てたさつまいも。今年のできはいいぞ、とほくほく喜んでいたら、そのおイモが盗まれた!誰が盗んだんだ大事なおいも。いもどろぼうを捕まえようとおじいさんは大奮闘。とうとうつかまえたと思ったいもどろぼうは、ウリボウたち。
ところがウリボウやどうぶつたちは、さつまいもを作ったのは太陽や土。だからこのおイモはぼくたちのもの、とゆずらない。さてさてほんとうに悪いのはおじいさん?ウリボウ?
きむらゆういちさんとたじまゆきひこさんが、はじめて一緒に挑んだ意欲作!

ファインディング・ドリー
講談社の絵本
大ヒット作『ファインディング・ニモ』の続編、『ファインディング・ドリー』が、13年の時を経てついに2016年7月16日公開。待望の最新作が読みきかせにぴったりの絵本になりました!今度の主役はドリー。忘れんぼうのドリーが、ただひとつ忘れなかった<家族の思い出>。 その謎を求めて、ニモとドリーの奇跡の冒険が始まります。小さなお子さまの映画の観る前の予習にも、観た後の復習にもぴったりの一冊です。
美しい海の世界をディズニー/ピクサーが描いた、
あの大ヒット映画『ファインディング・ニモ』の続編、
『ファインディング・ドリー』が、13年の時を経てついに2016年夏、映画公開!
そんな待望の最新映画が、読みきかせにぴったりの絵本になりました。
今度の主役はドリー。
忘れんぼうのドリーが、ただひとつ忘れなかった<家族の思い出>。
その謎を求めて、ニモとドリーの奇跡の冒険が始まります。
前作の大ヒット映画『ファインディング・ニモ』では、
主人公のニモと冒険をともにしたドリー。
本作ではこのドリーの家族を探すため、
彼女の親友のニモとマーリンの父子をはじめとする
お馴染みの仲間が再結集します。
個性的で魅力あふれる新キャラクターたちも加わり、
宝石のような美しさに満ちた“海の世界”を舞台に、
新たな感動の冒険ファンタジーが再び始まります!
こちらのゴールド絵本は映画の場面映像を使った絵本なので、
小さなお子さまの映画の観る前の予習にも、観た後の復習にもぴったり。
お子さまへの読み聞かせにぜひお勧めしたい一冊です。
貼り合わせ17ページ
対象:2歳から4歳

東京ディズニーリゾート レストランガイドブック 2016-2017
講談社の絵本
東京ディズニーリゾートでは、どのレストランにも「物語」が秘められています。魅力的な外観や内装はもちろん、メニュー、予算の目安、マップ、ポップコーン情報まで「食」情報をギュッと詰め込みました。パークの楽しい思い出に、「おいしい」を加えよう!
東京ディズニーリゾート内のレストランを徹底ガイド。
ディズニーの世界にそのまま入ったかのような、物語のあるレストランを紹介します。東京ディズニーシーの15周年スペシャルメニューも大特集!
なにを食べるか、どこで食べるか、事前の作戦会議に必須のガイドブックです。

げんきの絵本 はじめての おなまえ シールずかん
講談社の絵本
子どものめにつくもの、あこがれるもののコレクション絵本です。シールが8丁つきます。パタパタと折り畳む形の絵本で、シールをはって遊べます。
乗り物、はたらくくるま、動物、野菜・果物、ごちそう、スイーツ、身に着けるもの、身の回りの物を扱います。

げんきの絵本 アニア アニマルアドベンチャー シール いっぱいブック
講談社の絵本
タカラトミーから大人気発売中の動物フィギュア『アニア アニマルアドベンチャー』のシールブックです。シールは合計455枚! ライオン、ぞう、しまうまなどの人気動物をはじめ、アシカ、イルカなどの海の生き物、ティラノサウルス、プテラノドンなどの恐竜まで、たのしい仲間たちが勢ぞろいします。
どんどん貼ってあそびましょう。

ウルトラマンオーブ なぞとふしぎ125
講談社の絵本
ウルトラシリーズ放送開始50周年の記念すべき年に、新ヒーローが登場! その名はウルトラマンオーブ! 新しいウルトラ戦士の変身や必殺わざのなぞとふしぎにせまる最新刊の登場です。この一冊を読めば、ウルトラマンオーブのすべてが最速でわかっちゃうパーフェクトな図鑑えほんです。

ディズニーベビー スマホがた ごきげんメロディーえほん
講談社の絵本
●9曲のメロディー&歌詞
『ミッキーマウスマーチ』『ほしにねがいを』『ABC Song 』『ハイ・ホー』『シューベルトのこもりうた』『Lavender's Blue』
●この音、なーんだ?クイズ
『のりもの』の音当てクイズ、『どうぶつ』の鳴き声クイズ
●ミッキーマウス、くまのプーさん、ピノキオ、ダンボ、バンビなどかわいいディズニーのイラストつき

げんきの絵本 はじめての しかけえほんプチ いない いない ばあっ! うーたんの たまご たまご
講談社の絵本
うーたんの前に、たまごがころん。たまご、たまご。ぱりんと割れたら、中から出てくるのはだあれ?
ページをめくるたびに、たまごから生まれるいきものが次々登場。ワンワン、ゆきちゃんをはじめ、うーたんのお友だちも出てきます。どんどんページをめくりたくなる、持ち運びにも便利な小さなしかけ絵本です。

ジャングル・ブック
講談社の絵本
ウォルトの遺作でもある、ディズニーの名作アニメーション「ジャングル・ブック」は、ジャングルの密林の中で、心優しい動物たちに育てられた少年モーグリの、愛と冒険描いた感動ストーリーです。家族で楽しめるこの人気作品が、公開から約50年の時を経て、2016年秋ついに実写映画化! お子さまへの読みきかせにぴったりのこの絵本は、映画を観る前の予習・復習にも最適です。(対象:2~4歳)
ウォルトの遺作でもある、ディズニーの名作アニメーション「ジャングル・ブック」は、
ジャングルの密林の中で、心優しい動物たちに育てられた少年モーグリの、
愛と冒険を描いた感動ストーリーです。
こちらの絵本は、アニメーションの場面写真を使い、
お子さまの読み聞かせにちょうどいいボリュームに構成したもので、
長く楽しめる、丈夫な厚紙貼り合わせのシリーズです。
動物が好きなお子さまにはもちろん、
自然や冒険が好きなお子さま、
ディズニーアニメーションが好きなご家族にぜひおススメしたい一冊です!
「ジャングル・ブック」は、2016年8月に実写映画が公開!
こちらの絵本は、映画を観る前の予習・復習にも最適です。
(対象:2~4歳)

新訂版 JR山手線を一周しよう!
講談社の絵本
東京の大動脈を走る、JR山手線。今、新型車両「E235系」のデビューで話題を集めています。本書は、そんな山手線を品川駅から外回りで各駅ごとに紹介します。各駅での山手線の様子はもちろん、私鉄・東京メトロを含め、その駅で活躍している車両も一挙に紹介。東京、新宿、上野など拠点となる駅にはページ数を多く割いて紹介します。巻末には家族で楽しめる「山手線一周すごろく」を掲載するなど、ボリューム満点の内容です。
東京の大動脈を走る、JR山手線。今、新型車両「E235系」のデビューで話題を集めています。本書は、そんな山手線を品川駅から外回りで各駅ごとに紹介していきます。それぞれの駅での山手線の様子はもちろん、私鉄・東京メトロを含め、その駅で活躍している車両も一挙に紹介。東京、新宿、上野など拠点となる駅にはページ数を多く割いて紹介します。また、駅周辺の様子を収めた写真や、巻末には家族で楽しめる「山手線一周すごろく」を掲載するなど、大人も子どもも楽しめる、ボリューム満点の内容です。

動物戦隊ジュウオウジャーVSぜんスーパー戦隊 ちょうせんりょく くらべずかん
講談社の絵本
スーパー戦隊には、さまざまなバトルの歴史があった! 大人気の動物戦隊ジュウオウジャーからゴレンジャーまで、全スーパー戦隊それぞれの戦いを研究し、そのパワーやとくいな戦法をくらべてみたぞ。スーパーヒーローたちのパワフルさ、スピード、強力武器、ふしぎパワー、ひっさつわざ、巨大戦力ロボのことなどがわかる、かっこいい写真がそろっているよ。もちろん、ジュウオウザワールドやトウサイジュウオーなど、ジュウオウジャーの最新スクープ情報もキャッチ。テレビマガジンおすすめの一冊なんだ。

きもだめし
講談社の絵本
『きもだめし』は、その名の通り、夏の風物詩である肝試しがテーマの、縦開きのしかけ絵本です。
不気味な日本人形の、おどろおどろしい肝試しへの案内から、本作は始まります。幽霊や、一つ目お化け、ろくろっくび、のっぺらぼうなど、定番のお化けや妖怪が次々に登場するのですが、一番の見どころはなんといっても、驚きの「しかけ」です。この作品は、縦にページをめくっていく縦開きの絵本ですが、お化けが出てくるページは、片観音になっています。最初にページを開くと、井戸や、地面が見えていて、そのページを上に開ければ、井戸から幽霊が現れたり、地面から骸骨が飛び出したりするのです。
思わせぶりなテキストのページがあり、それをめくると、お化けが飛び出す、という構成は、まるで実際にお化け屋敷や肝試しに行ったかのような、臨場感あふれるしかけです。
おはなし会や、親子でドキドキしながら楽しめる1冊です。5さいから~。

まほうつかいプリキュア! おはなしドレスぬりええほん
講談社の絵本
魔法つかいプリキュア!の世界をぬりえで楽しめる、おしゃれなドレスぬりえ絵本です。
キャラクター部分の色が抜けていて、その部分のぬりえが楽しめます。
また、ぬりえだけでなく、線むすびなどの遊びも、もりだくさん。
さらに、ただ塗って遊ぶだけではなく、ストーリー、名乗りのセリフ、決め技など、「魔法つかいプリキュア!」のお話がいっぱい。塗って遊んだあとも、長く親しめる内容です。
「魔法つかいプリキュア!」と遊んで、あなただけの素敵な絵本を完成させてね!