講談社文庫作品一覧

青狼記(上)
講談社文庫
その大陸では微妙な力関係で5つの国の均衡が保たれている。楽天(らくてん)は一番の小国である。ある日、大国・奉金(ほうきん)より盟約を結びたいと申し入れがあった。条件は人質の交換。軍師の父親が奉金に差し出されてから、その息子・趙浚(ちょうしゅん)の波瀾の人生が幕を開けた。困難に立ち向かいながらも真摯に生きる若者を描く感動巨編。(講談社文庫)
愛と勇気の感動巨編!
『三国志』『宮本武蔵』に肉迫する感動巨編
その大陸では微妙な力関係で5つの国の均衡が保たれている。楽天(らくてん)は一番の小国である。ある日、大国・奉金(ほうきん)より盟約を結びたいと申し入れがあった。条件は人質の交換。軍師の父親が奉金に差し出されてから、その息子・趙浚(ちょうしゅん)の波瀾の人生が幕を開けた。困難に立ち向かいながらも真摯に生きる若者を描く感動巨編。

夏の魔術
講談社文庫
邪悪な洋館へようこそ
美少女・来夢(らいむ)の秘密?
幻想怪奇の冒険譚
夏休み。一人旅に出た大学生の耕平は、自称家出少女の来夢ら見知らぬ男女8人と汽車に乗り合わせた。乗客を閉じ込めたまま夜の闇を走り続けた汽車は、彼らを奇怪な洋館へと導く。邪教の支配するこの世ならぬ世界で、次々と襲い来る異形の影の狙いは、謎の美少女・来夢なのか?
長編ファンタジック・ホラー。

もっとどうころんでも社会科
講談社文庫
“活きた社会科”をお勉強する面白エッセイ。日本人はどうして土地に執着してしまうのか? その答えは大化の改新と班田収授(はんでんしゅうじゅ)の法にあった!? では、お金って何? 家族って何? 社会科は人間の生活の積み重ねなのだから、ホントは身近で面白い! 本文とまったく無関係なようでいて、深いところで社会科の真髄を描くサイバラ漫画もますます絶好調(講談社文庫)
“活きた社会科”をお勉強する面白エッセイ。日本人はどうして土地に執着してしまうのか? その答えは大化の改新と班田収授(はんでんしゅうじゅ)の法にあった!? では、お金って何? 家族って何? 社会科は人間の生活の積み重ねなのだから、ホントは身近で面白い! 本文とまったく無関係なようでいて、深いところで社会科の真髄を描くサイバラ漫画もますます絶好調!

にっぽん・海風魚旅
講談社文庫
旨いモノ、そして原色の子供に出会った
夏の日。島の子どもたちが海辺で釣り糸を垂れている。
それに飽きると坊主頭の中学生たちが光輝く海に、飛び込んでいった。
海に誘われ、人と語らい、うまい酒と魚料理を味わう。
さあ、今度は何処へ行こうか――。
日本に残された手垢のつかない原色のシアワセを満喫しよう。
シーナさんの爽快フォトエッセイ。

バブルの復讐
講談社文庫
無惨に荒れ果てたニッポンを検証する! ーー虚業の繁栄に踊ったツケが、ブーメランのように、深刻な「バブルの復讐」となって、日本に襲いかかってきた。デフレ倒産、リストラ、過労死など、日本人の心と生活を蝕み、ニッポン破綻は、とどめようがなくなった。打つ手もなく深化する精神の荒みを、現場に踏み入り鋭く抉るルポルタージュ。<『精神の瓦礫』改題作品>

神の子の密室
講談社文庫
人類史上最大級の謎! キリストの「復活」に驚愕のトリックが!? ーー体制に反逆する教えを説いて、民衆の熱烈な支持を得、「神の子」と呼ばれたイエス。だが彼は、反乱罪に問われ、十字架にかけられる。その死体は、密室状態の洞窟から忽然と消え、イエスは救世主(キリスト)となって復活した。人類史上最大級の奇蹟の真相と驚愕のトリックに、本格推理の英才が挑む。長編異色歴史ミステリー!

夜より暗き闇(下)
講談社文庫
心の闇を覗く者はそこで迷い、闇に取り込まれる――。見立て殺人の嫌疑を受け、ボッシュ刑事大ピンチ!殺人現場に置かれていたフクロウ像の意味は何か?捜査を進めるうち、テリーはすべての手掛かりがボッシュを犯人と名指ししていることに気付く。一方、裁判で苦戦中に殺人容疑をかけられ、窮地に陥ったボッシュは思いがけない行動にでる。現代ミステリーの雄コナリーが、人の心の奥深くに巣くう闇を抉る!
元FBI心理分析官と孤高の刑事が激突!
心の闇を覗く者はそこで迷い、闇に取り込まれる――。
見立て殺人の嫌疑を受け、ボッシュ刑事大ピンチ!
殺人現場に置かれていたフクロウ像の意味は何か?捜査を進めるうち、テリーはすべての手掛かりがボッシュを犯人と名指ししていることに気付く。一方、裁判で苦戦中に殺人容疑をかけられ、窮地に陥ったボッシュは思いがけない行動にでる。現代ミステリーの雄コナリーが、人の心の奥深くに巣くう闇を抉る!

夜より暗き闇(上)
講談社文庫
ミステリーの到達点!M・コナリーの離れ業『シティ・オブ・ボーンズ』のハリー・ボッシュと『わが心臓の痛み』のテリー・マッケイレブが豪華共演!心臓病で引退した元FBI心理分析官テリー・マッケイレブは、旧知の女性刑事から捜査協力の依頼を受ける。殺人の現場に残された言葉から、犯行は連続すると悟ったテリーは、被害者と因縁のあったハリー・ボッシュ刑事を訪ねる。だが、ボッシュは別の殺しの証人として全米
ミステリーの到達点!
M・コナリーの離れ業
『シティ・オブ・ボーンズ』のハリー・ボッシュと『わが心臓の痛み』のテリー・マッケイレブが豪華共演!
心臓病で引退した元FBI心理分析官テリー・マッケイレブは、旧知の女性刑事から捜査協力の依頼を受ける。殺人の現場に残された言葉から、犯行は連続すると悟ったテリーは、被害者と因縁のあったハリー・ボッシュ刑事を訪ねる。だが、ボッシュは別の殺しの証人として全米が注視する裁判の渦中にあった――。

四十になるって、どんなこと?
講談社文庫
女を捨てたわけじゃない。結婚の可能性も、放棄してはいない――。基本は、ひとりで、楽しく生きることなのです。シングルライフを続ける女性が、40歳を目前にして、新たなチャレンジを始めた。エアロビ、ヨガに、スキンケア。何気ない日常も、ポジティブ・シンキングの著者がみれば、こんなにドラマチックになる。女に大切なものって? 女を捨てない、チャレンジングな生活!

被差別部落の青春
講談社文庫
「おもろい奴も、笑える話もあるで」
部落差別はまだまだ厳しいという悲観論があり、一方で楽観論もある。その「間」はどうなっているのだろう。普段は気にしないが、ある場面で差別にぶつかる。そんな人々の日常を書きたいと思った――。丹念な取材を通して語る結婚、ムラの暮らし、教育。しなやかな視線で「差別と被差別の現在」に迫るルポ。

冥王の花嫁
講談社文庫
戦慄の連続首なし殺人! 空前絶後の動機とは? ーー切断された首を腹部に埋め込まれた、女性の全裸死体が発見された。ギリシア神話に登場する女面鳥体の怪物(ハーピー)との関連性を、深町警部補から訊かれた舞台演出家・団精二(だんせいじ)は、「ハーピイには姉妹がいる」と連続殺人を示唆。そして惨劇は予言通りに、次々と発生した! 想像を絶する動機を胸に秘めた、猟奇殺人犯の正体は?

クリヴィツキー症候群
講談社文庫
探偵・岡坂神策が迫る
心の闇と現代史の謎!
大使館員殺害の容疑者は突如、自分はスペイン内戦で暗躍したスパイ・クリヴィツキー将軍だと言い出した。歴史の裏側と心の闇に迫る表題作や、第二次世界大戦中、日本のスパイ役を果たした秘密組織を追う「謀略のマジック」など、趣味はスペイン現代史という調査マン・岡坂神策(おかさかしんさく)が活躍する傑作連作ミステリー。

こころの天気図
講談社文庫
明日が見えない非常時に、非常識のすすめ。現代は「非常時」である。「常時」に通用するやり方が「常識」なら「非常時」には「非常識」が横行するのが当たり前。私たちはそれを肝に銘じ、生きていかなければならないのだ。憂えてばかりでは、明日への希望はない。今を生き抜くための、魂のあり方にヒントを示す、現代の日本人必読の名エッセイ! (講談社文庫)
迷走する時代と世界。明日は一体どうなる? 人間とは、救いようもないほど愚かで、ちっぽけで、弱いものである。どうしようもなく駄目な、うじうじした存在ではないか。明日からの一歩を示す珠玉の随筆集。

幽霊刑事
講談社文庫
俺は神崎達也。職業、刑事。美人のフィアンセを残して無念にも射殺された……はずが幽霊に!? しかも犯人の上司が密室状況で何者かに殺されて……。いったい真犯人は誰なんだ! そして俺はどうなってしまうんだ! ミステリーとラブストーリーが融合、2001年度本格ミステリー・ベスト10入りの傑作。
究極のラブ&ミステリ
俺は神崎達也。職業、刑事。美人のフィアンセを残して無念にも射殺された……はずが幽霊に!?
しかも犯人の上司が密室状況で何者かに殺されて……。
いったい真犯人は誰なんだ! そして俺はどうなってしまうんだ!
ミステリーとラブストーリーが融合、2001年度本格ミステリー・ベスト10入りの傑作。

沈黙のゲーム(下)
講談社文庫
家族と正義を守る戦い
正当派サスペンスの傑作
ペンVS.マーストン家
運命の激突!!
殺人事件の真相を暴くも、裁判は圧倒的に不利。
はたして正義の鐘は勝利の時を告げるのか?
「デル・ペイトン事件」の再調査を始めたペンとケイトリンだったが、町の記録は破棄され、FBIの資料も封印されていた。彼らの前に立ちはだかるのはナチェズの町の権力者で前州検事総長のレオ・マーストンと、その娘でペンのかつての恋人リヴィ。数々の妨害と危機を乗り越え、ペンは法廷で最後の対決に臨む!

沈黙のゲーム(上)
講談社文庫
30年越しの事件を追う社会派サスペンス巨編
正義感あふれる作家が徒手空拳で巨悪に挑む
封印されていた殺人事件が、ワシントンをも揺るがす。
『神の狩人』『甦る帝国』の名手アイルズの新境地!
ミシシッピ州ナチェズ。典型的なアメリカ南部の町に帰省してきた作家のペン・ケージ。しかし一見平和な町には様々な悪徳が渦巻いていた。父の脅迫事件に関連して町の歴史の暗部に触れた彼は、地元紙の編集人ケイトリンの協力を得て、未解決の黒人爆殺「デル・ペイトン事件」の真相解明に乗り出すのだが!?

乙武レポート2003年版
講談社文庫
ニュースキャスターに挑戦した熱き日々
「ぜひ一緒に仕事をしたい」TVプロデューサーの一言から、新たな挑戦は始まった。
反響を呼んだイジメ・不登校生徒との出会いと再会、スタッフとの絆が深まった京都やアメリカでのバリアフリー視察、荒天の沖縄で決行したスキューバでの海底遺跡取材……
サブキャスターとして奮闘した感動の記録、増補版。

イサム・ノグチ(下)
講談社文庫
自然とエロス、東洋と西洋の美の融合。巨匠はひたすらに美を追い求め、狂おしく愛に生きる。名声はいや増し、孤独の影は濃い。己れの宿命に果敢に向きあい、20世紀を生き抜いた大芸術家が最後まで追い求め、問い続けたものはいったい何か……。渾身の取材で魂の叫びに耳を傾け、精神の深淵に迫る評伝。
第22回 講談社ノンフィクション賞受賞作
愛に生き、美に殉じた波瀾の生涯!
自然とエロス、東洋と西洋の美の融合。巨匠はひたすらに美を追い求め、狂おしく愛に生きる。
名声はいや増し、孤独の影は濃い。己れの宿命に果敢に向きあい、20世紀を生き抜いた大芸術家が最後まで追い求め、問い続けたものはいったい何か……。
渾身の取材で魂の叫びに耳を傾け、精神の深淵に迫る評伝。

イサム・ノグチ(上)
講談社文庫
母の国、アメリカ、父の国、日本。2つの国のはざまでアイデンティティを引き裂かれ、歴史の激流に翻弄されながら、少年の苛酷な旅がはじまる。父との葛藤、華麗な恋愛遍歴、戦争……。「ミケランジェロの再来」と謳われた巨匠の波瀾に富んだ生涯を描ききった傑作。第22回 講談社ノンフィクション賞受賞作。
第22回 講談社ノンフィクション賞受賞作
日本とアメリカ、2つの「祖国」の間で
母の国、アメリカ、父の国、日本。2つの国のはざまでアイデンティティを引き裂かれ、歴史の激流に翻弄されながら、少年の苛酷な旅がはじまる。父との葛藤、華麗な恋愛遍歴、戦争……。
「ミケランジェロの再来」と謳われた巨匠の波瀾に富んだ生涯を描ききった傑作。

30年の物語
講談社文庫
私の心にパリが刻んだ光と影ーー国際派女優・岸惠子。映画監督イヴ・シャンピとの結婚のために、20代で単身フランスに渡って以来、激動のヨーロッパで暮らした歳月は、筆者の心に何を刻み込んだのか……。チェコ人青年との淡い恋物語「栗毛色の髪の青年」、アパルトマンの煙をめぐる大騒動「女のはったり」ほか、12の珠玉のエッセイを収録。